ぬぷ竜の里 2020/05/22 18:00

新作『プリンセスシナジー』メニューはこんな感じに作ってます!&◯◯こ…ぅ…

※今回はメニュー画面作成のお話※


こんにちわ、ぬぷ竜です!

最近周りでは「突然頭がずーんと痛くなる…」という話を聞きました。
とうとう来てしまいましたね…『低気圧』がっ…!

私はそこまで低気圧による影響は受けないのですが…
ダメージを受ける人は、本当にダメージを受けるみたいで、1日まったく動けなかったりメンタルが弱くなったり…雨も降るし…寒いし…寒み…

低気圧あっち行け!!!

低気圧といえば、巫女は低気圧にめっちゃ弱い人で体調で天気を予想していた説はちょっと好きですね。

では、本日は「Hステータス」に絡めてお話をしていく事ができればと思います。

Hステータス!

最近はHステータスをモリモリ作成しております。現在はこんな感じ↓

前回の記事:
新作『プリンセスシナジー』メニュー画面作成の道:◯◯こ育ってきた!
では、前作のルインズシーカーとのメニュー画面の構造の違いという部分について書きました。
※主になぜルインズシーカーで実装できなかったのか…という反省

Hステータスについてはプリンセスシナジーを作っているちょいすさんもCi-enで記事を書いていまね!


プリンセスシナジー開発記6「Hステータスact.1」

という事で、今回は
実際にどんな感じで作っているの?
というテーマでお話をしていければと思っています。

一番大変&大切な事

ちょいすさんと私は、基本的に毎日Discrodで通話をしていて。
その中で、色々決めていたりします。

メニューを作成する中で一番大変&大切なのが
何を実装するのか
という部分です。
この部分の精度を上げなければ、作り直し が発生してしまいます。

1度決めた物を実装するのは、そこまで負担では無いのです。
一番きついのは
一度作成した物をやっぱりダメだと消して、再度作り直す事
なのです。

マジでキツイ

ただ、ゲーム制作・ソフトウェア開発は特性上手戻りが発生しやすい…
※理由としては「実際に触ってみてわかる事」が多いため。

多少は手戻りを覚悟してはいるのですが…
なるべくこの『何を実装するのか』という事については、精度を高くしておきたいのです。


精度を高める為に

なので、メニューの『実装する項目』については
一番頭の働く時間に打ち合わせるようにしています。

その一番頭の働く時間とは…

です。

朝!朝ですよ!人間朝が一番頭が働くのです!
※一部夜型の人もいますが、おおよその人は朝が一番頭が働くらしい…!

という事で、いつも朝9時~12時にかけてこういうデザインの作業をしています。
朝は活動的!


デザイン作業の開始

という事で、ちょいすさんの打ち合わせが開始をされます。

流れ的には

1.どんな事を入れたいか?
2.それを決めたら、ぬぷ竜がClipStudio&Discrodの画面共有でどんどん作っていく。
3.ちょいすさんが私が作っている間に参考資料を探してきたり、見ながら意見を言ったりする。


こんな感じで、作成をしていきます。

ある程度完成まで持っていった後に

一晩置く

これをしなければ、客観的に見れず、微妙なものをGOしてしまう事も…
私とちょいすさんはこの作業を『寝かせる』と言います

そんな感じでデザインが出来上がりますね


あとは…

あとは適当に作って完成!!!

※このプログラム作成の部分は、ちょっと踏み込んだ内容なので、この部分は、今回の支援プラン記事で書こうと思います。

まだまだ、メニューも道半ば、どんどん作っていこうと思います!!

きのこぇ……

きのこは前回の状態で大量に育った…!という事で半分くらい食べました。


↑前回の状態

バター醤油で美味しい!いやぁ、きのこは美味しいなぁ!

この状態でこんなに美味しいなら、いわゆるしいたけ色(茶色)まで育てたら
さらに美味しくなるんじゃないか!

そう思い、育成を続け…

きのこがいい感じに茶色くなってきた!!!
なってきた…の…ですが……

なんかふにゃふにゃになっちゃったんですよね……
かさ以外の部分も水っぽくなってしまったので、これ以上の育成は危険と判断してこの段階で収穫!

そして、いざ実食…!!




すっぴゃい!!!!

すっぱい!きのこすっぱい…
なんかすっぱい……な、なぜだ……しいたけといえば、この色……という感じなのに

前記事のコメントにて『もう食べ時期だよ!』というコメントを頂いていたのですが…

まさに正しかった事が証明されました…おろか…ぬぷ竜おろか…

次は何を育てようかな…

くぅーん、豆苗よりも湿度・温度維持が厳密で手間も少し多く大変でした…
次は何の植物を育てようかなぁ……

育つのが早くて、手間があまりかからなくて、かわいいやつ……

何か無いかな……

水耕栽培というジャンルが少し気になっているので、チャレンジするかもしれません。

ではまた!

ぬぷ竜のこれシコ

今週はこの作品でいっぱいシコリました。
サークル:AirHikeさん:オークに敗けた国5


オークに敗けた国シリーズは、本当にヘビーシコテーション作品(ヘビーにローテーションしていシコ作品)なんですよね…

戦火作品って多いようで少ないというか、結構好きな人多いと思うんだけど…(ぬぷ竜は好き)
というより『戦火』ってワードがマイナーなのか…と感じる今日このごろ…

戦火・モブ○ゲームもいつかは作りたいですよね…

来週もいっぱいシコろうね、シコ太郎!

【 開発支援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

ぬぷ竜 開発日誌 ㊙:メニュー実装編

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索