投稿記事

2023年 12月の記事 (5)

あねさと / LeBlanc 2023/12/30 08:05

2023年の活動報告

2023年も残りわずか、2024年がもうすぐそこまで迫ってきています。

来年はいい年になるといいなぁ……。


そんな期待を込めて(?)、2023年の活動を振り返ってみたいと思います。


2023年の活動報告

商品企画「(オリジナル)タロットカード」

・カード3点(「IV.皇帝」、「V.法王」、「XV.悪魔」、)作成

  
 




季節イラスト

年賀暑中見舞いクリスマスの計3点





※2024年年賀イラストは2024年1月1日公開の予定です。





フィギュア漫画「Final Labyrinth 〜 涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」第二部

・第15話及び第16話の一部を撮影。





その他

・“Project-C”と称しているイラスト制作


・Apple Mac mini mid 2010(22号機)導入。




成果物は少なめでしたが、プライベートでの波乱がありながらも、大方の作業は予定通りに進みましたので、割合“良い年”だったかなと思います。来年はもっと順調に進んでいくといいのですが、さて、どうなることやら……(苦笑)。



最後に、今年一年ありがとうございました

こうして創作活動を続けていくとができるのも、応援、ご支援くださる皆様方のお力のお陰です。この場を借りて、深く感謝の意を表させていただきます。


そして来年も引き続き、宜しくお願い致します。


それでは、皆様、よいお年を!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あねさと / LeBlanc 2023/12/24 10:05

メリークリスマス! 2023


メリークリスマス!

ということで、2023年のクリスマスイラストのお披露目です。


今年も「応援&エールを送るよ・プラン」登録の皆様向けに1600pixcelサイズの画像を用意させていただきました。またCi-enの他、拙Blog「[帰ってきた、まくらをそうじ]」及びPixivにても公開しています。


以下はメイキングのお話−−−−−−−といってもBlogに掲載分とほぼ同じ内容ですが、いつも締め切りに追われて右往左往する状況を反省し、今年からは年の始めのうちに片付けるという方針に変更。年始から描いていた今年の暑中見舞いイラストに続いての作業でした。


無論、例のごとくネタに困っていたこともお約束(苦笑)。


そしてこの時期、“引っ越し騒動”があったりもして、モチベーションを維持するのが、なかなかたいへんでございました。


結局の所、今回の図案に落ち着いたわけですが、これはまあ、思いっきり手抜きというか、省力化の賜物みたいなものでして(笑)、苦労したのは(ちょっと見づらいですが)ベッド脇のクマの縫いぐるみくらい。おかげで半月で仕上げることができました。


そんな感じでいつもよりもだいぶ楽な作業ではあったのですが、観る方としては不満がたまるのでしょうなぁ……(苦笑)。


とはいっても、お姉さんの肢体ばかり描いてるわけにもいかないので、(それ“専門”ではないので)、ご容赦の程を。


R-18にカテゴライズされてはいますが、心は“一般版”なのよ(笑)。



さて来年ですが、どうしましょうかね?(爆)


年が明けてすぐに、暑中見舞い用イラストを描き、それに続いてまたクリスマス用のイラストを手掛ける予定なのですが、いつもの通りネタ切れでありましてね…………。


なにかリクエストがあればコメントください。但し、健全なもの且つあまり難しくないもので、宜しくお願いします。

フォロワー以上限定無料

画像は「応援&エールを送るよ・プラン」以上に加入されている方のみ閲覧できます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あねさと / LeBlanc 2023/12/22 08:05

【公式お題】今年一年、どんな年だったか振り返り【3週目】

前回に続いて、3週目のお題“今年一年、どんな年だったか振り返り”です。


今年を振り返ると、著名人の訃報が相次ぎ、衝撃の大きい一年だったように思います。

特に松本零士先生の逝去の報は、言葉を失うくらいの驚愕でした。

今のアニメ文化、サブカルチャーの興隆に大きな足跡を残した松本先生。その偉業を振り返って思ったのは、我々は松本零士チルドレンなのだ−−−−−−そう再認識した2023年でした。


そして私個人の活動の方ですが、昨年までの問題点を具に反省し、季節ものイラスト(締切が存在する)を年初に片付けたり、腰の具合に気をつけて作業することで、今年は予定の8割を消化することが出来ました。

残したのはフィギュア漫画の画像処理(大量に残っている)と、「(オリジナル・)タロットカード」が3枚しか描けなかった(予定では4枚)ことですかね。


最後の最後で“悪魔”の罠に陥りました(笑)。


この辺りのことは、また月末にあらためてご報告することにいたします。



それ以外の、主にプライベートに関することですが、昨年同様、家人に振り回されました(苦笑)。

まあ、父親が主たる原因なんですが、引っ越し騒動とか、軽トラ廃車とか、病院への送迎が復活したりとか、年の前半は状況がなかなか落ち着かなかったり、後半は作業時間の確保が難しかったりで、自分自身に起因しないことで作業に支障が出ることが悩みのタネでした。

そして来年もまた落ち着かないというか、振り回されそうな雰囲気−−−−−それが今後数年は続くことに頭抱えているというのが現況だったりします。


とはいえ、それ以外では大きな厄災もなく、活動も前述のようにほぼ順調に進めることが出来ましたので、その点では良かったと思います。



来年は戦火が収まり、心穏やかに過ごせる年になると良いなぁ……。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あねさと / LeBlanc 2023/12/20 17:00

【公式お題】実はこんな記事をいいねしてたんだけど、これはぜひファンのみんなにも見てほしい【2週目】

どうも、あねさと です。

しばらく留守していた間に、年末企画が始まっているだと!? すっかり乗り遅れてしまったじゃないか! こういう企画はもっと早めに告知してくれよな!


……と、文句ぶちまけましたが、こういう企画にノるのは結構好きだったりしますので(爆)、私も早速−−−−−−といきたいところなんですが、第1周目のお題がちょっと難しそうなので、(“イイネ”の数とPV数の関連がちょっとおかしい……)、とりあえず第2週目のお題からスタート。



ということで、“実はこんな記事をいいねしてたんだけど、これはぜひファンのみんなにも見てほしい”記事の紹介。

私は普段、Ci-enの巡回というのをほとんどしていないのですが、フォローしているクリエイターの方の分はなるべく閲覧するようにしています。

そして今年、生成系が巷の話題に上ったとき、とてもいいタイミングで良質の記事に出会うことが出来ました。

それが、くまのみもね/惑星さん太郎 さんの、“AIイラストについて私の考え”という記事。

生成系AIの問題点やその普及による弊害について率直に意見表明されたその内容に、くまのみもね さんの誠実な人柄が伝わる良記事だと思いました。

生成系AIに関しては賛否両論ありますが、是非一度、くまのみもね さんの記事に目を通していただきたいと思います。


くまのみもね さんは、上記の他に“【重要】創作活動と生成AIについて”という記事でも、生成系AI、そしての創作活動に関するご自身のスタンスを表明されています。

こちらも良記事だと思いますので、併せてご閲覧していただきたいと思います。


ちなみに私も生成系AIに関して色々と思うことがあったのですが、この記事を読んで、あらためて自分の意思表示をしておこうと筆を執りました。(6月9日掲載「AI について、私見」、7月8日掲載「AIで感じた徒然」)


怠惰な私にやる気を起こさせた(爆)という意味でも、くまのみもね さんの記事は素敵な記事だと思います。


ぜひご一読を。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あねさと / LeBlanc 2023/12/09 08:05

2023年12月9日の進捗と近況

早いもので、今年もあと20日余りとなってしまいましたね。

師走の慌ただしい日々ですが、体調を崩さないよう、ご自愛下さいね。


さて今回の記事は、「(オリジナル・)タロットカード」に関する進捗のお話(限定記事)が主となります。

フォロワー以上限定無料

続きは「応援&エールを送るよ・プラン」以上に加入されている方のみ閲覧できます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索