九条の会 2019/06/16 07:00

第358号 文化vs資本なのか、文化×資本なのか

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます
まぐまぐは4/15よりバックナンバー閲覧機能を一律廃止しやがったし、こちらの方が良いかも知れない……良い気配がする…。


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第358号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●新興だった企業がより広範な責任を求められるようになり、利益性は落ち、そしてまた新しい企業が……?
   ●上手く行ってるポルノ
   ●制作ツール! 今やすぐ広い市場にコネクトできるかが大事
   ●さいきんの111活動メモ
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

今週はなかったよ。

読者コーナー

webメッセージ返信

Q1.
from:三毛狐

Discordで自分のチャンネルを立ち上げ

いつのまに。
メルマガ内で、チャンネル招待用のアドレスを公開してはどうでしょう。
ひょっとして、見落としただけで、既に公開していましたか?

A1.
やっ、先週試しに作ったのです。
メルマガ to Discord……運用していくべきなのか…
とりあえずweb版だけじゃピンと来なかったので、アプリとかも落として…。

その時が来たらまたアドレス貼りますね……(先送りだ)


メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう


https://twitter.com/kamitukiP/status/1137536626270171136

https://twitter.com/kamitukiP/status/1137539963417792512

https://twitter.com/kamitukiP/status/1137542381266276352

https://twitter.com/kamitukiP/status/1137545374707544064

https://twitter.com/kamitukiP/status/1137547500359888896

https://twitter.com/kamitukiP/status/1137549523922743296
https://twitter.com/kamitukiP/status/1137550237583650817

https://twitter.com/kamitukiP/status/1137551732748144645

https://twitter.com/kamitukiP/status/1137553791966777344
https://twitter.com/kamitukiP/status/1137555447446028288
https://twitter.com/kamitukiP/status/1137556256477011969

メルマガの「感想実況」も面白いかもですね……(そんなに文章が長いってのがそもそもどうか、と思いつつ)

ユーザーが流れている(具体的には両方利用しててDMMを優先している)気配は強いでしょうね。

そうですね、DMMは「同人として既存のDLSiteから引き抜く(ほとんど常時20%引きと専売化)」と
「独自の客層を構築する(広告と専売)」を考えて動いたように思います。
付与されたポイントはストア全体で使える訳で、”DLsiteより安いし、AVとか他でも使えるし……”という心理も働きますしね
(あるいは逆の、AV→同人というストア内の遷移もしかりですね)

先号では触れませんでしたが、いわゆる商業エロ、電子書籍の「試し読み」からのちょっと読むUIも
DLsiteより良いなと思ったり……。
(ただこの界隈では、DLSiteもだいぶ健闘してるっぽいですが。
どうも「電子書籍と同人誌って、大体コンテンツ的に役割被ってるんじゃね?」という問題に、
DLsiteでは特に言わずともユーザー側で判別付けてるのに対し、
DMMではそうはいかず、ストア側で何か方針を示さないといけない状況なんだけど、出来てないってのもあるかなと……。
DMMのユーザーレビューとか見ると、思い切り電子書籍基準の評価になってるのもあったり。ページ数とか…)

DLチャンネルでは面白い人も増えてますし、DMMについて調査し続ける
DMM特使師団みたいな人が居ても良いんじゃないかなと……。

> エミリア氏

なんとなく「ここは解決方法ではない、共感パートだ」とは思っていたんですが、
実際、殺す! しばく! と本気で言ってる人になかなか共感して分かってあげられるのは難しく。
少し目測より売れたら、後から「(売れたんだから)もっと金を!」と言ったりで
藪蛇を掘りそうだったので(発注時に、その額で納得して絵を描いたじゃんと思うんですが)
私としてはそうならざるを得ないというか……。
(ただこうやって自己弁護に務めるほど、「なんだ……情けない男だぞ…」となる泥沼感もなんか分かるんだよな…)

あみっちさんも以前、利害が絡んだ時はこのメルマガで是非を問うたものですが、
今回は絵師として純粋に絵の話題で向き合った結果、良い影響になった訳で、
結局、どんな側面、どんな状況で向き合うかなのかなと。

礼門先生の絵の発注にも目が向けられて、結構「うんうん」と頷く所があります。
私もなんだかんだ、エミリア氏以外の方に発注した事がないのが実情ですので、
そこは尊敬する所ですねえ……

人妻寝取りRPG、製品版プレイしたは良いのですが、ストーリーが何がめざましくなって来たぞ、
という所で中断してそのままになっちゃった自分としては、あまり言えないのだ……
(アップデート入ってから、表紙絵がストーリー重視(ED分岐の一つ)に変更されましたね、
これも初めは本当に、いかにも人妻寝取り! って感じだけでしたが)

ザッツ・リトル・ワールドは製品版やってないんですが、当時の2chで
「初めに登場する(気の狂った)おばあさんの話で最後に感動!」とか言われてて、なんだとなりました。懐かしい。
こちらはまず絵で…となれる強さがあるんですよね。
(懐古な話題でこういう”ヘンさ”が共有できるのは、
いわゆるエロRPGがこれから勃興する頃であって全体の作品数が少ない、
そんな”両立の仕方”しちゃった、味のある作品でもとりあえずプレイしなしゃーない……みたいのが、
結果的に過ぎ去ってみると懐かしいのだろうなと思うと、面白いなと。
今の状況で同じことをしても、おそらく将来的にその”ヘンさ”を共有、分かち合える人は
少ないんだろうなと……。
これが懐かしさ、昔は良かったとなりがちな正体なのかな……)

エミリア氏弁護もしたいので、氏のねとねと立ち絵感についても。
私の、ありすの乳頭エロトラップのレビュー見ても
https://www.dlsite.com/maniax/work/reviewlist/=/product_id/RJ209433.html

なぜこんなにも嗜虐思考になれるのか

と挙げてる人もいて、そう、けっこう年単位で観察してると
あの絵柄が心の柔らかい所にフィット、しかも責め的にはかなりえぐい事にもなってる(連続絶頂)……
というのを、気に入る方もおられる様子。
(まぁ単純に外注することだけ考えたら、あり得ない観察期間の長さですけども……)

書いてて思ったのですが、エロ絵という物はある種、
嗜好・性癖とセットで絵柄が育つものなのかなと……。
包丁が料理専用の道具であるように…
エロ絵師の絵は、とある性癖専用のツールになりやすい。

エロゲなら性癖の他にも、ゲーム画面(UI)との合い方って話もありますし、
絵単体で語れる話でも無かったのかなという……。

そんな中で、外注でしゅっと来るものを出す難しさってのは何となく分かるような……
(凄い失礼な話なんですが、あきまん氏の仕事だという”ゲーム用のイラスト”を単体で見て、
「そんなに上手いか?」「あんまり上手さを押して来るって感じでもないよな」
と思ってたんですが、かつてはカプコン社内のデザイナーとして、
ゲーム内での協調とか、高いレベルで折衝した結果だと思うと、
なるほど絵一枚で評価できる話でも無いと反省ですね……。
その辺が初めから社外で仕事をしただろう、FF―天野喜孝氏とかとは違う所かなと……)

純愛ではなく「陵○」などの「痛めつけたりひどい仕打ちをするのはみたくない」

純愛はなんでしょうね、一言で言うと「純愛のほうがエモい」のかなと思いました、今の時代。
純愛ってだけで全年齢ストーリーの根幹になれるのに、
更にそこにポルノ(エッチ)まで混ぜっちゃったら、みたいな強さを
今の時代に感じたりします。
(勿論エモくない、ぼやけた作品もありますが、
その為に最近はヒロイン像に一風変わった設定、仕掛けを施す作品が多いのかなと。
今はその辺り、どういう仕掛けが出来るかでクリエイターは競い、
見る方も「なるほど」と楽しむフェーズに入ってる気がします)

[夜光蛾4]のご指摘ありがとうございます、既に発行したメルマガは置いといて、
Ci-enの方はリンク直させて頂きました。


今週の九条さんを褒める声↓

https://twitter.com/roziurad/status/1137583044854894592

人を選ぶ癖というか、あの魔法少女ローグライクの動画では、
「人に選ばれる強さ」が足りてないという感じだったかなと。
あと全年齢ではなく、ポルノ・性癖としては、
氏の過去作品だと

[東方バトルファックジーコ ふたなり魔理沙は射精してからがキモチイイ変態女の子]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ160112.html

[淫魔”大戦 アンゼリカVSルア]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ094587.html

とかの表紙に顕著ですが、案外どろっとしてるなぁというか、
クセのある所が出てたりもしますね。
ただそのクセを殺す方ではなく、やはり響かせる方が良いだろうというのも、
エロ同人の大事なところですよね……

あと私らしくなかったなというのは、動画だけ見て判断した事で
(というか、普通のユーザーがするように、パッと見の印象を伝えたら、何かいつも以上に反応があった……)
今週、とりあえず出来てるゲーム部分も含めて触らせて貰ったら、
あっ、これはこれで良いじゃん、なるほどね、となりました。
(同時に視界がクリアになり「こういうのなら、もっと事前に可哀想感出したいよね」とかより深い話をできたり)

もっと深く考えて、見なきゃいかん……と思った次第。

あと好きあらば言いたいのですが、私はueさんの絵の感じ(←頭わるい表現)
かなり好きですよ……!

https://twitter.com/leimonZ/status/1137674808911486976

電車とかでなく、自転車飛ばしたらまぁ行ける距離にある人にね、こういう事を言われるという。
TVの犯罪報道はひかえてほしい、寝た子を起こしてしまうのだ(むずかしい問題だ)

エミリアの謎発言にどう対処するかで、人となりが分かるのだ……
(むしろ発言を一度汲んだ上で、知識マウント取るの面白いな…)


……あとメルマガというよりDLチャンネル勢なんですが、

https://twitter.com/diahonl210/status/1137726726824312832

こんなセッションがあった模様。
ただ前から思ってたんですが…R(リョナ)紳士さんの
ボイチェンの調整具合が耳に痛いかも知れない…。
ゲーム実況とか、これでちょっと観るのを断念するくらいなので……(DMで言うべきだわこれ)

本文

新興だった企業がより広範な責任を求められるようになり、利益性は落ち、そしてまた新しい企業が……?

情報というのは、追い続ける事で違う価値が生じたりするもので…。
というのは、もはや発表段階で世界は獲ったみたいな感じもあったあの話題でさえ、こんな事になってたり。↓

https://twitter.com/kuma_neko_/status/1136763220549558272

月約1000円だけならまぁ安いなと感じるけど、これは言わば基本料金、別途ソフト購入代が掛かる?
(まぁ考えてみればそりゃそうだけど、これが幾らになるかよね……。
フルプライスだと何となく割高だよなあ……)

ネットワーク帯域が10Mbps以上、720pというのはまぁ光の有線ならもちろん、
そこからのつよつよwifiでもプレイ出来るか(ってか、日本はサービス対象外か……)
ただ前も言われてた5Gとかではどうなるだろう(そもそもファーウェイの件で、5G周りの普及もけっこう遅れそうな…)
あとスマホでプレイする場合はGoogleのPixel3のみってのは、完全に利権を感じてevil。

うーん、追加情報を加味するとやっぱいかにも欧米の派手派手しいプレゼンテーションだったなぁというか、
尻すぼみ感あるかも知れぬ……という風情が。
正直これなら、メガドラミニとかPCエンジンミニとかの方がエモいと感じる自分が居る…。
(まあこれは完全に別腹でしょうが…)

それと今週、Android向けのアプリ方面では
こんな事態になっているようだったり?↓

https://twitter.com/RedinC_O/status/1137333280699584512
https://twitter.com/RedinC_O/status/1137339128612151301
https://twitter.com/RedinC_O/status/1137345407552376832

どうも「子供向けのコンテンツで広告を付けるのはいかがなものか」
といった論調からか、新基準が策定、
もはや、アプリ内広告を出すならもう全部R18+という指定にした方が良さそう……という事態らしい?
(というか、AndroidにR18+なんてあるのね…。
まあyoutubeの年齢指定と同じ、ポルノとかじゃなく、観る人を選ぶ表現内容って事だろうけど……)

これがこの方だけのケースなのか、
それとも全てのアプリに波及していくかは不明ですが(でも新基準を理由にしてるなら、皆に当て嵌められるよな…)
相当な影響ありそうな。
あとその論調を認めるのであれば、同じ会社がやってるyoutubeでもそうだろうと……。
となると、youtubeでも子供向けの内容だと広告付けない、
となりそうで(既にそんな論調もチラホラ聞こえて来てる)
これ別にyoutuberだけじゃなく、Googleの売上にとってもそこそこダメージになりそうな…?

ベンチャーとして始まり、またたく間に巨大化したGoogleも
ようやく社会的な「責任」を求められるという、ある種の罠に捕まった、
これから鈍化していくんすかねえ……、と見るんですがどうだろう、
それでも分社化したり、別な理屈を拵えたり、スピードを落とさずに突き進められるか。
(ずっっと前にホリエモンが「Googleは凄く大きく見えるが、実は収益のほとんどが広告なので危うい」と言ってたんだけど、
その意味がじんわりと実感出来たかな……。いつもそう、言葉が足りんのじゃ…)

ところ変わって、Steam。
ゲーム全体的には小さい話題かもだけど、古ゲーマー的にはけっこう象徴的な話題としてこんな話が流れて来ましたね↓

https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1138231157852479488

あの伝説のゲーム、シェンムー(ゲームジャンルはFREE…)の3を出すぞー!
と割と長らくクラウドファンディングで資金集めしてたんですが、
こと完成間近のここに来て、Epic games独占販売! と。
シェンムー3を喜ぶ古ゲーマーなんかは大体、Steamに親和性高い訳で、
この非難轟々は想像に難しくなく……。

だがここでも漏れ聞こえて来るのは、新興のEpic Games Storeの強烈な攻勢よ…↓
(ムリもない話で、Epic Gamesの「フォートナイト」は2018年、
”ゲームの歴史における年間収益の最高額”を達成したんだって……マジで?
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190117i )


https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1138316454112030720

https://twitter.com/younasi/status/1138353446279454721

(そうか制作ツールの方、Unreal Engineの使用マージンをゼロにするよ、って話もありましたな……)

こうして数字、裏話なんかを聞くと凄まじい話。
まさに昇り龍というか、新興の猛烈な勢いを感じますな……
(そして今のところ、Epic Games Storeは規模がしれてるインディーズゲーには興味無さそうなんだなあ……)

上手く行ってるポルノ

金や、金がすべてや!
という事で、身近でお金が渦巻いてる話をもっとしよう。

まずはci-en。
本職? の音屋さんが始めたりしてて面白いなーと思ったり↓

https://twitter.com/KOU__G/status/1137909338780053506

(関係ないけど、最近ci-enで他にも音屋さんをフォローした結果、
”変人が多い”(褒め言葉)みたいな結論に至ったんだけど、偏見ですかね……?w)

だがそんな平和かつ順調にやってるci-en村に、
また一つ脅威が訪れそうなニュースが……↓

https://twitter.com/hiroc_sk/status/1136986692231892992

日本でのクラウドファンディングの雄と言えばCAMPFIREな訳ですが、
そこがどうもこのプレスリリースを見る限り、
明らかに継続課金(サブクエリッションモデル)の方をやって行きたそう、
今後力を入れるべく改名もしたぜ、と。

Pixiv Fanbox、Fantia、Ci-en(あとenty……)
まさに群雄割拠してる所に、
既に支援という業績では確立した大手がやって来た、
ただモノを”同人”だけに絞れば、さすがに上記サービスは強いだろうから、
「今後はより一般クリエイター層にも月額支援の流れが加速する」かなあ……。

あとぶっちゃけこの中だと、Ci-enだけなんか別の事やってる気配がしなくもない……
(だからこそ生き残るかも知れない…)

それと逆に一般層が「ポルノの支援サイトを見つける」なんて例を
目撃したりしまして↓

https://twitter.com/kanameyukiko/status/1136888355717767168

”ポルノもサブスクリプション型の時代に”!
(むしろ本邦の膾炙の仕方においては、定額(サブスクリプション)はポルノの方が早かったような、
どうかな……)

ともかくこんな「ちゃんとした」感あるブログ、
社会的な話でっせ感あるブログにも、18禁インスタなんつって、取り上げられるくらいなのだ。
なにしろ風俗嬢みたいな呼称じゃなく、セックスワーカーですからね。もう呼び方から違う。
(そして呼び方が違えば、大体は金の流れが違う、と……)

風俗嬢がセックスワーカーなら、同人作家はエロスアーティストかな?
えっ(欧米とかの一部の価値観では)準○○ポルノ発行マンなの? そう……

しかし、1000円払う人が10万人居るから月1億、というシンプルかつ夢がある計算式。
確かに欧米の、世界的に有名なポルノな人なら何かそのくらいの知名度ありそうな気もする。
そこはやっぱ肉体の説得力というか、グローバルさか……。
あと二次絵よりもなんだろうな、「その本人であること」が成立しやすいのかなと…。

どうだろうな、エロコンテンツとだけ見ると、正直、賞味期限は短そうなんだけど、
これが「芸能人のファンクラブ(ゴシップ目当てというか)」領域になると、途端に強くなりそう?
コンテンツを見せてる内はまだまだというか、人に対する支援って、そういう所あるよね……


それとDLチャンネルの話。
気の良い変態たちが多いよーという場所ですが、ここでもし「本気」を出したら……
というポテンシャルの話が面白かったり。↓

https://twitter.com/GS9Wfthcth1lerC/status/1136685819429699584

DLチャンネルでSEO対策……!?
しかし最近はこの場所でも「検索に乗ったらやっぱりPVの桁が違うわ」
という話がチラホラ散見されてる感じもするかな。

そうですね……、私が言うのもなんですが、個人的にはアフィマンが跋扈するより、
「アホな事をやるし、しかもそれがなんか検索上位に食い込んで、
新規を呼び込んで、微妙に楽しくなる」
というのを臨むかな…(真面目に調べたい人には検索ノイズかなあ……?)

あとBSさんのツイートをふえーと見ていたら、このしゅば! っ感が面白かったよ。↓

https://twitter.com/circle_blacksub/status/1137275737839247360
https://twitter.com/circle_blacksub/status/1137648797784260618

乳首塗りのテクスチャを研究してるなーと思ったら、
上手く行ったので、せっかくなのでクリップスタジオとかに登録! すぐさま売っていくのだ。

このアクティブな姿勢、これを忘れてはいかんよねと…。
どこどこまでも生きようとする姿勢、それを侮ってはいけない、
それが個人事業主の生命線だ、とさえ思うよ……。

そう痛感した111はエミリア氏に、
こういう例もあるんだぞ! 良いか、金を儲けるというのはなぁ! ととりあえず悪しざまに罵ったのであった。
(もちろん自分もあんま分かってない事例であり、エミリア氏にしろ「ふーん」という反応になるのであった…)

制作ツール! 今やすぐ広い市場にコネクトできるかが大事

そうして浮ついたお金の話を耳にした後、我らはそれぞれの穴ぐらに戻るのだ、
つまり地道な制作を続けるんだ。
という事で、制作ツールの話よ↓

https://twitter.com/Hanaji/status/1138414600288841728

行動パネルを回路状に置き、敵機や登場オブジェクトの行動AIを作るなんてアプローチが面白い、
ほぼSTG専用のツール、STGBuilderがなんとSwtich対応にも強い意欲を示してる……?
(技術的な障害はかなり少なく、スムーズなようで……)

正直、知る人ぞ知るおもしろツールくらいの認識だっただけに、一つの対応で一気に華やぐ、分からんものだなあ……、
でもSwitchなんかでそういうおもしろツールで作った物が動いて、
あわよくば販売されるなんて、文化として、
面白い事態よなぁと思ったり。

ムキムキな人が檻の中で相手をボコボコにしたりする統合格闘技を喜んでる所に、
一試合1分以内、転んだら負けなんて相撲を定着させるみたいな、愉快な趣きだ(そう……?)

Switchでは昨年にも、20年来のツール、WWA製のゲームも発売されたりしてますからね。:
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000015161

なんだろうなあ、拝金主義と相対する……って事でも無いんだろうけど。
文化、文化だよなあ……。

そういえば、少し目を離してましたが、
ティラノ(恐竜)にはこういうお話もあったのでしたね↓

https://twitter.com/trpgstudio/status/1137298324665462784
https://twitter.com/trpgstudio/status/1137311016121917440

https://twitter.com/kaori963_2/status/1137446221553864704

事前に簡単なルールと文章があって、ダイスを振った結果でそれをなぞり、
そしてその時の、ゲームマスターとプレイヤーの間でやり取り(セッション)が生まれて。
言わば舞台と設定はあるけど台本はほとんど無い、演者同士で即興芸をやるゲームみたいな事ですよね、TRPG……。

最近、エロトラップダンジョンのTRPGとか無いの? って調べてて痛感したのは、
特にエロトラなんかはそうですが、
このTRPGのプレイ記録をまとめるだけで「欲しいところ」をだいぶ抑えられる、
分かってる人同士の、状態異常を負いながらエチエチに進むテキストは既に出来たんだから、
あとは挿絵だけ入れたら、だいぶシコれるコンテンツとして送り出せるよなあ、
言わば一講演=DL同人に耐えうる一作品としてリリース、ってな訳で、
個人的にはこれを上手く工業化? して、量産できたら凄い事になるぞ、と思ったものです。
(TRPGには勿論、「非電源系」アナログゲームとしての文脈での面白さもあるのでしょうが、
あえて今回はそこは置いておく……)

それを、ティラノはやった!
正直もうコミニュティはあちこちにある訳で、あとは流布とか流通、広告ですかね、
そこの需要と噛み合ったら、凄い勢いで厚みのあるコンテンツ群になりそう……とか思ってる所です。
DLシコ同人としても、いっちょ噛み出来るかもね。
(また金の話か!)


あとはエロACTとして期待のホープ、アクツクMVが速くなったよ
(正確にはベンチマークを更新して、その高速化を体感しやすくなった)
とかね↓

https://twitter.com/tkool_dev/status/1137976660928581632

ただまぁ私事で恐縮なのですが、今週悲しかったのは、新PCのグラボが
GeForce GTX 1660Ti
なんですが、色々やった結果、これだとアクツクMVがなんか起動しなかったんじゃわね……。
(モニターのピンを差し替えて、内製GPUだと動く…)

なんだろう、俺だけなんじゃろうか……
アクツクMVの検証の権威ことエローン大君さーん! と叫びたくなりましたのです、チラッチラッ
(厄介そうな問題で人に迷惑を掛ける……)

あと今週、私の懐かしさを司る部分がほうぅ、と息を吐いたのは↓

https://twitter.com/mayday9999/status/1136995796308545537

アンディーメンテ……。
フリーゲーム制作のあのアンディーメンテ(今は小説家とか、ボカロPとしての方が有名?)ですね、
Steamでゲームを出された様子。
凄くちゃんとしてますし…。昔はクリックするだけのやつはもういいです、とか言われてたのに。

時代は巡るなあ、巡る、と遠い目になったのでしたよ。

さいきんの111活動メモ

そんな訳で、疲れて来たのでほとんどメモ代わりに書きますが、最近の111がやってること。
111は今なにやってるの、知りたい・会いたい、というファンレターが¥v[0]通届いたからね。
(¥v[0]=0)

まず今週
[魔法少女はエロトラップにかてない]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ255815.html

が予想以上に売れてて注目かなと。
個人的な感覚としては初作[Spiderlily]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ198575.html
より(キャッチーではあるが)出来は良くないのでは……という気もするのだけど。

ただ前よりもキャッチーである、キャッチーになってきた、というのが大切なのだよ、
すなわちエロトラップダンジョンなのだ……。
(評価★がそこまで高い訳でもないのに売れるというのも大事で、
つまり「評価が高いのを買う」成熟した今のエロRPGより、
「(評価はどうあれ)この嗜好だから買う」人がそこそこ居ることも示している。
111のありすの乳頭エロトラップダンジョンは現状、★5をぎりぎり保ってるけど……
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ209433.html

一日でDL数を超されたんや。
つまりエロトラップダンジョンの欲しい嗜好を微妙に抑えられてない、カスってるだけ)

そんな事を物語る111のツイート↓


https://twitter.com/gamecome111/status/1139210069919166464

エロトラップダンジョンのブームはやはり来るのだ。

しかしどうも、俺は未来が見える、占えるだけで凄いと思っていたのだが、
それを繰り返し訴えても人々はどうも興味がないようだわな

まあそんなもんかも知れん、確定した運命がわかった所で、何がどうだというのだ? という話だ。
これからは、未来を見据えた時……ちょっと未来に少しだけ、できるだけ干渉する方向でやっていくか、と思った。
恐らく個人の力ではなく集団のビルドであろうか。

ただ未来は予想できても、自分の制作能力の低さだけは想像の更に下を行くよなあ……と、
今週は(今週も)「ありすの乳頭エロトラップダンジョン」のおまけになる、
エロトラップダンジョンクリエイターで苦慮していたよ。
なんだこれ。↓


https://twitter.com/gamecome111/status/1139160728089243656

あとNoteで売れる方法、いっぱしにやれるやり方というのが唐突に『見えた』。
この路線でツィンっと来たもので今後も情報を集めていくと思うが、まずメモ代わり。↓

https://twitter.com/gamecome111/status/1138396798865723393

初めはツィッターで煽って炎上、バズり→noteの有料課金ルートかと思ったのだが、
多分そこは、げんなりされてそんなに伸びないかな、やる人も居そうだけど。
むしろここは反発の流れではないかと思う。
(エミリアの言う)ビッグデータ、多数派のクソ共感とは反対の形で、
少数派が個としての美しさでもって、価値観を認められる文章。純文学ルート。
これはnoteが最近目指してる社会派好みだとも思うし。

Vtuber、にじさんじのでびでび・でびる様もやってるnote。↓

https://twitter.com/debidebiru_sama/status/1138514513894862848

君自体もピカチュウみたいなもの、小動物枠でしょうが!

_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 357回

差分を描くのがやたらきついのでドットとかゲーム本編を作ったり東方のエロ漫画の下書きを描いてた。
絵そのものが描くのがきついのではないらしく、差分ではないので描ける、しかし根本的問題が解決してなかった
この根本的問題はややこしく、分かりにくい。
どういうことかというと絵画的な要素が邪魔をしていたっぽいということだわ
下書きを描く時とどういうものを描くかという時に、画面上でどうやるかというのを考えて描く
そんなもの普通ではないかと思うのだが(実際普通なのだが)私の場合やはり漫画的というより絵画的な、油彩的な癖が残っていた様であった
そのために構成的な線がやたら多く残り、なかなか分かりにくくなるのである
油彩ではまあ大体の形を大まかに塗っていき、細かいとこを整えるのだがやはり方法論としては別のジャンルなのだ。
そういう仮説を考えたので実際に、いらない線、ほぼ一本の線だけ残す、基本書き直すという下書きの方法に変えたら
なるほどと割と楽に描ける。
具体的にどの様に楽なのかと言うと、混乱がかなり少なくなる
この部分が空間的に、位置的にあってるとか、表情とか、左右反転しての狂いが発生しにくいのである
シュッとするというやつである。フェテッシュな体のラインのとり方などが何もしなくても理解できるのだ。

あみのさんや2値の絵が良いというのも、こういうことなのである。

いちおう業界用語で迷い線という名前で呼ばれているものだが、名前の付け方が悪いので誰にも意味が通じないのだ
迷わせ線とか、狂い線とでも言ったほうがいいのだ。

ネコバの線だわ。


FF7リメイクとターミネーターの続編
FF7のリメイクの映像が出てた、ティファは改悪されるらしいが、それ以外は近年稀に見る期待感のある感じだった
こういう金をかけてすげえ系のもので期待できるものはなかったがFF7は全てのバランスが良い期待感を持てるのだ。
だがこれはエゲツない、卑怯じゃねえかとも思えるのである。

FF7以降のゲームはなんだかんだで、いわゆるああいった系のゲームにシフトしていったのだ、大袈裟に言うと全部FF7である
そしてゲームの大暗黒時代に入っていったのである。
だが実はFF7はまだかろうじて、それ以前のまだゲームが良かった頃の要素がかすかに残されてもいる微妙なバランスなのだ(エアリスとか)
FF7が出た時に、ゲームは映画に並んだとかよく言われたのだが、こっちとしてみればはなからゲームは映画を越えていたので
映画のレベルまで下がったというのが正しい、金かけ暗黒時代に入って、現代も永遠と続いているのである(そしてFF6をいつまで経っても超えるゲームは
存在しない)

それでもやはりFF7はそれなりに良い部分がまだ継承されていたのでマシだったが、その後は金かけ暗黒時代なので、どうしようもないゲームばかり
作られるのである(そして世界的に馬鹿売れするが伝説にならない)

それでFF7リメイクが卑怯すぎると思うのは、金かけ暗黒系のほぼ最初のゲームで、それ以降のほぼ大抵の全てのゲームに影響を与えて
コンピューター技術がガンガン上がってく中で、技術をどう使うかってのが、まあやっぱりFF7系というか、金かけ暗黒系なわけだわ

その中でナンバリングタイトルとかもっと昔のリメイクとかで、大抵大失敗か失敗をしている中で、こいつだけ卑怯すぎるのだわ。

こいつの方向性を目指して後のゲームがやってきたことを、全てこいつがかっさらっていっても、一切なにも違和感もないバランスで成立する
なぜなら、現在のゲームの暗黒価値観を打ち出したのはFF7本人だであり、金かけ暗黒を最初から目指して当時作られたものなので
そこから正当進化していった現代において、全て丸呑みできるし違和感も無く、完全な正当進化でしかない唯一の存在なのだ。

金かけ暗黒とは真逆の(開発費自体はそうとうかかってるはずだが)聖剣伝説3もリメイクされるのだが
全く性質が違うので、超反発が予想される。



ターミネーターの新しい映画もエゲツない可能性あるだわ

ターミネーター2からの続編らしい、ターミネーター2からである、3とか4とかドラマとか異世界のやつのターミネーターは無かった事になるのだ
ジェームズキャメロン監督がやるらしい、1と2はキャメロンが作ったのでそうなるのか。

ターミネーター2ってぶっちゃけ、アホみたいにおもろいやないですかあれ。
ドラえもんの大長編のなかに紛れ込んでも4番目くらいに面白いじゃないですか、あんなもん

ターミネーター2がアホみたいに面白いから他の監督が3とか4とか作って、対して面白くもなんとも無かった。
某アニメの2じゃないんだから、でもリセットしてやる。

これで新しいターミネーターが面白かったら、題材とかキャラで面白いわけじゃないってのがバレる。
エゲツないわ。

_________________________

111のコメント

_________________________

あんまり何が言いたいかは分からぬものの、明らかに以前の「キレ」が復調しており、
悩みは吹っ切れたっぽいのであった。良かったね。

ネコバの線が出てるじゃないか、この! ネコバ、この! めっ!

前号メルマガで俺が書いた
https://ci-en.jp/creator/639/article/61570

何か今の塗りの方針と相性悪かったんじゃないかと。
いっそ手早く終わって見栄えもそこそこという、ざっくりしたアニメ塗りで初めから構えてたらなあ…

って話じゃないの? けっきょく

FF7はその後リアル路線に偏って行く端緒でありながら、ゲームらしい、
おかしい(コミカルな)ノリ、展開とかもある作品と聞きますからな……。

"ドラえもんの大長編のなかに紛れ込んでも4番目くらいに面白い"って褒めてるのか分からん、
ターミネーター2を陣内智則? 風に語るエミリア氏。
実質ネコバじゃん

メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「いわゆる「インディーゲーム」と「同人ゲーム」の文化の違いを感じる事がある?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1137289985051152385

これ私の記憶では、少し前にツィッターで揉めてた話題だったのですが、
寄せられたリプライを見る限り、やはり賛否両論、アンケートも半分くらいでぽっきりと
分かれる……という具合ですね
(*土曜日にリプライがたくさん来たので個別のご返信は出来ず申し訳ない。
というか、みんな土日がお休みなんだから普通こういう事態になるよね……)

https://twitter.com/searothonc/status/1139727330065051649
https://twitter.com/searothonc/status/1139727507698012166

https://twitter.com/satakerugames/status/1139780340870836224

https://twitter.com/erontycoon/status/1139725597976850432


https://twitter.com/kamitukiP/status/1139722831179051009

同人は元来、商業を含まないよねって話も、
最近では商業同人とか、同人で専業で食ってる人も居るしな……と曖昧になりますね。
何か「違いを明確に感じていながらも、それを言葉でクッキリと言い表すのは難しい」状態。

自分としては”金の出処(お金を出す人)が違う”ですかね……。
なぜ既存の名称(同人)と分けてインディーズゲームと呼ぶのか、
それは先号メルマガでも書きましたが、ビットサミットの主催側であるとか、
動かして行きたい人なりの「こういうの欲しい」みたいな都合があって、
そこに属する物を集める為に、わざわざ呼称を分けたのだと思いますし……。


次回のアンケートは
「TRPG(テーブルトークRPG)ってやった事あります?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1139886930970025985
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索