投稿記事

あくすのページ 2017/09/30 22:09

STAGE1は夜!アイテムBOXも出来た。


ども。あくすのページです。

騒がしい今日この頃、秋はまだまだこれからといったところです。
夜はさすがに涼しいですね。
紅葉には・・・ちょっと早いようです。
さて、
開発のほうは牛歩で少しずつ進んでいます。
1面の背景がかなり形になりました。
場面は夜です。
正確には夜明け前。
廃墟の商店街に鮮やかなランプが灯り、
一種異様な雰囲気をかもし出しています。
敵の配置はまだ仮の状態。
それとアイテムボックスが登場します。

アイテムボックスには移動あたり判定があり、自機や敵がそこで止まります。
敵をボックスにはさんでボコる戦法も可能です。
壊せばもちろんアイテムが出てきます。
アイテムを取るか戦術に利用するか、
その2択で結構戦い方が変わってきたりします。

1面はとりあえずボスまでテストできたので一旦置いておいて
現在は2面の背景の描画を進めています。
ベルスクは背景が大変だと聞いてはいたけど、
まぁ根気です。
時間をかけてのんびり進めていきたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あくすのページ 2017/08/27 22:41

ステージエディター製作中。


ども。あくすのページです。
夏もそろそろ終わりを告げようとしています。
一時に比べると確実に涼しくなりました。
夜はもう秋の気配。
秋・・・やりたいことはいくつもあるけど、
まずは食欲からなんだろうな~と思ってみたり。

さてさて、
ゲームのほうですが、ここに来てやっとステージエディターが出来ました。
アイテムボックスを置いたり各種フラグや敵を置いたり。
これでようやく
スクロール→敵出現→全滅させたら次・・・といった、
ベルスクらしいスクロール戦闘が出来るようになりました。
・・・実は今まで背景は右に左にスクロールしっぱなしだったんですよ。;

エディターはひとまずこれでいいとして、
今は1面の背景のパーツを一生懸命描いてます。
ただ描くだけならいいけど、ゲーム画面としてのマッチングも重要で、
黄色いトラックのドット絵が大きいだの小さいだのなじまないだの、
些細なことで四苦八苦。
ベルスクの背景の描き方というものを手探りで勉強中です。

その他HPゲージが自機と敵、両方に付きました。(仮のグラフィックですが)

てなわけでようやく開発が進みそうな今日この頃なのです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あくすのページ 2017/07/28 17:03

アイテム拾えるようになった


ども。あくすのページです。
夏本番、日差しがまぶしい季節です。
冷蔵庫の麦茶はすごい勢いでなくなり、
クーラーは不調ながらもがんばって稼動しています。
そしてこれから8月が始まろうとしています。
・・・8月?
特にイベントはないです。(´・ω・`)

さて、ゲームのほうはやっとアイテムを作ることが出来ました。
拾って投げる投擲系のアイテムなどです。
まっすぐ飛ぶものあり、山形に飛ぶものあり。
ちょっとしたバリエーションをつけました。
攻撃できるということは敵にHITダメージがいくということ。
なので敵と自キャラに攻撃力・HPを設定しました。
(実は今までなかったんです。)
これでやっとゲームらしさがましました。

・・・え?
写真に食い物が写ってるって?
・・・そうです。これが回復アイテムです。
手に一皿持ってますが、これは開発中のお遊びです。
(食べ物を手に持って敵に投げつけることが出来たりしたんです。)
面白かったんですが、今はきちんと直しました。(拾うと即回復です。)
アイテムにはその他、得点アイテムや投擲・回復アイテムなど
順次増やしていく予定なんですが…
…面の背景に合った落し物を置きたいので現在保留中となっています。
(実はどんな面をこの先作るかまだ未定なんですよ。)
テストプレイで構想を練って・・・いるのか?
これはチェックなんだ!
アイテム投げて遊んでるわけじゃないんだ!
チェックが終わるまで先に進んではいけないんだ・・・!

てなわけで、今回はここまで。
それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あくすのページ 2017/06/28 22:31

久しぶりの更新。膝蹴りできた


ども。あくすのページです。
久しぶりの更新です。
もうそろそろ7月ですね。
七夕とか夏休みとか世間ではいろんなイベントがあるわけですが、
ウチでは車検が一大イベントです。
僕は車検が苦手です。
しばらく車に乗れなくなる上に大枚持っていかれます。
しかし、
日ごろ整備をしない性分なので、徹底的に
チェック点検パーツ交換してもらったほうが安心です。
それに車が帰ってくると新車のにおいがして(多分スプレー)
自然とテンションがあがります。

さてさて、
前回告知していた膝蹴りを実装しました。
それまでの道のりは険しく、
開発作業以外のゴタゴタで着手できない日が何日も続くという
謎の苦行を強いられていました。
で、約1ヵ月半経過。
苦行期間も終わり無事、作業再開となったわけです。

●今回の追加部分 「膝蹴り」
「膝蹴り」は敵をつかんでからジャンプボタンで蹴る攻撃です。
蹴れる回数は3発。最後の一撃で敵が吹っ飛びます。
いわゆる普通のベルスク膝蹴りです。
2発膝蹴りした後、投げることも可能です。
もちろん敵から手を離すことも。
で、これによりゲーム性がどうなったかというと、
・・・・「うん、攻撃に分岐バリエーションが増えて良好!」
操作は簡単。
だけど、技を出しながら敵の動きを読む必要があって、
混戦状態では意外とその場その場の直感的判断が必要です。
「え~、ベルスクなんだろ?普通はそうだよ。」
と、思われるかもしれませんが、
なにせベルスクを良く知らない作者が作ったゲームです。
世間のベルスクの感じとちょっと違うとだけ言っておきます。〈内緒)
とにかく、作業はまだまだこれからです。
何が起きるか分かりませんが頑張って開発しようと思います。

それではまた次回!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あくすのページ 2017/05/09 19:37

膝蹴りボタン検討中。


ども。あくすのページです。
GW,終わってしまいました。
開発室ではあるトラブルに見舞われ、
その対処で連休がほぼ潰れてしまいました。
世間ではGW疲れなるものが流行し、突然倒れてしまう人も…。
皆様、くれぐれもお体にはお気をつけください。

さて、
ゲームのほうですが、背景を描く作業の真っ只中です。
廃墟の絵が必要なので来る日も来る日もガレキです。
ドットも拡大なしの1ドット単位なので結構大変だったり。
本来なら進捗画像として背景をお見せするところですが、
あまり見せすぎても楽しみがないということで別の話を。

現在、テストプログラム上で、わりと自由に戦闘が出来る状態ですが、
敵をつかんだら投げることしか出来ず、単調です。
ワンボタンでどこまでも暴れることが可能です。
しかしもうちょっと・・・テクニカルさが欲しい・・・
ということでつかんでるとき使わない「ジャンプボタン」で
膝蹴りが出せるようにするのはどうかと考えてます。
3発ぐらい。3発目で吹っ飛ぶ。
試しにつかんでるときにジャンプボタンを空押ししてみると
ちょっと面白そうだということが分かりました。

と、言うことで膝蹴り追加決定!

でも背景作業が・・・当面のメインなのです。;;

それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索