九条の会 2019/04/14 07:00

第349号 信頼と公平感

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第349号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●意外に競争が少なさそうな企業?
   ●DMM読み放題、そしてDLsiteは……
   ●どう開拓していくかVtuber(同人領域は残されてんのか?)
   ●デジタル商品の返品は経済をより活性化させるか
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

今週はなかったよ。


読者コーナー

webメッセージ返信

気が付いたら、このメルマガ(ci-en版は関係無し)の末尾に

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

という文言が発行時に加えられていたらしく
(メルマガに直接返信すると私の所に届く仕組み。
全然知らなかった……)

んで別口で教えて頂いて、確認してみたら迷惑メールに入ってたという……
という事で、気付くのが遅れましたが、先々号の感想となります。↓

Q1.
from:ランベラ

今回、いつにも増して冗長なので、引用するにしても必要に応じカットしちゃってください。特にガシャの話とかただの勘違いが元なので全カットでもいいかも。返信したいとこがあればそこだけ引用する感じで……。

なんか、ふとしたきっかけで感想?ツッコミ?を書き始めたら習慣化してしまい、しかもつい冗長になってしまうので、迷惑になってないか若干心配です。

ツイッターだと長文の分割がめんどくさいのでメールに変えました。ランベラと申します。

Ci-en版のほうが見やすいことに気付いたのですが、特にどこからもリンクとか貼られてないっぽい?ので、URL覚えとかないとアクセスさるのがめんどくさいですね。ツイッターのプロフとか、自前サイトトップにでもリンクがあると嬉しいのですけど。


「boothは一歩先進的な気がして」
これは新しいかってより、販売形態の違いが原因だと思います。
DLsiteはデパートに商品を納入するようなもので、販売主はDLsiteなので、下手なことを掲載してしまうとDLsiteの責任になる恐れがあります。
Boothは商店街の店舗を貸すようなもので、販売者は作者個人なため、自由な代わりに責任も全て作者が負います。昔ながらの個人サイトでの通販とか、メルカリなんかも同じ。なのですぐに書き換えられるし、ノーモザイクだろうがなんでもできます。また宣伝とかは基本的に何もしてくれません。

「ガチャが革新的だったのは、デジタルコンテンツにお金払う所よりも、……」
すみません、これはちょっと引用元の書き方が雑すぎた&私が誤読してました……。


元のメルマガ文はこれなんですが
「ワンコインごとに課金するゲームセンターから、買い切りの家庭用のゲームへ主戦場が移った時のように、
基本無料、ガチャでコンテンツに課金させるスマホゲーが出た時のように、」
そもそもこれ、元々ゲーセンにいた人の移行に関する文脈なんですよね。
それをぼんやり読んで早とちりして、ガシャって別にスマホが画期的だったわけじゃなくてPCの真似しただけじゃない? となって書いたコメントでした。
ゲーセンの人の流れの話なのに、システム発明全体の流れしてもそりゃ意味ない(ゲーセン勢にPCゲーの文脈は届いていなかったのだろう)し伝わらないですよね。そもそも言葉不足だし。


一応詳しく書いてみますと、もともとは月額制のネトゲばかりがPCで流行ってたんですけど、2001年に月額無料でアイテム課金制のものが出てきて、さらに2004年にはハズレの多い、今のものとほぼ同様の(天井の概念はなかった気がするけど)ガシャシステムが出てきたんです。この時点ではスマホは全く存在していませんし、ガラケーオンラインゲームも存在しなかったはず。

そういう意味では、今回のメルマガの「ガチャが革新的だったのは、デジタルコンテンツにお金払う所よりも、
「お金払ったとしても出るとは限らない」って仕組みだったのですね…」ってのも違って、個人PCを持ってないような、電子機器層にまでガシャの概念を知らしめた、って点では画期的だったのかもしれません。

なおデータや体験に金を払うのは1997年の時点で月額という意味で発生済みで、アイテムを買うというのもRMTで実質発生済みでした。


「一つのファングッズとしての位置なんだね。」
そういえば、ソースは失念してしまったのですけど、界隈の有名人のツイッターアンケにて、ボイロやボカロ(キャラクター音声合成ソフト)を買ったけど特に作品作りには使ってない、って人が大量にいると明らかになったことがありました。
あれも半ばファングッズになってるみたいですねぇ。たぶんキャライラストとかなかったら、実用性求める人ばかりになって販売数が大きく落ち込んでたのかも。
特にボイロ界隈は、公式で漫画を作るのもそんなに珍しくもなく、小説やアニメまで作るところもあるくらいですから。ほぼすべてのキャラとボイスが有料同人フリーなのや、ほぼ全キャラで公式の高品質フリー3Dモデルが配布されてるのも嬉しい。


「いくら新規格と言えども、HD映像を60fpsで動かすのはきつくないですかね……」
それくらい余裕ですよ。
都心部のちゃんと電波通るとこでyoutube見るとき、自動調節でHD(720p)くらい当たり前ですし、機種によってはFHD(1080p)が選ばれることもあるはずです。
youtubeで見られて動画が止まらないってことは、そのままシンクライアントでゲームを動かせるということでもあります(厳密には回線の安定性の問題もあるのですが)。youtubeとstadiaは開発者おんなじですしね。

光回線のPCなら4K60fps動画をyoutubeで見るのも、現時点で全く問題ないはずです。5Gは一般的な光回線より早いので、4Kでも問題ないはずです。
利用者がまだ少ないので、最終的にはもう少し遅くなるかもですが、つい昨日、5G回線の実測600Mbpsの動画が出てました。アメリカでは昨日から5Gの正式サービスが始まっています。日本は来年からの予定。
https://twitter.com/GLKCreative/status/1113531050179870720

ちなみに、4K60fps動画を見るのに必要な速度は30Mbps、余裕を見ても、回線全体で50Mbps程度が安定していれば問題ありません。これは現状の4G回線でも、電波状況が良ければ実現できるラインです。

「Apple Arcade」
今までMacってほとんどゲームがなくて、ゲームしたいならWinしかないでしょという状況だったところ、一気に大量のゲームを持ってきたのはかなりすごいと感じました。しかも独占なので、あの人の新作が遊びたい、となるとMacを買わざるを得ないという……。囲い込み商法滅ぶべし。
Macにはほぼゲームがない、だからゲーマーは買わないし、したがってMac向けゲームを作っても売れない、となってたところ、iOSとセットにするからってことなのか月額だからなのか、著名作者をいっぱい囲い込んできた。

家族ならかなり多人数でも1契約の料金でいいってのもすごいですよね。
放任でも安心して子供に遊ばせられる多数のゲームを安くセットで揃えて、子供に遊ばせるならこれが無難、としておく。
どうせ追加料金ないからと親もアイフォンにして遊んで、ついでに定額新聞サービスも始まったからそれも入ってみて、せっかくだから祖父母のためにアイパッド与えて新聞読ませるのもいいかもな、とか。
家庭まるごと取り込もうとする意思を感じます。

アップル圏内を頑なに拒否してる身としては辛い。


A1.

Ci-en版のほうが見やすいことに気付いたのですが、特にどこからもリンクとか貼られてないっぽい

そうですね…、ツィッターで定期的に呟いてたり、
あとはDLsiteのサークルプロフィールにリンクがあるくらいですが、これは正直そんな所に、って感じですしね……

ツィッターのプロフィールは文字制限あるので、まぐまぐとci-enどっちを取るの、となっちゃいますが、
ホームページとかには載せておいた方が良さそうですね……ありがとうござます。
(いっそ、まぐまぐの発行者情報欄に載せようかと思ったけど、URL貼れなかった)

(*土曜追記。突然まぐまぐが「4/25より過去のメルマガアーカイブを見れなくする」とか発表、
どうも怪しい雰囲気なので、このメルマガのプロフィール欄にci-enのURLも載っける事にしました)

これは新しいかってより、販売形態の違いが原因だと思います。

紹介文や画像の審査なし、修正してそのまま上げられるってのは、まさにそこが大きそうですね…、
ただ登録フォームとかのキビキビした挙動にほほぅ、と思ったってのもあります。
それぞれが商店の主のようなもの……というのは、
そんな良い事がある面、昔の記事ですが↓

BOOTHでおすすめ機能を実現するということ
https://devpixiv.hatenablog.com/entry/2015/12/17/162715

を読むと、なるほどBoothの作品同士の関連付けやレコメンドをあんまり強くしてないのは
そういう所もあるんだなあ……と(決済はあくまで商店ごとにしなきゃいけない枷があると)

電子機器層にまでガシャの概念を知らしめた、って点では画期的だったのかもしれません。

この辺のRMTの歴史は、言われてみればゲーム雑誌でまとめた物を読んだ事がありました……、
そうですね、先々週書いた折も”とはいえ、オンラインRPGの中には抽選でグッズ当たるのとかもありそうだなあ”とか思って書いてたのですが、
やはりそんな感じでしたか……。
すみません、割と適当なのです。
ソシャゲをスマホ(ハード)とセットで語る、というのは重要な目線なのでしょうね

ボイロやボカロ(キャラクター音声合成ソフト)を買ったけど特に作品作りには使ってない、って人が大量にいる

良い例ですねー。
メルマガ的には量産型のらきゃっと3Dモデル素材でしたが、今起こってる現象が凄く分かり易くなるかも。
確かにボカロソフトの売上に比べて実際に創作・作品を発表してる人は一回り、二回り少ない印象がありますね……
ボカロも神奈川産学大制作(適当)とか、事務ソフトみたいな売り方をしてたら爆発的にならなかった気も。
ミクさんだから、って事ですねえ……
STGとか普段やらないけど、東方原作はとりあえず触っておかないと、みたいな物でしょうか……

都心部のちゃんと電波通るとこでyoutube見るとき、自動調節でHD(720p)くらい当たり前ですし、機種によってはFHD(1080p)が選ばれることもあるはずです。

youtubeってそこそこ動画を先まで読むじゃないですか、
でもstadiaはリアルタイムの入力を必要とする訳ですから、出来れば60fps欲しい、
そういう状況だと

厳密には回線の安定性の問題もあるのですが

とおっしゃってる通り、環境にムラが生じて、数秒操作できなくなっただけでも
凄いストレスになるんじゃないかなあと。

5Gは一般的な光回線より早いので

これ、凄くド肝を抜かれました…
光……、光より速い……!(相対性理論…!?)
あれですね、有線だと光とは言いつつも、間に入る機器とかなんだかんだで減速している、
5Gならそういう干渉も無く飛ばせるぜ! って事でしょうか。やばいっすね……

もの凄いアナクロな事言うんですが、そういう……凄まじい情報が、
もう休み無く飛び交ってる訳でしょう、
wifiとかでも思う事なんですが、
目に見えない電磁波が常に私の身体に照射され、透過している! 家の中に居ても逃げようが無いんだ!
さながら私たちは電子レンジの中で常に炒められてる状態なのよ!!
とか、健康被害が心配になっちゃうのよ……
いや突き詰めたらパナウェーブ研究所みたいになっちゃうんでしょうが…。
(その手の「見えないけど波長を放ってる」は自然界にもかなりあって、
ガンマ線とかそうじゃん、今さら何を……って事かとは思うんですが)

Apple Arcade

まぁappleは一度入信したら(?)周りもそれで固める、みたいなビジネスモデルですしね…。
ipodで音楽聞くけど編集するにはiMacだ、みたいな(古い)
今でもMacProを母艦にしてipadで連携、みたいな設計がされてますし……
これは個人の場合ですがそうか、世の中的には「家族ごと」が狙いなのですね……さすが時価総額一位だ…

そういうビジネスを抱えつつの、(弱かった)ゲームサービスを強化という事なので、
まあひとまずはstadiaとは競合しなさそう……?

アップル圏を頑なに拒否、正直分かります…。

実は先週ipad買って、操作分かんねぇえ、意識高い系調子乗んなとブチ切れて(それが今号のアンケートに繋がる)
けっきょく今週、新しいmacbookAir買おうかと検討したんですが、これが10万弱なんですよね……
質が安定してるのは分かってますし、連携とかも考えるとラクなんですが、
ノーパソが10万……ほぼワープロみたいな使い方をする自分としてはちょっとね…なんか囲い込まれてる感じがあってムカツくし……
とエミリア氏に色々相談(やたらとこういうの詳しい氏)
6万くらいのwindows搭載機を買いました。
さてどうなるか……


メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう

https://twitter.com/ibuki_345/status/1114671705606123520

最近ネット上でセガの話題が多い感じで(サクラ大戦とか)
ちょこっと嬉しく思ったり……

パチンコ業界やばいって話はよく耳にしますが、実際どこの街に行っても大体パチ屋あるってのが相当凄いと思いますし、
年齢層高めな……言わば老人の娯楽と化してるんだからまだまだ全然安泰じゃん(むしろ一時期が儲かり過ぎてたのでは)
と思うんですけどもね……。
(ゲーセンくらい斜陽になってからヤバイという言葉は使ってくれ、という…)
1人5万使ったとしても4万くらいは戻さなきゃいけない、っていうギャンブル商売だから見た目ほど儲かってないのでしょうかね、ううむ…


111メルマガへの感想という訳じゃないのですが↓

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1115714864557637632

白くない猫さんが、リョナ紳士さんの作品を!
このメルマガから広がった輪でしょうか…、どんどん広がれ…! 要チェックや!

本文

意外に競争が少なさそうな企業?

今週はややツクール界隈を騒がした事柄として、こんなのがありましたな……↓

https://twitter.com/tkoolstore/status/1116177822609858561

https://twitter.com/tkoolstore/status/1116521119400378368

ツクールストア初! 中身が公開されてるプロジェクトを発売

翌日には販売停止。

一体何があったんだ……ツクール、カドカワ! という事ですが、まあこういう事らしい↓

https://twitter.com/StarlagoonAP/status/1116285116257452033

https://twitter.com/tomoaky/status/1116364769412313089

ここで使ってある素材は自由に使って良い……と言わば二次配布の規約なんですが、
このプロジェクト内に他の素材屋さんが有料発売してる素材などがあり、
しかも許可を取って無かったらしい。

言わば勝手に二次配布宣言。そりゃダメだろ……と。
何故こんなザルな事が起きたんだ……という顛末が、
(なぜかPixivで)報告されているぞ。↓

ゲーム内で使用している素材について | ジークンソフト #pixiv
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=74154905

どうもツクールストアにこのソフト発売を打診した会社があったらしく、
ストアはそれを採用した形……って、ジークンソフトかい!
ここでその名前が出てくるのか、界隈は狭いなあ……


振り返ってみると2013年頃に2chでなにか痛い感じの話題になっており、
当時、DLsiteで発売してたゲームなども購入してみましたが↓

[戦国夢双]
https://super-game.net/archives/1756086.html

どうも御本人? がゲーム制作されるとこれがかなりカオス、逆に味わい深くて面白いぞってなる位の出来だったんですな…

それから(恐らく他の絵師さんなどに発注し)素材屋などを始めたりしたのは、知ってる方も居るかも知れない。

最近はこのイベントCGを使った作品もそこそこ見ますね…。↓
https://www.dmm.co.jp/search/=/searchstr=素材/limit=30/n1=FgRCTw9VBA4GAV5NWV8I/n2=Aw1fVhQKX1ZRAlhMUlo5Uw4QXF9e/n3=CABbXBQKX5eAxI2dnJOVktzA45P4/sort=ranking/

あと最近ではゲームを他の人に作らせ、制作買い取りしてるのかな(実際に制作した作者さんの話が漏れ伝わって来たり、
そうして作られたものが割と面白かったりで、[戦国夢双]の頃の、ウソのような支離滅裂さからは繋がらないので)
……という動きも見せてた頃合いでした。

それがいつの間にか、ツクール公式ストアに出入りする立場になってたんだなぁと…。
もし自分がストア側の人間だったら、いやぁどうだろう、ちょっと公式として採用するには
不安があるなあ、って思うんですが、
ここで一点思うのは、BtoB(ビジネス to ビジネス、会社や法人同士のやり取り)に乗り出す人って案外少ないんだろうなあと……。

つまり我ら個人が、ツィッターとかで活動を見てて信頼できるなって人は数多く居るけど、
でもそれらの人は良くても個人事業主止まりだったり。
で会社としては、公式ストアに出入りさせるのは、
どうしても相手も会社が良い(BtoB)となる様なんですね。

この場合、会社化しているのが一つの信頼を担保してるのかなと思うのですが、
実際のところ、「面倒な手続きが嫌で会社化とかはしてない」という人が多いだけであって、
ひとたび会社化すると、競争としては甘いのかなと。
つまり大会社の見ている世界は意外に狭い。
(”狭くて質が高い”と思っていて、これがビジネスがスムーズに進む由縁だ…と思っているのかも知れない。
大会社になると沢山ある所から良いのを目利きする、というコストは負担したくないものなのか、ふむ……)

そんな中で、(外面だけはキチンとしてるように見える)会社から打診されたりすれば、
おっちょうど探していたんだ、じゃあ公式ね、とスポッと収まるという……。
これが昨今、炎上したりして内実が晒されたりした時に感じるような、
大きな会社だからちゃんと検討に検討を重ねているんだろうなーと思ってたら
あんがい内々でやってた、大きな会社なのに村社会、みたいな構造なのかねえ、と……。

クリエイターというのは技術を磨く事ばかりに目が行きがちですが、
ちょっとした”大人な”手続きを経たりして、競争の少ない所に身を置く、
そのラクさにも、もうちょっと目を向けた方が良いのかもね……

一方で、
https://twitter.com/LuckyDuet/status/1116499500544090112

むしろ海外ではツクールの素材が勝手に使われる(ツクールの素材はツクールシリーズ以外では使用禁止)
今度は被害者だ、とかなったりも……。
(こういう流れがあるからこそ、二次配布に怒るのだとも言えるし)

ネットでお金を稼げるようになり、みんな経済活動をやってる訳ですが、
やはりどこかで個人と企業の文化の差、長所や短所、何に価値の重きを置いてるか……を知っておくと楽なのかなぁと。

まぁ敏捷い皆はboothとかの、こういう素材を使っていこうな。
(これとかも企業が発注したら数十万とかの予算を払う所だぞ、多分)↓

https://twitter.com/1QpDoWXB3DTRUK3/status/1116314011367116800

ロボット素材! 格好良いなあ……
最近エロRPGにもロボットものがちょっと増えてて、なにげに欲しい所だったかも…。

DMM読み放題、そしてDLsiteは……

お次の話題はDLSite、DMM。
気になるこんな情報が入ってますね……↓

「FANZA」で成人向け漫画専門の読み放題サービス、5月に開始 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/06/news022.html

この手の定額エロ漫画読み放題はkomiflo(快楽天とか読める)が
今のところ頭一つ抜き出てる印象でしたが、
おっなんや、儲かってるんか! という事で、これをDMMが見逃すハズは無かったのだ。

komifloはサービス契約してみると、かなり練られてて(気持ち良い画面遷移とか、設計であったり)
そこがある種の強みですが、DMMなら自力でIT面の実装も出来るでしょうしな……

komifloはワニマガジン・コアマガジン系列と契約してる様ですが
さてDMMのラインナップはどうなるのか、という所ですね…、
きっと今、営業の人がめちゃくちゃアタック掛けてるのでしょうな……

DMMだともしかして、これがヒットすれば同人誌の方にも声が掛かって行くのか? なんて穿ったりしますが。
コンビニからエロ雑誌が消える、なんて事もありまして、
こうしたネットの定額契約の流れも少しずつ進んでいくのでしょうか……

(アフィ的にも何かキャンペーンあるのかね、と覗いてみましたが今の所は何もメッセージ無し。
絶賛交渉中か……)

あとはDLSiteのおもしろ話題。↓

https://twitter.com/yt8492/status/1114130271316504576
https://twitter.com/yt8492/status/1114200366583701504

Javaでプログラム走らせ、BASIC認証とかでDLsiteにログイン、
過去に自分が買った作品のタグを取得して、
自分が知らず知らず満たしていた性癖を炙り出す……というツールでしょうか。
なるほど、今後のオナニーライフ改善に役立つのかも知れない。

ただこういう例を見ると、
(どういう実装かは見てないんですが)購入済みページから1作品ずつクロールしてアクセスしてるんだろうな…
というムダがあって、
やっぱDLsiteもAPI用意して、すっと1回のリクエストでデータをまとめて返すようにしたら、助かるなあと思うんですね……

このツールは利用者少ないだろうから気にしなくても大丈夫でしょうが、
割とこの手の統計情報集めをしてる人って、自分が知るだけでも3人くらいは浮かびますし、
そこを用意したらサーバーへの負荷も気持ち少なくなる、つまりコストダウンになるじゃんとか、
アフィあるんだし、他にも購買意欲を煽るアイデア・サービスが公開されて行きそう、と思うのですけどね……
(ちなみにDMMは購入履歴…は無いけど、作品情報APIは提供してますね)


あと本当に初日の売上がエグ過ぎ、多分DLsite史上初か?(もんむす・くえすととかも凄かったが……)
となったこのエロRPGの話題↓

https://twitter.com/bugbug_info/status/1116363576078286851

bugbugと言えば老舗PCエロゲ雑誌ですよ……。
今やエロRPGもそこが取り上げ、ツイートする様なタイトルが出たのだなあと……。

こういうメディア展開もまた、売上の追い風となったのだろうなと…。
(作風的にも、割と取り上げやすさがある気がしますしね。
PCエロゲ雑誌が、今までのラインの延長線上で理解しやすいというか)

どう開拓していくかVtuber(同人領域は残されてんのか?)

先週、リョナ紳士さんも手掛けるとおっしゃられてたVtuber、
同人エロゲ感想としても何とか食い込みたいし、
バイノーラル音声を語るチャンネルを111が作ったら再生数8とかなった(それはもういいって)
Vtuber業界……
なんだかんだもう飽和、オワコン、と言われつつも、データ的にはこうらしいのだ↓

https://twitter.com/Fukumen_Ryman/status/1114749911587622913

色々な指標はあるかと思いますが、単純に大きなマネーが動くようになっているのですな……
まぁその分、その席を巡って競争が激化している、というのが実際でしょうが…

最近ではyoutube自体の殿様商売がじゃっかん鼻に突くし、
もっとじっくり動画活動で根を張れる所が無いのかね、と思ったりもするのですよな…
(ニコニコなんですかね……そこ以外、そもそも動画サービスが無いし…)


さてそんなVtuberのトップと言えばキズナアイ(登録者数250万)。
……というのが、ここ最近の常識だった訳ですが、実はもう登録者数600万人なんてVtuberも登場してるようなのだ……↓

https://twitter.com/gillie_yomakura/status/1115825303287365632

いや(バービーちゃん人形の)バービーちゃんは反則やろ、
そら今になって分類したら1位に入るってだけで、
Vtuberなんて言葉が無い頃から活動してるやんけ、とかは思うのですが、それはまぁこうも取れると↓

https://twitter.com/leimonZ/status/1115968509551362048
https://twitter.com/leimonZ/status/1115975572834869248

うむ、世界でさえも日本発のVtuber界を意識し始めているのだ……という事で良いのかな…
(実際バービーちゃん、過去の動画辿ってみると、
1つの動画を5つくらいの別言語で投稿してますしな…
活動歴も長いし、そら3000本なるよなあと……)

最近では、

https://twitter.com/Fukumen_Ryman/status/1114533794730536960

とも言われてるし、同人特化(専門)ワンチャンあるで、と思ったんですが、
「懲役太郎」でツィッター検索した反応を見る限り、どうもyoutubeの関連動画で、まあアウトロー系ですね…
そこから繋がる感じで表示されるようになったという事で
(あと実はNHK「バーチャルさんといっしょ」にも出演してたりするし)
Vtuberが元来持つだろう、オタク界隈とは違う所を開拓できてる、だから専門性が伸びてるのだ、という見方も出来るのですよな…
同人だと従来の市場とモロ被り……なのか、どうなのか…。

実際youtubeで立ち回るには、そのアルゴリズムを利用して開拓する、ってのがかなり大事なのかなぁと
(ブログやる物が、GoogleのSEOを考えない訳にはいかないように)

デジタル商品の返品は経済をより活性化させるか

あと面白いな、と思った試み。
こちらは文章を切り売りできるプラットフォームnoteで…↓

https://twitter.com/fladdict/status/1114014330872160256

買った記事が気に入らなければ、一週間以内の返品可としたらどうなるか……という提言。
当然これには、色々な可能性が考えられるのでした↓

https://twitter.com/metatetsu/status/1114021815104360448

https://twitter.com/hunehebi/status/1114098569776996353

うーん、Steamがやって既に売上アップしてるよってのも分かるし、
いやnoteって主に文章だからさ、ゲームみたく嵩張るものじゃなく、すぐ読み終わるよね……とかも分かりますし。

基本的に経済は信頼……信頼するほど流通するようになる、貨幣の発明がそうだし、
もう未来の財務状況まで信頼したクレジットカードとかもそう……
そういうのがあってどんどんお金が回るようになったんだ(未だに物々交換が主流だったら経済停滞してること、この上無い)
とも思うのですが、うっかりすると、短期的にはメチャクチャ痛手になりそうでもあり。
まぁ外野的には面白いのでぜひ試して、結果を報告して欲しい所ですが……


そして最後にそのSteamの話題。↓

https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1114325095944556544

俺がアクセスできるサイトは俺のプライバシー法案に従った処理をしろや、
しねえと凄いお金を請求する、という事に続き、EU……欧州委員会の見解。

今度は、(まぁ正直、その納得の行かなさから支持したい気持ちもありますが)
いわゆる”おま国”は違法だと。
プライバシー法案はGoogleやFaceBook対策とか言われてますが、
今度はSteamか……?(でも記事見ると、訴えられてるのはバンダイナムコやカプコンだったり、日本の企業も割と…)

完全に貿易上の利権剥き出し、
現在進行系のグローバル戦国絵巻だって思いますが、
日本のエロ同人誌も例えば他の国にアップロードされて違法DLされた分を一方的に金額計上して要求する、とか
出来たら最強だよなあ、と思いつつ、まあうん…

金を持ってる奴がシステムを構築し、そのシステムに異議を唱えられるのも金を持ってる奴、
資本を持ってる奴が代々資本を受け継いで行く。
気が滅入りますなあ…。


_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 348回

けものフレンズの事はもう書かねえと思ったんだが、本当にあそこまで腐れきっていたとは思わなかった
かつてのたつき監督のけものフレンズの個人使用みたいな怪文書も、まあそりゃ書くよなあと納得した。
吉崎の裏アカウントもあるんじゃねえか、探せば



でもその御蔭で逆にけもフレ2本編はプロデューサーに比べて相対的に邪悪ではない良作なのではないかと、錯覚できるのだ。

FF8は今考えたら良作なのに似ている。










エロトラップはこういうのを作ればいい。

111によると新しいエロトラップはもっと普通のエロでやるそうだわ、普通のエロでトラップとなると
対魔忍アサギみたいなエロがいいと思うのだわ。
そして111氏がいうにはエロトラップ向けのキャラがいるのだという
私のキャラなので分かりにくいが、アンゼリカはエロトラップにはそれほど合わない
あたしよ天皇は向いている、カオリは更に向いている。
らしい
大人しい地味みたいなキャラが、ゴリゴリのエロトラップにかかるのがエロなのである。
言うならばこういう感じの娘だろうか
http://erobooks.net/archives/69943813.html



対魔忍アサギは強いくノ一がより凶悪そうなモンスターにエロをされまくって
強いのにアヘりまくるのねえというエロなのである(その後のシリーズもだいたいそうである)

強い女も堕ちるエロをあんな地味な娘がエロされたらどうなんねんという期待感に子宮がうずくわけである。

なのでエロトラップ本編が始まる前に、アサギとTHEガッツの中間くらいの女が、エロトラップにかかってる前振りをすれば
いいのである。


_________________________

111のコメント

_________________________

けものフレンズ2関連で色々情報が飛び交っているが、どうも憶測とか都市伝説ぽくないか?

どうもエミリアは爆サイに出入りしてそうというか、
上下スエットのすっぴんでコンビニに行く、
ソースはまとめブログみたいな所があるからなあ……


エロトラップの話はマジで記憶に無いのだが、そんな話したか…? 他と混同してないか?
大人しい子…に至っては、そんなこと思いもしてないな
(誘導しようとしてんのか……。そもそも2作目はエミリアに頼まないかも知れないぞ…)

対魔忍アサギというか、
[魔胎都市 fail001]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ066283.html
のような、竜胆氏のような感じと言うと、よりイメージしやすいんじゃないのかね

竜胆氏についてDLチャンネル記事:
https://ch.dlsite.com/matome/11613

今はまだありすの乳頭エロトラップダンジョンの製品版に追加する諸々が山積み、次回作とか考えられないな…
戦闘感があるとやっぱ興奮するかねえ……。


メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「個人的な質問で恐縮ですが、タブレット(ipad)で長文のテキスト制作って出来ると思います?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1114551423230828549

私事ですが、このメルマガを普段書いてるmacBookAirもそろそろ買って5年以上経ち、
容量パンパンになってOSアップデート出来ないし、
またキーボードのNとかがヘタれて来た……
書く専用のワープロ的なのが欲しい、そうだ、と先週ipad買ったんですね。

もちろん同時にipadスタンドに、bluetoothのキーボードも買いまして。
でこれでタイプしてみたのですが……うん、ストレス溜まる事この上無かった、
エミリアに愚痴り過ぎて氏も若干引いてるくらいだった。
という事で、聞いてみたのがこのアンケートなんですが。

で結果を見たらやっぱり、話にならないって人多いですね…
(うっかり、キーボード無しっぽい質問文にしてしまったのも原因かもですが)

リプライ頂きました↓

https://twitter.com/kamitukiP/status/1114793351776051200

そうですね……、apple公式のキーボードがあって、これなら快適らしいんですが、
(自分が買ったのはサードパーティー製、@とか打つのに特殊な操作が要る……)
1万するらしく……キーボードで1万円って、ちょっとしたものですよ…。
そういう所やぞapple! と。

独自な文化もあり、「慣れ」なのか、本質的に向いてないのか、判断しづらい所があるのがキツイ……
(と言いつつ、別のノートPC注文したんですが。ああ新作ゲームで稼いだお金が飛んで行く……)

漫画とか読むのにはクイックで便利だし、appleが提唱するユーザーエクスペリメンツも分からなくは無いんですが、
うーん、何か物を作るのは厳しいかなあ……という印象を持ちましたね…


次回のアンケートは
「同人活動してる人、法人化を考えた事ってあります?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1116862524178096129
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索