あねさと / LeBlanc 2022/07/24 08:05

2022年暑中見舞いイラスト メイキング

あねさとです。

本日は今年の暑中見舞いイラストのメイキングに関する記事をお送りします。


※拙Blog「帰ってきた、まくらをそうじ」掲載分と同一の内容となります。



先日の記事、そして本記事冒頭の画像でもお判りだと思いますが、今年も人魚となりました。

まあ、いつものことながらネタ切れではありまして、2022年分はどうしようかと、年始から悩んでいたんですが、いっそ文字だけいこうか−−−−−−と考えたところで、図柄を抽象化したものにしたほうが面白いかも……と、鉛筆を走らせながら色々考えたところで、“Summer”の“S”を人魚にしてみたらどうだろうーーーーーー?


という感じでこの絵になりました。


実際の作画の段階では、下半身は魚形態なので(自由度が高いので)いいのですが、上半身をきれいにS字カーブさせるのがなかなか難しく、幾度か描き直しましたかね。


下絵完成後にスキャニングして、ベジェ曲線であらためてトレースするんですが、その線も更に修正しましたから。


それ以外はまあ、ごく普通にいつも通りの作業でしたが、終わってみるとちょっとサムネイル映えしない絵になりましたかね。

これもいつものことではあるんですが、今回は笑顔じゃなかったのが敗因だったかな。アップで見ると悪くないんですけどね(苦笑)。


あと、脇毛はデフォです(笑)。


私が描く人魚絵は、いつの頃からか脇毛を生やすことになってますが、今回は特に、ちょっと脇の描画に失敗しまして、脇毛でごまかさないと拙いということで、こんなんなってます(爆)。

それでも“毛”の表現って、ベジェ描きでは特に難しくて、Photoshop仕上げでもなかなか納得いくことってないのですよ。特に脇毛に関しては。

なのでずっとリベンジしている−−−−−−−私がここ数年脇毛にこだわって(?)るのはそういう背景があるからなんですね(笑)。


でも今回は新しい表現方法に挑戦できたので、少しは進歩したかな?


……とはいえ、フサフサ過ぎますな(爆)。脇毛、男女ともに普通はこんなに濃密には生えませんからね。



そして前述した通り、アップの方が見栄えがいいということで、人魚メインのバージョンもつくってみました。



お世話になっている方には、こちらの版をメールでお送りしています。


さらに、白抜き/抽象化版もつくってみました。



こちらは単純にオブジェクトのマスクにして白抜きしただけですが、最終的にこれが最初のイメージに近い形になりましたかね。


なお、今年は人魚と文字がワンセットのイラストということもあり、昨年のような壁紙は作成していません。


……そんな感じで、今年もスッタモンダあった暑中見舞いイラストですが、来年2023年はどうしましょうかね−−−−−−−??


早くも頭を抱えている夏の盛りでした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索