投稿記事

開発支援プランの記事 (155)

ぬぷ竜の里 2023/03/03 18:00

プリンセスシナジー:今月作業「バランス調整ィィィィ(チーム)」

こんにちわ、ぬぷ竜です

前回の配信でちょっとちら見せしたのですが…
ハムスターの飼育を始めました!


か、かわいい……がわいい”……ウッ!
名前は「きなこ」(♀)
警戒心が強く、触れ合いはしばらくできなさそうですが気長に付き合っていければと思います。

という感じで本日は月初という事で 「今月作業」 について

今月作業「バランス調整&作り込み」

先月からの引き続きなのですが、バランス調整作業をしながらゲームの気になる部分を直していく。
作り込みを実施していければと思います。

先月、私自身が「バランス調整という作業が苦手すぎる」という事が発覚したので
バランス調整に詳しい友人と連絡を取り、その友人と協力体制を取りながらバランス調整作業を実施していくという事になりました。

ただ、敵の調整はツール等も用意していなくて、RPGツクールの敵キャラデータベースのメモ欄をゴリゴリに使って作られています。


これだと調整しようにも難しい…という事で、私の方は敵の調整をしやすくする為に、このメモ欄をUIを使って簡単に記述できるアプリの作成をしようと思っています。
ぬぷ竜アプリの作成好き!
数値を実際にいじるのは苦手だけど、その数値をいじるアプリを作るのは好き!!
ウォォ!!!!!
バランス調整はサブダンジョンの作り込みと合わせながら実施していこうと思っているので、ゆっくりやっていければと思います。

サブダンジョン

サブダンジョンの敵はこんな感じのドット絵のエネミーを予定していています。


※敵の配置は適当

プリンセスシナジーは本編の戦闘が現状少なめで、せっかく作ったデッキを試す場所が少なかったので
試せる場所を作るぞ…! という事で、こちらもゆっくり作っていきます。
以前作った「ダンジョン設定ツール」もあるので、作りやすい!


↑自作のプリンセスシナジー専用ダンジョン設定ツール

という感じで

超絶気が重かったバランス調整作業は2人体制で、今月からゴリゴリ手を入れていければと思っています。
先月は作っては消し…作っては戻し…すごい停滞していたので
今月はプリンセスシナジーの完成に向けてしっかりと前進していく事ができればと思います。
ではまた!

本日の配信

本日21:00より生配信の予定です。
※Ci-en上からでも見れますが、コメントにはYoutubeサイトへの移動が必要です。
ぬぷ竜同人ゲーム制作チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=uxeceL2cIpU
よろシコです!

ぬぷ竜のこれシコ

今週はこの作品でいっぱいシコりました
サークル:えのきっぷさん:ソルルイ -after mini-


ウワァアアアアアアアアアアア!!!!あっあぁぁあああああ!!!
ああああああああ”あ”ぁぁあああ”!(ブッ(何か焼き切れる音

催○重視魔法少女!敗北凌○!我絶対絶頂!!!是是是絶頂!!
榎譜最新魔法少女催○游戏!!!我超絶待望作品!!!早速游戏!!!
什么!!!
少女爆裂動作!!!絶対絶頂!!我催○超好侍!!義寄助太刀致!


圧倒的新技術Spine成!!新絶頂時代到来!!!我巨大如意棒超絶興奮!!!
謝謝!!謝謝!!超絶至極!!
主要我巨大如意棒雰囲気!催○!洗脳!敗北……抜釜竜……
否!!! 絶対否敗北!!抜釜竜!!!復活兆候我巨大如意棒!!
哭哭哭哭哭哭哭哭哭哭哭!!!!!!!!!!!!!!
哭…♥

来週再见絶頂獣、子虎太郎!

【 開発支援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/03に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぬぷ竜の里 2023/02/24 18:00

プリンセスシナジー:バランス調整……助っ人呼びましゅ…

こんにちは、ぬぷ竜です!

先日ちょいすさんと食事をする機会があって、名古屋からのお土産だよホイ!ってもらった 「小枝 コメダ珈琲店シロノワール味」


流石ちょいすさん……ぬぷ竜がコメダマンだという事を知ってのこのチョイス…ちょちょいのチョイスだぜ…!
味は普通に美味しい!メープル的な味ですね!

ただ、私はコメダマンなんだけどシロノワールは実は白の恋人コラボ版しか食べた事がなくて
このメープル的な味が本当にシロノワールなのかがわからなかった……
という事で、後日行きつけのコメダ珈琲店にてシロノワールを注文してみました

味は……う、うまい……前に白の恋人コラボのシロノワールを食べていたのですが
ノーマルシロノワールもデニッシュパンのふわさくと、アイスクリーム+メープルの脳に直接届く甘さが良いですね…
メープルの味が小枝に来ている感じでした(完食した感想

という感じで、「バランス調整」のお話

バランス調整キツすぎ…

最近プリンセスシナジーのバランス調整するぞって感じで色々作業をしてたんですけど
やっていく中で気づいた事があります

…これ
「俺、バランス調整という作業超苦手だわ…」
そう、ぬぷ竜こういう数字を調整するの苦手……という事に気づきました
苦手…というか苦痛な作業

ぬぷ竜の得意/苦手な作業

私は好きな作業として
・プログラムの作成(システム構築・ツール作成・)
・事務作業(資料作成 / スケジューリング / マニュアル作成)
・フォルダの整理整頓・効率化

など、これらの作業は楽しくできるて、1日中やってもあまり疲れを感じません。

ただ、昔から シナリオ作成についてはかなり苦手だなと思っていて
シナリオ作成が得意な人と協力体制を取る事で、得意部分だけになるべく集中できるようにしています。
プリンセスシナジーだとちょいすさんがシナリオ作成は得意ですね!
ルインズシーカーでも喜由さんにシナリオの作成をしていただいていました。

俺…「バランス調整」…苦手だ

はい、気づきました。ぬぷ竜の新たな苦手な作業「バランス調整」苦手。
ルインズシーカーはアクションゲームだったので、プレイした感覚からなんとか手探りでできたのですが
プリンセスシナジーは完全に数値だけのやり取りのゲーム……数字の調整の戦い。

あっ!この作業!キツイ!
ただ、バランス調整は絶対にやらなければいけない…うーむ…

ぬぷ竜は仲間を呼んだ

という事で、ルインズシーカーの時に制作に協力してくれた友人が
「バランス調整キツイってtwitterで言ってたけど大丈夫?」
と声をかけてくれて、コミュニケーションも取りやすく・以前にやり取りをしていたという事で

その友人と協力体制を取って調整していければと考えています

バランス調整チーム発足

プリンセスシナジーのバランスの大きな軸としては
「メインは比較的簡単にクリアできる」「サブは戦闘のやりごたえ重視」
という形です、今回手伝いに入ってくれる人にもこれを伝えて調整してもらう予定です。

とりあえず、現在はプリンセスシナジーを通しで再プレイしてもらっていて、ゲーム全体の難易度を一旦確認し
私はバランス調整・データの変更等がスムーズに行えるようマニュアルの整理・ツールの作成をしている感じになります

という感じで

かなり気が重たかった「バランス調整」の部分を分担してできるという事で
かなり気が楽になりました。
もちろん、最終的なバランスについては私とちょいすさんで実際に確認をしって
「プレイヤーの方が楽しく遊べる」 という目的に向かって走っていければと思います。

ではまた!

本日の配信

本日21:00より生配信の予定です。
※Ci-en上からでも見れますが、コメントにはYoutubeサイトへの移動が必要です。
ぬぷ竜同人ゲーム制作チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=xZ00qcvyh-s
よろシコです!

ぬぷ竜のこれシコ

今週はこの作品でいっぱいシコりました
サークル:せみもぐらさん:ヒロインイーター


せみもぐらさんの新作だ!そして、ぬぷ竜魔法少女が敗北して犯されるのだぁい好き♥
せみもぐらさんといえば、ぬぷ竜なんかメチャメチャエロいセレクションに入る「なんかエロい」の代表で、今作も例に漏れずめっちゃエロいです(語彙力不足

顔全体を覆われて、拘束もされてしまいその状態のままゴブリンに犯されまくったり
脱出できたと思ったら、格上の敵に顔を殴られながら犯されたり、結構ハードで素晴らしきヌプリュカラルド
両手両足をガッツリ拘束されている状況で、気絶したまま犯されるのも素晴らしきぬぷリュカラルド
ウ”ッ!!!!!!!!!!!

来週もいっぱいシコろうね、シコ太郎!

【 開発支援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぬぷ竜の里 2023/02/21 18:00

大センカ:DLC発売!DLCを作ってみて軽く振り返り

こんにちわ、ぬぷ竜です!
ジャガなまこ竜で作成した「大センカ」!こちらのDLCが先日発売されました!
DLSiteリンク:大センカDLC_大荒れパッチ


価格は100円!発売開始セールで77円!そして、大センカ本編もDLC発売セールという事で30%OFFとなっています。

今回はDLC作成の内容を軽く説明しながら、大センカのちょっとした振り返り
DLCを作るにあたっての技術的な話をできればと思います。

そもそも「大センカ」とは…?

大センカは
ジャガー戦士:プロデューサー
なまこ大爆発:グラフィッカー
ぬぷ竜:プログラマー

という三位一体形式で役割分担をして作成したゲームです

あの有名なヴァンパイアサバイバーに建築・拠点防衛要素を組合せたようなゲームとなっています。

神ゲー
Steam:日本語販売ページ「Vampire Survivors」

わちゃわちゃ!

開発を始めた時に
いっぱいプレイしてもらえたらDLCを作るのもいいかも(キャッキャ
みたいな感じで軽く話をしていたのですが、10000本を超えてプレイをしていただいていて

「やるしかねぇ…」
みたいな感じで、Unityの勉強も含めて作成をしていました
※大センカはRPGツクールでは無く、Untyで作成しました

DLCの内容

新キャラ2体の追加

「凄腕退魔師のエステル」「猫耳格闘家のジン」
が追加されました

武器 / 装飾品 / 建築物 の新規追加

新たに個性的な能力を持つアイテムを新規で追加しました

合わせて追加「エンドレスモード」

あと、こちらはDLCでは無く本編のアップデートなのですが
の追加を行いました。死ぬまでモードがずっと続きますが、敵の強さの上昇補正が通常モードよりも高い為
パワーアップを前提とした難易度になっています


↑これまでは上の3つしかなかったのですが、下の3つが追加されました

UnityでのDLCを初めて作ってみて

大センカ はDLCを前提とした作りになっていなかった為、本編も大幅に更新する形になってしまいました
理想はDLCの項目だけをポンと入れたら、過去のバージョンでもある程度動いてくれるって感じなのですが

むむむ……
今回は新しいキャラの追加 + 武器・装飾品・建築物 が今までになかったような挙動をする物が多く、どうしてもメイン部分の処理を多く追記する必要がありました

なので、DLCを反映させる為には本編も再度ダウンロードしなければいけない(var.2.0.0以上でなければいけない)という感じになってしまいました
RPGツクールMVのDLCであれば、暗号化をあまりしていない状況であれば差分ファイルをDLCで配布すれば良い感じなのですが…
Unityはちゃんとゲームの作成を始める段階、DLCを前提としたデータの取得方法を考えて作らなければいけないですね

考えるべき事が多い…

大センカを作成して

RPGツクールと違い、基盤を作るのは大変ですが作成する物に制限がない
というのはUnityでの開発の面白い所ですね(あと大量に敵が出てくるアクションゲームも作りやすい)
※逆に基盤がある程度できていて、制限がある中でスピード感をもってゲーム制作できるのがRPGツクールの大きい利点


RPGツクールで作ると大変なジャンルについてはUnityを使って、色々なゲームを作っていければと思います!

色々ゴリゴリ作っていくぞ!ではまた!

ぬぷ竜のこれシコ

今週はこの作品でいっぱいシコりました
サークル:トラクトリさん:大センカ


自分自身でストーリーの末路をデバッグしていると、なかなかの凌○感でふふ…シコってしまいましたね…
やはり戦う女が敗北して犯されるのはシンプルイズザシコ。
強い女が悔しそうにボコボコに犯されるのは、いくらあっても良い…

なまこ大爆発さんの大きめドットエロモーション、高いFPSでぬっちょぬっちょと動いていくれるのが非常に素晴らしい…
今回追加された爆乳シスターの末路シーンが個人的にお気に入り
最後まで 折れない心 これだいじ (ぬぷ竜 心の俳句)
とりあえず開発も一段落、シコも一段落とお後がよろシコ。プリシコッ!

来週もいっぱいシコろうね、シコ太郎!

【 開発支援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぬぷ竜の里 2023/02/17 18:00

プリンセスシナジー:防御の仕様調整とHP強化について

こんにちわ、ぬぷ竜です!

最近アンカーの「Anker 633 Magnetic Battery」という


モバイルバッテリー(ワイヤレス充電対応)を購入してみたのですが、かなり良い感じですね。
コンパクトながらも10000mAhという大容量ですし、私が使用しているiPhoneにも良い感じに張り付いてくれて

張り付いている最中はワイヤレス充電をしてくれるので、外出先でもケーブルレスで充電できます。
オススメです!

という感じで、本日は「バランス調整」についての引き続きのお話

バランス調整実施中

引き続き敵との戦闘をしながらバランス調整の実施を行っているのですが
バランス調整をする上で非常に難しいと感じた要素が一つ出てきました。
それが「防御値」の問題です

防御 が難しすぎる

プリンセスシナジーをプレイして思うのが
「防御」という行動の難しさです。
例えば相手が強力な攻撃を打ってくる兆候があったとしても
手札に防御カードが来ていないと防御をする事ができません


↑のような手札のターンはもう防御ができない

防御値はそのターン中の攻撃しか防いでくれませんし、次のターンになった時に消えてしまいます。
これは 「ターンの終了時に全ての手札を捨てて引き直す」 という特徴のせいとも言えます。

その為、敵の攻撃力を上げ過ぎると 「即詰む」 場合が多くなってしまい
私が考えている 「メインシナリオは簡単に」 というバランス調整をする上でかなりの障害になっています。
※相手が打ってくる必殺技も用意がしにくく、大味なバランスになってしまう…

←こういうのがヤバい

「敵が必殺技を2ターン後に打ってくる事がわかればある程度対応できる」
くらいに防御の仕様を調整できればと思っていて

対策として考えているのが
・防御カードは基本的にターン終了時に破棄されないようにする
・防御値がターン開始時に0になるという仕様を変更する

というものです

あとは 「毎ターン2枚のカードをキープできる」 とかも良いのかもしれませんね。
※ただ、これは作るのが結構大変…(どこにどんな感じで差し込むんや…って感じ)

仕様変更は計画的に!
ちょ、ちょっともう少し色々考えてみようと思います。

HP強化について

この問題の本質としても実は防御値周りと同じで
ゲームバランスを取る上で 「HPの強化」 がされないと、敵の強さが頭打ちになるというものでした。
※終盤の敵の攻撃力が序盤のスライムとあまり変わらないとなんか寂しいよね?

なので、プレイヤーはある程度頑丈になってもらう必要があるのですが
ここでの問題は「どうやって頑丈にしていくか?」という感じですね。


現状だと、最初から最後まで↑のステータス

前回のCi-enへのコメントや配信にて
・ストーリー進行に合わせてHPを強化する
・店売りにする
・サブダンジョンで増える
・HPメモリのように調べると時々手に入る

などなど、様々なご意見を頂きました。

個人的には 「ストーリー進行に合わせてHP強化」 をベースとしながら 「店売り」 にて強化をしていくという感じが良いかなと思っています

とりあえずの方向性…
店売りの良いところは、前の章で取りこぼしていたとしても後のお店でも上限値まで購入でるようにしておけば大丈夫という点が良いですね。
※序盤の店で購入できなかったとしても、後半のお店に在庫を引き継げば良い。

という感じで

戦闘周りの仕様をバランス調整をするという観点で再検討をしていました。
後半のやりごたえを上げる・大味&即死系の戦闘が多くなりがちな戦闘の仕様を
じっくり戦闘ができるシステムに簡単な仕様変更で対応できるようにしているという最近の状況でした。

制作頑張ります!ではまた!

本日の配信

本日21:00より生配信の予定です。
※Ci-en上からでも見れますが、コメントにはYoutubeサイトへの移動が必要です。
ぬぷ竜同人ゲーム制作チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=4uW4BLkkb0o
よろシコです!

ぬぷ竜のこれシコ

今週はこの作品でいっぱいシコりました
サークル:寿司屋さん: 懺悔室の小さな修道女


最近ちょっとメ○ガキにハマってて。
なぜ俺はメ○ガキにハマっている…?(突然冷静になる
メ○ガキジャンルってこれまであまり追っていなかったのですが、なんか最近自分の中でキテるんですよね。
凌○ジャンルとは違う部分の脳みその神経とちんぽこ神経が刺激されるんですよね。
なんだろうこの気持ちんぽこ……

やべぇ…シスター「に」襲われたすぎる……
というかロリシスターの組合せがあまりにも強靭すぎる、強靭大人液充填される。
シスターとメスとロリの正邪混合サンドイッチ…!光と闇が組み合わさり最強に見える…
しかし!俺は!メ○ガキになんて負け
ウワァァアアアアアアアアアアア”ア”ア”ア”ァ

来週もいっぱいシコろうね、シコ太郎!

【 開発支援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぬぷ竜の里 2023/02/14 18:00

書斎DIY!クローゼットを仕事場に改造してみました

こんにちわ!ぬぷ竜です!

最近は午前中はコメダ珈琲で作業をしているんですけど、めっちゃ集中できる…
毎日の集中作業の平均時間が1~2時間増えている…
以前の記事:コメダ珈琲作業にハマりすぎた男 の モバイル作業環境 の紹介!

理由を色々考えてみたのですが
「ノイズが少ない(集中力を乱す物が少ない」
という事だと感じました

部屋はどうしても 「生活空間」 としての快適性を重視している為、作業と関係無い物が置かれがちです。
そういうちょっとしたノイズは、目に入るだけでも集中力が落ちる……


部屋でも没頭できる空間がほしい…!
という事で、活用できていなかった「クローゼット」の中を書斎として使えるように環境を整えていければと思います!

クソデカクローゼット

私が住んでいる所は、町と田舎(というか何も無い山)の境界線みたいな所でバイクが無いとかなり不便なのですが
田舎の物件にしては「築年数が新しい & 広い」そして田舎なので家賃が安い、という物件でした

2人で生活すると狭いけど、1人なら広すぎる…くらいの広さででだいぶ満足していたのですが
クローゼットの広さが2畳くらいあって

無駄に広い
「こんなにいらねぇよ!」 ってなってました
※私服を完全に決め打ちで、同じ服3着買ってそれを着回す為持っている服の総数がそもそも少ない

ちょうど机っぽい台もある事ですし 「よーし、書斎(仕事場)にしちゃうぞ!」 となったわけです。

書斎にする上での問題点

元々クローゼットとしての利用を想定されている空間な為か、書斎にするにはいくつか気になる部分がありました。

音がすごい反響する

狭い空間&真四角 という空間の為、自分の声・PCで音を再生するならその音の反射感がすごいです
なので、音の反響を抑える為に防音材をこんな感じで張り巡らせました。


全体にぐるっと張り巡らせる事によって、かなり音の反響を抑える事に成功しました。

使った吸音材は「タンスのゲン」


こちらを ホッチキスで壁に固定しています
※最初は粘着テープで固定しようと思っていたけれど、壁の表面が剥がれそうだったのでやめた
ウレタンなので抑えると薄くなり、その部分を壁にホッチキスで固定!
ホッチキスは壁への固定に使ってもほぼ跡が残らず、賃貸物件でも気にせずに使っていけます。
※同じ理由でホッチキスで固定するウォールシェルフ「壁美人」シリーズをよく使っています。

机の高さがすごい中途半端

クローゼットのこの部分を机として利用しようと考えていたのですが、かなり高さが中途半端でした。
椅子に座って使うには高すぎて、スタンディングデスク的に立って使うには低すぎるというなんとも言えない高さ…

70cmくらいの高さ…
この台の構造上低くする事は不可能なので、この台に高さをかさ増しする為の机を置いてスタンディングデスクとして利用する事にしました。
という事で、Amazonにて机と机の足を購入!

こいつをドカドカドカッと取り付けて

完成ッ!!!

ノートパソコンを繋ぐ用のモニター

結構作業環境として憧れている形式がありまして、それが「クラムシェル」という形式での作業環境。

クラムシェルとは?

ノートパソコンを本体として、モニターと接続して使用する形式です。
USB-C一本で 「ノートパソコンへの給電 / 映像・音声 / データ送信」 が完結する為
取り付け・取り外しが非常に簡単なのと、コンパクトに環境をまとめらるのが良いですね。

実際にやろうとしたけれど…

ノートパソコンの左上部分が激熱になって、それがモニター部分と接地している為モニター側の破損が非常に怖い…!


↑この部分がすっごい熱くなる

という事で、最終的にはこんな感じでモニターは開いたまま(でも画面はウルトラワイドモニターだけに表示)での運用になりました。


あと、ずっと試してみたかった「ウルトラワイド」で「湾曲」しているモニターを試してみています。
購入してみたモニターは 「HP M34D」

ウルトラワイド34インチの中では価格が安い方ですが……
正直、色とかは微妙なのであまりおすすめできません
プログラムとか文章を作るくらいの利用であればまったく問題は無い(やっぱIPS方式のモニタにすべきだったか…でも安いので許す)
あと、34インチくらいの大きさになるなら4K解像度が欲しくなりますね…2Kだと文字のぼやけがちょっと気になります。

最終形

こんな感じになりました!


いい感じ…!立ち作業を強○されるのがたまに傷ですが、立ち作業自体は集中力が上がるのでまぁヨシ!
※換気性がちょっとびみょいので、サーキュレーターとかを後で置こうかな…

ただ、画面が大きいとやりたい作業に 「Unity」 も入ってきてしまい、それだとモバイル環境用のノートパソコンの性能が足りなく感じますね…

これで家の中でも目の前の作業に強○的に集中できる空間ができました!
ゴリゴリゲーム制作をしていければと思います!ではまた!

ぬぷ竜のこれシコ

今週はこの作品でいっぱいシコりました
サークル:モーレットさん:催○!異種魔姦ちゅりー!!


催○!催○!催○!今日の俺は催○でシコりたい気分なんだぜ!
でも、催○って色々なシチュエーションがありますよね…

そんな時には1つのCG集に色々な催○シチュを詰め込んだこちらの作品を手に取ってしまいます。
意識を曖昧にする / 意識を残したまま / ビッチ化
この3シチュエーションが差分だったりで詰まっています。しかもそれぞれが1つのCG集レベルの量で。


一人を対象とせず、東方Projectの紅魔館メンバー全員でシチュエーションが用意されているのがとても良いですね。シコを逃さぬ6段構え。

しかもそれぞれのシチュエーションへの方向性が私と結構合っていて、なかなかすばらしい…意識を残したままの状態でしっかりと悔しがってくれているのが素晴らしいですね。
すばばじぃ…っ!なんと悔しがる強い女は美しいものかっ…!ウッウッ!
ウッ”!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

来週もいっぱいシコろうね、シコ太郎!

【 開発支援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

ぶっちゃけ竜「プリッ(Twitter)」

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索