ベレス解部 2020/05/15 11:11

ラブ台本を付けるとモテる

 結婚するならラブ台本を付けるサークルが安牌。ハートマーク700個以上は欲しい。
 隣の席に座っていた女子高生がそう話していたので、ラブ台本はモテます。

 ちなみにラブ台本というのは、ケンブリッジ大学が発案した「セリフの語尾にハートマークを付け足した台本」のことです。


                

 台本内の文字はセリフがメインなので、ハートマークと相性がいいです。
 ケンブリッジ大学のマッケンジー教授は、音声作品の内容物にラブ台本を付属した場合としなかった場合では、それを目にした人の童貞卒業率に5倍の差が出ると伝えています。

 ラブ台本は通常の台本から簡単に作れます。
 ボクがやっている方法を一例として書くので、もしよければ参考程度に読んでいただいて、自作品にラブ台本を同梱したり、ラブ台本を付けていないサークルに無理やり送りつけたりしてみてください。
 下記のやり方は、txtファイルで台本を書いている場合(今回はサクラエディタというテキストエディタを使います)と、Microsoft Wordで台本を書いている場合のどちらかを想定しています。
 テキストエディタとwordの手順の違いもそれぞれ書きます。

ステップ1:行末にハートマークを付ける

 ステップ1の手順は、行末に『。』や『」』等の決まった記号を何も打っていない台本向けの手順です。
 台本の行末に毎回『。』を打っていたり、一文ごとにセリフを「」で囲っている台本の場合は、ステップ2まで読み飛ばしてください。(より少ない手順でラブ台本を作れます)


 行末に『。』や『」』がない台本の場合は、正規表現などを使って行末にまとめてハートマークを付けます。

・ txtファイルの場合
 テキストエディタの置換機能のところで「正規表現」にチェックを入れて、置換対象を「選択終点(2)追加」にして、下記のような感じで置き換えます。

置換前: [^^|^?|^!|^♪|^❤]$
置換後: ❤

 [^^|^?|^!|^♪|^❤]$ は、文字が何もない行と、行末が「?、!、♪、❤」のいずれかで終わっている行を除いた行の末尾にハートマークを付けるという命令です。

 「?」とか「!」は後でまとめて置き換えるので今は置き換え対象から外しています。
 元から台本にハートマークを打っていた場合を想定して、ハートマークが重複しないように「❤」も置き換え対象から外しています。(使っているハートマークが「❤」ではなく、「♥」とか「♡」だった場合は、[^^|^?|^!|^♪|^❤]$ 内の「❤」を「♥」とか「♡」に置き換えてください)


・wordの場合
 wordは正規表現を使えない代わりにワイルドカードと特殊文字を使えるので、その機能を用いて置き換えます。
 置換のオプションを開いて「ワイルドカードを使用する」にチェックを入れて下記のような感じで置き換えます。

検索する文字列: ([!^13|?|!|♪|❤])^13
置換後の文字列: \1❤^p


ステップ2:句読点などをハートマークに置き換える

 置き換える文字は下記のような感じを推奨していますが、各自の好きなようにハートを打つのが人類にとって最も喜ばしいことだとマッケンジー教授も仰っています。
 ハートは何種類か(❤♥♡)あるので好きなハートに置き換えてください。

置き換え必須
 。 → ❤

一文ごとにセリフを「」で囲っている台本の場合は必須
 」 → ❤」

ハートを足したい時に好みで
 、 → ❤
 ? → ?❤
 ! → ❤❤❤

 他にも『♪』などを使っていれば『♪❤』に置き換えてもいいかもしれません。
 また、句読点を置き換える際にハートと一緒にスペースを入れるかどうかも好みで選んでください。


「前髪すかすか。リンスとシャンプー、もったいな」

 上記のセリフの句読点をスペース無しで❤に置き換えた場合。
「前髪すかすか❤リンスとシャンプー❤もったいな❤」

 スペース有りで置き換えた場合。
「前髪すかすか❤ リンスとシャンプー❤ もったいな❤」


 最後に手作業で、盛り上がる部分や擬音などに好みでハートを足してもいいかもしれません。

 置換機能で一括置き換えすると、台本内のト書きにもハートマークが付いてしまうかもしれませんが、ト書きを置き換え対象から除外する方法は元の台本のト書きの書き方によるので、どうにかうまいこと除外するか、ト書きもハートマークまみれにすることで対応してください。

 また、正規表現の記述を変えたり、置き換え命令をまとめて書いたバッチファイルを用意することで、置き換えの手順を更に短縮できるかもしれません。

 台本をtxtで書いている場合はこれで完成です。
 ハートマークは環境依存文字なので、txtを保存する際に文字コードをUTF-8かなんかにしてください。(そうしないと再度txtを開いた時にハートが表示されない)

ステップ3:フォントと文字色を変える

 台本をwordで書いている場合は、仕上げにフォントと文字色を好みのものに変更します。
 ボクは「瀬戸フォント」を使わせていただいております。

 文字色はそのままで、ハートだけ一括置き換えでピンクにしてます。クソブタ。

 フォントによってハートマークの形が変わるんで、ハートマークだけフォントを別のものにしてもいいかもしれません。勝手にしてください。ば~か。

 以上です。分かったか? 前髪すかすかボーイ。






 以下はこの記事の文章にハートマークを付け足したものです。

 結婚するならラブ台本を付けるサークルが安牌ハートマーク700個以上は欲しい 
 隣の席に座っていた女子高生がそう話していたのでラブ台本はモテます 

 ちなみにラブ台本というのは ケンブリッジ大学が発案した
♥♥♥セリフの語尾にハートマークを付け足した台本♥♥♥」のことです 

             ♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

 台本内の文字はセリフがメインなのでハートマークと相性がいいです 
 ケンブリッジ大学のマッケンジー教授は音声作品の内容物にラブ台本を付属した場合としなかった場合ではそれを目にした人の童貞卒業率に5倍の差が出ると伝えています 

 ラブ台本は通常の台本から簡単に作れます 
 ボクがやっている方法を一例として書くのでもしよければ参考程度に読んでいただいて自作品にラブ台本を同梱したりラブ台本を付けていないサークルに無理やり送りつけたりしてみてください 
 下記のやり方はtxtファイルで台本を書いている場合(今回はサクラエディタというテキストエディタを使います)とMicrosoft Wordで台本を書いている場合のどちらかを想定しています 
 テキストエディタとwordの手順の違いもそれぞれ書きます 

ステップ1行末にハートマークを付ける

 ステップ1の手順は行末に『』や『」』等の決まった記号を何も打っていない台本向けの手順です 
 台本の行末に毎回『』を打っていたり一文ごとにセリフを「」で囲っている台本の場合はステップ2まで読み飛ばしてください(より少ない手順でラブ台本を作れます♥♥♥♥♥


 行末に『』や『」』がない台本の場合は正規表現などを使って行末にまとめてハートマークを付けます 

txtファイルの場合
 テキストエディタの置換機能のところで「正規表現」にチェックを入れて置換対象を「選択終点(2)追加」にして下記のような感じで置き換えます 

置換前: [^^|^?|^!|^♪|^]$
置換後: 

 [^^|^?|^!|^♪|^]$ は文字が何もない行と行末が「?」のいずれかで終わっている行を除いた行の末尾にハートマークを付けるという命令です 

 「?」とか「!」は後でまとめて置き換えるので今は置き換え対象から外しています 
 元から台本にハートマークを打っていた場合を想定してハートマークが重複しないように「」も置き換え対象から外しています (使っているハートマークが「」ではなく」とか「」だった場合は[^^|^?|^!|^♪|^]$ 内の「」を「」とか「」に置き換えてください)


wordの場合
 wordは正規表現を使えない代わりにワイルドカードと特殊文字を使えるのでその機能を用いて置き換えます 
 置換のオプションを開いて「ワイルドカードを使用する」にチェックを入れて下記のような感じで置き換えます 

検索する文字列: ([!^13|?|!|♪|])^13
置換後の文字列: \1^p


ステップ2句読点などをハートマークに置き換える

 置き換える文字は下記のような感じを推奨していますが各自の好きなようにハートを打つのが人類にとって最も喜ばしいことだとマッケンジー教授も仰っています 
 ハートは何種類か()あるので好きなハートに置き換えてください 

置き換え必須
   → 

一文ごとにセリフを「」で囲っている台本の場合は必須
 」 → 

ハートを足したい時に好みで
  → 
 ? → ?
 ! → 

 他にも『♪』などを使っていれば『♪』に置き換えてもいいかもしれません 
 また句読点を置き換える際にハートと一緒にスペースを入れるかどうかも好みで選んでください 


「前髪すかすか リンスとシャンプーもったいな」

 上記のセリフの句読点をスペース無しでに置き換えた場合 
「前髪すかすかリンスとシャンプーもったいな

 スペース有りで置き換えた場合 
「前髪すかすか リンスとシャンプー もったいな


 最後に手作業で盛り上がる部分や擬音などに好みでハートを足してもいいかもしれません 

 置換機能で一括置き換えすると台本内のト書きにもハートマークが付いてしまうかもしれませんがト書きを置き換え対象から除外する方法は元の台本のト書きの書き方によるのでどうにかうまいこと除外するかト書きもハーマーにすることで対応してください 

 また正規表現の記述を変えたり置き換え命令をまとめて書いたバッチファイルを用意することで置き換えの手順を更に短縮できるかもしれません 

 台本をtxtで書いている場合はこれで完成です 
 ハートマークは環境依存文字なのでtxtを保存する際に文字コードをUTF-8かなんかにしてください (そうしないと再度txtを開いた時にハートが表示されない♥♥♥

ステップ3フォントと文字色を変える

 台本をwordで書いている場合は仕上げにフォントと文字色を好みのものに変更します 
 ボクは「瀬戸フォント」を使わせていただいております 

 文字色はそのままでハートだけ一括置き換えでピンクにしてます クソブタ 

 フォントによってハートマークの形が変わるんでハートマークだけフォントを別のものにしてもいいかもしれません 勝手にしてください ば~か 

 以上です 分かったか? 前髪すかすかボーイ 

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索