ゲームについて

質問がありましたので現時点で考えていることなどをまとめておきます。

本作はメトロイドヴァニアライクな要素に戦闘エロ、アクションといった要素を合わせた作品です。
最終的にもっと説明などは増えて初見でも遊びやすくなる予定ですが、細かいところを作るより先にもっと進めなければならない部分があるのでご了承ください。

ただ、明確に断っておくのは、露骨なチュートリアルは入れる予定はありません。

私は最近のゲームでありがちな文章ですべて説明されるようなチュートリアルがゲームの雰囲気を壊しており嫌いなので入れたくありません。

参考にしているスーパーメトロイドは大ヒットした名作ですが、ゲーム中一切文章による説明がありません。説明がないことで自由なルートでクリアすることができます。通れれば正規ルートなのです。最近のメトロイド作品の評価がスパメトを中々超えられないのは説明が挟まることで(アダムのセリフなど)シーケンスブレイクをすると説明の順番がおかしくなってしまうことから自由度が低いのが問題だと思います。

スパメト実況などを見ていると最近のゲームに慣れている人の方が詰まりやすい印象です。説明が当たり前になったことでプレイヤーの思考力が昔より落ち気味なのではないかと思います。私は説明書すら読まずに初見で迷いながらでもさほど苦労せずクリアできました。

スパメトほど説明不足にするつもりはありませんが、最近のゲームの中では文章による説明が少ない作品になる予定です。

文章によるチュートリアルがあることで二週目やRTAをやるときに非常に邪魔になることも考慮しています。

どのようなルートで攻略しても大丈夫なように、つまり作者の想定外のシーケンスでもクリアできるようにシステムを組んでいます。

お話がおかしくならないように考えた結果、調べたときに読み物が出てくるパターンにしました。このあたりはBIOSHOK2のような感じで、ここで何があったのか想像できる余地を楽しめるようにする予定です。

人骨が遺棄されていたり↓


赤い花で光っていなくても調べられるところがあるのを説明せず説明したり↓


食事の途中だったり↓

上記のようなものを文章で説明せずにプレイヤーが考えてほしいんですね、本当は。
無理かなぁ……。


プレイヤーは自分で考えて行動しなければいけません。
敵の視界に入らないようにする立ち回りもいいですし、アイテムを節約するのもいいでしょう。自由です。

初見で迷いながら進めることも考慮して作っています。
スタミナや体力が減ることでアイテムを使わざる負えなくなる→回復薬やスタミナ回復剤は侵蝕値が増える。
ゲームを進めていくことで自然と侵蝕値が増えていき、エロシーンでの快感ダメージに影響する。という想定です。

あと、プラグインの関係でアイテム使用時にゲージが見れないのは仕様なんですが、回復薬やスタミナ回復剤は一回で大体回復できるので見る必要がありません。

と、こんな感じですかね。あくまで動作確認でまだ本格的に楽しめるものではないと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索