投稿記事

羊おじさん倶楽部 2021/05/02 15:10

好きなアルバムについて紹介させてください(インスト中心)

シナリオ書いてる人はCi-enで好きなアルバム紹介していいって

聞いたので、執筆中よく聞くインスト系アルバムをいくつか紹介します。

著者がにわかなので有名作品ばかり並びます。ご容赦

各画像はリンク先Amazon.co.jpからの引用です。

エリック・サティ:新・ピアノ作品集

エリック・サティはよく聴き比べをするのですが、個人的にはいまのところ一番しっくり来た演奏です。

代表曲のジムノペディなんかは長年色々な演奏を聞いてますが、いまだに曲の感情がよくわからない。弾く人によっては水中に沈んでいく綿毛のような緻密な情景があるのですが、そういう曲なのかと問われるとだいぶ違うような気がします。

高橋悠治の作る音は『変化のない部屋』のようなものを感じさせます。不自然に長い板張りの廊下や、まったく音がない秋の草原のような情景です。自身がその空間へ入っていくときと出るときで、こちらはその前後に何の変化も強要されない。たったいま自分はそこを通り抜けたのだという、ただそれだけの事実が手元に残っている。

自分という存在が消えてなくなる日には、こんな音が流れていて欲しいと切に願います。


Hubris

ピアノソロジャズです。と一応紹介してみたところで、おそらくその字面から想像されるような曲は、このアルバムには含まれていないでしょう。

透明標本のような音です。たとえば猫が歩いている。ぱっと見にはさして度し難い光景ではないのですが、その毛皮のうちではグロテスクな肉と骨と神経の相互作用が絶妙なバランスでなりたっている。

ある情緒的なモチーフを技工的かつ高速な音の羅列で一瞬のうちに分解し、次の瞬間には元通りの見た目を再構成していて、つまり猫が歩いている。その猫はじっと無言のうちにこちらを見つめている。

シニカルと呼ぶには感情的すぎる操作です。もしかしたら本気で、その肉塊を美しいと思っているのかもしれません。


Trasnoche

こちらもピアノジャズですが、比較的理解しやすい音です。どこかおとぎ話めいた、夜にだけ語られるべき在りし日の繁栄です。

言ってしまえば肉欲に過ぎない艶やかさを、冷たいワイングラスのふちを指先でなぞるような優雅さに置き換えて、それを薔薇の花弁の内側に隠されたものと称するような気取った嫌らしさがあります。

美しさというものは本来、世界の成り立ちから遠く離れて独立しうるのだと思い出します。

vent

エレクトロニカ。どこかで聞いたことある音ですが、成長するうちにいつの間にか失われてしまった物置の陽だまりです。

使ってる音がアコースティック寄り、ドラムがジャズ寄りで、あまり電子感はないのですが割りかしピコピコしてます。童話と木靴。苔むした水桶。

子どもの想像力というのは、成長途中のアンバランスな柔軟さに依るものなのではないかと思います。手に掴んだものをとりあえず口に含んでみるような危うさです。何の役にも立たない積み木の一欠片です。


以上。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

羊おじさん倶楽部 2020/08/08 12:03

好きな小説について紹介させてください(ホラー縛り)

シナリオ書いてる人はCi-enで好きな小説紹介していいって

聞いたので、自作品でよく参考にする小説をホラー系の中から紹介します。(夏ですし)

書き終わってから気付きましたが、サイコパス系ばかりで幽霊ものが一個もないですね……まぁ、一番怖いのは人間(の怠惰)って言いますし。

著者がにわかなので有名作品ばかり並びます。ご容赦

各画像、引用紹介文はリンク先Amazon.co.jpからの引用です。

魔女の子供はやってこない

小学生の夏子はある日「六〇六号室まで届けてください。お礼します。魔女」と書かれたへんてこなステッキを拾う。半信半疑で友達5人と部屋を訪ねるが、調子外れな魔女の暴走と勘違いで、あっさり2人が銃殺&毒殺されてしまい、夏子達はパニック状態に。反省したらしい魔女は、お詫びに「魔法で生き返してあげる」と提案するが―。日常が歪み、世界が反転する。夏子と魔女が繰り広げる、吐くほどキュートな暗黒系童話。

ホラーかといわれると少し首をかしげるのですが、まぁ人がバンバカ死んでるのでホラーでいいでしょう。

この作者の文体はシュールレアリズム寄りというか、だいぶリアルな純文学っぽい考え方やセリフを吐くキャラクターの周囲でふざけ半分の世界が展開していく点が無二の才能だと思います。

以下は喪服を買いに来た主人公らによる原宿の風景描写です。

出口を間違えた私たちは竹下通りを目指しました。明治神宮へ飛来するという天狗を探しましたが雲で咄嗟に見当たりませんでした。日野の天狗に大戦後奪われ今は二代目という駅舎には天狗防除の遊戯王カードが無数に貼られておりテングストライクで時折止まる山手線のニュースも毎日のように聞くところでした。行者による誘引が後を絶たないので人は皆天狗の嫌う杉生い茂る竹下通りに集まるようになったという道徳の授業の内容と違わず竹下通りは溢れる人間で埋め尽くされており、ロッテリア、軽く傾斜のついた坂道、風船のオブジェと双頭の二宮金次郎像を通り過ぎ私たちは色とりどりの人混みに紛れました。「痛踏まれた」「人が多くて歩けない」

これだけなら文体芸人かな、と思うのですが、キャラクターの独白が下手な純文学より重苦しかったりして、アンバランスな生物が人の服着て大道芸人のふりをしているというのが率直な印象です。

日本文界で唯一の鬼才だと思います。

あと自作の宣伝で恐縮なのですが、この作品インスパイアなノベルゲーム作りました。もし興味があればどうぞ。(今日の本題おしまい)


魔女魔少魔法魔/羊おじさん倶楽部


或るろくでなしの死

良識を示そうとした浮浪者が誰にも相手にされずに迎える「或るはぐれ者の死」、他国で白眼視されながら生きる故郷喪失者の日本人が迎える「或る嫌われ者の死」、自らの欲望に女の子を奉仕させようとしたくだらない大人が迎える「或るろくでなしの死」、過去の栄光をよすがにダメな人生をおくるぼんくらが迎える「或る英雄の死」…。本人の意志や希望と関係なく不意に訪れる7つの“死”を描いた傑作短編集!

平山夢明の短編は社会のある一部分、我々が故意に目を逸らそうとしている部分を露悪的に、されど感情抜きに映し出します。

そこに教訓なんてなく、人はただ怠惰だったり無知だったりという理由で簡単に死んでいくし、悪いことをした人間ではなく弱くて性欲をそそる人間から死んでいくのだと。そして彼らの死は我々の一時的な娯楽となってすぐに忘れ去られるのだと。

元々実話系ホラー短編集で文体を磨いた人なので、グロテスクな描写や狂った人間のセリフ回しについては国内一級品です。

各短編で、必ず一人の人間が死にます。それが自分自身だったかもしれないと思いながら読むと、もしかしたら同情の念くらいは湧いて出てくるかもしれません。

GOTH

森野夜が拾った一冊の手帳。そこには女性がさらわれ、山奥で切り刻まれていく過程が克明に記されていた。これは、最近騒がれている連続殺人犯の日記ではないのか。もしも本物だとすれば、最新の犠牲者はまだ警察に発見されぬまま、犯行現場に立ちすくんでいるはずだ。「彼女に会いにいかない?」と森野は「僕」を誘う…。人間の残酷な面を覗きたがる悪趣味な若者たち―“GOTH”を描き第三回本格ミステリ大賞に輝いた、乙一の跳躍点というべき作品。「夜」に焦点をあわせた短編三作を収録。

ホラーじゃなくミステリーな気がします。「殺人鬼 vs 暗い子供たち」系のジュブナイル小説では一番好きな叙述トリックものです。何故か上下巻?+続巻???に分かれてるので『夜の章』を先にお読みください。

手にとってみればわかるかと思いますが、だいぶ薄い本で、そのうちにいくつかの短編が入っているので、一話一話はさらに短いです。

その短さのなかでコンパクトに面白さがまとまっている。

無駄な場面は一切なく、かといってキャラクター描写や事件の導入に不足があるわけでもない。構成に関しては出来のいい短編映画を思わせる優等生ぶりです。

筆者は中高生のときに読んで、いまだに乙一の影響から抜けられていない気がします。


とうもろこしの乙女、あるいは七つの悪夢

美しい金髪女子中学生の誘拐事件、誕生前から仲違いしてきた双子の兄弟、赤ん坊を見守るネコの魔力、腕利きの美容整形医がはまる悪夢のような現実…。ミステリ/ホラー/ファンタジーの垣根を超えて心の暗闇と現実の歪みを描き、近年ノーベル文学賞の候補と目されるアメリカ女性作家の自選中短篇傑作集。

作品数多い作家さんらしいんですけど、日本だと手に入れにくいんですよね。幻想的なホラーです、と言い切れてしまえば楽なのですけど、彼女の小説の本質は人が犯罪を○すに至るまでの憎悪のゆらぎとその結末です。極めて淡々とした三人称、あるいは過剰な一人称で人が人を殺し、破滅するまでの過程を描いている。

決して印象的なセリフや魅力的なキャラクターがいるわけではないのですが、とにかく一人称のテンポと存在感が力強い。情景描写すらそのほとんどを一人称の独白で済ませてしまい(三人称文体なのに)、読者の意識を主人公の視界へと嵌め込んでしまう。

それからアイディアの手数も素晴らしいです。シチュエーションや主人公の属性がバラエティに富み、リアリティと幻想の合間を縫い、されど定型的ではなく思わず息を詰まらせるような意外なエンディングが用意されている。

ホラーでエンタメ的に面白いと思うことはなかなかないのですが(スティーブン・キングはちょっとキャラクターが浅すぎる)、この人の作品は素直に面白いと言える気がします。


以上

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

羊おじさん倶楽部 2019/12/08 13:08

好きな小説について紹介させてください(純文学縛り)

シナリオ書いてる人はCi-enで好きな小説紹介していいって

聞いたので、自作品でオマージュってほどでもないけどよく参考にする小説を純文学系の中から紹介します。

著者がにわかなので有名作品ばかり並びます。ご容赦

各画像、引用紹介文はリンク先Amazon.co.jpからの引用です。

掌の小説


唯一の肉親である祖父の火葬を扱った自伝的な「骨拾い」、町へ売られていく娘が母親の情けで恋人のバス運転手と一夜を過す「有難う」など、豊富な詩情と清新でデリケートな感覚、そしてあくまで非情な人生観によって独自な作風を打ち立てた著者の、その詩情のしたたりとも言うべき“掌編小説"122編を収録した。若い日から四十余年にわたって書き続けられた、川端文学の精華である。

文体という言葉の指し示す範囲が、単なる単語の選び方や語順に限らず、描写のカメラワーク、意識の足運びといったものまで引っくるめて、それを構成するのだと思い出します。

あるがままに描写するのではなく、一度意識に取り込まれた情景が詩情に変換され言葉として独立して立ち上がるその比喩手法の発明は、当時新感覚派と呼ばれました。

眼と薔薇とを二つのものとして「私の眼は赤い薔薇を見た。」と書いたとすれば、新進作家は眼と薔薇とを一つにして、「私の眼が赤い薔薇だ。」と書く (Wikipediaより)

綺麗な女性を見たときに、その足の裏の肌の色を想像して架空の純真さを字面の上に構築する描写手法は極めて独特で、紙の上にこんなにも生々しい肉の輪郭が見えるものかと驚きます。

そして何より注目すべきはキャラクターです。掌編ゆえ登場人物は多くても二三人、もちろん各人の性格は深く掘り下げられることはなく、素朴で、言ってしまえば、ある種のテンプレートに沿っている。

同様に人間ドラマを主眼とする掌編ばかりを書くレイモンド・カーヴァーは、不要な描写をこのうえなく削ることで、素朴な人間同士のドラマを現実以上の存在感で紙上に再現します。

川端康成は本題とは関係ない会話の端々や時間の流れの描写のうちにキャラクターの厚みを保証し、掌編の終わるまでには、どうしてか彼ら彼女らのことを身近によく知っているような気持ちにさせられます。

ふとしたことで死に、見知らぬ他人を冷酷に見限り、されど不自由そうにも情に振り回され、人由来の不条理に苦笑するキャラクターは川端康成の文体にのみ存在するある種のイデアです。

姉は男に抱かれながら、こんな風に夫に抱かれて死んでゆく妹を、まざまざと思い浮かべた。そして男のするままになりながら、妹が死んだら妹の夫と結婚するだろうという夢を見た。まことに生き生きしい血の嵐であった。
自分の失ったものを妹の上に求めていた姉は、妹の死によってそれを自分の上に取り戻したのであった。

灰色のダイエットコカコーラ

かつて六十三人もの人間を殺害し、暴力と恐怖の体現者たる“覇王”として群臨した今は亡き偉大な祖父。その直系たる「僕」がこの町を、この世界を支配する―そんな虹色の未来の夢もつかの間、「肉のカタマリ」として未だ何者でもない灰色の現実を迎えてしまったことに「僕」は気づいてしまう…。「僕」の全力の反撃が始まる―!!青春小説のトップランナー・佐藤友哉と『惡の華』の押見修造のタッグが放つ、ゼロ年代の金字塔的青春小説!

ひどい小説です。技術的な上手さからは程遠く、薄っぺらい感性に紡がれる言葉は低俗そのものです。グランジ系のロックバンドがただただ泣き言と暴力性を歌詞に刻むダサさに似ています。

同情や共感を抱いたらおしまいです。気づけばそれは彼らの小説ではなく、あなたの小説になってしまっています。

僕はいわゆる才能と呼ばれる概念とは無縁の人間だと思っている(人間には必ず一つ才能があると無条件に思っているやつが多くて本当にこまる)。学力も体力も平均以下。自意識は人一倍。普通運転免許とワープロ検定四級が切り札。そんな十九歳のフリーター。それが僕。残された大物にいたる道となると、もう犯罪者くらいしか残っていないが、それも無理だろう。ばらばらにした人体にナンバリングして住宅街に放置する勇気も、何人もの○女を屍○して精液のつまった死体を電柱にくくりつける度胸もそなわっていなかった。何もできない。どこにも行けない。そうしたありきたりで生々しい言葉が離れてくれない。いらいらしてきた。机の抽斗からマンゴスチンのチューインガムを取り出して口に放りこむ。嘘くさい甘味が口に広がって吐きそうになった。

国境の南、太陽の西

今の僕という存在に何らかの意味を見いだそうとするなら、僕は力の及ぶかぎりその作業を続けていかなくてはならないだろう―たぶん。「ジャズを流す上品なバー」を経営する、絵に描いたように幸せな僕の前にかつて好きだった女性が現われて―。日常に潜む不安をみずみずしく描く話題作。

村上春樹の作品のうちではあまり評価されることのない作品です。事件らしい事件が起こるわけではなく、ただ幼少期の過去から現在にかけての主人公の人生に関わった三人の女性についてのエピソードが語られる。

しかし筆者は、村上春樹の作品のうちではこの作品が最も好きです。理由はよくまとまっているから。

極めてこじんまりと自分の周辺に広がる手を伸ばせば届く程度の世界について描かれているため、他の長編作品に比べてテーマが一貫しており、されど浅いわけではなく、螺旋回廊を降りるときのような、似ているけれど少し違う景色が繰り返し現れるがゆえの目眩があります。

彼の作品は本人も言うように、アフォリズム、デタッチメント、コミットメントと三段階にテーマが変遷しており、この作品はねじまき鳥クロニクルから分離されたものなので、デタッチメントとコミットメントの間。最後のデタッチメント的作品であると解釈できます(本当か?)。

僕は家に戻ってから、自分の部屋の机の前に座って、島本さんに握られたその手を長いあいだじっと見ていた。僕は島本さんが僕の手を取ってくれたことをとても嬉しく思った。その優しい感触はそのあと何日にもわたって僕の心を温めてくれた。でもそれと同時に僕は混乱し、戸惑い、切なくなった。その温かみをいったいどのように扱えばいいのか、どこに持っていけばいいのか、それが僕にはわからなかったのだ。

失ったものについて。その周辺のイメージについて語る行為を、あるいは虚構に求めるものが救いでも慰めでもなく、ただ実際的なこれからの現実を生きていくための、後ろ向きな手段として消極的に肯定するその姿勢が大変好ましい。

言葉にできない孤独が力点で、壮大な冒険劇が作用点だとするなら、現実に最も近い場所を描いたこの作品こそが支点であり、村上春樹という作家を理解するための舞台裏のようなものが見える気がして、学ぶところの多い秀作だと思います。


以上

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

羊おじさん倶楽部 2019/09/21 19:19

批評空間の有名なエロゲ同士の近さを計算

概要

してみました。
ご存知、批評空間には自分と近いユーザというのは出てきますが、特定のゲームに対して近いゲームというのは出せません(たぶん)

(※2020/9/13追記 すいません、管理者さんからコメントいただいたのですが、「~に似た評価をしているゲームを探す」というのが思いっきりありました。こちらはユーザベースレコメンドのようです)

なので適当に作ってみました。

自分に嗜好が似てるあの人がやってるゲームを見るのをユーザベースレコメンドとすると、今回やるのはアイテムベースレコメンドにあたります。私が好きなゲームに似てるゲームを見せてという気持ち

ゲーム同士の近さってどう計算するのって話ですが、今回はPOVを使おうと思います。ようはゲームにつけられたタグです。
「脇役が光るゲーム」、「歌がいいゲーム」、「(熱く燃える)熱血系ゲーム」だのが投票数と一緒に登録されています。これの分布が近いゲームは似てるゲームと仮定します

データ取得

SELECT toukei_temp_table.gamename,toukei_temp_table.median,toukei_temp_table.count,povlist.title,povgroups_toukei.count FROM toukei_temp_table,povlist ,povgroups_toukei WHERE toukei_temp_table.median >= 70 and toukei_temp_table.count>=500 and toukei_temp_table.game_id=povgroups_toukei.game and povgroups_toukei.pov=povlist.id and povgroups_toukei.count * 1.0/toukei_temp_table.count >= 0.05

こんなのを叩きますと以下のような1万件くらいのデータが返ってきます

中央値70以上、ユーザデータ数500以上のゲーム(413件)について、そのPOVのうち(POV数/ユーザデータ数)が0.05以上のものを取っています(負荷を掛けすぎると怒られるので最後のpovgroups_toukei.count * 1.0/toukei_temp_table.countは0.01刻みくらいで細かく取るといいと思います。今回は0.02以上まで取りました)

距離計算

上のデータを整理して、作品名行、POV名列の行列にします。

この行列の一行がそのゲームの特徴量にあたります。なので別のゲームとの行同士のコサイン距離を計算すると、ゲーム同士の近さが出てきます。

今回はこれにtf-idf値を計算して若干値を変更したのですが、原理的には大体変わりないので割愛します。
で、各ゲームについて近いゲームランキングを作ってみた結果が以下のようになりました


大体あってますかね?

各ゲーム50位まで表にしてみました。 なにかの参考になれば幸いです。

自作品に近いゲームを探す

POVデータ数が少ないと変な結果になるので、今回はそこそこデータのある「さよなら、うつつ。」に近いゲームを探してみました。

「さよなら、うつつ。」のPOV分布がこんな感じで

これに近いゲームがこんな感じです

まぁまぁあたってそう。意外と厨二系の作品も上のほうに来てるのが印象的です。一方で同じ電波系の「さよならを教えて」はもっと下のほうにあるらしいので、感覚とはちょっとずれがあります。

弊作品好まれるかたはこの辺のゲームをやるといいかもしれません

自分の嗜好に近いゲームを探す

コサイン距離だとPOVに重みを付けずに均等に扱って近さを考えてしまうため、自分的にどうでもいいPOVのせいで自分の好みとは違う作品が出てくる可能性があります

自分が好きなPOVは重く、どうでもいいPOVは軽くして未知のゲームにスコア付したいです。どうすればいいでしょう?

そうですね AI(機械学習)を使いましょう

自身のプレイした作品リストと、それぞれのゲームにつけた点数を取ってきます。
このうち70点以上の作品を正例、それ以下を負例として、先の特徴量と一緒にロジスティック回帰にぶち込んで学習させます。

で、やったことがないゲームに対してそのゲームに自分が70点以上つける確率を出させます

以下のようになりました

そんなにやりたいかと言われるとあまり興味がない作品ばかりですが、そこそこ自分の好みあっているような気がしなくもないです。というかにわか臭いラインナップですね

今回はscikit-learnのロジスティック回帰を使ったのですが、これは素性に対して重みが出力できます。左は上位20位くらい、右は下位20位くらいです

幼馴染とかロリとか結構好きなんですけど、このPOVがつけられる作品には70以下を付ける傾向にあるみたいです。筆者は

所感

  • 有名作品ばかりをレコメンドに出しても発見感がないのであまり嬉しくないなと思いました。
  • 一方、タグを使うtf-idfは試したことがなかったのですが、そこそこ上手く働いた感があり良かったです。
  • 自分のゲームはもうちょっとPOV数稼げないとまともにデータ分析ができないので実力のなさを反省したいと思います
  • 今更ながらこんな記事をci-enに書いても良かったのだろうか(不都合あれば消します)

以上

追記1

SVMにRBFカーネル使うほうが比較的納得感のある結果になりました。やっぱり信じられるのはSVMなんだよな

追記2

似てるゲームを探すプログラムにしてGoogle Colabで公開しました(怒られたら消します)
https://colab.research.google.com/drive/1BURdmGBcN2mT3xyTIK9jsXVL0dEU1dx1

追記3

クラスタリングしてt-SNEで圧縮可視化してみました

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

羊おじさん倶楽部 2019/08/24 09:38

執筆手順とか環境について紹介します

バックアップ何個取ってる?

たぶんぜんぶ合わせると5個くらい? です。
使ってるのは

  • Google Document
  • github

なんですけど、これに加えてスマホとPC2台で作業するのでそのローカルに保存されてる形です

基本はGoogle Documentに最新版があり、それをローカルにコピペしてエディタで編集します

エディタは

  • スマホだとGoogle Document
  • MacだとCotEditor
  • WindowsだとMery

です

こう画面が赤いとグロシーンの執筆意欲があがるので、背景変えられて文字にDirectWrite使えるのが好みです。基本は横書き

執筆のネタと備忘録、本文から取り除いたボツシーンはEvernoteに突っ込んで保存します。

基本はPCで書いて、スマホで直す感じです。それぞれ画面の大きさも違うし明朝体とゴシック体でフォントを分けているので、読む雰囲気ががらりと変わります。どちらでもちゃんと読める文にするのも目的の一つです

作業したローカルの進捗はCtrl+A、Ctrl+C、Ctrl+Vで全コピペでGoogle Documentに反映します。
Google Documentのいいところは履歴がバージョンとしてぜんぶ保存されてるので万が一「あのシーン消しちゃったけど前のが良かったな」という事態に陥っても簡単にバックアップが復元できる点です。
しかし全コピペで編集すると、変更差分が文章全体になってしまい、どこを変更したのかが見づらくなります。そこは少し不満点

githubにはwindowsのタスクスケジューラー使ってcommitとpushしてくれるbashファイルを毎朝5時に起動することで、プライベートリポジトリに保存してます。
こっちは本当にただのバックアップなのでpullとかはほとんどしません


一日何文字書ける?

300文字くらいでした。。。

前作「ムートン・ノワール」について、Google Documentの履歴を確認すると執筆期間は11月末から4月末。ざっと150日で、「ムートン・ノワール」が47,000文字なので313文字?

実際には当時、別の作業とかプライベートが忙しかったとかあるのですが、まぁ大体いつもこんなものです。

会話多めの文だと一日1,000字くらいまでは書けるつもりなのですが、詰まると長いので平均するとこのくらいですね。遅筆



注)以下拙作「ムートン・ノワール」のネタバレあります

プロット何文字書ける?

500文字くらい書いたら満足して書き始めてしまいます。複数人で作るときは企画書も一応提出するのでもう少し書きます

消失する教室。修学旅行の途中で拉致される主人公ら。校長格にノーベル賞受賞者、教師は大体元犯罪者の概念(看守格の教師を殺すと解放、顔の部品が中央に集まり、生徒らをひたすらに殺す)。小賢しい生徒らがどんどん死んでいく。最後は周囲が消えていくことにも興味がない主人公だけが残る。古いニュースが流れるテレビ、この世界では大人になれない。食事、睡眠の概念がない。ただ元の国にいた頃より高度な教育を受けられる高等5年生。掃除当番の七人が主人公をのけものにして情報を共有していたので、サングラスを渡されて視聴覚室に。部屋が光って死ぬ。神の証明。悪意をより多く受けた人間ほど長生きする。人類の滅亡を回避するため(Mouton Noir)

こんな感じのを元に書いていって。途中で展開のメモとして

カフカがやたらと絡んでくる(情報の整理)
シェーファーの普段の仕事(学園長?)
告発
アドルフをのけものにして清掃していた子らが講師に連れて行かれて部屋が光る
アドルフのみの教室
マネキンさんの暴走で生徒のほとんどが死ぬ
逃げながらセリムを売った罰かとも思うがそんなはずない。物語的誤謬の否定
シェーファーに保護されて一命を取り留めるアドルフ
クラス再編、カフカアドルフ含め数人のクラスのみになる
死んでいく
前頭葉を損傷。狂って壊されながら笑う子ども
自殺する子ども。
カフカとアドルフのみになる
カフカがどうして君は僕を責めないんだと尋ねてキレる
花瓶を壊して、アドルフが罪をかぶせられて首吊り部屋に
カフカが死んだと知らされて、アドルフだけが生き残る
シェーファーに連れられた先の無人の教室でビデオを見せられる

というのをエディタの一番下に貼っておいて、そのシーンを書いたら一行ずつ消していきます。


基本的には冒頭とゴールだけ決めて、間に展開を入れていき、必要になったらキャラを増やしたり減らしたりします。
「ムートン・ノワール」については、当初グロシーンが書きたかっただけなのですが、これにどう主人公や他の子どもたちの内面の動きを取り入れていくか、グロばかりだと読者が飽きるのでどうメリハリ付けるかが課題でした。
書いていくと、どうして自分がこの話を書きたかったのかというテーマがだんだん見えてくるのでオチにつながるように、キャラクターの言動や所作を微調整して、伏線や暗示を仕込み直したりします

全体の1/3程度書き終わったら一度全部印刷して、紙で読んでみます。電子画面で読むときとかなり読み味が違うのでここでめちゃくちゃ修正が発生します。シーンまるまる一個削るとかもざらですし、脇役の性別変えたり増やしたりします。2/3、3/3書き終えた辺りでも印刷してチェックします

直すところが減ってきたら、スクリプト作業に持っていき、演出のタイミングとの兼ね合いで台詞と地の文の順番を変えたり、読みづらさを考慮したりしてここでもちょっと直します。

大体いつもそんな感じで執筆してます。


以上

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索