月ノ白眉 2021/01/31 02:51

理想のパソコン

父が先見の明ある人で、
まだパソコンが世間一般に今ほど普及してないMSXやPC88などの旧PC時代にパソコンを買い与えてくれたおかげで

子供の頃からパソコンに触れてきたろーくんですが、
どんなにパソコンのスペックが進歩しても、理想的なものに出会えた記憶はありません。


汎用的に何に出も使え、フォトショのようなそれなりにパワーのいる
クリエイティブツールが快適に動作するミドルクラスで5年は一切の不安・心配のいらないようなモノが理想。

……ですが、その時代の理想的スペックに出会っても、だいたい惜しいケースばかり。

・電源ユニットが低グレード品で、1年でダウンした。
・8~9万円ぐらいが理想の価格帯だが、望むスペックだと+1万~2万代の価格になってしまう。
・パーツのメーカーが怪しい(ノーブランドやジャンク品)ものを使用している。
・内臓CD/DVDコンボドライブ排除品で、別途外付けを買わなくちゃいけない。
 (CD-RやDVD-Rにデータバックアップしてるのでないと困る時代があった)

新しいパソコンに買い替える時、1発でバシッと理想のパソコンを買えた試しはゼロ。
必ず何かしら2~3点、不満点が常に出ます。

Windows95の時代に一般普及が進んで、それから実に20年以上が経過。
それでも1発理想なパソコンが購入できないでいる……


1度くらいは一切の不満のないパソコンGET体験をしてみたいものです。

 
  
 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索