医療プレイのお店KのCGイラスト集
いや、パンチラのゲームのほうも作ってるんですよ。
作ってるんですけど、UV展開が面倒で色々ソフト探していたら、
トゥーンレンダリングとかZBrushとかを知っちゃって。
つい、魔が差したというか、本当にやりたかった事できそうだなーって。
で、作っちゃったのがこれ。
尿道ブジーとか、自分で所有しているフラットエンドのタイプなんですが、結構再現できちゃって。(質感はもう少し金属っぽくするか、アニメチックにするか迷う)
AI生成と違って、実在している医療器具やアダルトグッズを忠実に再現できるし、
ZBrushは本当にスゴイので、おっぱいも形も自由自在に変形させられるんですよ。
半年ほど前からクリップスタジオの練習として毎週4コマ漫画を描き続けてきたのもあって
機は熟したかな、と。
ゲームに限らず、作品作るのが本当に時間がかかっていて、このままのペースだと目標達成する前に老衰して寿命が来てしまいそうなのでちょっと焦ってます。
そこで、ちょっと今年の方針をお伺いしたいです。
(もちろん、回答される方の好みにもよるでしょうが)