投稿記事

2023年 09月の記事 (4)

あねさと / LeBlanc 2023/09/30 08:05

2023年9月の活動報告と10月の活動予定

“暑さ寒さも彼岸まで”と申しますが、こちら北の大地は、秋分の日の数日前から随分と涼しくなりまして、最低気温が12、3℃辺りの日が多くなりました。

いまが一番過ごしやすい日々なのかもしれませんが、これもほんの僅かなひとときでして、そろそろ来たるべき厳しい時節に備えた冬支度を始めなければなりません。

店頭ではもう冬物が並び始めていますし、今度の冬は多少寒くてもいいから、雪が少ないといいな……と思う日々です。

中途半端に暖かいと雪が重いのよ。

そんなわけで去年の年末のような事態(湿った大雪に見舞われ、近隣では停電が発生した)だけは起きてほしくないと思う今日この頃なのです。


では本題。



2023年9月の活動報告

★フィギュア漫画「Final Labyrinth 〜 涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」第二部

・第15話の制作

・第16話以降の撮影


※残念ながら思ったほど進みませんでした。機を見て作業を続行していきます。




★拙WEBサイト「LeBlanc 〜 Lyrical World Wide Web」の更新

・X(旧twitter)関連ページの削除

・統一プロフィール画の作成/更新


※プロフィール画は描き直したいなぁ……。





2023年10月の活動予定

★「(オリジナル・)タロットカード」

・「VI.恋人たち」制作(予定)

※進行状況により変更する場合があります。



★フィギュア漫画「Final Labyrinth 〜 涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」第二部

・第15話の制作

※引き続き、画像処理作業を進めていきます。




本州ではこれから実りの秋のお祭り日を迎えるかと思いますが、前述の通りこちらは紅葉を眺めつつ、来たるべき冬に備える日々がやってきます。来月中頃には雪虫が舞い、冬の訪れを静かに伝えてくることでしょう。


季節の変わり目となりますが、皆様、体調を崩されませぬよう、ご自愛下さいませ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あねさと / LeBlanc 2023/09/18 15:13

プロフィール画像変更 2023

ご覧の通り、プロフィール画像を変更しました。


今月初頭から書いていたやつですが……。





正直、う〜ん……、な出来なので、迷ったんですが、せっかく作ったこともあって、当座はこれにしました。

※Ci-enの他、拙BlogおよびWEBサイト、Pixivのプロフィール画像も合わせて変更しました。


X(旧twitter)だけはまだ変更していないのですが、こちらはもう、つぶやくつもりはないので、そのまま放置しようか……とも考えているのですが、どうしようかな。

私はイーロン・マスクが大嫌いなので(というか、大抵のIT関連の起業家/実業家は大嫌いなので)、改悪著しいXには見切りをつけたという感じですかね。


まあ、そんなことより、しばらくの間このプロフィール画像にてご厄介になります。


でもあれですね。モノクロのほうがアイコン映えするのかな?

小さくなるとイマイチな画像が、イマゴぐらいに見劣りしてしまいますなぁ……。



機を見て、新しいプロフィール画像つくります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あねさと / LeBlanc 2023/09/16 08:05

2023年9月16日の進捗と近況

どうも、あねさと です。

9月に入って、暑さも一段落、朝晩は涼しさを通り越して寒いくらい……な日々が訪れると思ったんですが、蒸し暑い日が続いています。

今夏のあまりの暑さに、冷風扇なるものを買ったんですが、これ、ネットなどでは“(湿度が高い)日本の気候には合わない”など散々な言われような代物なのですが、それでも我が家では結構活躍してくれてます。

もちろん蒸し暑い日はその効果も半減するのですが、(水が蒸発しにくいですからね)、湿度が割合下がる今くらいの季節だと本領発揮といったところで、ここ数日の蒸し暑さでも大活躍してくれてます。


とはいえ、快適に過ごせているわけではなく……、もう少し涼しくならんかなぁ……。


さて、今月はCi-enを始め、拙BlogやWEBサイト等で使用する統一プロフィール画像を作成する予定でいたのですが……。


描いたことは描いたけど、なんか、うまく描けなくてね……(恥)。



モザイク掛けました(笑)。


ちょっと幼目な容姿のプロフィール画像を描いたんですが、目が大きくなりすぎて“グレイ”みたいになっちゃったんですよ。あの宇宙人です、ハイ。

これはちょっと拙いな……ということで、別の絵−−−−−4月末に下絵を起こした、R-18なイラスト計画の中から良さそうなやつをベースに、やり直そうかと考えてます。

ただそれをやると、今月の他の予定が消化できなくなってしまうので、プロフィール画像の制作は一旦保留して、他の作業の方を優先していくことになるかと。


まあ、プロフィール画像なんて、気持ち悪い変なオッサンの顔でもいいんですが、



私、ハゲてないし(笑)、オッサンの顔よりも若い女の顔の方が目の保養になるでしょう?(笑)。



ということで、今月の後半はフィギュア漫画等の撮影の方に軸足を移したいなと考えています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あねさと / LeBlanc 2023/09/13 15:00

追悼:寺沢武一先生

今月8日、「コブラ」等の作品で知られる漫画家の寺沢武一先生が逝去されました。

謹んで故人への哀悼の意を表したいと思います。



寺沢武一先生については解説の必要もないでしょう。様々な作品を発表されていますが、中でも代表作「コブラ」については、アメコミを思わせるようなタッチ、豪快な主人公と軽快で洒落た会話。そして妖艶な女性たち……。週刊少年ジャンプに掲載されたそれは衝撃的でした。(私にとってはあまり“刺激的”ではなかったのですが、世の少年たちには相当強かったようですね;笑)。

個人的には、主人公のコブラが強すぎて、敵のキャラを応援しながら読んでいたんですが、一方でアーマロイド・レディの美しさに目を奪われましたね。


ああ、オレもレディになりて〜、って、オイ(笑)。


一方で、武一先生は漫画のデジタル制作の先駆者の一人でもありまして、まだコンピュータがが高価で難しく、神経質だった頃から私財をつぎ込み、実験的な作品を制作していました。

要するに、いまPCでイラスト/漫画を描いている我々の大先輩なわけです。

アニメの興隆に松本零士先生が欠かせないのと同様、デジタル漫画の興隆に貢献したのが武一先生。まさに礎となった人だったのです。

武一先生の尽力がなければ、「マンガ制作のデジタル化は10年遅れていた」という記事がありましたが、まさにその通りだと思いましたね。

だいたいWindows95が出るはるか以前からデジタルツールで漫画を描いていたわけで、その当時に出来ること、出来ないことを考えれば、その苦労は並大抵のことではない。しかも同人ではなく商業誌−−−−−−今では当たり前になったDTPがまだ一般的ではなかった頃の話ですからねぇ……。


そんな、大きな足跡を残した偉大な漫画家でしたが、武一先生を送る言葉は湿っぽいものよりも、コブラのセリフのような粋なものであるべきかもしれません。


もっとも、そんな粋なセリフ、先生じゃないと思い付きもしませんがね。


なので、月並みな言葉で締めさせていただきましょう。


先生、ありがとうございました−−−−−−−!!



※拙Blog「帰ってきた、まくらをそうじ」掲載分と同一の内容となります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索