投稿記事

2020年 12月の記事 (5)

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2020/12/27 18:00

やっと近日投稿です!

やっと近日投稿です!

最近はお休みしてしまって申し訳ありません。

予告延期中だった作品の大半が出来上がったので近日投稿予定なのですが年末なので、
投稿しても反映が遅れてしまう場合があるのでそこはご容赦を。


さて、この期間中に考えていたんです。二次創作とはなにか?と。


今回で二次創作の作品は2個目なのですが、何故こんなに難しいのか?と。


やっと気付いた気がするんです。
ずっと勘違いしてた事を。

二次創作は題材とかキャラを借りて自分が作る物…みたいなイメージだったし、実際に今の2作品はそんな感じなのですが、

そうですね…表現し辛いんですが、
ifストーリーでいいんだ、みたいな感じでしょうか。

自分で舞台を作り出すのではなく、元からある舞台をどう活かすか…

だからパクリはパクリでいいのだと。
二次創作なのでパクリの概念がおかしいのですけど、どこか意識してた気がするんです。

いや、たぶんこの記事の読者には伝わってないかも知れませんが僕のひとり事と思ってください(^^;


わかりやすく例えると、
ドラゴンボールの世界でオリジナルの新しい敵を作り出すのではなく、

ピッコロ大魔王の前に魔人ブウが復活してたらどうなってた?とかの方がよっぽど物語作り楽だよねって感じです。


そんなの当たり前って思えるかもですが、創作者の僕の心境はそこで奮闘してましたというお話でした(^^

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2020/12/16 11:00

評価と価値観.2

評価と価値.2

前回の続きです。
昔の音楽なり、アニメ、映画ってクセが凄いんですよね。


アニメとかでも平気でタイトルを歌ってたりするのに歌詞は少し重かったり、曲によって男女の関係をシュールに歌ってたり…


もちろん子供向けアニメとかで小難しい話とかって評価はされないし、残念な事にクレームすらしそうな親だっていると思います。


でも、そういう大人になってからも聞きたい曲って作者の価値観で作ってると思うんです。


曲で例えましたが、TVゲームでも当時は凄いヘンテコなゲームが沢山で、そういうのが好きな人もいっぱいいたんですよね。


創作者も生活があって結局は評価されなければお金は貰えないので気になるのは仕方ないにしても、


そういう価値観とのバランスって難しいですね。

自分がしたかった事なのか。
他の人が喜ぶからしている事なのか。


まぁ、自分がしたかった事を実は他の人も意外と求めていた。が最高の答えなんですが……

とりあえず今は自分がしたかった事の表現が出来るって事が目標です。

まだやはり、もっとこうしてた方が良かったのかな?が多過ぎるので一旦立ち止まっています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2020/12/12 08:00

評価と価値観

評価と価値観

最近ちょくちょく思うのですが、
絵を描く人…のみならず色々な事に言えるんですが特に絵描きは絶対に避けては通れない事があるんです。


それが他人からの評価です。


あの人からどう思われてるのだろう?
そう考える人って沢山いますよね。(たまに全く考えれない人もいますが…)

ただ、他人からの評価って何なんですかね?

わかる人はいるのでしょうか?

僕はわからないです。

何故ならどれだけ他人からの評価を上げても簡単に裏切る物は裏切るし、

極端に言えばそもそも評価を上げたつもりで相手はあなたの名前すらろくに覚えていない場合だってあるんです。

極端とはいえ、SNS等の交友関係なんかもユーザー面では一種の評価です。


もちろん評価される事はすごく大事なんですが、評価って例えるなら流行の曲と似てると思うんです。


流行の曲ってもちろんアニメ、映画とかで大ヒットしたり、アーティストやユニットが大ブレイクして世の中に広まる訳ですよね。

でも、流行の曲ってどんどんと流れてしまうんです。次の曲次の曲って。


僕は2000年前後の平成の曲が大好きなんですが何回でも聞けるのに、何年か前に流行してたスピード感ある曲は胃もたれしてしまうんです。

長くなってきたので次回……。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2020/12/09 09:00

いそがば回っていいものか…

いそがば回っていいものか…

予告をすでに11月前半にしてしまってからすでに1ヶ月が経過して、最近ではこの記事の投稿頻度も落ちて来ている今日この頃です。


万にひとつこの記事を少しでも楽しみにしてる人には申し訳ないのですがマイペースでやらせて貰ってます。先にごめんなさい。


嫌になったとかは全然ないのですが、私事なんですが最近になって色々と考える事とかがあって、

日常生活とかではなくイラストなり物語なり、そんな所です。


前回も記事で書いた趣味絵で色々と試行錯誤をしているというのも、あれからさらにレベルが上がって、

自分でも(どうして絵のレベル上がってるんだろ?)とかを考えるんです。


別にデッサンや模写をひたすらしてる訳でも、本屋に行って資料を読み漁ってる訳でもないんです。


自分の事で主観なので断言は出来ないですが、金銭的な問題が発生したりしないならさらにもう一歩下がって客観的に見れて、さらに良い意味で無責任に作品を仕上げれるのがいいのかな?とか。

元々プレッシャーがかかると空回りしかしない自分なので、ごめんなさいとは思いつつ今だけ同人活動を小休止させてます。


レベルが確実に上がっているとは自分ではわからないので作品が出来た時に見てから決めて貰えたらと思ってます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2020/12/03 08:00

焦りとか空回りとか

焦りとか空回りとか

12月に入ってしまいましたね(^^;

11月前半に仕上げると決めつつまず自分への不甲斐なさを身に染みる今日この頃なのですが、


普通に日常生活の資金を稼ぎながら、自分の同人作品と既存の18禁等の作品とかを比較しながらのレベルアップは1ヶ月など本当に一瞬だった訳です。


同人活動最初の頃の目標は月に1作品を投稿しようだったんですが、

今の目標はなるべく多くの人に手に取って…販売できる作品に仕上げれるかって所はあります。


前回の作品がキャラの土台作りとは言いつつ全然内容を盛り込めてはいなかったので評価を高くして頂いた方にはすごくすごく感謝しかないのですが、それではいけないんですよね。


スポーツでも何でも一度は壁にぶち当たると思いますが、それが今だと思ってます。

今の作品は既存の二次創作とはいえ、これでもかってくらいには挑戦してみてる作品なのでもう少しだけお待ちください。申し訳ないです(ー ー;)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索