ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2022/02/13 11:00

ロボコップの思い出

ロボコップの思い出

個人的な思い出話です。
僕の家には昔、映画ロボコップのビデオがあったんです。

それも、親が子どもにも見せてあげようという優しさからロボコップの2作目があったんですが…今考えると凄いなと。

内容としては主役でありヒーローの筈のロボコップがマシンガンで蜂の巣にされ、記憶を操作され、スクラップにされ、何より人から機械にされ……。


良い子の母親が教育上よくないとブチ切れそうな内容の宝庫みたいな作品が3作も続いていたんですよね。

それを昔に観た現在の僕がしみじみ思うのですが「これは幼い時に観れて良かった作品だな」と思ったんですね。

映画としての完成度の高さはもちろん、これは"子ども向け映画"だと思うんです。

確かにこの映画は説明が凄く少なくわかりにくい映画です。
急に車が爆発してなぜ爆発したのかがわからない。地雷なのか爆薬なのか。
今どきの映画漫画ではあり得ないんです。今はくどいほど説明されます。
でも、そこはしっかり子どもを舐めていないというか、わからなくても楽しめるというか。

この映画内ではなんと子どもが犯罪を何度かするんですね。集団強盗やギャングのボスなど。
それをロボコップ等警察が止めるんですが、それを子どもが見て真似するのでしょうか?

僕には物事の善悪を客観的に見る力や、犯罪をしたらどうなるかの想像力の向上に繋がると思うんです。
子どもが自分目線のFPSゲームをするのとは訳が違うんですから。


まさに最近の子ども向けな高速で人が動くアニメとかフィクションっぽい作品より、多少は生々しい残酷なロボコップのような映画の方が子どもは夢を見れると思うんです。

大勢の警察官から銃を乱射されながらも味方には発泡しない姿は子どもながらカッコいいと思いました。


映画として今見てもカメラワークが本当にカッコイイ。
パトカーが曲がる瞬間のカメラの構図は最高なんです。通常の映画の車の構図はど真ん中に車とかアップとかが多いですが、
この映画は3:1の構図だったり、あえてカメラを遠めに配置し固定して車のドリフトを強調したり変な場所にカメラを置いたり。

あとはモーションキャプチャーが良いですね。巨大な機械の不気味さに味があります。CGにはない良さです。

この映画は語り継がれる名作ではないでしょうがSF以外にも明らかに多くの作品に影響を与えた偉大な作品ですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索