ぬぷ竜の里 2024/06/25 18:00

ゲーム制作ツールどれが良い?ツクール?Unity?UE?

こんにちわ!ぬぷ竜です!

最近「ゲーム制作ツール…どれが良い?」という動画を出したのですが
https://www.youtube.com/watch?v=3INdIsZlq9Q
今回の記事はこの動画の補足となっています。

じゃあ実際にどういうゲームツールがあって
・作りたいものから選ぶ
・得意な事から選ぶ

という視点から、どれが良さそうなのか?

ぬぷ竜視点で 「これが良さそう!」 って言うのを書いていきます

これだ!

売りたい!結果を出したい!

この場合は 「日本語情報が多く」「簡単」 という事で
DLSiteでも多く使われていて、多数の結果が出ている
「RPGツクール」がオススメです
その中でもオススメなのが「RPGツクールMZ」ですね!
Steam:https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/?l=japanese


ただ、近くに他のゲームエンジンに詳しい人がいたり
「WOLF RPGエディター」も同じように使いやすい為オススメです

アクションゲームを作りたい!

この場合「軽量」「カスタマイズ性」が重要ですね
「RPGツクール」でも簡単なアクションゲームは作れない事も無いのですが
大量の敵を出すとなると、重たくなる事が多く…正直結構キツイ・・・
(ルインズシーカーの時に本当に苦しんだ)

なので、プログラムを勉強する必要がありますが
「Unity」「Unreal Engine」
で作る事をオススメします。

3Dゲームを作りたい

3Dでゲームを作るならば
「Unity」「Unreal Engine」
がオススメですね。

特に、最近流行っている8番出口のような「映像が綺麗」「短編」
のゲームが作りたい!というのであれば「Unreal Engine」が良さそうです

ノベルゲームが作りたい

ノベルゲームならば「ティラノビルダー」が良いかもしれません。
利用者も多く、ノベル機能に特化している!


ただ、ノベルゲーム以上の物を作る場合には小回りが効きにくい…
そういうケースが発生しそうな時は
「RPGツクール」にノベルゲームの機能を追加したプラグインなどもあるので
こちらもオススメです。

という感じで

ざっくりこれかなぁ~って言うのを上げてみました。
他にも色々ツールがあると思うのですが
大前提としてある
・日本語情報が多い
・日本人ユーザーが多い

という部分を考えると
「RPGツクール」「WOLF RPGエディター」
「Unity」「UnrialEngine」「ティラノビルダー」

あたりが良いかなぁと思います!

思い立ったが吉日!作りたいものができたら、即作り始めていきましょう!
ではまた!

ぬぷ竜のこれシコ

今週はこの作品でいっぱいシコりました
サークル:にゅう工房さん:
田舎で起こったエッチな話EX ウチ、おにぃと裸で抱き合いっこしたいばい


最近ガチで毎週レベルでにゅうさんの新作が出てきている今日このごろ
今作は凌○では無く、ほぼ性知識なしロリっ娘とヤりまくっちゃうお話!
イチャラブ!というより、気持ちいいを貪る系の方向性ですね、非常にエロい。
初潮がないから妊娠しないので、遠慮なくハメ放題の穴みたいなどエロな語句が節々に入って、こういう所がめっちゃにゅう工房作品のシコさに繋がっていると感じるわけです…!

エッチに入るまでの流れをしっかりと描写されている為、エッチシーンがずっと続くという感じでは無いのですが
キャラクターとの関係性や妙な生々しさを感じれるようになる感じがマジックですね…!
ドシコ!

来週もいっぱいシコろうね、シコ太郎!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索