ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2022/05/10 08:00

アニメ「創世のアクエリオン&EVOL」

アニメ「創世のアクエリオン&EVOL」

凄く有名な作品ながらずっと観ていなかったんです。というのも、

アクエリオンは絵柄が古いというか、モザイクがない頃のエロアニメみたいな作画だなと変に思い込んでたんです。
その続編のEVOLも女性もターゲットにしていて何か嫌だな、と。


それで全話観た感想は普通に面白かったです。
1作目はしっかりロボアニメしているなと思い、EVOLは最初は緩い学園生活かと思いきや最後はハードな物語でどちらも最後まで楽しめましたね。

ただ、どちらも方向性が違うのに無理矢理ストーリーを重ねているのでそこはいらないかなとは思いました。


アクエリオンも毎回バラバラの話で飛び抜けた面白さはないものの、
造り手側の遊び心満載で今では放送できなそうな意味深な下ネタ会話の連続で
"続きが気になるアニメ"というより"観てるのが楽しいアニメ"という感じでした。

合体時に毎回絶頂するのがいろんな意味で凄いですね。
あと、主題歌が素晴らしいのとそれの挿入タイミングもいいですし、次回予告が面白いのも素晴らしい。


続編のEVOLは、
最初は主題歌の挿入は前作ほどのインパクトもなく、次回予告も普通でマシン合体時に毎回絶頂演出もないし、下ネタも控えめ。

女性視聴者も視野に入れた萌えアニメなのかと思いきや意外と深い物語でした。


死ぬ事は悪で生きる事にしか意味がないのか。
男女の愛は身体の関係がないと成立しないのか。
前作と違い色々と哲学的な話が多いEVOLでした。

もう一つの世界で女が存在出来なくて、
存在出来る強い女性を探しているという設定ですが、
仮に存在出来た場合にその世界の男性全員から集団レ○プされるのかと思うとそれだけで闇を感じる物語ですよね。

ちなみにカグラという"反転"の能力を持ったキャラがヒロインに対して「殺す」と言うんですが、
殺すの反対は最初に僕は"生命を与える"と思いましたが、そうではなく、
殺す→活かす、生かすという意味で"イカす"という言葉遊びなんですね。

だから地上波で「朝までたっぷりイカす、気が狂うほどイカす」と言ってるんですが、こんな言葉遊び理解できるわけがないと笑ってしまいました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索