狐屋本舗 2023/09/26 07:27

インボイス制度への当サークルの対応について

いよいよあと数日で施行されるインボイス制度について、当サークルの対応を一応明記しておいた方がいいと思い、久しぶりに記事を書いてみました。

本来こういうのはもっと前もって表記すべきとは思うのですが、なんだかんだこのままあやふやになって施行されなかったりするのでは…と淡い期待を持っていたもので、タイミングを逃してしまいました。
残念ながら施行は避けられないようなので、腹を括って記事を書いた次第です。

とはいえ、当サークルの対応としては当面は「現状維持」となりますので、何かが大きく変わることはありません。適格事業者への登録も行わない予定です。

当サークルは私1人で運営している完全な個人サークルなので他にサークル内で影響を受ける人間がいない、というのと、ミニマムなサークル活動ゆえにお付き合いさせていただくお相手も限られた範囲になるであろう、という理由があります。(だから全く影響がない、ということはないのですが)。

また、DLsiteさんの卸値の変更もあるのですが、しばらくは経過措置期間ということで影響の少ない変更となるため、今焦って何かを変える必要はないかなとの判断になりました。

ただ、もし経過措置期間の間にインボイスに大きな動き、それこそ制度の廃止などあればこのまま現状維持で終わる話なのですが、軽措置期間が終わり卸値が大きく変更した後は、
誠に申し訳ないのですが全作品の値上げという対応をさせていただけないかと考えております。
具体的には消費税に合わせた1割の値上げをするつもりなのですが、あくまで経過措置が終わったあとの話なので、最低でも3年後〜のことになります。
今すぐどうこう、というものではありませんので、慌てて当サークルの作品を買わなくても大丈夫です。
そんな熱心なファンがいてくれるとそれはそれでとても嬉しいのですが…。

というわけで、長々と書きましたが結局は「現状維持」となります。

個人的にはこのまま反対の声が大きくなっていって、いますぐは無理でもいずれインボイス制度は廃止になってほしなぁと思っていますが、果たしてどうなるのか。
自身のサークル運営にも少なからず影響することなので、今後も注視していきたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索