投稿記事

2021年 06月の記事 (5)

あねさと / LeBlanc 2021/06/30 08:30

2021年6月の活動報告と7月の活動予定

月末恒例の活動報告と来月の予定です。前置きなしでチャッチャといきましょう。



● 2021年6月の活動報告

★商品企画「(オリジナル)タロットカード」

・「XIII.死神」のデザイン検討

※残念ながら下絵の制作までは至りませんでした。




★フィギュア漫画「Final Labyrinth~涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」

・工作作業続行。



※スポークを組み、車輪の“輪”部も造形したが、整形作業が必要。

※撮影までは至らず、順延。




★2021年 暑中見舞いイラスト

・図案考案。下絵を作成し、現在作画/彩色作業中。





● 2021年7月の活動予定

※優先順位の高いものから書いていきます。


★2021年 暑中見舞いイラスト

・引き続き、作画/彩色作業。そして仕上げを行い、月中旬までに完成させる予定。

※公開は7月25日以降を予定しています。




★商品企画「(オリジナル)タロットカード」

・「XIII.死神」のデザイン検討および下絵制作。

※前述の「2021年 暑中見舞いイラスト」の制作が終わり次第、図案の検討と下絵の制作作業に入りたいと考えてます。




★フィギュア漫画「Final Labyrinth~涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」

・工作作業。

・撮影できるシーンより撮影開始。

※工作にはう少し時間がかかる模様。並行して撮影にも入りたいが、恐らく下旬以降の対応となる見込み。



…………ということで、今現在「2021年 暑中見舞いイラスト」の制作に全力投球中です。


以上、2021年6月の活動報告と、2021年7月の活動予定でした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あねさと / LeBlanc 2021/06/27 08:35

書くこと、描くこと

どうも、あねさと です。


今月の進捗報告と来月の予定は、後日掲載しますね。


さて、Ci-enに記事を掲載するようになって久しいですが、記事を書いているのはここだけではなく、時々言及していますが、以前から個人Blogも運営していて、こちらにも記事を書いているわけです。


要するに毎月、二ヶ所に複数の記事を書いて掲載しているというわけです。


これがなかなか大変。さすがに毎週とはいきませんが、毎月2,3本記事の企画を考えなければならない


Ci-enはほぼ制作日記及び進捗報告に収斂してますが、あちらのBlogはその進捗やら近況やら制作日記といったものがCi-enに移ってしまったので、それ以外の記事を書かなきゃならない。


なので、先月は庭の花の写真とかを挙げていたのですが、さすがにお花の季節も過ぎたので、別の記事を企画し、写真を撮り、記事を書かねばならない------これが毎週とはいかないまでも隔週くらいには作業が入るので、なかなか骨が折れるわけです。


もちろん、この他にも絵描いたり工作したりもしてるわけで、なかなかに私の創作活動って忙しいわけです。


……にも関わらず、実際の作業に取り掛かるまでに時間がかかる、腰の重い人間だったりで、先日記事にした“テーマソング”も、その重い腰を上げるための儀式めいたものであることはここだけの内緒(爆)。


そんな感じで、毎日何かしらの絵を描いたり、文章を書いたりしているわけですが、この二つの作業、どちらが大変かというと、やっぱり圧倒的に絵を描く方が大変。お絵描き作業は命を燃やし尽くすくらい全身全霊を込めて作業をしているので、体力も奪われるし、疲労も半端ありません。


ですが、どちらの作業が取り掛かりやすいか、二者択一でどちらの作業をしたいかと聞かれれば、それも圧倒的に絵を描く方なのですね。


というか、文章書くの面倒くさい。絵を描くのも面倒くさいけど、文章は考えるのが大変


絵を描くのも文章書くのも、題材を考え、構成を考え、判らないところは調べたり……、と共通点も多いのですが、こと絵に関しては、題材が思い浮かばなくても、とりあえず手を動かして落書きくらいはできるのに反して、文章の場合は、思い浮かばない時は腕組んで唸るばかりで、はたから見て何もしてないように見えるくらい、何も進みませんからねぇ……。


特に文章の場合、“書き出し”に悩んで、2~3時間、無駄に時間をつぶすなんてこともザラにありますし、これじゃイカンと調べ物でもして、そこからヒントを得ようとしてたら、書くこと忘れて全然関係ない文書を読みふけっていたなんてことも少なくなく……。


書けない時の苦労ほど気が重いものはないのですね。


そこいくと“絵が描けない”のは技術が足りないか、スランプの時くらいなものですからね。スランプはともかく技術不足は努力で解決できる問題ですから、“スタートできる”、“ゴールは見えている”という意味では多少気が楽です。


文章の場合、ネタや構成、書き出しに詰まることは“スタートできない”ってことですから。



……とまあ、長々と書いてきましたが、何が言いたいかというと、来月のBlogネタ、どうしたらいいかなぁ……(切実)、ということ(苦笑)。


やっぱり順当に古の玩具ネタかなぁ……。





それでは!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あねさと / LeBlanc 2021/06/26 10:34

テーマソング

たまには進捗報告以外のお話を。


皆さん、音楽聴いてますか?


音楽聞きながら作業している方も多いかと思いますが、もちろん、この私もイラスト描いたり、記事書いたり、写真を撮っている時も音楽を聴いてます


というか、一日中ほぼ、音楽漬けですね。


もっとも、“聴いている”と言っても大抵は昔の曲ばかりで、最近の曲はアニソンも含めて聴かない------アニソンは特にそうかな。ここ10年で聴き込んだのはアニメ版「ペルソナ4」の劇伴くらいで……。



残念ながら最近の若者の感性とは合いません(苦笑)。



ま、そんな感じで懐メロばかりなんですが、ああ、そうだ、“ナツメロ”って、“懐かしのメロディー”って意味で、“夏のメロディー”ではないことは、判りますよね?


以前勤め人だった時に、「聴いているのが懐メロばかり」みたいな話をしたら、同僚から「なんで冬なのにナツメロ聴いているんですか?」と聞かれて困惑した思い出があります。すみませんね、古い人間で(苦笑)。


そんなわけで、ほぼ昔の曲ばかり聞いているわけですが、“古い”って言っても演歌ではなくて、普通に(?)洋楽-----60年代~80年代のロック・ポップ、それからJazzやクラシックあたりですかね。ああ、クラシック音楽は確かに“古い”ですね(笑)。


で、ここからが本題


毎日のように音楽は聴いているわけですが、その時々に、手掛けるプロジェクトだったり、季節の間だったりしたときに“テーマソング”なるものを決めて、そればかり反復して聴くことがあったりします。


例えば、フィギュア漫画「Final Labyrinth~涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」というプロジェクトでは、フィギュアを触りつつネームを切っている時などは、マーク・マーフィーが歌う「Sconsolato」という曲を聴きながら、思い浮かべながら作業していることが多い--------ま、単純に、この曲を聴きながらストーリーを練っていたことが多かったので、その影響で、“この作業をするときはこの曲を聞きたい!”ってことなんですけどね。


このほか“Project-C”では、これがそもそも“ある方”の作品からインスピレーションを得て作成しているものなので、この方が奏でるこの作品はもちろん、他の方がカバーするバージョンもたくさん聞いて、イメージを膨らませているわけなのです。これぞまさに“テーマソング”。


さらに言うと、いま注力している今年の暑中見舞いイラスト。こいつにも“テーマソング”がありまして、作業の開始時、モチベーションが駄々下がりの時なんかに、自身を奮い立たせ、盛り上げるために聴いています。





こちらも紹介してみましょうか。聴いてるのは今剛Agatha」。


ようつべで楽曲漁りしている時に見つけた、恥ずかしながらその時初めて知ったんですが。今剛さんという方は日本の名うてのスタジオミュージシャン/ギタリストで、「ルビーの指環」(寺尾聡)のギターソロなどもこの方が演奏していたらしいです。

さらに我々にとっても関わりのある人で、「東京ゴッドファーザー」や「パプリカ」等で知られるアニメ監督/漫画家の故 今敏さんの実兄でもあるんですね。


その今剛さんの「Agatha」、曲自体はやや単調な感じで、面白みが欠ける点も否めないのですが、ようつべにアップされているライブが結構圧巻で、国内のそうそうたるメンバーをバックに奏でるギターソロはなかなかに素敵です。


そんな感じで今年の暑中見舞い、頑張ってるという話でした(爆)。


皆さんは、どんな音楽を聴いてますか?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あねさと / LeBlanc 2021/06/19 15:38

2021年6月19日の進捗

どうも、先週はお休みしてました。

取り立てて書くべき近況報告もないので、いらん前置きは省いて、チャッチャと進捗報告にいきましょうか。



★フィギュア漫画「Final Labyrinth~涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」第二部

工作中。


車輪をつくっているという話をしていましたが、木粉粘土という奴で、チップスターの底を型に、車輪の“輪”の部分をつくってみたんですが……。




失敗だわ、コレ(恥)。

まあ、素材が粘土なので、削って成形し、ヒケの部分は再度粘土を練り込んでやればいいのかもしれませんが、うん……。


最悪、チップスターの筒を巻くかな(苦笑)。



なので、撮影の方は準備も含めて何も進んでません(爆)。




★2021年 暑中見舞いイラスト

図案で悩んでいるという話をしてましたね。


「最初、足湯につかる浴衣の少女」みたいなのを考えたんですが、

いや、ダメだこりゃ。


ということで、もういっそのこと文字だけにしちゃおうか……。


と、考え、テストデータつくってみました。




意外と、砂文字って、ムズイわね(爆)。


でもこれだけじゃ寂しいので、横に人魚でも描いたほうがいいかな……?と思ったんですが、人魚って、全身描かないと“人魚”に見えないよな……。


全身か……。胸見えるのは拙いな(爆)。



暑中見舞いに裸婦画送るわけにはいかないし、裸の絵はしばらく描きたくなかったので(笑)、色々と考えました。


そして図案、とりあえず決めました


で、週中から作業中。


でも意図せず却ってゴニョゴニョ……になってしまった感が出たことはまだ秘密だ!(爆)。




★商品企画「(オリジナル)タロットカード」

「XIII.死神」の図案検討中。

フォロワー以上限定無料

続きは「応援&エールを送るよ・プラン」以上に加入されている方のみ閲覧できます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あねさと / LeBlanc 2021/06/05 08:10

2021年6月5日の進捗

6月になりましたね。

こちら北の大地も肌寒い日から少々蒸し暑い日が続くようになりました。

北海道に梅雨はないんですけどね。


で、今週です。

「(オリジナル)タロットカード」の第一弾「XVII.星」の作業も一応終わり(?)、次の作業を進めているところです。





★フィギュア漫画「Final Labyrinth~涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」第二部

工作を少々。

ずっと懸案だった“車輪”をつくってましてね。ようやくスポークが組みあがったところです。

いや本当はスポークまでは誰でも(?)くみ上げられるんですが、“輪”の部分をどうやって加工すればいいんだぁ~ というところで長らく止まってまして……。


最悪、チップスターの蓋を貼り合わせてつくるか……。


と、ずっと思いながら思案していたんですが、4月に天啓を得たかのような閃きに恵まれ、ただいま絶賛作業中です(笑)。


ただここで新たな問題が浮上。


車輪を接続するシャフトをどうするか?


たしか、模型工作に使っていた真鍮線が余っていたはずなんだけど、あれはどこへ行っただろうか……?




★2021年 暑中見舞いイラスト

図案の検討を始めてます。しかし……。


ネタがない(爆)


ほぼ毎年描いてましたからね。これ以上、何描けばいいんだ(切実)。


いや、紙飛行機とかシャボン玉とか、思いっきり手抜いてもいいんですが、陰に日向に応援していただいている、ライター業をしている先輩からの密かなリクエストにお応えしないといかんかなぁ……と思うと、やっぱり美女を描かねばならないかなぁ……と思ったり。


※先輩の名誉のために注釈しますが、“お姉さん描いて!”と言われたことはありません。ただ、美女の絵を描くと喜んでくださるので、それに応えたほうがいいよな、応えてあげたいな……という感じで、自分の首を絞めてるだけです(爆)。


そんな感じで絶賛お悩み中(苦笑)。


でも今年は水着以外にしたいな……。




★商品企画「(オリジナル)タロットカード」

「XIII.死神」の制作に着手しました。

フォロワー以上限定無料

続きは「応援&エールを送るよ・プラン」以上に加入されている方のみ閲覧できます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索