投稿記事

2023年 12月の記事 (6)

The sense of sight 2023/12/31 12:00

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

The sense of sight 2023/12/30 11:02

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

The sense of sight 2023/12/23 19:00

【最終章・完結】DAGGERvol07.マスターアップしました!

DAGGER vol.07 至福の姫君 マスターアップしました


長かった、いやあ、長かった
この日のために、毎朝早起きして、ちょっとずつ作業を進めて
どんなときも、くじけず、ひたすら頑張り通してきました

・シナリオを書き
・スクリプトにはめ込み
・絵師様に報酬を支払い
・暗号化してテストプレイして


ようやく、この報告ができるようになりました!


DLsiteの販売はこれから登録いたします
今年の冬コミの日程とあわせて、発売日は2023/12/31とさせていただきますので
よかったら、年明けにでもプレイしていただければ嬉しいです!!

CDはこれから焼いていきます!

https://twitter.com/BLACK__GAMER/status/1724701199671410935/

ジャケットはすでに準備完了済
これからは、CDを一枚ずつ手焼きしていきます
準備完了まであと少し、頑張っていきたいと思います

最後にお願い! どうかお力をお貸しください!

読んで面白いなと思ったら
この記事が面白かったら『いいね』をいただけると最高に幸せです!
ci-enの無料プランのフォローいただけると喜び駆け回ります!
(下にあるフォローするボタンを押してください)
* twitter(X)などで拡散いただけるとはしゃぎます!


2023年内は毎週土曜日に更新予定です!
・同人ゲーム作って20年、全力で反省する
・冬コミお品書き
などを投稿予定ですので、よろしくお願いしますっ!!

70%OFFのお買い上げはこちらから!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

The sense of sight 2023/12/16 19:00

2024年の目標設定! めちゃめちゃ気合入れて書きました!

2024年の目標を立てる前に今の自分の思い


昔、ネットのどこかで見て感動したものがありました

同人の作品やブログのアフィリエイトなどは
『自分だけの自販機を作る』
行為だと

俺が寝ているときも、仕事をしているときも
俺とは無関係に働いてくれる
俺が辛いときには、過去に作り上げた作品が助けてくれる


…これだ、これ、めっちゃいい
俺もそうなりたいと思ってました


でも、なかなかうまく行きません
俺が作り上げた自販機は人を喜ばせることはできたかもしれない
ただ、設置代金が高すぎてね
収益にならないことが多いのです


なので、2024年の一番重要な目標は
同人の可能性を見極める、にしようと思ってます
(黒字にできないなら、有料でモノを作って販売するのをやめる)
創作を辞めるか、ではなく、創作で何を作っていくかを見極める
そんな一年にしたいです


WEB小説を書いたり、ラノベの大賞に応募するなら
俺の時間とエネルギーが必要なだけで赤字にはならない

のです


誰かにお願いして何かを作るから
何かを作ってもらうためにお金をちゃんと払いたいから
お金が必要になるのです


だから、今年一年で満足するぐらいに作ってみようと思う
それで、同人の販売を続けるのかどうか、見極めてみようと思います


あとは、2024年で39歳になるので、
40歳になる前に(活力が落ちる前に)
思いついた18禁ネタは全部昇華させておこうという思いもあります

目標を立てるときに意識すべきこと

目標を立てるときは、目的を考えること

目標を立てるには、目的があるからその明確化が大事らしい

こうなりたい(目的)

目的のために何をするか(目標)

目標のために何をするか(行動)

という流れが理想みたいです

目標は、自分のコントロールできることに

自分のコントロールできることにしないと、うまく行くかの責任が自分に来ない
頑張ったのにダメだって結果が残るとモチベーションだけが死ぬ

【補足】
ラノベの大賞に応募するのは可能
ラノベの大賞になるのは審査員次第みたいな感じで

ラノベの大賞に2回応募する目標はOK
受賞したいは目標ではなく目的として扱うみたいな感じ

【自分でコントロールできない】
・同人で売上1000本を目指しても買うのはお客様だから達成できるか不明
・6か月で音声作品を完成させるといっても声優さんやイラストレーターさんにもスケジュールがある
(強引に急がせるのは違う、それは俺だけの都合)

【自分でコントロールできる範囲に変更する】
・売上1000本を目指すために3か月に一回リリースなどリリース頻度を高めてファンの獲得を狙う(ファンが増えたかはci-enの人数で計測する)
・1か月で1本台本を作成して声優さんに順次依頼していく

目的・目標・行動が改善できないか見直しするのは大事

目標を立てた、終わった、あとはやるだけ

そうすると、目的を達成できなくても「目標に書いたことはやるだけ全部やった」な状態になることがあるんですよね


でも、違うんです
目的を達成するために「目標」や「行動」に落とし込んでますが
その落とし込みの内容を変更するのは大事なんです


むしろ、この見直しが最重要です
ダイエットでいえば、
食事制限と運動でやせようとするけど、ちっとも痩せない
→食事制限はそのままで、運動の回数や負荷をあげてみるか…
みたいな解決方法で目標に到達しないといけないんです


あれー、頑張ってるのに効果が出ないなぁ
でも、頑張ってるからきっと効果が出るでしょ…
みたいな待ち方はNGなのです
(昔の俺に刺さりまくる言葉)

2024年の目標・目的① 同人音声の売上を向上させる

【目的】
①同人で作品を黒字にして収益できるのか、その可能性を探りたい
②失敗からの試行錯誤や軌道修正をできるようになりたい
(作りっぱなしにせず目標を立てて反省したい)
③自分がお願いしたかった声優さんにお願いしにいきたい

【目標】
①2024年1月~3月で音声作品の台本を3作品以上作成
作成完了次第、順次、イラスト&音声の発注をかける
(依頼次第だが、2024年の6月頃にリリースを目指して制作を進める)
(販売1か月、3か月、半年の実績をそれぞれに計測)

②上記の実績を分析して下旬に作るものを考える
(自分の得意なカテゴリと需要のあるものを探し当てる)


【行動】
①週5日、1日2時間で作業時間の確保
②制作状況アピール&ファン獲得のためにci-enを週に1回更新(土曜日予定)
③予約作品の登録時や発売時などci-enのメールで告知する
④過去の販売実績から工夫できる場所がないか検討する(別途行動を具体化)

2024年の目標・目的② ダイエットで標準体型を目指す

【目的】
人生で一度でいいから太っていると思われない日々を過ごしたい
『太っている人、デブ、太いやつ』って扱いをされないようにする


【目標】
身長174cmなので体重と体脂肪率を目標にする
 
体重:77kg→70kg(-7kg)
体脂肪率:24%→18%(-6%)


【行動】
・あすけん(食事制限はそこまで厳しくしない、必要なら運動増やす)
・男性用減量アプリをやる
2023年12月中は中級コースをやる
 腕立て5~10回
 プランク30秒~60秒
2023年1月は上級コースをやる
 腕立て5~10回
 プランク30秒~60秒
2023年2月以降は負荷をあげるか検討
 腕立て10~20回
 プランク60秒~90秒

2024年もお付き合いいただけたら嬉しいです

一生懸命にものを作る、ぐらいしかできませんが、
今年も一生懸命に作っていきたいと思います
なので、お付き合い頂ければ嬉しいです!!

最後にお願い! どうかお力をお貸しください!

読んで面白いなと思ったら
この記事が面白かったら『いいね』をいただけると最高に幸せです!
ci-enの無料プランのフォローいただけると喜び駆け回ります!
(下にあるフォローするボタンを押してください)
* twitter(X)などで拡散いただけるとはしゃぎます!


2023年内は毎週土曜日に更新予定です!
・同人ゲーム作って20年、全力で反省する
・マスターアップ報告
・冬コミお品書き
などを投稿予定ですので、よろしくお願いしますっ!!

70%OFFのお買い上げはこちらから!

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

The sense of sight 2023/12/09 19:00

開発者インタビューが羨ましすぎるのでAIにインタビューしてもらった

開発者インタビューをAIにしてもらった!


開発者インタビュー見るたびに、いいなー、うらやましいーと思ってたが発想を逆転
ないなら作ればいいじゃない

自作自演でいくか? と思っていたところに舞い降りてきた発想!
お願いできる友達がいないならAIに頼めばいいじゃない!

これだ、これで勝つる
(むしろ負ける?)
(いいや、俺は友人の貴重な時間を守ったのさ)
(AIって友達いない人の助けになるよね)
(こういうちょっと手を貸してほしいときには超強い)


というわけで、やってみました

参考 AIへの依頼文章

質問の相手はchatGPT 3.5です
(もし、俺と同じことをしたい人がいれば、下記の文を変えて投げてください)

私は同人ゲーム(素人が趣味で作るゲーム)を20年近く制作しております。
その制作が2023年12月31日に開催されるコミックマーケットで完了します。
連続長編シリーズの制作がvol.07で完結しました。

完結の記念に開発者インタビューをしたいのですが、インタビュアーがいません。
あなたが私にインタビューをしてもらえますか?
質問の数はx個でお願いします。

制作を始めたきっかけは何でしたか?

美少女ゲーやエロゲーにハマり、自分で作ってみたいと思ったため


一番最初はBLACKGAMERのゲームレビューという名前でレビューサイトやってました
プレイヤー→二次創作でSSを書く(Kanon、ONE、ラピュタ、その他いろいろ)→オリジナルを書く
の流れでした

20年以上も同人ゲームを作り続けるモチベーションの源泉は何でしょうか?

2003年で始めた頃は、同人業界もめっちゃ活気があって
月姫(メルブラ)、ひぐらしのなく頃に、など、メジャーなタイトルがあって
俺もあれぐらい売りたいな、同人でたくさん売れて仕事辞めたいなと思ってました


2010年~2014年ぐらいは
本気で売れて仕事を辞める日がいつか来ると思ってました
でも、これじゃ無理じゃね? ってなって、ブログを始めて他にもいろいろ始めて


もうあきらめてもいいんじゃないかと思うこともたくさんありましたが、
買ってくれる人がいるし完結はさせたいなと思って頑張りました

長編シリーズを7作品にわたり制作する中で、最も印象的だった瞬間やエピソードは何でしょうか?

どれにしようか迷うぐらいにはいろいろありましたが
よくも悪くも一番インパクトが大きかったのは、


はてなブログでブログを始めて、人生についてよく考えるようになったこと


ですね


あそこでブログに手を出さなければ、ゲーム制作はもっと早く進んだ
だから、待ってくださってた方々には本当に申し訳ないです、すみません


ただ、あそこで
「宣伝とは何か」
「人が見ている方向は変えられないから、人が見ている方向に物を置く」
「自分の頭で考えることだけが全てではなく、人がどうしているかに興味を持つ」
「自分の行動が相手にどう見えるか考える」
などなど、いろいろなことを学びました


それに、ブログで婚活して結婚して、現状二人の子供を子育てしてますからね
そういう意味でも、ブログはやってよかったなと思います

同人ゲームの制作において、最も大きな挑戦や困難に直面した経験はありますか?その時、どのようにして乗り越えましたか?

【困難】お金をかけて作ったゲームが全然売れずに大赤字
【乗り越え方】サラリーマンとして稼いだ金を投入


いいのか悪いのかは置いといて、俺のぜいたくな同人活動は
サラリーマンとして時間をかけて稼いだ金を使って成り立ってます


創作一本だったらこんな大赤字してたら生きていけない
そういう意味では赤字に耐える財力を確保したのが一番の成功かなと思います


逆に『赤字でも働いて金があるしいいや』と思ってしまうのはあんまりよくないですね

連続長編シリーズの制作において、キャラクターやストーリーの進化についてどのような変化がありましたか? 最初の頃と比べて、作品全体がどのように進化したと感じていますか?

過去作 戦禍の絆のリニューアルって体で始まってますが
vol.01以降は、ほとんど構想がない状態で作り始めたので、変化の連続でした


vol.02 点を支えし者達以降は、
開始当初にどうするか考える→作る
なので、全体のストーリーや着地点もほとんど見えない状態で作ってました


事前にプロットを書くこともできたかもしれませんが、
私がプロット書くとほぼ100%つまらないのですよね


だから、書いたあとに手を加える
線を一本書いたあとに、線を書き足して伏線にしたり、それならここも変えられるとやってみたり
そんな方法でやっているので、あんまり正道でモノ作りはできていません

20年間で同人ゲーム制作の技術やツールは大きく進歩しました。新しい技術やツールが制作にどのような影響を与えたと感じていますか?

私は新しい技術をほぼ取り入れなかったので、一度作れば追加の労力は少なかったです


音楽と絵を指定して、それでおしまい
あとは、前に作ったものの通りに作るでほとんど終わりました

ちゃんと新しい技術を取り入れた人は、もっと違った感想になるかと思います

制作過程でのお気に入りのエピソードやエピソードの制作秘話があれば教えていただけますか?

『主人公が酷い目にあってヒロインが怒るシチュエーションが好き』
全部書いて改めて確認して、一言で表した俺の好みはたぶんこれです
なので、だいたいはヒロインの激怒ポイントがあります


で、ヒロインの激怒ポイントが個人的に好きなシーンに直結します


だいたい各ヒロインが1回以上は怒ってるはず




3強はこの人たち、みんな激情家ですね

ファンやプレイヤーからのフィードバックはどれほど重要でしたか?フィードバックから得た洞察が、作品の進化にどのように寄与しましたか?

感想らしい感想は
①レビューサイトで記事を書いてもらえる
②コミケでプレイしました報告をもらえる
③DLsiteでレビューを書いてもらえる
④DLsiteで★の評価がもらえる
ぐらいになるかと思います


①~③は、ありがたいなぁ…と思って、いつも楽しく受け取っております
これがあるからゲームを作ってるんだなとも思います


やっぱりね、自作で何か作って感想をもらうって超レアな体験ですからね
ファンレターなんて一生もらうことないと思ってたから、嬉しいですよ


④のDLsiteの評価については、★3ぐらいのが入ると
ああ、すまない、そう刺さらなかったか…本当にすまない…ってなりますね

同人ゲーム制作において、特に大切にしている創作の原則や理念はありますか?

『俺があきらめなければゲームは完成する』


イラストと音楽は有料買い切りで購入
シナリオとスクリプトをメインに自分で担当し、他の雑務は全て自分でやる


だから、ここまで続けてこれたのかなとも思います

自分のペースで出来る
進捗報告で気まずい思いもしない


完成させることだけに特化した作り方ですが、それだけは達成できたかなと思います

20年以上にわたる経験から、新たな同人ゲーム制作者にアドバイスをいくつかお願いできますか?

目標をどうするか、は、最初に決めておいたほうがいいです


「完成させたい」が目標なら完成はできます
どんなに時間が掛かろうが、誰が作業をやらなかろうが、
自分が手を動かし、他を外注すれば、いつかは完成します


ただ、完成するまで時間は待ってくれないし、過ぎ去った時間は戻ってきません
目標は、ゲームが完成、でいいのか考えるべきだと思います


完成するのは一割とか、完成しただけですごいと言われるのが同人ゲームですが
作り手としてあなたは満足ですか?
(私は満足しようと思ったけど、たぶん心から満足はできませんでした)


【余談】
今の私なら
・長編ではなく中編or短編を作る
・できるだけコミケごとに新刊を持って行く
・連作ではなく1本を作る(費用から何本売りたいかを計算)
・中編を制作するのにリリーススケジュールを作る
・諦めるポイントを作る

意地になって続けるのが正解だとは思わないし、
完成させるのが絶対に正しいとは言いません
(その分、自分の残り時間は確実に減るので)

コミックマーケットでの完結を迎えるにあたり、ファンやサポーターに向けてメッセージをお伝えしたいと思いますか?

同人を始めたのが2003年頃
今回のリニューアルを始めたのが、2010年頃


どこからお付き合いくださっているか分かりませんが、
私の作品に目を止めてくださってありがとうございます


おかげさまで無事に完結まで作業を進めることができました


待ってたよ…という思いがある方は、
その言葉だけでも私に届けてくれると嬉しいです
ありがとうございました

うちの同人ゲーム、同人音声、全品70%OFF!!

同人ゲーム、同人音声ともに全品70%OFF!
(全年齢も成人向け18禁も、全部70%OFFです!)
欲しい人は、こちらからお願いします!

vol.07 DAGGER 至福の姫君DL販売の予約公開中!


vol.07 DAGGER 至福の姫君

2018年08月12日にvol.06 DAGGER 貴人の矜持を発売してから5年半ほど
長らくお待たせして本当にすみませんでした

最新作、vol.07 DAGGER至福の姫君は2023/12/31に発売を予定
DL販売用のページを用意したので、お気に入り登録いただければ嬉しいです

お気に入り登録があると、BLACKGAMERが泣いて喜びます


しつこく告知をしているおかげで、
vol.06の販売数が43本で
vol.07のお気に入り数が24本ですよ!!
過半数の人がお気に入りに追加してくれたって快挙ですよ、ほんと!


ありがとうございますっ!!
めちゃめちゃ嬉しいです!!
vol.07 DAGGER 至福の姫君

最後にお願い! どうかお力をお貸しください!

読んで面白いなと思ったら
この記事が面白かったら『いいね』をいただけると最高に幸せです!
ci-enの無料プランのフォローいただけると喜び駆け回ります!
(下にあるフォローするボタンを押してください)
* twitter(X)などで拡散いただけるとはしゃぎます!


2023年内は毎週土曜日に更新予定です!
・同人ゲーム作って20年、全力で反省する
・マスターアップ報告
・冬コミお品書き
などを投稿予定ですので、よろしくお願いしますっ!!

70%OFFのお買い上げはこちらから!

フォロワー以上限定無料

あなたの頑張れという声をいただくプランです。 いただいたお気持ちの分だけ、頑張ります。

無料

【 スイーツプラン 】プラン以上限定 支援額:100円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:100円

【 モーニングプラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索