0時にゲームが発売されます(絶対)

2月が28日までと決めた人だれですか?

1年間は365日あるので、12ヶ月で割ると30.4日くらいになります。均等に日数を割ると全ての月が30日以上になりよね。

2月だけなぜか28日までなので、約2日間ほど怠慢してるわけです。「ちょっと早いけど、お先に失礼しまーーーす」みたいな感じです。

2月くんの怠慢によるしわ寄せで、7月くんとか8月くんとかが頑張らないといけなくなってるわけです。

つまり私が何を言いたいかというと、2月が28日までしかないので「2月下旬」という区間が異様に短くなってるということです。
この事実に気がついた私は、「あれ?新作の発売を“2月下旬”にしてたけど大丈夫か?」となったわけです。

ここまで言えば分かると思いますが、私は2月くんが怠慢したせいで、非常に頑張らないといけない事態になったわけです。

非常に頑張りましたが、もしかしたら発売されるゲームに不具合とかあるかもしれません。

不具合があった場合は、「2月くんの怠慢のせいだ!」と思ってください。私は悪くありません。全部2月くんが悪いんです。

ただ2月くんも悪気があるわけでは無いのであんまり責めないであげてね。

新作にはCGの高画質版を同封してます

前回の記事にも書きましたが、ゲーム内の画像はゲームの解像度の関係で画質はあんまり良くないです。
そこで、今作はゲーム内の立ち絵やCGの高画質版を全部同封しています。

それでなんと!お値段据え置きです!すごい!お得!!
しかも発売から20日間は30%オフ!!

同人ゲームってコスパいいよねって話

お得!で思い出したんですが、同人ゲームは結構コスパいいですよね。

例えば、10時間ほど満足に遊べるゲームが2,000円だった場合、1時間200円で楽しい時間を過ごせたという訳で、これは非常にコスパがいいです。

同じ値段くらいだと映画鑑賞が2,000円弱で2時間ほど楽しめます。1時間1,000円ほどです。個人的にはこれくらいのコスパが普通だと思います。

私が同人ゲームが好きな点には、このコスパの良さも大きな要因です。私はゲーム大好きなので非常に助かってます。

もちろん中には自分には合わなくて途中で辞めたゲームもありますが、基本的に最後まで楽しめる作品ばかりです。

他のサークル様、ほんとうにありがとうございます!!!

2月27日0時に発売予定

TS少女のいる街

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索