漫画行き詰まりと「自分だけのエロアニメ」作り

漫画の方、なかなか進みません。
元気も大分取り戻して半年前の好調な時くらいまで回復したのは良かったのですが…。

やっぱり前のを多少修正して出してしまうのがいいのか。
「自分も読者も納得する物」を第一に…それが理想だけど、このままでは本当に一生完成しないのも事実。

7月後半はまた実家に帰省する予定なので、多分またCintiq16持っていくだろうと思います。
LGA1200のマザーボードと10世代Core i3も購入。実家に置いてあるPCをパワーアップする計画。4世代目のCore i5の4コア4スレッドと比べると4コア8スレッド。CPU自体の性能も上がってるし、Core i5からCore i3へのダウングレードに見えるけど、まぁ結構いいんじゃないでしょうか。一番の効果はSSDの導入ですが、もうそろそろ購入しておかないとなぁ。
メモリは自宅のRyzen 5 3500のPCから抜き取って使って、休暇が終わったらまた抜き取って戻すというケチケチ作戦。帰省してない間は使わないものね…。

自宅のPCも新調ではなく同じマザーボードで、奮発して11世代のCore i5に交換予定(ボーナスがそれなりに出れば…)。メモリも32GBに増設。こちらも一番のネックはCPUだのグラボだのではなくメモリとSSDの容量の足りなさだったりもしますけど…。

ふと考えたら6~7年前に組み立てたある意味兄弟関係の2台のPC・・・自宅用と実家用の近代化改修という感じかな~。新調したいけど予算とウィルス対策ソフトのライセンスの都合。Windows11も高いし…。

実家に帰ると今の時期は北国とはいえ糞暑いのが最大の難点。自分の部屋にはエアコンもなく、吹き出る汗の中描けるのかどうかも怪しい…。夜になると無風の日も多く、窓は開けっぱなしなのですが、「人ならざる生き物のような何か」がひょいと顔を出しそうな感じで怖いです(住宅地とは言え田舎だしね・・・)。
それにPC再組立てして満足して他の趣味楽しんでしまいそう。

それもあっての、もうだいぶできてる原稿の修正で出してしまおうという考えです。読み返して訳が分からない内容なのをどの程度修正できるのか…。でも3度も描き直してどうしようもなかったので、最初の「出来や売り上げ度外視で作品数を増やす」という最初の考えに立ち返るような感じでしょうか。

フォロワー以上限定無料

単純なエロアニメサンプル

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索