あねさと / LeBlanc 2021/06/27 08:35

書くこと、描くこと

どうも、あねさと です。


今月の進捗報告と来月の予定は、後日掲載しますね。


さて、Ci-enに記事を掲載するようになって久しいですが、記事を書いているのはここだけではなく、時々言及していますが、以前から個人Blogも運営していて、こちらにも記事を書いているわけです。


要するに毎月、二ヶ所に複数の記事を書いて掲載しているというわけです。


これがなかなか大変。さすがに毎週とはいきませんが、毎月2,3本記事の企画を考えなければならない


Ci-enはほぼ制作日記及び進捗報告に収斂してますが、あちらのBlogはその進捗やら近況やら制作日記といったものがCi-enに移ってしまったので、それ以外の記事を書かなきゃならない。


なので、先月は庭の花の写真とかを挙げていたのですが、さすがにお花の季節も過ぎたので、別の記事を企画し、写真を撮り、記事を書かねばならない------これが毎週とはいかないまでも隔週くらいには作業が入るので、なかなか骨が折れるわけです。


もちろん、この他にも絵描いたり工作したりもしてるわけで、なかなかに私の創作活動って忙しいわけです。


……にも関わらず、実際の作業に取り掛かるまでに時間がかかる、腰の重い人間だったりで、先日記事にした“テーマソング”も、その重い腰を上げるための儀式めいたものであることはここだけの内緒(爆)。


そんな感じで、毎日何かしらの絵を描いたり、文章を書いたりしているわけですが、この二つの作業、どちらが大変かというと、やっぱり圧倒的に絵を描く方が大変。お絵描き作業は命を燃やし尽くすくらい全身全霊を込めて作業をしているので、体力も奪われるし、疲労も半端ありません。


ですが、どちらの作業が取り掛かりやすいか、二者択一でどちらの作業をしたいかと聞かれれば、それも圧倒的に絵を描く方なのですね。


というか、文章書くの面倒くさい。絵を描くのも面倒くさいけど、文章は考えるのが大変


絵を描くのも文章書くのも、題材を考え、構成を考え、判らないところは調べたり……、と共通点も多いのですが、こと絵に関しては、題材が思い浮かばなくても、とりあえず手を動かして落書きくらいはできるのに反して、文章の場合は、思い浮かばない時は腕組んで唸るばかりで、はたから見て何もしてないように見えるくらい、何も進みませんからねぇ……。


特に文章の場合、“書き出し”に悩んで、2~3時間、無駄に時間をつぶすなんてこともザラにありますし、これじゃイカンと調べ物でもして、そこからヒントを得ようとしてたら、書くこと忘れて全然関係ない文書を読みふけっていたなんてことも少なくなく……。


書けない時の苦労ほど気が重いものはないのですね。


そこいくと“絵が描けない”のは技術が足りないか、スランプの時くらいなものですからね。スランプはともかく技術不足は努力で解決できる問題ですから、“スタートできる”、“ゴールは見えている”という意味では多少気が楽です。


文章の場合、ネタや構成、書き出しに詰まることは“スタートできない”ってことですから。



……とまあ、長々と書いてきましたが、何が言いたいかというと、来月のBlogネタ、どうしたらいいかなぁ……(切実)、ということ(苦笑)。


やっぱり順当に古の玩具ネタかなぁ……。





それでは!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索