投稿記事

ドット絵の記事 (8)

番茶/ふきだまり 2024/05/04 04:54

2024年新作進捗報告その7

間が開いてしまってすいません。
なにもしていなかったわけではないのですが、やはり更新映えする
程度の素材が何も無かったので、伸びに伸びてしまいました。
さすがにこれ以上引き伸ばすのはまずいと思い、
多少強引ではありますが更新したいと思います。

ツチノコ・スネークさんのアイゼンちゃんをお借りした動画作品の素材は、
ひたすらにペン入れをする段階で見栄えしないので、
同時進行で作っている「パラノマサイト」の二次創作ゲームの
素材をチラ見せします。

ちまちまと歩行グラフィック用のドットを打ってました。
実は以前からやってみたかった、
ナナメ移動を含めた8方向の歩行を導入しようと
テストしつつグラフィックを作成しました。

待機状態の8方向グラフィック。

歩き中の8方向グラフィック。

そして今回はダッシュ中に
それ用のグラフィックに変化するようします。
こちらがダッシュ中の8方向グラフィックです

本当はGifで動画としてお見せしたかったのですが、
エンコードが上手くできなかったので画像で失礼します。

それから、移動していない状態での
待機中で変化するグラフィック仕様も導入します。

RPGツクールの仕様として歩行グラフィックは、
3つのグラフィックがアニメーションするものですが、
プラグインを使用して待機時にポーズが変わるようにしています。

【通常は左右のグラフィックが切り替わって
 歩いているように見せて、
 方向キーを押さない時、真ん中の待機状態になる、
 という仕様です。】

【プラグイン使用時、上の状態のポーズのグラフィックで
 待機する仕様になります】

…正直文章だけですと説明が難しく、
なんのこっちゃっという感じなので、
実際にゲームをプレイする時にお楽しみください。

これらは「パラノマサイト」の二次創作ゲームで
導入してみたいと思います。
他にも戦闘システムを自作したりと、
新たな試みをいくつか考えているので、
形になり次第随時記事を更新していきたいです。

またこれらの他に、最近新しい刺激欲しさに
いろんなVtuberさんの配信アーカイブを見るようになって、
気分転換にドット絵を描くようになりました。

描いた方々――――。

ファンタジー系の方々が多いので、
せっかくだからその方々をプレイアブルキャラにした
RPGを作りたくなってきたので、
いずれ形にできればな、と思っています。



※画面は開発中のものです※

今回の更新は以上になります。

またなにか素材が揃いましたら更新にて報告させていただきます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

番茶/ふきだまり 2023/09/18 23:26

2023年新作ゲーム進捗報告その1

8月は更新できずすみませんでした。
なかなかタイミングが掴めず新しい記事が立てられませんでした。
それでも作業は進めていたので、
それらも含めて更新したいと思います。

また、記事のアクセス数を伸ばしてみようという試みとして、
とりあえずおっぱいで釣ってみます。
Pixivなどにも上げたミヲたそのおっぱいです。

地味ぽっちゃりで陰毛もっさりなコはたまりませんな。
次回作のRPGの主人公として頑張ってエロエロなめにあってもらいたいです。

タイトルは「アブノマサイト(仮)」とします。
原作が「パラノーマル(超常的)」と「サイト(場所)」を合わせた造語で
「パラノマサイト」というセンスに倣って、
「アブノーマル(変態的)」と「サイト」を合わせた造語での
「アブノマサイト」
もっと良いタイトルが思いついたら変更しますが、
これ以上のひらめきはないと思うので、これにほぼ確定でしょう。

ストーリーを考えつつグラフィック素材も作っていました。
一応、フォローして頂いてる方限定に向けて公開させて頂きます。
もし見たいという方がいらっしゃれば、フォローをお願い致します。

フォロワー以上限定無料

ミヲ歩行グラ全裸サンプル、エロイベントラフサムネ

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

番茶/ふきだまり 2022/08/02 21:50

2022年新作ゲーム進捗報告その6

早いもので8月になりました。

相変わらず更新が少なくて申し訳ないです。
最近はシナリオの作成に注力しており、更新出来るような作業がありませんでした。
8月中にはシナリオ方面の作業が一段落して、9月頃からHイベント用のイラストの作業に入るので、もう少し更新頻度が上がるかと思いますので、今しばらくお待ち下さい。

今回は歩行グラフィック素材を作ったのでそれを公開します。

これは隠れ身の術で、マップ移動中に特殊ボタンを押すとアイテムを使って、背景と同化します。

布が白く見えますが、これは背景色の白を透過してそう見えているだけで、
実は布のフチを描いただけで透明なのです。
布のフチだけを描いて、布そのものを透明にする事で壁や床の色の布を使っていると見せかけているものなのです。

わかりやすくGifで動画にしてみました。

こんな風に背景と一体化して身を隠す事で、敵が姿を見失い逃げる事が出来るようになるのです。
敵と鬼ごっこをする事で、薄いゲーム内容でも多少は中身があるように見せかけられると思います。

もちろんLIVE A LIVE 幕末編のかくれミノのパクリです。
余談ですが、LIVE A LIVEはとても面白いゲームなのでみなさん是非プレイしましょう。

次回から恐らく、Hイベント用のラフ絵などの公開する更新となると思います。

ゲームの完成は、12月頃を目処に販売を開始したいのですが、
予定は未定ですのであまり期待されぬよう…。

とにかく完成を目指してがんばりますので、よろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

番茶/ふきだまり 2022/07/11 18:24

2022年新作ゲーム進捗報告その5 アンケートあり

また間が開いてしまってすいません、2022年7月初の更新です。

最近はシナリオ面の作業をしているので、形にできても映えるものではないので中々更新できず。
ひとまず、歩行グラフィックは暫定的に完成したので公開させていただきます。

前作までと違って、今作ではRPGツクールMVの既存歩行グラフィック基準で作りました。
今回も僕のオリジナルの頭身で作ろうかなと思ったんですが、一度既存のもので作ってみようかな、と思い立ち今作はツクール基準で制作しました。
とりあえず一度ゲーム全体を作ってみて、今後どちらの基準メインで作るか考えます。

~アンケートについて

皆様のご意見を伺いたく、今回の記事にアンケートを設けさせていただきました。
歩行グラフィックの頭身がどちらが好ましいか、というものです。

なお知らない方の為にお見せすると、僕のオリジナルの頭身はこんな感じです。

上が実際ゲームする時に表示されるサイズで、下がそれを3倍に拡大したものです。
サイズも大きめにして、ツクール基準と比べて1.5倍くらいサイズが大きくなっています。
このサイズだとアクションがさせやすいなどの利点があります。作成が面倒ですが。

また、これよりさらに大きくとか、顔を小さくしてほしいなどご意見がありました、
コメントなどで教えていただければ幸いです。

今回の投票の如何で今後の指針とさせていただきますので、
皆様、お好きな方に投票をお願い致します。

なおこのアンケートの集計は、7月19日の日付が変わるまでとさせていただきますので、ご了承下さい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

番茶/ふきだまり 2020/11/29 20:49

新作ゲーム進捗報告その13

自作ゲーム用の歩行グラフィックが出来ました。

上が等倍サイズで、下が3倍に拡大したものです。

主人公は前作から続投です。
今回は舞台が学校なので衣装を学ランにしました。
前回作ったものからサイズを大きくして、よりわかりやすくなったと思います。

正直オリジナル等身で作るよりデフォルトの等身で打った方が面倒がなくていいんですが、これが後の三順につながると思います、たぶん。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索