ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2022/10/13 08:00

格闘ゲームの人選び

格闘ゲームの人選び

初めて書きますが僕は趣味程度で昔から格闘ゲームをプレイしたりしています。
ただ、たぶん知っての通り、僕は考えてから行動するタイプなので反射神経が皆無でたぶん才能はないだろうと自負しています。

格闘ゲームの面白さの1つに性格がモロに出るという事があります。

頭の回転が速くテンポがいい会話が好きな人はキレのあるキャラを使いますし、
保守的で行動力がない人は遠距離キャラを使いたがります。
相手が隙を見せた瞬間にしか動かない相手を論破するタイプの人もいます。

格闘ゲームをしない人にはわからないかも知れませんが、
面白いことに接近戦が大好き、得意ですぐに飛び込んで来る人は一見"暴力的"だと取られそうです。

ですが、実は相手とのコミニケーションや思いやりが好きな良い人が多かったりする印象があります。

ゲームとは言え「外れたら負け当たれば勝ち」の駆け引きを理解した上で自分から前に出て行動できる人が一方的な暴力者だとは僕は思いません。
自分のしたい事をずっと無理やり押し付けて来る人は暴力的だとは思いますが…

さらに僕が面白いと思う事が、
性格は確かに出るものの、だからといって立派な精神の持ち主で人格者こそが強い人だとはならないんです。

格闘ゲームでギネスにも載ったウメハラ氏は学歴が低いにも関わらず自ら本を出せるほど理屈を立てるのが上手い人です。

他にもプロゲーマーの方々は普通の人気YouTuberよりもやはり話の組み立て方が上手く筋が通っていて不思議ですが、
クリエイター寄りの思考なのがまた面白いと思うんですよね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索