投稿記事

お知らせの記事 (45)

みことし堂 2023/12/26 20:57

来月の予定Ver.202312

◇来月の予定

来月は現在気分転換に進めている、うまくいけば睡眠○系のお触りゲームになるであろうものの絵の中から抜粋しようと思います。

可能そうであればLive2Dで動画にしたものを、そうでなければ一枚の絵として公開することになりそうです。

◇作業に関しての雑記

仕様をどうするか決めかねているせいかどうにも作業に身が入らない、そうだ一度離れて俯瞰してみよう。
ということでここ最近は、なぜか逆にモチベーションが上がっている息抜きの方の素材作成を中心に進めています。

エロい部分が作りたいのになかなかそこまでたどり着かないせいで業を煮やしたのか、
はたまた睡眠○系統のゲームでほしい要素がなくてフラストレーションが溜まったのか…

どちらにせよ、珍しく小規模・短期間で作れるもののモチベーションが高いということで一気に作ってしまおうと思っています。

一応現時点で必要な絵の大部分は大体出来上がっているので、軽く調整をしたら後はもうLive2Dで軽く動きをつけてプログラミングするだけですね。

ついでにできるようにしたいシチュエーションがいくつかあったので必要な素材は少し増えてしまいましたが…
設定にしろスクリプトにしろ、サンドボックスの方で作ったもので流用できるものも多いのでそれほどかからずに完成まで持っていけると思います。

とはいえ少し改変するだけでメインの方に逆輸入できそうなスクリプトも書こうと思っているので、公開時期は多少前後するかもしれません。
まぁ、前後するといってもメインの方ほどではないので…まぁ遅くとも春には公開できると思います、多分。

というかメインだの息抜きだの、分かり辛いですね…
いい加減仮題でもなんでも、考えたほうがいいのかもしれません。

◇近況報告

マイクラのボイロ実況動画を見ながら作業をしていたらマイクラがやりたくなりました。

ということでついでに自分がマイクラのどのあたりに楽しみを見出しているのかを再確認しようとMOD構成を見直してマイクラをやりました。
楽しかったです。エンドラさん?知らない子ですね…。

その後、リムワールドのボイロ実況動画を見ながら作業をしていたら今度は辺境で遭難したくなりました。
毎回の如く同じムーブを繰り返している気もしますが、それはさておき…

実はこちらもメインの方でやりたいことにちょっとだけ関連があり、同じく再確認の意味も込めてプレイ中です。

と言ってもこちらはマイクラほど近いジャンルではないのでプレイ感覚やバランスなどを参考程度にですが。
さらに言えばMODマシマシ独特なプレイ環境独特なプレイ方針なので、リムワールド云々というよりは単にやりたいことの確認と言ってもいいかもしれませんね。

ところで。

これを書くBGMに狩猟用BGMをかけていたら威合受け流しをしたくなってきました。
ついでにライザ2の戦闘BGMをかけていたらひたすらチェインを稼ぎたくなってきました。

どうして…。

◇コメント返し

労いのお言葉ありがとうございます。
いつもとても助かっています。

・本人の気付かない内に子宮や乳腺に産卵や寄生させまくって、起きた時に爆乳ボテ腹になってた!っていうシチュエーション欲しい…

息抜きの方ではそのあたりの要素は少し控えめかもしれません。
欲張ると制作期間も長くなってしまうので仕方ないですね…。
なお、元々予定していたので代わりというわけでもないのですが…メイン(サンドボックスの方)でもベッドで寝るという要素を作成予定です。
後はおわかりですね?

・多くの人が寄生虫によるマインドコントロールを好むが、私は好きではない

催○も好きな部類ではありますが、自分も寄生によって宿主が操られる、みたいな展開はあまり好きではないのでそのあたりの展開は作らないと思います。
催○は催○、寄生は寄生、なので。

・お腹とか胸とか、また膨らんだりするのであれば前作の倍まで膨らんでも良い様な気がしないでもない。

前作NurseryDimensionより大きくできるのは間違いないのですが、アクションモーションの整合性の関係で残念ながらそこまで規格外にはできないと思います。
サイズ次第でアクションを出来なくするというのも嫌な葛藤が生まれてしまいますしね。
できたとしても戦闘不能など、元々特定のモーションでの整合性のみを気にすればいい状態に限るかと思います。

・ヒロインに異なる衣装を持たせる予定はありますか?

その予定で制作しています。
服装差分を作るのに時間がかかるのは承知の上、長期制作になるのも覚悟して進めているので間違いなく少なくとも数着は作ると思います。
全部でどのくらい、とまでは断言できないのですけどね。


コメント返しは以上です。
それでは良いお年を。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

みことし堂 2023/11/27 22:47

来月の予定Ver.202311

◇来月の予定

来月は現在進めているメニュー関連のUIに関する進捗報告となる予定です。

ゲーム内への実装が間に合えばアプリケーションとしての配布を、そうでなければ画像等での報告のみとなりそうです。

◇作業に関しての雑記

アイテム周りのシステムを作る際についでに作ろうとメニュー、特にインベントリ周りのUIを中心に進めています。

現在は、まずは配置、ということでどこにどの情報を置くかを撮ったスクリーンショットを背景に1枚絵でああでもないこうでもないとして…
まだ予定している全てが終わったわけではありませんがそろそろ一度Unityに持っていきたい、ということで作ったパーツの書き出しが終わった、という段階です。

下にも書いたように最近はアトリエを遊んでいることが多いのですが、UIに関して良くも悪くも参考になる部分が多いので助かりますね。
シリーズ作品はここが見やすくなった見にくくなった、みたいなことが比較しやすいのですごくちょうどいいタイミングだったなと感じています。

と、言ってもかかった時間はカテゴリや属性など、必要なアイコンを作る工程のほうが長くかかっているのですが。

完成したアイコンに関しては悪くない出来だと自負できるものができたのですが、まだアイテムまでは手をつけられていないのでしばらくはアイコン制作地獄が続きそうです。

◇近況報告

太刀!威合!受け流し!
と遊んでいたらライザ2と3がセールになったので即購入してクリアまで遊びました。

楽しかったです。

と一言で終わらせるのも寂しい気がするので軽く感想でも書いておこうと思います。


アトリエはシャリー以降やっていなかったので1の頃はこれが新しいアトリエか、ちょっと合わないな…
となっていたのですが2はアトリエという作品に抱いている印象に近い雰囲気でとても気に入りました。

1は田舎の嫌なところの表現が上手すぎて逆に引いてしまったので、2で舞台が移って安心しましたね。

戦闘もとても面白いので3つの中でやりこむなら2だな、と思っています。
1や3と比べると酷評されがちなストーリーも自分はそれほど気になりませんしね。

ゴミ拾いは面倒ですが、あれも世界観の説明に一役買っていますし、3の後に改めて見ると色々新しい発見があったりもして、何より戦闘が楽しいので許しました。
このあたりは戦闘の面白さ第一の自分故の評価というヤツですね。

逆に3の戦闘はどうにもあっさりしすぎているというか、なんか合わないなとなってしまいました。
2とそこまで変わらないはずなのになぜだかそこまで面白く感じないのが不思議で、ずっと比較しながら考察しているのですが…

まぁそのあたりの考察については後にするとして。

3に関してはアトリエという認識でプレイしていた当初はうまく噛み合わなかったのですが、認識をオープンワールドRPGと改めてみたら問題なく遊べました。
このあたり、認識のアップデートが遅れている影響がモロに出てしまっていますね…。
と言っても素材一直線だったのを地図第一の認識に変えたりメインそっちのけであちこちふらふらする、といったスカイリムなどでよくやる遊び方を取り入れただけではあるのですが。

まぁオープンワールド化に振り回されていると感じる箇所が見受けられたり、戦闘中のUIがクソ見にくかったり、ついでにキャラの動きもよく見えないせいでどの入力でどの動きをするのかがいまいち分からなかったり、そもそも今どの入力ができるのか自体が分かりづらかったりetc

と、システムとしての評価はそこまで高くはないのですが、1や2で残った謎が解明したり、各キャラの行く末が明示されていたりでかなりきれいで理想的な終わり方だったので最終的にはとても満足できました。
終わり方が綺麗すぎて3で再加入しなかった2のPTメンバーもそこにいてほしいと思ってしまったぐらいです。

とまぁああだこうだと述べてしまいましたが、ライザのアトリエ3部作の評価を一言でするなら…

1:ストーリー重視◯、戦闘重視☓、田舎特有の空気感の表現◎
2:ストーリー重視△、戦闘重視◎、アトリエっぽさ◎、(太ももカメラアングル◎)
3:ストーリー重視◎、戦闘重視△、グラフィック◎、(太ももカメラアングル☓)

という感じになりました。
まぁ、大体たまに聞こえてくる噂と同じようなものですね、たぶん。

付け加えるなら、
ストーリー重視の人の場合は、3単体や2から3と入ってもそこまで大きな問題はないと思うが、1クリア後某キャラが許せなかった人は2もやったほうがいいかも。
戦闘重視の人は2だけでも十分、というか2だけはやって損はない。
ただし、どちらの場合も1に関しては旧ロロナを思い出すような試行錯誤感があるので無理にやらずとばしてもいいかも。
ぐらいでしょうか。

太ももが気になって手を出すか悩んでいる兄貴達の参考になれば幸いです。

◇コメント返し

労いのお言葉ありがとうございます。
いつも制作の一助となってくれていてとても助かっています。

・問題が多く難航してそう

元々問題が多く起こるのは想定しているのですが、如何せん楽観視しすぎる傾向があるせいで毎回のようにはるか上を行っている気がします。
そしてゲーム完成直後はそのせいでもうむり…げーむつくれない…となっているのにしばらくすると苦労したこと自体忘れている不思議…。
人はなぜ学ばないのでしょうか…。

・私はこの子が好きです、彼女はまだ現れるチャンスがありますか!(没案に対してのコメント)

ボツ案主人公のデザイン自体は機会があれば使うかもしれません。
が、通常のキャラクターが出る作品を作るのはいつになるか正直わからないため、制作中のキャラクリで再現するのが一番はやいと思います。

・最近の中国語訳を発見しました! 更新していただきありがとうございます!

すべては翻訳してくださった美浜ナヤ様のおかげです。
ありがたや、ありがたや。

・モンスターをテイムしたい(意訳)

モンスター(モブ)を連れ歩けるかについてですが…
元々モブは拠点等にNPCとしてだったりギャラリーとしてだったり、目的はまぁとにかくとして、設置できるようにする予定です。
ですので、その延長上でなんとかなりそうなら実装しようと思っています。

それができれば例えば、野生の乗り物(触手)だけでなくきちんとした自家用車(触手)を用意できたりもしますのでなるだけ実装を目指そうと思っています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

みことし堂 2023/10/27 21:05

来月の予定Ver.202310

◇来月の予定

来月の進捗報告は現状で安定している箇所を実装したものの配布となる予定です。

以前公開したα版との違いは主に操作関連の実装やそれに伴うシステムの加筆修正、ワールド画面やステージ画面での操作の追加となります。
よろしくお願いします。

◇作業に関しての雑記

しばらくこの世の終わりかの如く気分が落ち込んでいましたがなんとか持ち直してちゃんと作業が進むようになりました。
ご心配おかけしました。
お声がけしてくださった方もありがとうございます、毎度のことでもありますが今回は特に救われました。

なお持ち直せた理由はおそらく…
弱音を吐きながら試行錯誤を続けた結果、なんとか詰まっていたところに目処が立ちきちんと作業の進みが目に見えるようになった、というのが一番大きいように思います。

やはり停滞は敵でしたね…。
最も、一定周期で来る気が滅入る時期だった、という理由もあるのかもしれませんが。

と言っても結局2Dか3Dか問題は変わらず決めきれていませんし問題が山積みなのは変わっていません。
が、気分がマシになったおかげでどちらを選んでも使うであろう箇所から作ろう、と行動できるようになったので進捗的には良くなっています。

と、いうわけで溜まってしまった、システムを作るに当たり欲しくなった素材やアニメーションなど足りない部分も気分転換がてら手を付け始めました。
キャラクター、UI、アイコン、ブロックのテクスチャなどなどどちらにしても使用するものはたくさんありますからね。

そのあたりが一通り揃ってくればまた見た目が一段マシになりますし、弱音を吐かない程度にまた頑張っていこうと思います。

◇近況報告

無性にRPGがやりたくなって、発売後に買って数年間ずっとやらずに積みゲーと化していたライザについに手を付けました。

これが最近(※数年前)のRPG…!最近のアトリエシリーズ…!(3は最近なので間違いではない)

と最初は衝撃でいっぱいだったのですが、どうにも戦闘をしているとアクションが増えないタイプのACTゲーム、錬金をしているとパズルゲームをしている感覚に陥ってしまい…
脳内マヤノがなんか思ってたのとちがーう、と騒ぎ出してしまったのでクリア後は結局シャリーに戻ってしまいました。

幸い、シャリーとシャリーが入れ替わりながら攻撃したり、錬金術師が錬金術師への攻撃をカットしたり、錬金術師がタイム型スキルをばらまくのを見ていたら落ち着いたので良かったです。
シャリーで落ち着いてくれなかったらマナケミア2まで時を戻して筋肉ムキムキマッチョマンの妖精さんを拝まないといけないところでした、危ない危ない。

その他にもたまたま見かけたRTAを見てドラクエ11を起動してみたり、セールが来たらライザの続きもやろうと思ってたりとまだまだRPGやりたい欲は残っているようですが…
RPGは時間がかかるとはいえ、一時は落ち込みすぎてゲームすらできなくなったので…それに比べれば雲泥の差ですね。

今後はこれもひとつの指標として、もっとメンタルコントロールを意識していこうと思います。

◇コメント返し

・キャラクリで尻尾の色が変えられないのが気になりました。仕様でしょうか?

バグもしくは実装忘れです。
作っているうちに仕様がごっちゃになってしまった部分なので後で見直そうと思っていたのですが…
現時点で既に記憶が彼方に飛んでしまっていたので早めにやってしまったほうが良さそうですね…。

・スライム本体が寄生して中でどんどん増えるのも良いよね

うちのスライムは基本がこれですね。
むしろ、自分の頭が固いせいかこれ以外に思い浮かばず困っています。
他のパターンも用意したいな、とは思っているんですけどね。

・間の子みたいなのがあるといいな

余力さえあればそういった、組み合わせによる新種が生み出せたり、みたいなこともできるようにしたいのですが…
いつも竿役ですら十二分に用意できているとは言えない状態なので多分そこまではたどり着けないかな、と思います。
極端な話毎月収支がプラマイゼロ以上なら、期限を無期限にしてできるまで作り続けるという強硬策を取れるのでそこまでたどり着けるかもしれませんが…。
いやはや今に限ったことではありませんが、現実世界で生きるというのは難しいものですね。

・ヒロインが色々な衣装を着ているのも面白いと思います。

ロールプレイという観点から見てもできるだけ色々な服があったほうがいいので、可能な限り増やしていくつもりです。
現時点での手応え的に、Hモーション用のパーツと同時に表示できるような服装は減ってしまうかもしれないという懸念もありますが…
まぁ問題なんて挙げ始めたらキリがないのは最初からわかっていたことですし、未来の自分がなんとかかんとかしてうまいことするでしょう、たぶん。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

みことし堂 2023/10/17 06:05

NurseryDimension更新のお知らせ(Ver1.51a)

◇更新内容

NurseryDimensionの中国語(繁体・簡体)翻訳に関して、頂いた翻訳データを適用しました。
美浜ナヤ様ご協力ありがとうございます。

会話周りのみにはなりますが、これで中国語でも少しは遊びやすくなるかと思います。

なお、内部に手を入れるだとかFANZAさんに登録するだとか、ついでにいくらかやろうと思っていたのですが…
なかなかそちらに手を入れられず更新自体が遅れてしまったため、今回は翻訳ファイルの差し替えのみ更新となります。

差し替えが完了し次第ダウンロードできるようになりますのでそれまで少しの間お待ちいただければ幸いです。

本体:https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ294242.html
翻訳ファイル:https://drive.google.com/drive/folders/18-WxaipJankWxdHR3YTifnqT5ZeSwHTf?usp=drive_link

◇ついでの話

弱音を吐いたおかげもあって解決の糸口が見えて少しだけメンタルが回復しました。
解決、とは言っても未だに2Dと3Dの間で揺れ動いてるんですけどね。

成果が目に見えないというのは思っている以上にメンタルを削ってくるな、と改めて実感しています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

みことし堂 2023/09/27 23:27

来月の予定Ver.202309

◇来月の予定

来月は現在目に見えない箇所を進めているためおやすみとなりそうです。
なお、先月~今月に公開したものは来月のみの課金でも閲覧・ダウンロードできるよう設定している(はず)ので、そちらがまだという方のみご検討いただければと思います。

◇近況報告

どうにも燃え尽きてしまって作業に身が入らなかったり、暑さにバテて運動不足だったせいか久々に腰が逝って何もできない期間があったり…
挙げ句の果てには現在進めているのがまだ表に反映できない箇所だったり、とあまりいい報告ができそうにないため来月はお休みになりそうです。

一応このままだと後々苦労しそうなところを調整したり、入力関連を整えたり、モーションやアクションの仕組みを作ったりと色々作ったりはしているのですが…
それらもまだ途中で反映にはまだかかりそうです。

◇コメント返し

  • 本実装されたら過去作の娘達を再現してみようかな?

服装に関しては作るのが大変なのでそこまでいかない可能性も高いのですが、近い髪型は実装すると思うので近いものはできる、はず…?

  • 卵を産むのではなく、ヒロインの卵を受精させる昆虫が見たい

昆虫系も含め、今回はそのあたりも少し強化しようと思っています。
まだ煮詰めていないので詳細は後日になりますが、卵生と胎生で処理を分けたり断面図や吹き出しなどでわかりやすくしたりする予定です。
ヒロインの卵子を狙うやつ、自前の卵を寄生させるやつ、どっちでもいいから注ぐやつ、更には既に出来てる受精卵を寄生させるやつなどなど…
色々いたら嬉しいな、と思いますよね。ということでがんばります。

  • 他の言語の追加について

ローカライズに関しては、自分でサポートできるのは頑張っても英語までなのでなるべく有志が翻訳・追加しやすくなるような仕組みを検討中です。
と言ってもどこまでやりやすい仕組みにできるかはわからないのですが…。
Rimworldなど参考にできそうな仕組みのゲームもたくさんありますし、なんとかうまく取り入れられればいいなと思っています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索