錆びた茶缶 2022/12/29 21:59

2022年の振り返り:夜間救急からの即時入院

今年の一大ニュースは間違いなく入院でしたね……。
厄年期間に入る時にいろいろな形で話は聞いていましたが、正直そこまでなるかあとなった事態でした。今年は春ごろからいろいろな部分がどうにも微妙で良くないなあだったのですが、悪い流れってのは続くものなんでしょうか。

正直つまらない自分語りになりますが、どこかに整理しておかないと自分が忘れそうというのと、症状の希少具合はそれなりに高いらしいのでこんなこともあるよ、の事例紹介として。

とりあえず症状だけ先に

診断は脳梗塞。
脳梗塞とされる症状の中でも細い血管に発生したようで、専門的?にはラクナ梗塞と呼ばれるそうです。
実際に発症時になにか強烈な自覚症状があったわけでもなく、退院後もそこまで生活に困るような後遺症は発生していないので割と普通に生活しています。
ただ「困るような症状は無い」というものなので、不便さや不愉快さという部分になるとそこそこあります。
危ない事象をごく軽症でに見つけて乗り切れた、という事になる様です。

発症時点から病院にかかるまで

普段通りで仕事終わって晩御飯食べて帰宅して、適当にゲームしたりエロ漫画オカズにしたり。
日が変わる前に風呂入って寝るか、と風呂に入っている時に突然半身の手足(両方とも指が中心)にしびれが出ます。同時に出たことは今でも覚えているので、この時が発症だったんだろうと思います。その時の感覚は「正座をくずした後」「腕枕で寝ていて目を覚ました後」が一番近いものでしょうか、内側から張っている感じとピリピリする感覚が同居しているというか。

とはいえ動かないとか物が持てないということはなかったので、そのまま風呂を上がって寝る準備して……と30分くらいしてもしびれが一向におさまらない、むしろ肘や膝もなんか変だな?となってきてちょっと構える状態に。
別件(腰含む関節の不調)で病院にかかった時にいろいろ検査して、首を経過観察した方がいいかもという話があったこともあり、細かい動作とか発声とかを試してみるも自分の感覚では問題はなさそう。それでもしびれや違和感は続いていてどうしたものか、としている内に日付変わって1時すぎ。

状態には波があるように感じながらも収まる様子はなく、救急車を呼んだ方がいいのか意識やら動作やらはしっかりしているこの状態で呼んでいいものかを悩む事しばらく、そういえば事前相談的なものあったよなと思いだしてGoogleにお伺い。7119という番号の運用があるということで電話をして、窓口の方とのやり取りで「受け答えもしっかりしているので救急車を呼ぶほどではなさそうだが、朝まで待たない方がいいかも」となって夜間救急窓口のある病院のご案内をいただく事に。案内された救急窓口に電話をして了解も取れたのでいろいろ準備(保険証とか服薬中の薬確認用に手帳と実物とか)してタクシーで病院へ、となったのが2時半過ぎくらいでした。正直入院するとは思っていなかったのが持ち物にも出てましたね。

はじめて利用した7119は窓口の方、相談担当の方(看護師さんかな)とも丁寧に対応していただけました、真夜中にありがとうございました。

病院到着から入院まで

病院についたのは午前3時を過ぎるかどうかくらいだったと思います。
受付で手続きをして夜間救急に入ると当直担当の医師から基本的な問診と血圧測定をしてから見込みなど説明をされて、症状のある手足の具合確認と首と頭(CT)の検査。
救急入ってからは基本的にベッドで安静、検査への移動も車椅子に移していただいてと、説明もあって思ったより重症では?感も出てくるも、検査では特に何かある結果は出ず。
その後は刺激を与えて反応を見る検査や、別の医師も交えて力の入れ方とかを見る感じの検査をされるも特に何もなかったのですが(それこそ一度帰って改めて整形外科にでもいいんでしょうかという話もした)「半身の手足同時はやっぱりおかしい」ということでMRIを受けさせていただくことになって、そこでごく小さい梗塞が確認されたのでそのまま入院、となりました。
入院後にはよくこれで気づいたねえと言われたりもした症状ですが、ただしびれと違和感しか訴えない患者に丁寧に対応していただけたからだと思います。

脳梗塞の事例としては手足がしびれて動かないや力が入らない、言葉が出てこないといった症状はよく見聞きする印象ですが、手足は動くし力も入る(問題なく歩けていたし物も持てていた)上、発語発声の問題も(たぶん)なかった状態でも脳梗塞の痕跡が出るものなんだな、というのが個人的な驚きでした。
身体の症状自体はそこまで重症ではなかったのである部分落ち着いて対応できていたという部分もあったとは思いますが、油断できないもんですね本当。



入院中と退院後の話はまた別に。
区切りのためにも年内に終わらせときたいです。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索