【進捗のご報告】UIの改善と、新システム実装についてのアンケート

どうも、お世話になっております真田はぐれです。

今週は、どういうわけか術後の影響で生じている神経痛の程度が酷く、あまり大きく作業を進めることができませんでした。
それでもいくつか進捗報告させていただける項目もございますので、いつもより短くなってしまうとは思いますが、進捗報告いってみたいと思います!

まずはじめに

進捗報告いってみたいと思いますと言っておきながら何ですが、進捗報告よりも先にお礼と再告知の方をさせていただこうかなと思います。


えー、前回の記事でも告知させていただきましたが、現在製作中の拙作「ふたなりエルフと淫魔の洞窟」の正式体験版が配布スタートしておりまして、既にに多くの方にプレイいただいているようです。
遊んでくださった方々、中には予告作品ページの方をお気に入り登録してくださった方も現時点で350人ほどもいらっしゃるようで、皆さん本当にありがとうございます!

数人ではありますがご感想を送ってくださった方もいて、特段ありがたいなと思うばかりでございます。深く参考にさせていただきますと共に、製作モチベもますます上昇いたしました。

 
もしまだ興味はあるけれどプレイしてないという方がいらっしゃいましたら、ぜひプレイしてみてくださいませ。

↓予告作品ページへのリンクはこちらの画像から!↓


今週の進捗報告

今週は、主に自分でテストプレイをしていて気づいた点や体験版をプレイしてくださった方のご感想を参考にしてのUIの改善を行い、それ以外にもゲーム終盤部分のマップの作成、3種類目の拘束モンスターとの戦闘イベントの作成などを主に行っておりました。

今週はそもそもの進捗が少ない上にマップや作りかけのイベントなど特にお披露目できない系の進捗が多いので、過去一でこの進捗記事が貧弱です。
でもせっかくなので、唯一お話できそうなUI改善についてだけ、具体的にどう変わったのかを1つくらいご紹介しようと思います。

ちょっとだけUI改善

本当に細かいところをちょこちょこ触ったのですが、一番大きいかなと思うのはコマンド入力処理(QTE)中のタイマーの表示をわかりやすくしたことです。

拘束攻撃を回避する際などに発生するコマンド入力にはもちろん時間制限があるのですが、それが以前まではツクールに入っているタイマーの処理をそのまま利用しておりましたので……


 

……こんな風に右上に小さく表示されているのみで、わかりづらかったというか、ウィンドウの大きさによってはコマンド入力の指示とタイマーを同時に視界に納めることが難しいレイアウトになっておりました。

そこで、プラグインをお借りするなどしてタイマーの位置やサイズを調節し……



 

……このように、中央にやや大きく表示するレイアウトに変更致しました。
 
見やすい、やったー!


……あいやまぁ、別にどなたかからタイマーがわかりにくいとか実際に言われたわけではないので、もしかしたら誰も不便感じてなかったかもしれないですケド……。


他には、オープニング終了後の回復陣のある拠点にて、転移水晶を調べないままに階段を降りようとした際に、先に転移水晶を調べたおいた方がイイですよ的なミニイベントを挟むようにしました。

いかにも何かありそうな水晶が並んでいるので大丈夫かなぁとは思いつつも、もしスルーしてしまったら不便ですしね。念のためイベントを挟んでおくことにしました。

 
 
これら、タイマーや水晶のイベントなどは、現在配布されている体験版では既に反映されております。
金曜日の夕方頃にデータの差し替えが反映されたようですので、金曜日の夕方以降にダウンロードしてくださった方は、こちらの仕様になっていると思います。

 

今日の結び

今週は過去一で地味な進捗報告になってしまいましたが、以上となります。

一応、最後に無料プラン加入者様限定で、機能のテストを兼ねてふたなりエルフと淫魔の洞窟のシステムというか、演出についてのアンケートを設置しておりますので、よろしければお気軽に投票していってくださいませ。


ではでは、今週の進捗報告はここらで〆でございます。

体験版のご感想など、まだまだどんどんお待ちしておりますので、お気軽にコメントなどしていただけますと幸甚です。


真田はぐれでした。

フォロワー以上限定無料

とある機能を実装するか否かのアンケート

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索