九条の会 2019/07/07 07:00

第361号 世界! クリエイターがっぽり! プロダクト!

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます
まぐまぐは4/15よりバックナンバー閲覧機能を一律廃止しやがったし、こちらの方が良いかも知れない……良い気配がする…。


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第361号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●年収40万から3000万~、これが同人ハスリング
   ●フリゲからなんやら世界パブリッシングなんか……
   ●競争の場から、踏み台としてのコンテストへ
   ●DLsite英語版も少しずつ改善してるのよ
   ●アクツクMVの機能改善にはワクワクするかな
   ●グラフィック調達だよなあ……(VRoid)
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

今週はなかったよ。


読者コーナー

webメッセージ返信

今週はなかったよ。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう


https://twitter.com/kamitukiP/status/1145138327793762304

https://twitter.com/kamitukiP/status/1145139762354720768

https://twitter.com/kamitukiP/status/1145141241308254210

https://twitter.com/kamitukiP/status/1145143354432188416

https://twitter.com/kamitukiP/status/1145144785432301570

にじさんじの中国デビュー、委員長がちょっと行ったりしてたのは知ってましたが、でろーんさんもなんですね。
外国からの放送はダメ、いったん中国の「内」に入っての放送ならOK……という事でしょうか、
つくづく外部からの情報を嫌って管理下に置きたいのか、あるいは踊るのはアンタ、資本はオレ! という事なのか。
内需の強さってカードを最大限に振るってる感じですね……

私はVtuberのゲーム配信になると、触った事あるタイトルが少ないのもあって
ちょっと離れがちになっちゃうんですが、それが入り口になる人もたくさん居るのですよね。
今になってマイクラというのも、一周回ってる事が面白いというか、
それだけ更新されてる賜物というか。
(そもそもMODが流行り、更に基本=バニラに戻ってくるって事が起きるまで、一つのコンテンツが続いてるのが凄い)
Vtuberも、今後もバラエティの幅があると魅力的だなあ……と思うところです。

終焉のイヴの作者さん記事:
https://ci-en.jp/creator/1183/article/35664

終焉のイヴの有料版(DLsite)は、「Hシーンがパワーアップ」したり、あとは回想部屋などのユーザービリティー、
高難易度などのやり込み要素が特典のようですね。

そもそも有料版を先に公開してて、後からVer2.0(完全版)にアップデートした時点で無料版もと、
DLsite視点でチェックしてると、結構分かりにくくなっちゃったのも確かですね……
そんな所もあるでしょうし、あとやりたい事と市場の受け手の話もあると思って、
フリー版で評価されたというのは、ある種ストーリーやテイスト的に納得かなあと…。

DL同人エロRPGでも、そっち方面で評価されるのは夢じゃないんでしょうが、
まずユーザーにとって未知なもの、新しい感じだぞというのを腰を据えてやって貰うには
それなりの場所・動機もセットで用意しないとキツイかなと。
そこを公開時から外しちゃった訳で……。フリーだとそこの段取りをパスできた感じかなと。

>> 割れてないです。

そうですね…、まったく興味もないような人を取り込むより、
潜在的な顧客をベースにして考えるべきですね(よっぽど国民全てに行き渡らせたい事業ならともかく……)

うーん、昔はこれPVになるんちゃうか、と思ったら即やるくらいのフットワークがあったのですが、
最近は「実際、全体でどれだけのボリュームがあるか? 手間に見合っているのか?」
「PVになったとしても、どうそれを収益化する?」
「先行きは明るいのか?」
「それで得られるのはPVだけやないやろ……、技術、コミニュティ、そういうものは手に入りそうなんか?」
とか考えてしまっていけない……

RPGツクールMVのプラグイン素材にエクストリームなのが増えてきて、
技術的にじっくり見てみたいなぁと思う反面、取り組む大変さもまぁ分かっていて、
今なら将来的には、アクツクMVのプラグインの方が美味しいんちゃうんけ……とか考えちゃってね、
で、どっちも結局やらないというね。

お猿さんの話を思い出します……、
入り口が狭くて、中が広い穴の中にバナナが入っている、お猿さんは器用に手を突っ込んでバナナを掴むんですが、
でもコブシを握ったままでは穴から手が出せなくなる…、
すなわち「一つの成果を惜しむ余り、他の事へ手が回らなくなる」。

手に何も握ってない頃はそりゃ余裕で掴みに行けば良かったのが、
アフィ感想で手が一杯、もっと有望な他へ手を出せなくなってるのが今の状況かなと……。
こういう時の身の振り方、皆はどうしてるんだろうな……。
なんだか個人事業主にありがちな悩みという気もしますが…
(また、アフィ感想が凄い大成功ならやりようもあるのですが、本当に食うだけでギリギリというもどかしさ…)

時間もこの身も限られてるんだから、結局手に握れるバナナは1つとか2つまでって事になるよな、
そうすると成功は限られてるのか、
無限に自分を増やしていけないものか……? と。
(そういう時には株式だ、投資とは言わば他人の労働力を利用する事であって、
だから皆、株式上場一点掛けでシャカリキになるのだぞ……とかの理屈は分かるんですが、
イヤそうじゃなく、上場とかじゃなく、まずもうちょっとバナナが欲しいのよ……)


https://twitter.com/ibuki_345/status/1145198580660985856
https://twitter.com/ibuki_345/status/1145201020869337089

TRPG、そしたらまじでコミュ強者の集まりじゃないですか!(お、オタクなのに……)
プレイヤー一人一人が(演劇の)演者みたいな事ですよね……、うーむ、
その歴史、利点は認めつつも、それは他への代替を考える人が出てくるのも分かるかなと。

そもそもドラクエとか(ウィザドリーだっけ……)、RPGの歴史自体がそこからと聞きますし、
ティラノスクリプト周りが今そこに取り組むらしいですが、そうなると約30年以上越しに再び、別の形での結実を試すとなるのか。
積み重なった物を、時代を経て再解釈するってのも面白いやり方ですね…

TRPGもやってみたいなぁと思う反面、メンバー揃える難しさに、初心者の辛さそうな立場、
あと今週、たまたま、

漫画「TRPGカフェへようこそ」への(やや批判的な)反応
https://togetter.com/li/1372269

とかの炎上? を見てしまって、おぉ怖いぞと…。
そこら辺もまた、歴史ある物という感じがするなあと…。

同人音声の販売ページの、いわゆる「表紙」…、本当に扇情的で凄いよにぇ……。
ふだん差分とか考えてる人があの一枚・一点モノで、かなりの単価を貰えてるからだと思うのですが、
同人で一番クオリティ高いイラストが見られる場ではとか思ってる。

あと先号の配信タイトル、DLsiteが最近のOSに対応してない作品を消すよというのを指して
"なぜ(DMMに対し)自ら有利さを捨てるような事を…"
としたんですが、我ながら結構言い得てる! と自己満足してたのですが、
特に誰も、そうだそうだみたいな反応は無かった。む……?

https://twitter.com/leimonZ/status/1145391669207957504

ちょっとハッとしたんですが、確かにSTG=弾幕STGでは無いですよね、
もっとステージに沿って、攻略パターンを組んでいくものだってあるはず(弾幕がそうではないとは言わんが……)

ただ制作のノウハウ自体、まだ弾幕の方が残ってる・公開されてる気がするんですよね……。
エミリア氏がカッコ付きのヘンな計算式で脅してくる、と言うのもググって出て来たからでしょうし。

しかし魔法少女のローグライクを作っていたはずなんですが、なぜエミリア氏が弾幕STGを作っているかは
聞き出しても一向に要領を得ないのだった。
でもまぁ、やれそうじゃん、と思ってやれるフットワークは羨ましいね……。

元栓の話、実はネコバwikiに書いてたりしてて(これは給湯器だけど)

http://nekoba.net/index.php?何者かによる陰湿な嫌がらせを受けるネコバ

たまげたんだよなあ、現実ネコバレベルか? と…


https://twitter.com/higat_00/status/1145260603017064448

ドッターとしての印象が大きいヒガタさんですが、
DLsiteの初作[禍津胎母〜Keep your tight rope]は独自プログラムな作品なのだ……!
https://super-game.net/archives/womb_of_calamity.html

エンジニアリングというか、そのままの言葉の意味でプログラム(手順)というか。
恐らく世間はただ効率的な手段としてしか、プログラムを捉えていないだろうけど、
もうちょっと詳しい人には色々見えてて(中間言語の出力など……)
その方法自体が愛おしくて、でも色々考えるとまあ、
別に、今のやり方がまぁベターだろうなぁ……とか色々考える事はありますよね。

つまりやり方へ、思考の巡らせをたくさんして(至る結末は同じにせよ)
その事自体を愛している、というか。

そしてこれだけ考えてるんだから俺は違うんだ、こういう事も出来ちゃうんだ!
とかなってしまうと、需要も無いし、別に大して凄くもない(繰り返すが、それ用のツール使った方がよりベター……)
モノを作り出し、浮いてしまったりするのだよなあ…
現在の111であるなあ……

プログラムはやはり手段であって、こういう手段でしか無いものが
自己表現の方法になっちゃうと本末転倒、大体ダメよね…うう……


本文

年収40万から3000万~、これが同人ハスリング

働き方改革!
昔なら"同人で食う”とか言おうものなら、アホけっと叱られたものだけど、
いや今はもう、これはインディーズとか、メジャーとかそういう話ではないのかも知れない、
つまりは「権利が自分の手元にある」という当たり前だけど、強力な産業構造での話だ……。
(そして商業漫画家とか、実は案外そうでもないケースがそれなりにある、とネット社会になって知れ渡っても来た……)

という事で、先週くらいから熱いのは、
工場勤務を辞めてエロ同人ゲーム界隈に踏み出した方のお話ですね……↓
(しかも奥さん・子供が居らっしゃると…。
自分も7,8年くらい前は工場の夜勤で、今は一応分類すれば専業なんですが、
しょせん独り身なので、これは本当に凄いと思う…)

https://twitter.com/shikaku6556/status/1145837700135571456

そしてこういう熱い話がci-enで語られている、というのもまた特色であろう。
やはり支援サイトの面白さとは、人の面白さである。

ついでにエローン大君さんのci-enも貼っておきますね……↓
話のネタが勢いに乗ってて面白い、正直、いまキテる感がするのだ

https://ci-en.net/creator/1567


自分がネットを始めた……15年前とかと比べると、
ここもだいぶ広がったなぁなどと昨今は感慨深いんですが、
いやいや、より大きな見地からすれば、まだネットの開拓度も全然序の口らしく。
(おばあちゃんとか、後進国の人とか触ってないからね…。
ツィッターとか、ある種の「老人叩き」が間違いなく正義感を出してる訳だけど、
そういう件に関し、当の老人たちから直接、反論リプライが来たりするようになってからが本番だと思う(これ、見た事ないよね?)
ちょうど15年前から今に至るまでの変遷、最近オタク的な常識が通用しない相手が多いわあ、となったように……)

ネットの経済圏が現実と並ぶまで、
つまりそこに従事する人が、現実と同じくらいになるまで…
(いや、ネットでは子供とかもやろうと思えば稼げるし、もしかしてそれ以上になる?)
まだまだ伸び代はあるのかも知れない。

つまり今後テクノロジーとして成し遂げるべきは、
小学生でもネットで稼いで、億万長者が出てくるくらいまで(日本で一番賢い小学生ならそれもおかしくない気がする、今は阻害されている)
統一されたweb上の巨大な通貨だとか、
あとは海外の事件が1日遅れとかではなく、分単位で、まるで国内同県にあるくらいの近さで感じられる
翻訳とニュース速度であろうか……

まぁ未来はそんな感じーと考えれば、
このタイミングで、ネットからの収益をメインに据えた専業になるぞーというのも
悪くないのかも知れないし、
どんどんそういう働き方も増えていく……のかも知れない。



まぁ未来に向けて、人々も色んな働き方を選んでいくのだ↓

https://twitter.com/gamecolon/status/1144896929890836480

くいん丸さん……!
きっちり最新作[ウラレタウン]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ179387.html

も大ヒット、本当に凄いにゃあ……最近は何してるのかにゃあ……
と思っていたのですが、他の方と組まれると。

協力される破顔研さんの前作は
[イモータルリコール]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ209160.html

ですね、

これ、確かに体験版でも
「コンセプトはひしひしと感じるけど、もっとアプリケーションの出来さえ良ければ……」
と思わせる内容だったので、ここで経験豊富なくいん丸さんと組まれるのは、
まさにドンピタというか、強力な注入というか。
(外注とかしようものなら一体どれだけの金額が……というくらいのレベルの人ですからね実際…、凄い)

そうか、成功した人というのは、
今度は有望な若者探しに目を向けるものなのかも知れないな……、なんて。
そしてその目も確かだと思いましたよ…。

あと働き方改革(?)的な意味では、気になりませんか……
つまり、「DMMの広告推しで数万DLとか一発当てた作家」がどういう生活してるのとか、人となりが。

という事で、今週はこんな稼いでる作家さんのリアルも興味深かったですねえ……↓

https://twitter.com/nakanikki/status/1144613710394089472

途中、好きに描いて年収40万の頃があってこそだとか、
そもそもエンジニア時代で結構稼いでる(貯金もあってこその挑戦)とか色々考えられるものの、
とりあえず”引き”として述べておくと、
DMM広告押しの数万DLの結果、2019年(年度?)の年収は、
既に3000万〜であると。
(詳しいことは記事を読もう)

DMM押しって言うけど、別に作品の権利は自分のものだから、
DLSiteで売ってもいいし、他の携帯サイトみたいな所からも引き合いあるでしょうし。

こうなって来ると、今の商業漫画家よりまだ夢があるのでは……と思うけど、
どうかな、母数が違うからな……

いま、漫画の編集者とかも本当に必要なんか、
むしろこれからは、会社にぶら下がる編集者じゃなく、
本当に有能な奴がフリーのエージェントみたいな
立場でやっていこう論が立ち上がっているとか聞きますが、
同人……権利を自分で完全に持ってる者が望むのは、
手っ取り早く自分の持つプロダクトの権利を最大に活用できる法的知識とか、
営業とかでしょうか……
今の時代だと、これらに更に海外絡みとかも増えるでしょうし…。
(本来、それをやれるのが出版社=パブリッシャーだった気がするのですが、
少なくともそのやり方に不満、不信感があるのが現状という気がしますね)

フリゲからなんやら世界パブリッシングなんか……

(少ないかも知れないが)チャンスはあるのだなぁ、というのは、
ツクールMVプラグイン界隈のお話が何か無いのかなーとTL(タイムライン)を漁ってたら
飛び込んできた話題からも窺えて↓

https://twitter.com/TsumioNtGame/status/1144505401905254400

indiexpoってなんじゃろ、と調べたら海外系のフリーゲーム登録所として、そこそこ有名なんですね。

登録してみた人の記事:
https://ameblo.jp/rpgmaker1892/entry-12415948225.html

でもまあ、海外系のゲーム登録サイトって割と耳にするじゃん、
だいたい面倒で諦めちゃうけどね……って所なんですが、
見てみると「ぶきあつめ」とかも登録されてました。

https://www.indiexpo.net/ja/games/3778e26b-2d7b-4e84-becf-d31a495b9cfa

で「ぶきあつめ」に関しては今週、こんな話も耳にしたりして……
(これはSteam、有料化の話ですね)↓

https://twitter.com/rpgmaker_kuro/status/1145853681176215554

https://twitter.com/rpgmaker_kuro/status/1145914710388199425

https://twitter.com/rpgmaker_kuro/status/1145917657901699073

(パブリッシャー:ドワンゴとなって、ここにも手を伸ばしていたのかと…。
ツイート内容的には、そのパブリッシャーが打ち出してるだろう計画と、
実際の欲しい所のアンマッチを訴えておられますが)

ぶきあつめは元々フリーゲーム出身のはずですが、
今や一度成功すれば、そのプロダクトをどう上手く運用し、
海外展開とかして、リッチの仲間入りとなれるかまで行く世界だぜ……

なんでしょう、海外式の、クリエイターお金がっぽりメーン! というのが、
ようやく日本にも来た感じなのかね?
それに伴って、まず意識から変えなきゃなあ……というのを肌で感じる所でした。


ゆきゆきてモンスター軍は2012年の作品だが、
時代さえ違えば、これもプロダクトして尊敬とお金を集める運用を
されてたかも知れないのだ……。
……いやそれは無いかな、うん……(エロゲだしな…)

競争の場から、踏み台としてのコンテストへ

中休みの話題として、
それら世界へ羽ばたく踏み台になるかも知れないコンテスト情報を載せておくね↓

https://twitter.com/yarex2/status/1146070506535211008

https://twitter.com/tkool_dev/status/1146300253643202560

これらは別に洒落でもなんでもなく、
「ぶきあつめ」は確かアツマールから出たゲームですし、
あとまぁ、3分ゲーコンテストでも
「キャバレーフォーカード」は実際のカードゲームとしてリリースされたのは、
このメルマガでもお伝えしている通りですし。

一発当てて、ビッグになろうぜ……相棒。

DLsite英語版も少しずつ改善してるのよ

そんな風に、世界的舞台! という訳には行かずとも、DLSiteも少しずつ努力はしているようで↓

https://twitter.com/ankokumarimo/status/1145983188734369792
https://twitter.com/ankokumarimo/status/1146805921454018561

今まで、日本版DLSiteの基準に加え、
英語(海外)版DLSiteに出す場合は、特記事項的な規制もあったようなのですが、
それらを撤廃、と……
(NGだった作品も登録できるようになったと)

市場のパイは狭いとはいえ、少し良くなったねという吉報なわけですが、
ただ考えちゃうのは、このコンテンツ時代に、
これから先! もっと打って出たい! となった時に
どうしても立ち塞がるのが、まぁ、
モザイクという最大の表現規制だよなと……。

粒揃いのクリエイターがすごく努力して、見目麗しいコンテンツを作っても
その上からモザイクで覆われちゃうんだもの……
この規制で、どれだけチャンスを逃すか…。
政府や警察、とにかくえらい人には、もう一度考えてほしい!
世界的な潮流から、おくれてるよ!(70年遅れくらいだよ!)

アクツクMVの機能改善にはワクワクするかな

制作ツールの話もしよう。↓
(パブリッシャーとしてのドワンゴとか、コンテストとか考えると、
やっぱそういう事も推して行ってる企業の制作ツールを使った方が、後々有利なのかなあ……)

https://twitter.com/KoheiGallery/status/1146436162753482752

実行効率が良くなった……のはエローン大君さん及び、あとバグフィックスには私こと111もサポートから連絡しましたよ、
などなどある訳ですが、
ツールとしての機能も改善してるようだってのが面白いなぁと、アクツクMV……。
親の変数を参照できれば、そうですね、頭部と胴体部位に分けて、
頭が破壊されたら胴も滅ぶ=ヘッドショットとか出来ますね……

ところで、ツクールMVのプラグイン素材界隈が賑やかになったのは
マジでプラグイン神との異名も取る
トリアコンタンさんが「もう全部一人でカバー」し兼ねない、
凄い攻勢を見せたからだと思っているんですが、アクツクMVはどうなのか……

調べたところ(前も書いた気もしますが)
アクツクMVのプラグイン素材はcocos2D-xのAPIに準じてるらしい、と。
この「本文」の一番初めに述べた七草堂さんも、
アクツクMVをメインの制作ツールに据えて考えておられるようですし、
本気で取り組む人がどれだけ居るかで、そのツールの勢いが決まるかってのはあるよな、
アクツクMVの「プラグイン神」待ち、席がぽっかり空いてる、という気がしなくもない。

そんなこんなで、アクツクMVもそろそろセールの攻勢。
これからユーザー数も増して行くのかね、ツクールMVもそうでしたし…↓

https://twitter.com/tkool_dev/status/1144480151243124736

111がアクツクMVやれば良いじゃんという意見もあるかもですが、
うーん……自分のペースで、ぬるま湯に浸かって居たいんやぁ(酷い本音だ)

グラフィック調達だよなあ……(VRoid)

しかしアクション作ろうとしても、どうグラフィックを調達するかって問題だよなあ……
という時に考える一番手、まあ3DでありVRoidな訳ですが、
最近は本体モデルもですが、周辺部品が充実している印象ですねー↓

https://twitter.com/BookshelfofIris/status/1146091872156180480

より幅が豊かになっている……で良いのかな。

あとちょこっと感動したサイト。↓

https://twitter.com/sakubankas/status/1145500178771656704

どうやってやったのか、ドメインまで取って
Boothに登録されてるVRoidのテクスチャを見やすく並べて表示してくれてる!
(これ、こういうのが他のカテゴリでも欲しいんだよねえ……、ゲームとか…)

あとツイート主の経歴を見ると、
Vtuberとか3Dモデルカスタムの話題で、月2万PV超えブログを運営されてる?
うーんVRoidの裾野の広がりを感じる、こういう事だよなあ……と。


_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 360回

ローグエロゲームはずっと作る、差分以外では足元にあるアイテムをその場で使えるようにしたのと、アイテムボックスに
手持ちのアイテムを入れて、取り出すというのを作った。バイオハザードにおける空間がどこに繋がってるんだというアイテムボックスである
網野さんにテストプレーをやってもらった時にアイテムボックスがあったほうがええというのもあって作ったが、こんなものを作るだけで
2日もかかった、なぜか、それはウディタで自作でシステムを作るのになれてなかった時に作った箇所なので、プログラムの接ぎ木が
あんま綺麗になってなかったので、プログラムの接合部分で、接続先に血管を伸ばして信号機をやたらつけるみたいな事をやってたので大変だった。
たとえ話なので意味不明だが、例えてもねえ気もした。

あとシナリオが見えてきたので、必要なキャラの立ち絵とかボスとかの立ち絵とかやる。


最初シナリオとか考えないでマップとか作ってたのでバイオハザードとシナリオあんま同じでええやろ(魔法少女が自機なのに)
と思って作ってたのだが、手持ちのアイテム欄を持ってるだけでは無駄なトランプのカードの札で圧迫させたい(麻雀のようなことをさせるポンとかチーとか)
から、トランプ兵の敵を作り、うさぎスイッチを作り、赤の女王をボスにすることにしたので
シナリオの後付である。

しかしバイオハザードの要素もあるのでそのシナリオ的整合性の為に、遺伝子改造されたうさぎ型リッカー(リッカーフィー)という
化物が作られることになった。

接ぎ木である。

_________________________

111のコメント

_________________________

今週、エミリア氏とskypeで文字チャットしてても、やたらと「接ぎ木」という概念を、熱に浮かされたように繰り返しているのだった

これはプログラムで言うモジュールで独立させる的なことを指すらしく、かなりエンジニア思考できてるじゃん! と思った

だが色々やり、さんざん凝った末に
初見プレイヤーが「何がどうなってるんだ……」とウッとなりやすいのも
今までのエミリア作品の傾向かなと思うので、
おかしな方向に行かないよう、度々フィードバックを受けた方が良いだろうな、と思いました。
([淫魔シング・サガ ふたなり絶頂少女皇帝~クッキーの気持ちのいいダンジョン]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ114271.html

とか、システムありきってのと、謎の世界観が一気に襲ってくる感が凄いかなぁと……)

話が矛盾するようだが、自分、まず先にシステムありきで作られたゲームのキャラや世界観が好きだったりもする…。
最近はまずイメージボードとか、お話を設定してから作る「しっかりした」物が多いのだろうけど、
ファミコンとか昔のゲームの名残りかねえ、
ゲーム的なおかしみと相性良い気がするんだよなあ……。


メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「数年ごとにしてる質問ですが)このメルマガを読んでる貴方は男性? 女性?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1144882996970868736

長くやってるとデータも蓄積するもので、これは昨年の今ごろ聞いた、
まったく同じ問いですね……↓

https://twitter.com/gamecome111/status/1005391783814021120

女性読者比率が増えてるー!?(みゃっ!?)
と女性人気を意識し、可愛い顔をしかけましたが、前の質問では「それ以外」という謎項目があったので、
それを省くと、まぁ大体同じくらいか……

メルマガ(今はもうブロマガだけど)という古いメディアが
それでも続けられる利点の一つとして、同じ人が読み続ける……なんて所も挙げられるんですが、
ユーザー比率にほとんど推移が無いのも、その為でしょうか。

でもこの割合をそのまま購読者数に当てはめれば(ci-enは毎週、PVのブレが大きくて分かりにくいですが…)
女性読者が30人〜くらいは居るはずなんですよな、
それも凄いな……まったく想像できない…。
あんまり下品な事とか書いちゃだめだぞ、ぺにすー


次回のアンケートは
「凄い限定的で済みませんが、cocos2Dって触った事あります?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1147574368437858305
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索