投稿記事

ゲームの記事 (12)

九条の会 2019/04/28 07:00

第351号 世界相手にちょっとしたアイデアで戦いてー、そして勝利してーー

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第351号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●世界的大企業がそう来たか、それなら俺も自分の見えてる範囲で実装する、それが出来るってこと
   ●規制転じてより良い儲け方を
   ●アクツクMVを改善した有識者がきてくれたよ
   ●国民健康保険をクラスアップしたりして、日常のストレスをなるべくヘッジしよう
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

[ふたなりサキュバス リースロッテの冒険4 – 堕天使マステマの陰謀 –]
https://super-game.net/archives/Futa-Succu-ReaseLotte-Adventure4.html

ジャンル:ACT
サークルさん:ブラックサブマリン
書いてくれた人:エローン大君さん

読者コーナー

webメッセージ返信

今週はなかったよ。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう

https://twitter.com/leimonZ/status/1119910565160165377

ケムリクサ、面白いって言ってる人をツィッターで確認する限り、
割と漫画家とかの作家側……ものづくりリテラシー高い人が多い印象で。
そこにピンと来なかったのは、もしかして自分の読解力が
けもフレ1の時よりも衰えてるのでは、なんて戦々恐々になりますな……
でも実際、ケムリクサはけもフレ1より「難しい」作品よね、と思ってたり。

けもフレ1はまず声優さんのすっごーい、たのしいー、ようこそジャパリカフェへから入って、
そこ取っ掛かりにリアルタイムで固唾を飲んで考察系を楽しめたけど、
ケムリクサの方はまぁ配信ネットワークの絡み等色々あるかと思うんですが、
知名度ゆえに、そういう所には一歩届かなかったかな、と…。
(知名度が無いとフォロワー的考察が増えず、自分のような中途半端は楽しめない。
知名度がコンテンツの楽しみ自体にも直に影響してくる例かなと……)

だがそれだけだと負けたみたいになるので、
「ケムリクサは元々の版の方が世界観としては魅力的ですなw
声優は棒演技でござるがww」と、スノッブ気取れる位置を決め込むのでした…

なんだかんだエミリア氏がこのアニメ薦めるなら俺も見ようかな、というのがあり、
ちょっとした話題の中心になれるヒップスター的な事があるな氏はな、と……


https://twitter.com/kamitukiP/status/1119737277456904192

日本も結局、欧米追随だなぁ(しかも欧米の文化を輸入しようとして殊更に歪な形になる)
というのがありますが、
それにしても最近の欧米はどうもおかしいなあ、アメリカも昔は禁酒法とかしてたし、
欧は中世の暗黒時代とかあった訳だし、
歴史的に割とコイツらが、ヒステリックに狂う時ってのもあるんだよな……
眉に唾つけて掛かる姿勢も必要ではと思ったり。
(世界史詳しかったらもっと法則的な事とか、その背景まで言えるのでしょうが…)

ただその対抗馬として伸び伸びやってるっぽく見えるのが一党独裁の中国ってのもなあ……と。


煎じ詰めれば全ての制作に必要なのは資本、資本は代々受け継がれやすく、
作った物を流通させるには規格やプラットフォーム、これも握られたらどうしようもなく資本の差を生んで行く、
そしてプラットフォームやら規格を制定するには意見力が必要。
これも資本が元になる。
マーケティング面では、違う国の言語でもプレイしようなんて奇特な人がそう居るはずもなく、
人口が…、いやその言語の話者が大事、
これもかつて植民地をたっぷりと持ってた国なんかは当然、話者が多く。
親が英語話してたらその子供も話すよねって事で、これも代々変わらない。

ただの娯楽のゲームでさえ、売ろうとなると
結局は今に至るまでの数百年の国家のパワーと支配が影響してくるって、
本当に気が滅入りますな……
(そして知名度が作品の価値を決める状況も多く……と続いて行く)

なんでしょうね…、ネットで物づくりを生業にしたりすると
自分の幸せの為に、世界のことまで考えなくちゃいけない、このバビロンシステムがいけねえのかな、
もっと昔の、個人の幸せの為に半径数kmの事だけ考える生き方は楽だよな、
今それを、上手く取り込めないものか……(ローカルに生きるのかにゃ)とか、
うーむ、この辺りはどうも答えが出ない、
きっとエミリア氏の方が詳しいんでしょう、こういうのは……

本文

世界的大企業がそう来たか、それなら俺も自分の見えてる範囲で実装する、それが出来るってこと

stadia! 凄いスペックのPCを集めた基地局でゲームの計算(レンダリング)をし、
それぞれの家庭のPCには通信だけを行うのだ……という
Googleの壮大なゲームハード…いやさ、プラットフォームサービスの発表が
衆目を奪ってから約一月が過ぎた。

まったくGoogleは凄いなあ……と、自分などは口をポカンとするだけだったのですが、
「ん? これ、全世界とかじゃなく、もっと区切ったエリア、
区切ったゲームジャンルなら、俺たちでも出来るよね?」
と気付き、既に実装した人が現れたのです。↓

https://twitter.com/ogawa0071/status/1116176314547892225

(動画での例を見るに)通信先を国内に絞ればそこまで設備投資もいらない、
そもそもノベルとかADVなんで、通信遅延なんて秒単位で遅れてもいけたりする。
元々往年のゲームなので、処理的にもPCスペックはそこまで高くなくて良い。
もちろん伝説的な美少女ゲーのネームバリューもあり、
そしてブラウザで通信なればこそ、appleのうざい規制やマージンなんかも無し……。
(あと技術的にはニコニコよろしくコメントをぶら下げたり、
昔の作品だけに、その作品について書かれた評論ブログやら関連コンテンツやらに
ちょうど良い感じで誘導……とかも出来るんだろうなと。
Fateの「問おう、あなたが私の……」の場面でやっぱ弾幕というか、コメント参照欲しくないですかね……)

なんてこった、今までも往年の美少女ゲー(やらちょっと前のヌキ用ADVやら)を
スマホ勢にもプレイして欲しいと、スマホアプリに変換……
みたいな保全活動? のような動きもあったのですが、
あんま上手く行ってない……感もありましたが、正解は「これ」だったのか。

月額1000円が妥当かはもっと市場調査してみないと分からないでしょうが、
なんてこった……全てがしっくり行ってる。
staidaは完全にグローバルを標榜してるものでしょうが、こういうローカルな利用の仕方ってのは実に良いなと。
正直、昨今の日本でこのスピード感は希少なもので、驚きました…
(経歴見ると元DMMの会長室直属…らしく、いわゆるDMM亀山会長の愛弟子という奴だろうか、
良い人を育ててるなと……。
DLsiteも悪い会社じゃないのに、対抗馬が正直悪いよなあ、と最近思ったりする…)

ただまぁこの件を見れば10人中9人くらいは考えるのが、
「著作権周りとか正味、どういう扱いになるん?(映画の上映とかそういう辺りの感じ?)」
という事で↓

https://twitter.com/bamboo_milktub/status/1121331295949246465

これを面白がるエロゲメーカーの社長さんとかも出て来た様子。
どうでしょうね……
ただいつの時代も、標榜される技術はスマートでも、
人と人で話を取りまとめようとすると、一気に泥仕合に……というのはありますし……

作品ラインナップ的にも、品数で勝負すべきなのか、
ネームバリューで勝負すべきなのか? みたいのはあり。
(正直、この辺になるとDMMの古いツテを辿った方が良いでしょうね……とか、他人事ながら思ってたり)

いや今後がまったく予想できぬ、
そういえばあの話どうなった、みたいにフッと立ち消えしそうな気もしますし、
あるいは5年後とかでも、粘り強くタイトルが更新されてて根付いてそうな気もしますし。
(運営コストがあまり掛からなさそうなのも良いなと……。
ユーザー数が増えたら電気代とかPCの保守代とか、そうでもないのかな?)
とにかく久しぶりに痛快なものを見た気がしました。

実装など技術面の話はこちらで↓

「Netflixのゲーム版みたいなサービス作ってみました」 Twitter動画に反響、開発の意図を聞いた - ねとらぼ
https://htn.to/4bzwk7pyoi

WebRTC、WebSocket! こう使うのか……。
webRTCはHTML5で可能になった「動画実況で使うとええよ」くらいに策定されてるAPIだと聞き及んでいましたが……。
基本的にHTMLの進化は、その前代、
企業が囲い込んでやってた事をブラウザで無料でオープンでやれるようにする、というのが
あると思っている。
貧者の武器である(故にGoogleのChromeが最大のシェアを占めてるのが危機なんだけど……)

youtubeの動画再生も昔はadobeのFLASHだった訳だが、今やHTML5上で実装されてる。
おかげでブログに動画埋め込むのも、今やhtmlのタグ一つで出来る。
そしてWebRTCでは「動画の実況配信も」という訳ですね……

>> 「送られてきたゲームの映像がスマホ上で動き、タップで操作するとサーバー側のキーボードが押される」という、
>> 最低限クラウドゲーミングサービスと言える部分までは、24時間ぶっ続けのコーディングで完成させました。

というインタビューでの返答に、凄く活き活きしたバイタリティを感じて良い、眩しいなあと思ったり。
完全にこれはええぞ! と自分で確信して、ゾーンに入ってる時のプログラミングやね……

規制転じてより良い儲け方を

だがエッチなのはダメよ包囲網は
時に直接だったり、時に迂遠だったり、色々な手管を経て、少しずつ押し進められていた…↓
(まぁふつう他の国のエロコンテンツの内情は知らないので、
日本だけがとやかく言われてるように錯覚しがちではあるが……)

https://twitter.com/megastore_info/status/1121347488412094464

元々コミックLOとかも、amazonに児ポに加担するなとクレーム入れてた人が、
実は裏で個人的に海外輸出してた(単に商売敵だった)
とかあった訳ですが、メガストアも此度だめになった。
メガストアはbugbugに並ぶくらいの老舗PCエロゲ雑誌である。
コミックLOは初潮前の女の子だからね、みたいな何となく規制しやすい理由が推察できるが、
これは分からん。
amazonは答えないしな……(帝国主義だ)

まぁこうなるともう、
じゃけん電子書籍への移行を推し進めて行きましょうねー、という流れは加速するだろうなと…。

5月にリリース予定だという、DMM電子書籍読み放題とかに
もしかして追い風ではあるのか……? と思うが、
アレは漫画雑誌だけを対象にしてるのかな。
(例えば読み放題系でもdマガジンなんかは、
雑誌がラインナップに含まれたりするので(よく読むと、なんか企画記事の抜粋だけだったりするが…)
そちらも検討して欲しいなと……。
先々週もbugbugとかは
[軋轢のイデオローグ]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ246037.html
の件しかり、
エロ同人ゲーに関心を寄せてる事が伝わるので、
読み放題でPCエロゲ雑誌がむしろもっと読まれるようになる→同人エロゲにも注目集まる、
と風が吹けば桶屋が方式にならないかなと…。
これを機にちゃんと整備して、むしろ前より稼げるわ、とより良い未来を描けたら良いなと……。)

なんでエッチがだめなんだ、
戦前辺り、人前で接吻なんてとんでもない、結婚するまでは貞操を守って欲しい……なんて所から(するにしても、湿っぽい性事情というか)
性に開放的なのは文明的って事なんやぞ! というのを君ら(アメリカ)から教わったつもりなんですけど。
今になって。

という事で、これが原因じゃね、みたいに言われてる海の向こうの法案だって↓

https://twitter.com/tk_takamura/status/1099560006117019650
https://twitter.com/tk_takamura/status/1099563138507108353

普通に考えて、コンテンツ、エッチなゲームとか漫画……ですか、
それを見て「よしじゃあ人身売買しよ」ってならんでしょ…。
もうそれはレ○プとかみたいな個人で済む事じゃない、組織的な事だし。
コンテンツの悪影響論ですら、苦しいやろ……

例えば本邦において最大の人身売買は、例えばかつてで言えば北朝鮮の拉致であるとか、
暴力団が不法滞在してる外国人女性を受け渡しみたいな事かと思うんですが、
これらはゲームとか漫画のせいで、やってへんやろ…。
普通に仕事でやってるのだし、それを成立させてる社会とか組織にこそ目を入れよよ……
(コンテンツが暴力団の資金源になってるなら別だが、それはそれでもう日本には法律があるし)

エッチなPCゲームを掲載した雑誌で、誰が人身売買されたり性的搾取されておるのだ、イラストやろ?
(むしろこれ解釈によっては、アイドル業の方が直結しそうな法案じゃないかなと…。
でもアイドルのは国内でかなり完結してるから、さして支障無しか……)

等々思うのだがうーん、本当にこの辺りが原因なのかね、
分からない……、なにしろamazonは一切理由を答えない、杳として知れないのだ。


あと海の向こうの大陸、と言っても赤い方だね、ではこんな規制も……と。
(この話、フェイクニュースだとか、いや実際、党の幹部が言うには言った、
でも党方針になるかは別、みたいにゴタゴタしてる模様ですが。
そんだけ不透明という事ですが…
でもまぁ、規制にまつわる不透明さはamazonと変わらないかあ……)↓

https://twitter.com/gigazine/status/1120511536731176960

https://twitter.com/engadgetjp/status/1120566504112701440

実際わかんねえのだ、中国じゃゲームもう開発できないよ!(目が悪くなるからダメだよ、健康な青少年は勉強すべきだよ)
とかゴタゴタしたのはさすがに撤廃……というか、フェードアウトしたっぽいのだが、
代わりにこんなのが出て来たり。
んで面白い? のは、同時期にこういうニュースがTLで流れてもいる事で↓

https://twitter.com/aizen76/status/1120520330563465224

中国の外……韓国向けには過激・エロぽい広告でシェアをぶん取り、
んで記事を読むと、よく見たら素材丸パクリじゃねーかとか(記事のサムネになってる美女的な女性も、じっと首周り見てると何かコラっぽいというか、妙に不安になったり…)
がんがん行く体勢はOKなのだよな……

外貨を稼ぐ分にはOK! という事なのだろうか。
だが豊穣な文化というのはまず内側、自内のローカルありてこそだと思う、
そういう事情ならばそら確かに
「流行したものをいち早くパクるスピード」「ばんばん広告を打つ資金力」「広告を次々に変えていく最適化能力」
って所が伸びて行くわなぁと。

中国のゲームは今後も恐らくそういう傾向を誇るであろう、それを踏まえた上でどうするか……と。

アクツクMVを改善した有識者がきてくれたよ

次にツールのお話をするのだ、
先週もアクツクMVここに来てちょっと見るべきか、など書きましたが、
今週は具体的にこんな声が上がっておりました↓

https://twitter.com/nanakusado/status/1120612111577534465

発売当初(約9ヶ月前)からfpsが全然上がらねえと、処理速度の重さが懸念として上がっていたアクツクMVですが、
少しずつ改善されてる模様。

そしてウワサでは、先週も取り上げた[轟爆嵐-RumbleStorm-]の体験版のデバッグに参加、
(本体アクツクMVのバージョンアップの際に意見が取り込まれ?)軽量化に成功させた……
そんな凄腕の有識者さんがおられるらしいのだ!↓

https://twitter.com/erontycoon/status/1121213506643058688

エローン大君さんじゃないかっ!
多分書いて良いと思うのだけど、バージョンアップ前は
「どうも一つ弾を発射したりする毎にディスクアクセスを行っているようで、
その為かデスクトップか外部HDDか、ファイルを置く場所(環境)で全然ゲームの実行処理速度が違う」
みたいな事になっていたらしい。
(このツイート、”同じタイルたくさん使うとダメ”も何だか大変そうだ……。
同じタイルなら、むしろ普通は軽くなりそうな気がするけど…
ステージ開始後、同じタイルを最初から最後まで(画面外のも含めて)
一つにまとめようとして、凄い負荷が掛かる、かなあ……)

大君さん……大君さんの同人ゲーム界隈への寄与は、ほんま天井知らずやで……。
何かもっとこう、凄い人だよーという事で、
何かのゲーム団体にjoin出来たら良いのに素晴らしいのになと…。
(私にその力が無いのが口惜しい……)
プログラムのソースコードを上げるgithubなら、
大きめのバグを解決する報告をしたら、称賛が鳴り止まないのにな……


あとアクションでもそうですが、
キャラをパーツ単位で制御して一枚の画像からフルアニメーションを作るって技術があるじゃないですか、
日本ではその筆頭ツールであろうLive2Dにも動きがありまして↓

https://twitter.com/Live2D/status/1120862950045233152

After Effects(AE)自体もそういう所が(パーツ単位で動かす)あると思うんですが、
AE上でLive2Dを動かすプラグインの最新版を発表。
つまりぬるぬる動くアニメが、更にもっとふわーっとするようになるね(AE効果)

こういう系統のツールだと、111が35000円を出してPRO版を買ったspineとかもある訳ですが、
まああれは、Unity上でのリアルタイム再生をウリにしてるから、
ほぼアクションゲーの特化というか……(当たり判定とかも設定できるみたいだし…)

いわゆる、同人エロゲのエロシーンでふわーっと効果付けてぬるぬる動くという、
いま凄く売れそう、って所とは無縁なんやな……
動画だけで強み発揮できるし、正直、そっちのが良かったな……
そら日本ではこれが決定版として定着するよなあ、なんて……。

一枚絵をパーツで動かすという着想自体は変わらないのに、活用の場が異なって来る事で、
やはり強みというのは分かれるものだなぁと……。


なかなか鯱(しゃちほこ)ばった事を書き連ねてしまったので、無駄な情報も書きたい。
例えばこんなのがあるよーとか↓

https://twitter.com/engadgetjp/status/1120584504668753922

モノクロ、GB用のゲームを作れるよという、趣味人御用達に見えますが、
実はプログラムじゃなく、シーン同士を線で結んだり、
コマンドでキャラの動きを設定するというプログラム要らずという。

しかもアプリ配布、web上でもプレイできるんかい……と、
まぁこういう物は大概「ひとまず作っただけ」、
気付いたらいつの間にかサイト閉鎖してる……ってなりがちとはいえ、
割とバージョン開発重ねて行ったら、ワンチャン割と面白い制作環境になるかも、なんて。
レトロゲーみたいな風情で挑むってのも、同人ゲーとして一つありますしね。

国民健康保険をクラスアップしたりして、日常のストレスをなるべくヘッジしよう

あとはお豆な情報を駆け足で。

DLsiteの音声作品の無料公開に、また新しい作品が来たぞーと↓

https://twitter.com/DL_channel/status/1120955508137938944

元々音声作品系だけど、
[コン狐との日常 ~ぼっちでかわいくてほっとけない妖狐~]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ222179.html
のヒットが記憶に新しいサークルさんが無料音声の流れに招聘された……と。
なるほど、DLsiteとサークルさん両方の都合が折り行ったのだろうな、とか思ったり。
これがビジネスだ
(実際、無料音声をDLすると、[コン狐との日常 ~ぼっちでかわいくてほっとけない妖狐~]の最新Live2D版の体験版が同梱されてる)

最近自分も音声作品を買ったりしてるのですが、
私的には無料作品で来る路線と、あまり好みが噛み合わなくて辛い……
いや、こんな話は良いか、
むしろ無料作品の宣伝も加えて、ちゃんとしかるべき場でやれ、って話やね……。


あと個人的にふふーむ、と一つ唸ったサービス↓

https://twitter.com/CIA_urawa/status/1120262417332629504

アイマスの総選挙用に有名な外人さんにメッセージを依頼した人が居た……というインターネットおもしろネタなんですが、
そうなのか、海外ではお金で任意のセリフ、というか短い動画メッセージを頼めるサービスなんてあるのね…と。

skebは個人的な絵の依頼サービスだけど、この場合はその動画版かと。
つまりskebなら主役は絵師だけど、この場合は、その人の持つビジュアル的な知名度が高ければ誰でもか……と。

もしこれを日本でやるなら、syamuさんが結婚式のおめでとうビデオレターくれるとか(何か嫌だな)
Vtuberに何かのイベント用の、メッセージ動画を依頼する(今でもセリフリクエストとかあるけど、あんまサービス化とかはしてないかな)
割と考えられるものですねえ……


あと最後に。
完全に個人的なメモぽくなっちゃいますが、111と同じような立場が多いこのメルマガ読者には、有意義かも知れない……↓

https://twitter.com/you629/status/1119731319368323072

国保最弱、分かるぅ〜〜〜!

実際、いや稼いでますって、預金もこれだけあるし、毎月の収入もばらつきあるけどトータルではこれだけ収入あるんですって、
などと主張しても不動産屋からは
「なんか得体の知れない、安定しない職業で稼いでる奴」としか認識されてない感じがあり……、
今までも良いなと思った物件を審査で何度落とされて来たか…
その度に、不動産屋にはスーツ着て行った方がええんか? やっぱ初めの印象って大事?
などと効果あるのか分からない事でバタバタして、
やっと入居しても、そういう人が入れるような所は周り(隣とか上階とか)もお察し、
大家も大家で物件を出る時に揉める、修繕費13万とか言われる(言われた)
みたいになって来た訳だが、ここに現実的な方策を得たのである。
これでトラブルや気苦労が少し減る、かも知れない。

なるほど、保険で見てたのね……結局そこか……

ツイートで上がってるのはクリエイターが入れる協会の保険との事ですが、
他にも色々な保険の種類があるのでしょうな……
(前号のアンケートで学んだ事からすると、個人事業主は健康保険でしょうが、
法人化してたら社会保険になるのかな、とか)

_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 350回

エロSTGがどうやったら売れるのか考えたがなんか凄い難しい。エロじゃないSTGがどうやったら広まるのかという試行錯誤を
案外いろいろなエロSTGがやってるぽいのになかなか広まって無いんだわな。

それでいてSTG自体が完全に死滅しているわけでもなく全然広まってもいる、もはや何を問題なのか設定するのかすら難しい
想像以上の難題である。

少なくとも分かっている問題は、エロSTGが現状あまりにも売れなさ過ぎるということだわ。


あまり関係ないが、知ってる人がユーチューブで東方の実況の配信をやってたのをみて(紅魔郷)
以前にジャンク品の詰合せの中に入っていた東方永夜抄をインストールしてやってみた
STGはデザエモンをやってたのでものすごく得意でも苦手でもないのだが、東方は体験版をやって異常に難しいので
本編はあまりやってなかったのだわ、動画とかの異常に難しい弾幕などを見てはなからやる気がなかったのである。
だが東方は音楽、エロやクッキー☆を中心に親しんでいて、妖夢のエロRPGを作りてえ、100東方を作りてえと思っていたので
本編もやらねえと、キャラのセリフとか中身の設定とかがわからんので、あと配信者にはSTGで負けられねえなと思って
プレーし始めたのだわ。

でやったら、やっぱ凄いゲームだった。消費コンテンツでは無くゲームだった
強力な音楽やキャラやら会話は高難易度のゲームをプレーさせるための要素であり、その高難易度のゲームをクリアするその行為
そのものに意味がある、消費ではないんや。
とミスリードを誘いつつ、そうではないんやでという面を次々を見せてくる。
はっきりと深淵が見えないので、東方はこうだと言うのは無理そうだわ。おそろしい

なので東方は全部クリアしないといけないのだが金が無いので、とりあえず妖夢が出てるっぽい原作6こを中古で買った。



アーケードにおいてSTGが音ゲに駆逐された原因は、その2つが基本的には全く同じゲーム性な上完全上位互換だからだ
自機を動かすというのは些細な要素でしか無い。
どこらへんが上位かというと、曲(面)単位で選べる、疲れるけどすぐ終わる、難易度が同じ曲でも選べる、死のうが生きようが3曲はだいたいできる信頼性
である。

なのでSTGも面が選べて、難易度も調整できてすぐ終わればいいのである。

だが、自宅で音ゲをやる時に、上の要素が重要ではあまりないので難しい。

あと音ゲは死んでもええんやでえというのがあるが、STGは死んだら絶対にあかんのに殺しに来てるのも敬遠される要因か。
STGも死んで覚えるというスタイルが一般に浸透してないのもあるのだ。

死ぬのが当たり前でそれをクリアするというのがゲームだという初心をなんとかしないといけない、それには死んだら罰するのではなく死んでも当たり前やでえという
意識が必要なのだ。できなくて当たり前、だができるようになった、そういうとこに価値があるのだクリアに価値はない、だがクリアさせる気にもさせないのも価値はない。


さもなければボタンを押して文字を読む、映像を見るだけである
一瞬でサクサククリア消費コンテンツに成り下がるのだ。

_________________________

111のコメント

_________________________

いきなりかなり深めのゲーム理論じゃん、良いぞ

旧来のSTGを追求してる人もいる、「初心者でも出来るように」を試行錯誤してる作品もある、
だがおっしゃる通り、そのどれもがそもそも見られてないので、
薄ぼんやりとずっと昔のイメージで固定されたまま、
何となくの苦手意識だけが残り続ける、という危機的なユーザー枯渇だわな
(ちょうど少し前の(今も?)ラップ界隈のイメージと同じ現象だわな、
20年経ってもずっとzeebraの「俺は東京育ちhiphop生まれ」を言われ続けるっていう……)

これはもう限界集落のようなもので、この村をいかにすべきかなんて話じゃない、
ある程度の”町”ならそりゃ取れる政策もあるだろうが、
限界集落ではまず直接的に人とか金を寄越せ、なのだ

なので前から言ってるように、まだジャンルが近くて注目度が一定あるエロACTに寄生するしかない、
エロACTとして売る、そして面白いねと言われるくらいに売れたら、
実は根っこはSTGなんだよ、と誘導して行くしかないのかなと……


エミリアの今回の話にはおおまか3つのゲーム性に悩んでる事が窺えて、
一つは旧来の、
ゲームは難しい障壁を用意して、汗水流してそれを乗り越えた時に得られる興奮がある、ということ、
そしてもう一つはソシャゲ・RPG的な、
課金や時間でその難しさを薄めて、誰でもクリアできるようにしたヌルい路線、
そしてその間を埋める形で、
そもそもクリアとかではなく、面白い体験ができるのが目的だろうという、体験重視という奴。

そしてこの最後の体験というのから、演出そのものでそこそこ楽しめる音ゲーに繋がってるし、
はたまた結局は、めちゃくちゃムズイ難易度に向かっていって
クリアできた時の震えるような興奮もまた体験だと、STGに還って行くような気がしますし。

だからSTGと音ゲーって大体同じじゃねえか論、その相似性もハッキリと頷けて、
STGは1ステージ大体3~4分を通じての経験(デザエモン触った事あると、一方通行の中での見せ方・フィルムみたいな物を意識させるよな)
音ゲーも一曲辺りの経験。

俺にとってSTGはクリアできなくても、弾が沢山発射されて物がぶっ壊れるだけで適当に楽しかったりするのだが、
音ゲーマーにとってはそうではないのだろうし、
逆に音ゲーマーの世界にも高難易度をクリアした時のストイックな感動はあるようだし、
そのイメージで、もう俺には初めから近づき難い。

音ゲーはたまたまボカロとかの流れでまだ若者文化に接続できているが、
かつてのSTGの隆盛よろしく、20年経っても今のボカロかつ近寄りがたいイメージが継続されて、
その払拭に苦労するようになるのかも知れん……

(そう言えばPUBGとかのバトルロイヤル系が流行るのは、
一人のドン勝以外、全員”負け”な訳だから、負ける事が気楽で楽しいから……
なんてのも、今週のタイムラインで見たな。
今の時代、難しさにどう向き合わせるのか……なんて悩みもある。)

そしてエミリアはその3つに区分しておきながら、
「東方は実はそうではない」「それ以上」の何かを感じていると?
なんなんやそれは。

東方が「それ以上」なのは一曲辺り、1ステージ辺りの経験で閉じてなくて、
”そこから何かが始まりそうな”感じ(実際、二次創作してる人にとってはそうだが)
まさしく底の知れなさとか……そういう事なのかね

東方は紅魔館を体験版でちょっと触ったくらいだからな……



メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「Steamは今後どうなると思う?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1119462271090954240

これは私も過半数の人と同じく
「なんだかんだユーザー数を増やしていく」と思ったクチですが、
ただいわゆる先進国に限ると、そろそろ開拓も頭打ちというのも事実かなと。

つまり今後もユーザー数は増えるでしょうが、「層」が変化する問題は起きそう、と思っておりました。
端的に言えば、新しく開拓する層は一人辺りの所得が少なめなので、
あれユーザー1万人増えたのに前ほど売上が上がらないな……となったり。
それで「おま国」みたいな所得ゾーニング(!)をもっと厳格にやるのか、
パブリッシャー側でも考える事が増えそうな。
(逆に「明確に衰退、他が取って替わる」って答えた人もそこそこ居て、面白かったり。
epic storeでしょうか……? そこ以外かな…)

ちょうど今週、こういう例も見ましたし……↓

https://twitter.com/Piro_Shiki/status/1119660451455856640

(中国の場合、同じ国内でも地域による差がだいぶ大きそうですけども)

リプライ頂きました。↓
https://twitter.com/kamitukiP/status/1119740221451456512

神月Pさんは、並ぶべき他の企業で考えられたのですね……、これも面白いところ。
(つまりこの分野自体はまだまだ伸び盛りであり、ほぼ独占しているならば、まず勝てるでしょうと)

https://twitter.com/gamedojin/status/1121697626951315456

リョナ紳士さんのこれも、ハッとさせられましたね……。

規制は不安要素ではあるが、それ以外の伸びしろはもっとある。
そしてそれ以上にユーザー数を全世界に抱えてること、
このスケールメリットが大きくなるだろうと。
つまりコンテンツの配信業から、例えば大会の主催、イベント事業ですね、
他業界への参入も可能になるはず……と。
確かにSteamとe-sport業、手を出してないのが不思議なくらい有り得る取り合わせだなと…。(私が知らないだけ?)

その折にはレッドブルとかと正面からガツガツ鎬を削るのか、
いやうちは競技というよりはユーザー数の多さ、
最大参加数的なお祭り、多文化ですから、と違う色とゲームタイトルでやっていくのか。
なるほどー、深く考えると色々見えるものですね……


次回のアンケートは
「往年の美少女ゲーのクラウドゲーミングサービス https://twitter.com/ogawa0071/status/1116176314547892225 は今後どうなると思いますか?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1122123731306811393
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

九条の会 2019/04/14 07:00

第349号 信頼と公平感

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第349号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●意外に競争が少なさそうな企業?
   ●DMM読み放題、そしてDLsiteは……
   ●どう開拓していくかVtuber(同人領域は残されてんのか?)
   ●デジタル商品の返品は経済をより活性化させるか
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

今週はなかったよ。


読者コーナー

webメッセージ返信

気が付いたら、このメルマガ(ci-en版は関係無し)の末尾に

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

という文言が発行時に加えられていたらしく
(メルマガに直接返信すると私の所に届く仕組み。
全然知らなかった……)

んで別口で教えて頂いて、確認してみたら迷惑メールに入ってたという……
という事で、気付くのが遅れましたが、先々号の感想となります。↓

Q1.
from:ランベラ

今回、いつにも増して冗長なので、引用するにしても必要に応じカットしちゃってください。特にガシャの話とかただの勘違いが元なので全カットでもいいかも。返信したいとこがあればそこだけ引用する感じで……。

なんか、ふとしたきっかけで感想?ツッコミ?を書き始めたら習慣化してしまい、しかもつい冗長になってしまうので、迷惑になってないか若干心配です。

ツイッターだと長文の分割がめんどくさいのでメールに変えました。ランベラと申します。

Ci-en版のほうが見やすいことに気付いたのですが、特にどこからもリンクとか貼られてないっぽい?ので、URL覚えとかないとアクセスさるのがめんどくさいですね。ツイッターのプロフとか、自前サイトトップにでもリンクがあると嬉しいのですけど。


「boothは一歩先進的な気がして」
これは新しいかってより、販売形態の違いが原因だと思います。
DLsiteはデパートに商品を納入するようなもので、販売主はDLsiteなので、下手なことを掲載してしまうとDLsiteの責任になる恐れがあります。
Boothは商店街の店舗を貸すようなもので、販売者は作者個人なため、自由な代わりに責任も全て作者が負います。昔ながらの個人サイトでの通販とか、メルカリなんかも同じ。なのですぐに書き換えられるし、ノーモザイクだろうがなんでもできます。また宣伝とかは基本的に何もしてくれません。

「ガチャが革新的だったのは、デジタルコンテンツにお金払う所よりも、……」
すみません、これはちょっと引用元の書き方が雑すぎた&私が誤読してました……。


元のメルマガ文はこれなんですが
「ワンコインごとに課金するゲームセンターから、買い切りの家庭用のゲームへ主戦場が移った時のように、
基本無料、ガチャでコンテンツに課金させるスマホゲーが出た時のように、」
そもそもこれ、元々ゲーセンにいた人の移行に関する文脈なんですよね。
それをぼんやり読んで早とちりして、ガシャって別にスマホが画期的だったわけじゃなくてPCの真似しただけじゃない? となって書いたコメントでした。
ゲーセンの人の流れの話なのに、システム発明全体の流れしてもそりゃ意味ない(ゲーセン勢にPCゲーの文脈は届いていなかったのだろう)し伝わらないですよね。そもそも言葉不足だし。


一応詳しく書いてみますと、もともとは月額制のネトゲばかりがPCで流行ってたんですけど、2001年に月額無料でアイテム課金制のものが出てきて、さらに2004年にはハズレの多い、今のものとほぼ同様の(天井の概念はなかった気がするけど)ガシャシステムが出てきたんです。この時点ではスマホは全く存在していませんし、ガラケーオンラインゲームも存在しなかったはず。

そういう意味では、今回のメルマガの「ガチャが革新的だったのは、デジタルコンテンツにお金払う所よりも、
「お金払ったとしても出るとは限らない」って仕組みだったのですね…」ってのも違って、個人PCを持ってないような、電子機器層にまでガシャの概念を知らしめた、って点では画期的だったのかもしれません。

なおデータや体験に金を払うのは1997年の時点で月額という意味で発生済みで、アイテムを買うというのもRMTで実質発生済みでした。


「一つのファングッズとしての位置なんだね。」
そういえば、ソースは失念してしまったのですけど、界隈の有名人のツイッターアンケにて、ボイロやボカロ(キャラクター音声合成ソフト)を買ったけど特に作品作りには使ってない、って人が大量にいると明らかになったことがありました。
あれも半ばファングッズになってるみたいですねぇ。たぶんキャライラストとかなかったら、実用性求める人ばかりになって販売数が大きく落ち込んでたのかも。
特にボイロ界隈は、公式で漫画を作るのもそんなに珍しくもなく、小説やアニメまで作るところもあるくらいですから。ほぼすべてのキャラとボイスが有料同人フリーなのや、ほぼ全キャラで公式の高品質フリー3Dモデルが配布されてるのも嬉しい。


「いくら新規格と言えども、HD映像を60fpsで動かすのはきつくないですかね……」
それくらい余裕ですよ。
都心部のちゃんと電波通るとこでyoutube見るとき、自動調節でHD(720p)くらい当たり前ですし、機種によってはFHD(1080p)が選ばれることもあるはずです。
youtubeで見られて動画が止まらないってことは、そのままシンクライアントでゲームを動かせるということでもあります(厳密には回線の安定性の問題もあるのですが)。youtubeとstadiaは開発者おんなじですしね。

光回線のPCなら4K60fps動画をyoutubeで見るのも、現時点で全く問題ないはずです。5Gは一般的な光回線より早いので、4Kでも問題ないはずです。
利用者がまだ少ないので、最終的にはもう少し遅くなるかもですが、つい昨日、5G回線の実測600Mbpsの動画が出てました。アメリカでは昨日から5Gの正式サービスが始まっています。日本は来年からの予定。
https://twitter.com/GLKCreative/status/1113531050179870720

ちなみに、4K60fps動画を見るのに必要な速度は30Mbps、余裕を見ても、回線全体で50Mbps程度が安定していれば問題ありません。これは現状の4G回線でも、電波状況が良ければ実現できるラインです。

「Apple Arcade」
今までMacってほとんどゲームがなくて、ゲームしたいならWinしかないでしょという状況だったところ、一気に大量のゲームを持ってきたのはかなりすごいと感じました。しかも独占なので、あの人の新作が遊びたい、となるとMacを買わざるを得ないという……。囲い込み商法滅ぶべし。
Macにはほぼゲームがない、だからゲーマーは買わないし、したがってMac向けゲームを作っても売れない、となってたところ、iOSとセットにするからってことなのか月額だからなのか、著名作者をいっぱい囲い込んできた。

家族ならかなり多人数でも1契約の料金でいいってのもすごいですよね。
放任でも安心して子供に遊ばせられる多数のゲームを安くセットで揃えて、子供に遊ばせるならこれが無難、としておく。
どうせ追加料金ないからと親もアイフォンにして遊んで、ついでに定額新聞サービスも始まったからそれも入ってみて、せっかくだから祖父母のためにアイパッド与えて新聞読ませるのもいいかもな、とか。
家庭まるごと取り込もうとする意思を感じます。

アップル圏内を頑なに拒否してる身としては辛い。


A1.

Ci-en版のほうが見やすいことに気付いたのですが、特にどこからもリンクとか貼られてないっぽい

そうですね…、ツィッターで定期的に呟いてたり、
あとはDLsiteのサークルプロフィールにリンクがあるくらいですが、これは正直そんな所に、って感じですしね……

ツィッターのプロフィールは文字制限あるので、まぐまぐとci-enどっちを取るの、となっちゃいますが、
ホームページとかには載せておいた方が良さそうですね……ありがとうござます。
(いっそ、まぐまぐの発行者情報欄に載せようかと思ったけど、URL貼れなかった)

(*土曜追記。突然まぐまぐが「4/25より過去のメルマガアーカイブを見れなくする」とか発表、
どうも怪しい雰囲気なので、このメルマガのプロフィール欄にci-enのURLも載っける事にしました)

これは新しいかってより、販売形態の違いが原因だと思います。

紹介文や画像の審査なし、修正してそのまま上げられるってのは、まさにそこが大きそうですね…、
ただ登録フォームとかのキビキビした挙動にほほぅ、と思ったってのもあります。
それぞれが商店の主のようなもの……というのは、
そんな良い事がある面、昔の記事ですが↓

BOOTHでおすすめ機能を実現するということ
https://devpixiv.hatenablog.com/entry/2015/12/17/162715

を読むと、なるほどBoothの作品同士の関連付けやレコメンドをあんまり強くしてないのは
そういう所もあるんだなあ……と(決済はあくまで商店ごとにしなきゃいけない枷があると)

電子機器層にまでガシャの概念を知らしめた、って点では画期的だったのかもしれません。

この辺のRMTの歴史は、言われてみればゲーム雑誌でまとめた物を読んだ事がありました……、
そうですね、先々週書いた折も”とはいえ、オンラインRPGの中には抽選でグッズ当たるのとかもありそうだなあ”とか思って書いてたのですが、
やはりそんな感じでしたか……。
すみません、割と適当なのです。
ソシャゲをスマホ(ハード)とセットで語る、というのは重要な目線なのでしょうね

ボイロやボカロ(キャラクター音声合成ソフト)を買ったけど特に作品作りには使ってない、って人が大量にいる

良い例ですねー。
メルマガ的には量産型のらきゃっと3Dモデル素材でしたが、今起こってる現象が凄く分かり易くなるかも。
確かにボカロソフトの売上に比べて実際に創作・作品を発表してる人は一回り、二回り少ない印象がありますね……
ボカロも神奈川産学大制作(適当)とか、事務ソフトみたいな売り方をしてたら爆発的にならなかった気も。
ミクさんだから、って事ですねえ……
STGとか普段やらないけど、東方原作はとりあえず触っておかないと、みたいな物でしょうか……

都心部のちゃんと電波通るとこでyoutube見るとき、自動調節でHD(720p)くらい当たり前ですし、機種によってはFHD(1080p)が選ばれることもあるはずです。

youtubeってそこそこ動画を先まで読むじゃないですか、
でもstadiaはリアルタイムの入力を必要とする訳ですから、出来れば60fps欲しい、
そういう状況だと

厳密には回線の安定性の問題もあるのですが

とおっしゃってる通り、環境にムラが生じて、数秒操作できなくなっただけでも
凄いストレスになるんじゃないかなあと。

5Gは一般的な光回線より早いので

これ、凄くド肝を抜かれました…
光……、光より速い……!(相対性理論…!?)
あれですね、有線だと光とは言いつつも、間に入る機器とかなんだかんだで減速している、
5Gならそういう干渉も無く飛ばせるぜ! って事でしょうか。やばいっすね……

もの凄いアナクロな事言うんですが、そういう……凄まじい情報が、
もう休み無く飛び交ってる訳でしょう、
wifiとかでも思う事なんですが、
目に見えない電磁波が常に私の身体に照射され、透過している! 家の中に居ても逃げようが無いんだ!
さながら私たちは電子レンジの中で常に炒められてる状態なのよ!!
とか、健康被害が心配になっちゃうのよ……
いや突き詰めたらパナウェーブ研究所みたいになっちゃうんでしょうが…。
(その手の「見えないけど波長を放ってる」は自然界にもかなりあって、
ガンマ線とかそうじゃん、今さら何を……って事かとは思うんですが)

Apple Arcade

まぁappleは一度入信したら(?)周りもそれで固める、みたいなビジネスモデルですしね…。
ipodで音楽聞くけど編集するにはiMacだ、みたいな(古い)
今でもMacProを母艦にしてipadで連携、みたいな設計がされてますし……
これは個人の場合ですがそうか、世の中的には「家族ごと」が狙いなのですね……さすが時価総額一位だ…

そういうビジネスを抱えつつの、(弱かった)ゲームサービスを強化という事なので、
まあひとまずはstadiaとは競合しなさそう……?

アップル圏を頑なに拒否、正直分かります…。

実は先週ipad買って、操作分かんねぇえ、意識高い系調子乗んなとブチ切れて(それが今号のアンケートに繋がる)
けっきょく今週、新しいmacbookAir買おうかと検討したんですが、これが10万弱なんですよね……
質が安定してるのは分かってますし、連携とかも考えるとラクなんですが、
ノーパソが10万……ほぼワープロみたいな使い方をする自分としてはちょっとね…なんか囲い込まれてる感じがあってムカツくし……
とエミリア氏に色々相談(やたらとこういうの詳しい氏)
6万くらいのwindows搭載機を買いました。
さてどうなるか……


メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう

https://twitter.com/ibuki_345/status/1114671705606123520

最近ネット上でセガの話題が多い感じで(サクラ大戦とか)
ちょこっと嬉しく思ったり……

パチンコ業界やばいって話はよく耳にしますが、実際どこの街に行っても大体パチ屋あるってのが相当凄いと思いますし、
年齢層高めな……言わば老人の娯楽と化してるんだからまだまだ全然安泰じゃん(むしろ一時期が儲かり過ぎてたのでは)
と思うんですけどもね……。
(ゲーセンくらい斜陽になってからヤバイという言葉は使ってくれ、という…)
1人5万使ったとしても4万くらいは戻さなきゃいけない、っていうギャンブル商売だから見た目ほど儲かってないのでしょうかね、ううむ…


111メルマガへの感想という訳じゃないのですが↓

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1115714864557637632

白くない猫さんが、リョナ紳士さんの作品を!
このメルマガから広がった輪でしょうか…、どんどん広がれ…! 要チェックや!

本文

意外に競争が少なさそうな企業?

今週はややツクール界隈を騒がした事柄として、こんなのがありましたな……↓

https://twitter.com/tkoolstore/status/1116177822609858561

https://twitter.com/tkoolstore/status/1116521119400378368

ツクールストア初! 中身が公開されてるプロジェクトを発売

翌日には販売停止。

一体何があったんだ……ツクール、カドカワ! という事ですが、まあこういう事らしい↓

https://twitter.com/StarlagoonAP/status/1116285116257452033

https://twitter.com/tomoaky/status/1116364769412313089

ここで使ってある素材は自由に使って良い……と言わば二次配布の規約なんですが、
このプロジェクト内に他の素材屋さんが有料発売してる素材などがあり、
しかも許可を取って無かったらしい。

言わば勝手に二次配布宣言。そりゃダメだろ……と。
何故こんなザルな事が起きたんだ……という顛末が、
(なぜかPixivで)報告されているぞ。↓

ゲーム内で使用している素材について | ジークンソフト #pixiv
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=74154905

どうもツクールストアにこのソフト発売を打診した会社があったらしく、
ストアはそれを採用した形……って、ジークンソフトかい!
ここでその名前が出てくるのか、界隈は狭いなあ……


振り返ってみると2013年頃に2chでなにか痛い感じの話題になっており、
当時、DLsiteで発売してたゲームなども購入してみましたが↓

[戦国夢双]
https://super-game.net/archives/1756086.html

どうも御本人? がゲーム制作されるとこれがかなりカオス、逆に味わい深くて面白いぞってなる位の出来だったんですな…

それから(恐らく他の絵師さんなどに発注し)素材屋などを始めたりしたのは、知ってる方も居るかも知れない。

最近はこのイベントCGを使った作品もそこそこ見ますね…。↓
https://www.dmm.co.jp/search/=/searchstr=素材/limit=30/n1=FgRCTw9VBA4GAV5NWV8I/n2=Aw1fVhQKX1ZRAlhMUlo5Uw4QXF9e/n3=CABbXBQKX5eAxI2dnJOVktzA45P4/sort=ranking/

あと最近ではゲームを他の人に作らせ、制作買い取りしてるのかな(実際に制作した作者さんの話が漏れ伝わって来たり、
そうして作られたものが割と面白かったりで、[戦国夢双]の頃の、ウソのような支離滅裂さからは繋がらないので)
……という動きも見せてた頃合いでした。

それがいつの間にか、ツクール公式ストアに出入りする立場になってたんだなぁと…。
もし自分がストア側の人間だったら、いやぁどうだろう、ちょっと公式として採用するには
不安があるなあ、って思うんですが、
ここで一点思うのは、BtoB(ビジネス to ビジネス、会社や法人同士のやり取り)に乗り出す人って案外少ないんだろうなあと……。

つまり我ら個人が、ツィッターとかで活動を見てて信頼できるなって人は数多く居るけど、
でもそれらの人は良くても個人事業主止まりだったり。
で会社としては、公式ストアに出入りさせるのは、
どうしても相手も会社が良い(BtoB)となる様なんですね。

この場合、会社化しているのが一つの信頼を担保してるのかなと思うのですが、
実際のところ、「面倒な手続きが嫌で会社化とかはしてない」という人が多いだけであって、
ひとたび会社化すると、競争としては甘いのかなと。
つまり大会社の見ている世界は意外に狭い。
(”狭くて質が高い”と思っていて、これがビジネスがスムーズに進む由縁だ…と思っているのかも知れない。
大会社になると沢山ある所から良いのを目利きする、というコストは負担したくないものなのか、ふむ……)

そんな中で、(外面だけはキチンとしてるように見える)会社から打診されたりすれば、
おっちょうど探していたんだ、じゃあ公式ね、とスポッと収まるという……。
これが昨今、炎上したりして内実が晒されたりした時に感じるような、
大きな会社だからちゃんと検討に検討を重ねているんだろうなーと思ってたら
あんがい内々でやってた、大きな会社なのに村社会、みたいな構造なのかねえ、と……。

クリエイターというのは技術を磨く事ばかりに目が行きがちですが、
ちょっとした”大人な”手続きを経たりして、競争の少ない所に身を置く、
そのラクさにも、もうちょっと目を向けた方が良いのかもね……

一方で、
https://twitter.com/LuckyDuet/status/1116499500544090112

むしろ海外ではツクールの素材が勝手に使われる(ツクールの素材はツクールシリーズ以外では使用禁止)
今度は被害者だ、とかなったりも……。
(こういう流れがあるからこそ、二次配布に怒るのだとも言えるし)

ネットでお金を稼げるようになり、みんな経済活動をやってる訳ですが、
やはりどこかで個人と企業の文化の差、長所や短所、何に価値の重きを置いてるか……を知っておくと楽なのかなぁと。

まぁ敏捷い皆はboothとかの、こういう素材を使っていこうな。
(これとかも企業が発注したら数十万とかの予算を払う所だぞ、多分)↓

https://twitter.com/1QpDoWXB3DTRUK3/status/1116314011367116800

ロボット素材! 格好良いなあ……
最近エロRPGにもロボットものがちょっと増えてて、なにげに欲しい所だったかも…。

DMM読み放題、そしてDLsiteは……

お次の話題はDLSite、DMM。
気になるこんな情報が入ってますね……↓

「FANZA」で成人向け漫画専門の読み放題サービス、5月に開始 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/06/news022.html

この手の定額エロ漫画読み放題はkomiflo(快楽天とか読める)が
今のところ頭一つ抜き出てる印象でしたが、
おっなんや、儲かってるんか! という事で、これをDMMが見逃すハズは無かったのだ。

komifloはサービス契約してみると、かなり練られてて(気持ち良い画面遷移とか、設計であったり)
そこがある種の強みですが、DMMなら自力でIT面の実装も出来るでしょうしな……

komifloはワニマガジン・コアマガジン系列と契約してる様ですが
さてDMMのラインナップはどうなるのか、という所ですね…、
きっと今、営業の人がめちゃくちゃアタック掛けてるのでしょうな……

DMMだともしかして、これがヒットすれば同人誌の方にも声が掛かって行くのか? なんて穿ったりしますが。
コンビニからエロ雑誌が消える、なんて事もありまして、
こうしたネットの定額契約の流れも少しずつ進んでいくのでしょうか……

(アフィ的にも何かキャンペーンあるのかね、と覗いてみましたが今の所は何もメッセージ無し。
絶賛交渉中か……)

あとはDLSiteのおもしろ話題。↓

https://twitter.com/yt8492/status/1114130271316504576
https://twitter.com/yt8492/status/1114200366583701504

Javaでプログラム走らせ、BASIC認証とかでDLsiteにログイン、
過去に自分が買った作品のタグを取得して、
自分が知らず知らず満たしていた性癖を炙り出す……というツールでしょうか。
なるほど、今後のオナニーライフ改善に役立つのかも知れない。

ただこういう例を見ると、
(どういう実装かは見てないんですが)購入済みページから1作品ずつクロールしてアクセスしてるんだろうな…
というムダがあって、
やっぱDLsiteもAPI用意して、すっと1回のリクエストでデータをまとめて返すようにしたら、助かるなあと思うんですね……

このツールは利用者少ないだろうから気にしなくても大丈夫でしょうが、
割とこの手の統計情報集めをしてる人って、自分が知るだけでも3人くらいは浮かびますし、
そこを用意したらサーバーへの負荷も気持ち少なくなる、つまりコストダウンになるじゃんとか、
アフィあるんだし、他にも購買意欲を煽るアイデア・サービスが公開されて行きそう、と思うのですけどね……
(ちなみにDMMは購入履歴…は無いけど、作品情報APIは提供してますね)


あと本当に初日の売上がエグ過ぎ、多分DLsite史上初か?(もんむす・くえすととかも凄かったが……)
となったこのエロRPGの話題↓

https://twitter.com/bugbug_info/status/1116363576078286851

bugbugと言えば老舗PCエロゲ雑誌ですよ……。
今やエロRPGもそこが取り上げ、ツイートする様なタイトルが出たのだなあと……。

こういうメディア展開もまた、売上の追い風となったのだろうなと…。
(作風的にも、割と取り上げやすさがある気がしますしね。
PCエロゲ雑誌が、今までのラインの延長線上で理解しやすいというか)

どう開拓していくかVtuber(同人領域は残されてんのか?)

先週、リョナ紳士さんも手掛けるとおっしゃられてたVtuber、
同人エロゲ感想としても何とか食い込みたいし、
バイノーラル音声を語るチャンネルを111が作ったら再生数8とかなった(それはもういいって)
Vtuber業界……
なんだかんだもう飽和、オワコン、と言われつつも、データ的にはこうらしいのだ↓

https://twitter.com/Fukumen_Ryman/status/1114749911587622913

色々な指標はあるかと思いますが、単純に大きなマネーが動くようになっているのですな……
まぁその分、その席を巡って競争が激化している、というのが実際でしょうが…

最近ではyoutube自体の殿様商売がじゃっかん鼻に突くし、
もっとじっくり動画活動で根を張れる所が無いのかね、と思ったりもするのですよな…
(ニコニコなんですかね……そこ以外、そもそも動画サービスが無いし…)


さてそんなVtuberのトップと言えばキズナアイ(登録者数250万)。
……というのが、ここ最近の常識だった訳ですが、実はもう登録者数600万人なんてVtuberも登場してるようなのだ……↓

https://twitter.com/gillie_yomakura/status/1115825303287365632

いや(バービーちゃん人形の)バービーちゃんは反則やろ、
そら今になって分類したら1位に入るってだけで、
Vtuberなんて言葉が無い頃から活動してるやんけ、とかは思うのですが、それはまぁこうも取れると↓

https://twitter.com/leimonZ/status/1115968509551362048
https://twitter.com/leimonZ/status/1115975572834869248

うむ、世界でさえも日本発のVtuber界を意識し始めているのだ……という事で良いのかな…
(実際バービーちゃん、過去の動画辿ってみると、
1つの動画を5つくらいの別言語で投稿してますしな…
活動歴も長いし、そら3000本なるよなあと……)

最近では、

https://twitter.com/Fukumen_Ryman/status/1114533794730536960

とも言われてるし、同人特化(専門)ワンチャンあるで、と思ったんですが、
「懲役太郎」でツィッター検索した反応を見る限り、どうもyoutubeの関連動画で、まあアウトロー系ですね…
そこから繋がる感じで表示されるようになったという事で
(あと実はNHK「バーチャルさんといっしょ」にも出演してたりするし)
Vtuberが元来持つだろう、オタク界隈とは違う所を開拓できてる、だから専門性が伸びてるのだ、という見方も出来るのですよな…
同人だと従来の市場とモロ被り……なのか、どうなのか…。

実際youtubeで立ち回るには、そのアルゴリズムを利用して開拓する、ってのがかなり大事なのかなぁと
(ブログやる物が、GoogleのSEOを考えない訳にはいかないように)

デジタル商品の返品は経済をより活性化させるか

あと面白いな、と思った試み。
こちらは文章を切り売りできるプラットフォームnoteで…↓

https://twitter.com/fladdict/status/1114014330872160256

買った記事が気に入らなければ、一週間以内の返品可としたらどうなるか……という提言。
当然これには、色々な可能性が考えられるのでした↓

https://twitter.com/metatetsu/status/1114021815104360448

https://twitter.com/hunehebi/status/1114098569776996353

うーん、Steamがやって既に売上アップしてるよってのも分かるし、
いやnoteって主に文章だからさ、ゲームみたく嵩張るものじゃなく、すぐ読み終わるよね……とかも分かりますし。

基本的に経済は信頼……信頼するほど流通するようになる、貨幣の発明がそうだし、
もう未来の財務状況まで信頼したクレジットカードとかもそう……
そういうのがあってどんどんお金が回るようになったんだ(未だに物々交換が主流だったら経済停滞してること、この上無い)
とも思うのですが、うっかりすると、短期的にはメチャクチャ痛手になりそうでもあり。
まぁ外野的には面白いのでぜひ試して、結果を報告して欲しい所ですが……


そして最後にそのSteamの話題。↓

https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1114325095944556544

俺がアクセスできるサイトは俺のプライバシー法案に従った処理をしろや、
しねえと凄いお金を請求する、という事に続き、EU……欧州委員会の見解。

今度は、(まぁ正直、その納得の行かなさから支持したい気持ちもありますが)
いわゆる”おま国”は違法だと。
プライバシー法案はGoogleやFaceBook対策とか言われてますが、
今度はSteamか……?(でも記事見ると、訴えられてるのはバンダイナムコやカプコンだったり、日本の企業も割と…)

完全に貿易上の利権剥き出し、
現在進行系のグローバル戦国絵巻だって思いますが、
日本のエロ同人誌も例えば他の国にアップロードされて違法DLされた分を一方的に金額計上して要求する、とか
出来たら最強だよなあ、と思いつつ、まあうん…

金を持ってる奴がシステムを構築し、そのシステムに異議を唱えられるのも金を持ってる奴、
資本を持ってる奴が代々資本を受け継いで行く。
気が滅入りますなあ…。


_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 348回

けものフレンズの事はもう書かねえと思ったんだが、本当にあそこまで腐れきっていたとは思わなかった
かつてのたつき監督のけものフレンズの個人使用みたいな怪文書も、まあそりゃ書くよなあと納得した。
吉崎の裏アカウントもあるんじゃねえか、探せば



でもその御蔭で逆にけもフレ2本編はプロデューサーに比べて相対的に邪悪ではない良作なのではないかと、錯覚できるのだ。

FF8は今考えたら良作なのに似ている。










エロトラップはこういうのを作ればいい。

111によると新しいエロトラップはもっと普通のエロでやるそうだわ、普通のエロでトラップとなると
対魔忍アサギみたいなエロがいいと思うのだわ。
そして111氏がいうにはエロトラップ向けのキャラがいるのだという
私のキャラなので分かりにくいが、アンゼリカはエロトラップにはそれほど合わない
あたしよ天皇は向いている、カオリは更に向いている。
らしい
大人しい地味みたいなキャラが、ゴリゴリのエロトラップにかかるのがエロなのである。
言うならばこういう感じの娘だろうか
http://erobooks.net/archives/69943813.html



対魔忍アサギは強いくノ一がより凶悪そうなモンスターにエロをされまくって
強いのにアヘりまくるのねえというエロなのである(その後のシリーズもだいたいそうである)

強い女も堕ちるエロをあんな地味な娘がエロされたらどうなんねんという期待感に子宮がうずくわけである。

なのでエロトラップ本編が始まる前に、アサギとTHEガッツの中間くらいの女が、エロトラップにかかってる前振りをすれば
いいのである。


_________________________

111のコメント

_________________________

けものフレンズ2関連で色々情報が飛び交っているが、どうも憶測とか都市伝説ぽくないか?

どうもエミリアは爆サイに出入りしてそうというか、
上下スエットのすっぴんでコンビニに行く、
ソースはまとめブログみたいな所があるからなあ……


エロトラップの話はマジで記憶に無いのだが、そんな話したか…? 他と混同してないか?
大人しい子…に至っては、そんなこと思いもしてないな
(誘導しようとしてんのか……。そもそも2作目はエミリアに頼まないかも知れないぞ…)

対魔忍アサギというか、
[魔胎都市 fail001]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ066283.html
のような、竜胆氏のような感じと言うと、よりイメージしやすいんじゃないのかね

竜胆氏についてDLチャンネル記事:
https://ch.dlsite.com/matome/11613

今はまだありすの乳頭エロトラップダンジョンの製品版に追加する諸々が山積み、次回作とか考えられないな…
戦闘感があるとやっぱ興奮するかねえ……。


メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「個人的な質問で恐縮ですが、タブレット(ipad)で長文のテキスト制作って出来ると思います?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1114551423230828549

私事ですが、このメルマガを普段書いてるmacBookAirもそろそろ買って5年以上経ち、
容量パンパンになってOSアップデート出来ないし、
またキーボードのNとかがヘタれて来た……
書く専用のワープロ的なのが欲しい、そうだ、と先週ipad買ったんですね。

もちろん同時にipadスタンドに、bluetoothのキーボードも買いまして。
でこれでタイプしてみたのですが……うん、ストレス溜まる事この上無かった、
エミリアに愚痴り過ぎて氏も若干引いてるくらいだった。
という事で、聞いてみたのがこのアンケートなんですが。

で結果を見たらやっぱり、話にならないって人多いですね…
(うっかり、キーボード無しっぽい質問文にしてしまったのも原因かもですが)

リプライ頂きました↓

https://twitter.com/kamitukiP/status/1114793351776051200

そうですね……、apple公式のキーボードがあって、これなら快適らしいんですが、
(自分が買ったのはサードパーティー製、@とか打つのに特殊な操作が要る……)
1万するらしく……キーボードで1万円って、ちょっとしたものですよ…。
そういう所やぞapple! と。

独自な文化もあり、「慣れ」なのか、本質的に向いてないのか、判断しづらい所があるのがキツイ……
(と言いつつ、別のノートPC注文したんですが。ああ新作ゲームで稼いだお金が飛んで行く……)

漫画とか読むのにはクイックで便利だし、appleが提唱するユーザーエクスペリメンツも分からなくは無いんですが、
うーん、何か物を作るのは厳しいかなあ……という印象を持ちましたね…


次回のアンケートは
「同人活動してる人、法人化を考えた事ってあります?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1116862524178096129
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

九条の会 2019/03/10 07:00

第344号 ヒトガタ…ポッチャマ……

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第344号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●遂に始まったバーチャルマーケット2。その存在感
   ●VRoidも忘れるな
   ●DLsite、Ci-enも新機能。なかなか頑張ってるようです
   ●各地で上がる規制へのファッキュー
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

[姫さまは決して屈しにゃい!!]
https://super-game.net/archives/hime-sama-kusinyai.html
ジャンル:ACT
サークルさん:ネコネトル
書いてくれた人:エローン大君さん


読者コーナー

webメッセージ返信

今週はなかったよ。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう


https://twitter.com/erontycoon/status/1102195730758819841

https://twitter.com/erontycoon/status/1102195732965089280
https://twitter.com/erontycoon/status/1102195734101712896

まぐまぐのメルマガで1回で送れるのは50kbまでらしく…、それが却ってエミリアコラムの存在感を浮き立たせてしまったのだ…

感想ブログを書く時の目線としては「みんな凄いなあ」と心から思っているんですが、
ゲーム制作の時には「まぁ君らはそうだよね、そういうゲーム作ってればいいし」「俺は違うから」みたいな所が
なぜか矛盾無く、自分の中で成立してますからね……。
今でも脱衣STGみたいな、俺を見ろ!!
というノリでやっても悪かないと思うんですが、エロゲだと(というか殆どの場合で)
そんな物はネックでしか無いですからね……、

「ワイのゲームは芸術や」と一口に言っても実は捉え方も変わって来てて、
まず芸術というのはどう価値を規定するか? その規定をどう飲み込ませるかやな、というのがあって、
同時にゲーム、作品作りというのは人それぞれが抱え持つバッグボーンを
存分に披露した方が魅力的だろうなというのがある。
私自身は自分のことを未だにゲーム制作者だと自認しているのですが、
世間的には中途半端・感想書きマンだと思われてるだろうなというのがあって(実際、自称はともかく収入・生業的にはそうですし…)
その立ち位置のミックスでもって、
ゲームかどうかも定かじゃない、謎の手触りあるものを、
メディア的な働き掛けで価値観として規定できたらなーと思うんですが、
ね、いかにもこれ「痛い芸術気取り」でしょう…。
(だから先号でも書いた「イン・ア・ゲームスケープ」展は
http://www.ntticc.or.jp/ja/exhibitions/2018/in-a-gamescape/
見に行かなきゃなあ、と思っているのですが)

そういう御託を吐いても許される(食って行ける)のは、元々芸術界に根を張っている人で、
そういう人が活動を行うからこそ、影響があるってのが現実なんですよね……
御託は良いから、お前はSRPGとかローグライク作ってろっての、という事ですよね…。

まぁ分からん。
そのうち感想アフィさえもだめになって、何か色々やるんだろうなと思いますし、
その時々の何かで口に糊しつつも、ゲーム的な物の制作は続けて行くのであるまいか…。

そんな訳で、新作のもうすぐ出るかもーというエロトラップダンジョンでは
そもそもwebを中心としてやりたいなと考えてたんですが、
肝心の製作技術がビジョンに全然追い付かなく……リリースする前からパッとしない感じですね…、そういうの分かるのよね…

ツイート共用が一つのポイントってのもそうですが、18禁作品は普通にみんな呟きにくい、及び腰になるだろうなってのは普通に分かりますし、
今どきそれだけじゃ全然イケてない古い手法で、ロック! じゃなくて、
開発途中の宣伝案のメモを見たら
「体験版で全て遊べるけどセーブデータが24時間しか持たず、製品版への引き継ぎ可能(時限付きセーブイベント)」とか
「回想イベントからCG集をアウトプット」とか書いてあったのでした。ふーん……

何となくビジョンはあるのだけど、実際にやろうとしてヘタれるのは、
自分の技術力や実現力への客観的な評価が欠けているからだと思うのですが、
これも「何かを捨てた人」となるのでしょうか…(”欠けた人”と、意識的に”捨てた人”は違うのかな)

そう、自分の場合は結局思案だけで全然大勢に伝わってないでしょうし、その分厚い壁があるんでしょう…。
これが教祖エミリアの言う、選ばれし人間というレイヤか……

https://twitter.com/kamitukiP/status/1102035746716696577
https://twitter.com/kamitukiP/status/1102039646094024704

「正しい性奴○の使い方」のグッズ、思ったよりシックな仕様でびっくり。
もっと手作り感あるのかと思っておりました、ガチの発注のやつじゃないですか……これはいいものだ…。
この子はアレですね、国の開拓がちょうど上手く行った頃になると現れる、お邪魔キャラで不死の死神の子ですね…、
終盤で仲間になると、かなりアツイという。
ふと思ったのが、非売品というのと、想いを形にしたいんだ! というのが合わせると、
こう、一点200万みたいな物の制作を頼む人、またそれを請け負う、
仏師のような人もそのうち現れるのかなと……。
キャラへの愛とは、地域(コミニュティ)への愛とか宗教にも似ていて……
今でも鳥居の柱に残った名前とかを見ると、クラウドファンディングも本来こういう事だよなあとか、
個人の生き方と願いやら、後に残る文化やら、色んな物を感じるのだ……(言い過ぎか)

今のSNS大発信時代、ヒステリックなクレームをアホか、と切り捨てられない事で相当な対策コストや機会損失が起きてる気がしますね。
人間の悲しい所で、
人類が数百年・時には数千年に渡って蓄積してきた学問の体系より、
その場で脊髄反射で叫ばれたようなヒステリックな陰謀論の方が、人の耳目を奪い、いかにもそれらしく心に響いたりしますので…。
(確かにその人がその場で理解できた理解度ベースで判断したら、後者になるんでしょうが…)

SNSにしろ社会性を帯びるほど規模が大きく出来るってのはあるので、
ビジネス的には今後もこの流れは止まらないのでしょうし……、
かつて市民の規範はメディアが(流す情報が)一手に担っていた訳ですが、
それがそれぞれの手に渡った事で機能を果たさなくなった、
ではどうするのか、情報を制限するのかと言うとそれも違って、
次は愚かしい者にも賢い者にも機能する、大衆装置としてのアートが
現状をどう克服するのか、そういう問題な気もしますね。

……もっともらしい事を書きましたが、前2つの文節を繋げて良い感じに締めようと、
今5分で考えて話を盛りました。すみません…。
でもまぁ日頃薄っすらと感じてた事が、表出した気はしますね……


https://twitter.com/leimonZ/status/1102062138946772992

https://twitter.com/leimonZ/status/1102070740369600512

珍遊記の例え、分かる人がどれだけ居るだろうか、などと思いつつ……。

Vtuberはオワコン的な言説、まあ一理に真実、一理に煽りという感じはしますね。
つまり話題としての新奇さは減っていて、そこのみを取り上げたらまぁ減衰したかも知れない、
でもなんだかんだTV放送とかコラボとか、各業界に上手く手を広げてる感じもありますし、
一つの動画がバズってめっちゃ回るというよりも、
複数の動画が落ち着いて見られるようになったのかも知れない…。
3分くらいの一つの動画が再生回数50万という話と、
3万再生される動画が毎日投稿されるとか、
あるいは1時間超に及ぶ生配信を全て見届ける人が居るとか。
それぞれ凄さが違うので……
(しかし毎日投稿とかだと既存のyoutuberとも比べられるようになり、
まぁあちらの方が歴史が長いので、今のところ不利感がある……と、
落ち着いて業界の規模や性質が見られるようになって来た感じはある)

まあVtuber作れば誰でも登録者数1万くらいはすぐに行く、というのは無くなりましたね……
(感覚が麻痺してたというか、すごい時代だったなと……。
ブログの読者換算とかで考えると、本当にそう思う)

そろそろVtuberも一度、話をまとめる決算的な時期に入って、そこから次の潮流を語るべき時が来てる気がしますね。
(いやもう、個人的に語ってる人は居るのでしょうが…)
個人的には、げんげんもVtuberだとかって流れ
(なにげに当初のにじさんじのLive2Dのクオリティーを考えると、マジで凄かったと思うんだよね)
鳩羽つぐの、断片的な動画だけで何十万再生といった文化も失わせちゃいけない、
決算として残しておけば、きっと数年くらい後に有用になるだろう……と思いますし。

これからは一部の声優さん(ASMR・バイノーラル…)とか、
委員長みたいな、存在自体が面白い、キャラが面白いという方も大事ですが、
一本ずつの動画クオリティーを上げて魅せられるのも鍵になるだろうな……
(それもVtuberらしいクオリティの上げ方で……、アニメ?)
と思うのですが、まぁ専門家でないので分からないのだ。また即興で話を盛った。



https://twitter.com/azmplz/status/1102395298100330496

https://twitter.com/azmplz/status/1102395859583418370
https://twitter.com/azmplz/status/1102396904049000448
https://twitter.com/azmplz/status/1102439303643185152

ピアッ! 先々号の、強い女メーカーの件でちょっとググり、成る程ねーと目に付いたのをツイート引用したら、
長らくこのメルマガの読者さんだった事が判明するという……、
なんだこれは、世間は狭いものだ(まぁ人々の関心というか、一つの話題に反応する層は考えてるよりずっと絞られてるって事かも知れん…)
初めまして、111です…!

作者さんの気持ちとしては、商用利用禁止の素材ってのを掲げてたのに使いやがった、という線でしょうね。
ただブログ側としては、私が前に魚拓から見てみた感じでは、
「強い女メーカーの使い方」として、手順とかも含めたスクショの使い方をしていたので、
これ紹介記事だよ、引用だよ、という気持ちも分からなくないのですな…
(もちろん更に作者さん側の「いや紹介かは知らんけど、どうあれ私の素材使ってるやん」というのも分かる)

商用禁止ってのが何を持って法廷で判断されるだろうとか、
裁判になったら実際の支払額はどうなるんやろうとか興味は付きないですが、
まあ作者さん側の弁護士事務所からの通告文の最後に
「ただしライセンス契約をして、お金を払ったらやぶさかでは無い」
的な落とし所もありましたので、まあ普通に考えたらそこに落ち着くのかなと……。
そうして弁護士事務所が動いてお金になったぞというスキームが築かれたら、
まぁ今後もブームみたいに増えるんだろうな、という事でした。

そして今まさに自分が困ってる事なんですが、
youtubeでASMRについて語りたいと思って、
紹介したいVtuberさんを動画のサムネに使った上で、文字や自分のキャラ(Vtuber)を被せるとしたい場合、
これ主従がしっかりした、引用の案件を満たしてるよなあ、と私は思う訳ですが、
Vtuberを運営する事務所としては「俺んところの知的財産を勝手に!」という考えで動く事もある訳で、俺、萎縮。
となってて嫌なんですよね…
(いや強い女メーカーの件は……と分別をあちらで付けてくれたら良いんですけども、相手の事は分からない訳で)

許可取れば良いじゃんという意見もある訳ですが、ブログ記事にしろ動画にしろ、まずこちらが作ってから
許可を求める訳で、それがダメとなったら全廃棄、
その前の作ろうという段階でも、もしかして怒られるといけないから、
この記述は止めとこうか……となる訳で、俺、萎縮。
と、勝手に辛みを感じてる現状なのでした。

UEやりましょUE。

実は前に同じ考えに至りまして、
Unity・Unreal Engineの両方触った事があるという、凄い実績を挙げられているゲーム制作者さんに
「UEのノードなら、Unityより簡単に良い物を作れる気がするのですが…」
とお目々をパチパチしながら、可愛い感じで相談したところ(?)
「どっちでも結局は一緒」
とお返事頂いたのですね。うーむ……。

どうなんでしょうね。
ノードと言わず、Unityでもアセット探しまくって組み合わせたら、ぎこちない形とはいえ
プログラム無しでも案外やりたい事が実現できる、と言えるかも知れないですし…

分からん、わしにはもうゲームづくりがよう分からぬのじゃ……。

本文

遂に始まったバーチャルマーケット2。その存在感

世は大3D時代! 日本の3Dモデルは春を迎えた!
というのは、以前からもお伝えしている通り、
言うなればVRのコミケ、バーチャルマーケットが開催されているからなのだ(8~10日。このメルマガを見てからでも間に合う…!)

なんとあの、慎まし過ぎるお胸をバンドエイドだけで隠した、目力が凄くて一人称は「あーし」、
ペットは猫のみーちゃん、というVtuberの春日部つくしチャンも動画で紹介しておられ、
これはさぁ賑わえ! というもの……↓

【バーチャルマーケット2】紹介!春日部つくしブース
https://youtu.be/O85upmh3emo

「VR機器はいりませんのよ」という事で(知らんかった)
SteamでVRChatというアプリをDLするだけで見られるんだねーとか、
春日部つくしチャンのブースでは、つくし謹製モデルに触れるだけでその姿になれる、着れる!(「目のバッテンがチャームポイントですのよ」)
なんて所にまさしく新世代の展示、という物を感じるのでした。

そして夏冬の時期になると「コミケの原稿間に合わへん」というツイートが散見されるように、
ここバーチャルマーケットでも薄い本感覚で、
素敵な3Dモデル素材(キャラ)たちが次々と出現する世界線らしく……。

これが文化。豊かさ。
と、何か目頭が緩むような感じさえ覚える、凄い凄い作家さんたちのツイートをばりばりと↓

https://twitter.com/ilili_barcode/status/1103574859576041472

https://twitter.com/utsuvr/status/1103671783188656130

https://twitter.com/buts_bute/status/1103618159800545280

https://twitter.com/tomori_mikage/status/1103678286847045632

https://twitter.com/ponderogen/status/1101824618627645442

https://twitter.com/nyaa_toraneko/status/1103061508316000256

https://twitter.com/mzk563/status/1101422357644664833

https://twitter.com/Nagatoro_Koyori/status/1101678135085477888

https://twitter.com/haruri_poino/status/1103001963967332352

うおー、やったー!!
もちろん例によって個別ごとに規約を確認しよう、
バーチャルマーケットなら、実際に手にとって?
参考に出来るって事なんだね……という事ですが、ざっと見た感じ、
どれもR18や商用可能、というのも凄い時代になったもんやで……。

VRのコミケと言うならこっちもあるぞ、という事で企業ブース? でこんなコラボも散見されました↓

https://twitter.com/Gugenka_info/status/1103460462924988417

スマホのARアプリという形で”等身大デジタルフィギュア”を実装、
勿論コードギアスとのコラボな訳だし、
バーチャルマーケットにおいてはその3Dモデルが展示されている……な、なんだこれは、
体験して、販売もできる……そういう事なのか

企業勢ということか、キズナアイを筆頭としてVtuberが多数在籍する(春日部つくしチャンも)
upd8のグッズも売られていたり↓

https://twitter.com/omesis_ray/status/1101346608258535425

うむ、おめがシスターズと言えば、うんちゃん=うんちキャラであるな…。
うんちの手売り販売なのか。
こういったものが、今のVの世界観なんや。

これにはUnity日本法人の中の人もにっこりであった↓


https://twitter.com/nyaa_toraneko/status/1101785109546450945

企業規模の3Dと考えると、自分なんかはつい海外AAA級タイトルの
凄いリアルな3Dモデルとかが浮かんじゃいがちなんですが、
思えばそう、スマホゲーのちょっとローポリに落としたモデルとか普通にこんな感じですねえ…

そんな3D素材がごろごろあるのよ、となると、まさに文化、
いやもっと下賤な目で見れば、商機! という気持ちを抱くものであろう。
(ゲームへの使用の規約は割とまちまちなものの、Unity製なら概ね問題無さそうか?)

使い道は色々考えられるだろうけど、もしかしたら一番助かるのは
ちょっとした中小規模のアプリ企業だったりして……と考えると、
これまたコミケでよくある「ショップの人が名刺持って話しに来た」の別版、
「アプリ会社が名刺持って商談に来た」といった光景も繰り広げられるようになるのですかね…

Vtuberのあるべき姿を探し求め、四天王という立場から勇退した
バーチャルのじゃロリ狐娘おじさんも感慨深げに呟く↓

https://twitter.com/kemomimi_oukoku/status/1103710317148758017
https://twitter.com/kemomimi_oukoku/status/1103713389019164672

Steam、チャットという事でこういったデータも確認できるようで、
約7000人もの同時接続者がと……。
(土日のピーク時ならもっと増えそうな勢い?)

熱いじゃないか、この世界に俺も入門したい、と思う者は
冒頭で春日部つくしチャンがおっしゃるようにVRChatのインストールから始めてみるも良し、
また「バーチャルマーケット2」ハッシュタグでTwitterを検索すれば
(シャドーBANされてるアカウント以外は……)その盛況、楽しそうさが垣間見える事でしょう。↓
https://twitter.com/hashtag/バーチャルマーケット2?src=hash


自分なりにこの場、モデル素材(キャラ)たちの活用を考えるとすれば…
なにげに先号から続いてる地味なVtuber議論、
「そのポテンシャルに合った動画コンテンツを出せていないのでは」
ってのをずっと考えていたのだけど、
でも[ヒトガタ]
https://youtu.be/J8PUUv4LFkQ
のMVとかは良い訳ですな、見応えあるし、再生数も高いし。
なんだったら放送中の「バーチャルさんはみている」の中で唯一、ツッコミとか無しで
受け手として安心して鑑賞できるED曲たるここだけじゃないか、という位で。

つまり毎日の動画もええかも知れんが、MVという場を
一発、シリアスにやる場として機能させるのも大事だと思って、
実は今、それぞれのトップのVtuber達は(今までやってたような「歌ってみた」じゃなく)
オリジナルソングとかを発注し出してる流れがあるみたいで、
そこらにも気付いて動いてるのかなーなんて思う訳ですが、
ゴリゴリに技術投下し、MVみたいな3〜4分の長さの動画に全てを集約させる、
そういうごりっとした物を拵えたら、「ネタ」とか「親しみやすさ」じゃなく、
”凄いコンテンツ”として裾野も広がるのかなと。
別にアニメとかやる時にも、そのノウハウは有効活用できそうですし。

で先号も書いたかな、そういう時に、上記の素材とかも陽の目を浴びやすいのじゃないかなと…(ここは首を傾げるか?)

いや実際ね、自分にもしそこそこ3Dを扱える技術あったら、
上記の3Dモデル素材たいをどんどん使って、
短いアニメみたいなのを投稿するのかなぁ……と。
そこにもう1コ、お金を稼げる道を作れたら良いですよね、と。
(お金を稼ぐ道をもっと複数作るのだ、って事で言うなら、より卑近な例としては
3Dの同人ゲーム・エロとかにも築きたい所ですが……)

「バーチャルさんはみている」がアニメじゃなくてバラエティ番組じゃんとがっかりされたのも、
アニメとしてばっちし決めた物を見たかったていう、そういう時代の要請のような物もあると思いますし…

俺も数年前にUnity触った時から細々続けてればこの機にすぐ対応出来たのだろうが、
3Dがなあ、当初はなあ、規格入り乱れ、やたらと規約が厳しいような、
お気持ち界隈的な所があったからなあ、こんなんなると思わへんやん……。

もしそんな事をするなら参考になるか、と思った情報メモ↓
(VRoidのが多いですが。他の規格にも活かせるだろうか)

https://twitter.com/winglayer/status/1101062556578308096

https://twitter.com/MuRo_CG/status/1100697617573457920


あと応用的な話というか、確かにちょっと気になる事ではありますが
「”Vtuberのなり方”みたいな記事を探すと、圧倒的にUnityの例が多いのですが、
Unreal Engineでは出来ないのでしょうか」という質問に対し↓

https://twitter.com/aizen76/status/1102573227782488064

”むしろUEの方が楽”とは…。
今の時代、俺はUE4で行く! って方があるいは差別化を図れる、急襲案になるのかねえと…。

VRoidも忘れるな

一方でそう、VRoidの例。
Pixiv公式企画(だよね?)のpixivファンタジアという、
お題に沿って投稿せよという企画で、
VRoidで作ったその世界の衣装データがBoothにて0円で発表されてたり…↓

https://twitter.com/pixivfantasia/status/1103234270468796416

VRoidにインポート、自分のキャラに着せても良い…というマーケティングでもあり、
また二次創作&投稿が重要な企画ですから、作画の資料や素材にもなる…という。
なるほどこんな使い方もあるんだなあと頷きました。
(しかも全部、Pixiv系列の自サービス内で自家消費という)

そんなVRoidの、意表を突く数字報告……↓

https://twitter.com/norio/status/1102250810908401664

Pixiv自体、最近は台湾・韓国・中国、あるいはその他もっと遠くの国…と国際化してると思っていましたが、
VRoidに限ると7割も海外ユーザー!?
日本で3D文化が花開いたのだ、などと誇りましたが、
海外、恐らく東南アジアからの注目も熱いという事なんでしょうかね…
(上手く行けば、二次的な3Dではプラットフォーム、デァクトスタンダード的なソフトにもなれそうか…?)

DLsite、Ci-enも新機能。なかなか頑張ってるようです

そう俺たちが日本の活力になる、という事で、
DLsiteちほーにもささやかながら動きがあった模様…↓

https://twitter.com/DL_channel/status/1102448568558743553

!が多い! うるせえ!

しかしアテナちゃんがそうシャウトしたくなる程の大きな一歩でして、
今まで作品ページではごくごく小さくしか表示されなかったDLチャンネルのまとめが、
おすすめ作品の下……という絶好ポイントに表示されるようになった模様。
この影響はかなり多そうですが、同時にまあ表示されてみると、こんな危惧もあるよなと…↓

https://twitter.com/nandemo_Smoothi/status/1102542333461987328

DLチャンネル勢にとっては2年以上信じてやって来て良かった、報われた、
という感慨もあるでしょうが、
こうなるとスパム的な投稿も増えそうよね……というのは正直心配なところ。
なんらかのコントロールが必要でしょうか……

あとDLチャンネル、少しずつ勢い増してんなぁと思うのは
(そもそもDLsiteにとって一番の要である商品ページの改修は
最後まで後回しにしたい”本艦”のはずで、
DLチャンネルがそれを説得できるほどの数字になって来た、とも読み取れますし)↓

https://twitter.com/AlexanderAgoago/status/1102832916013375488

ツィッター上で作者さんからの言及もよく見掛けるようになったのよね…と(ある種、準公式の強みもあるのかな…)

そしてにじよめちゃん、アテナちゃんに続き
シコリスとかオシリスとか、不名誉な名前で決まってしまいそうなマスコットキャラ擁するCi-enでも、
何か新キャンペーンが始まった様子。↓

https://twitter.com/ibuki_345/status/1102879873863806976
https://twitter.com/ibuki_345/status/1102880099538354176

あれですね、Ci-en開始時にクーポンコードを入力すると
特別な優待措置で始められる……と(有料記事用ですね)
そういうのは、Enty危ないんじゃないかって風説の時に便乗したら
むちゃくちゃ登録クリエイター数稼げた気もしますが、
とりあえずCi-enを後押しして行く、一つの機能にはなりそうか。


全然大した数字じゃないので報告すると、私のci-enも早4ヶ月弱、
毎回の記事ごとに大体100PVとか行くようになったので、ちょっとした喜びがある。
嬉しいな、嬉しいな。
https://ci-en.jp/creator/639

関係ないけど、今のトップには謎のネコバ漫画の切り抜きが貼ってあるけど、
ここにも111メルマガ+Ci-en勢による、
Discordとかでの打ち合わせ画像とかをスクショで貼る(貼れるような体制を作る)と、
何か動きも促進されたりするんかねー、などと思いました…。
(つまりci-enに個別記事じゃなく全体のトーク機能があって、トップに貼れると良いのではって事なんですが……
分からん、素人の生兵法かも知れぬ)

各地で上がる規制へのファッキュー

他もろもろのこと。
ティラノの増えつつある規模感の話↓

https://twitter.com/shikemokumk/status/1101347346812612608

(もちろん即売会一回での売上ではないものの)同人誌で合計1000部ずつ出てるって、割と凄い数字よねと。
111もスクリプトの方の本、冬コミで買いましたからな……0.1%という事になる。
エロトラップダンジョンのエンジンを自作とかしてると、まぁしごく身に染みるのですが、
優秀なツールだよなあ……
私は記法的にはベースにあるという吉里吉里も触ってないし、前に触った時には
さぁすぐにテキストファイルに記述せよ、みたいなノリでチンプンカンプンだったのだけど、
読んでるととても試したくなる、良い本ですね…。


あとこんな新世代のゲームコンテストが…と思ったもの↓

https://twitter.com/krmbn0576/status/1101918095919132672

コンテストページ:
https://ch.nicovideo.jp/indies-game/blomaga/ar1724646


RPGアツマールが何度かコメント用のAPIを整備、
使いやすくしてるのは何となく知ってましたが、
その効果を世に問うべく、APIを活用したゲームを! という事ですね。

>> このコンテストは新しいゲームのアイディアを楽しむものです。「ゲームボリューム」や「グラフィックの質」「テキスト」を競うものではありません。
>> 未完成品や、デモ的なものでも大丈夫です。
とは思い切った事を…。

API叩く時点で相当な技術力が求められそうで、参加者もそう多くは無さそうですが、
事実、ツイートにあるゲームをプレイすると、
なんの説明も無しにゲームがスタート、先にプレイした人が残したコメントで助言されたり惑わされたり……
という光景が繰り広げられているのでした。
(”コメントの発生源を可視化できる”のが大事で、コメントを打つと床タイルとして設置されるのが目で見れて、
他のプレイヤーがその床を踏むとコメントが流れる……という仕掛け。
ビルド系のゲームの可能性も感じるか)
言うなら半リアルタイム、時間差のオンラインみたいな形か……ふーむ。


ところでアレはどうなったアレ。
表現規制。
という事で、今週はもうアカンのか、いや良いのか、みたいばドタバタが多く
決まった事は言えないんですが、とにかく一歩、進歩が見られたというのは↓

https://twitter.com/leimonZ/status/1102440011297841152

さすがに「妄想するの禁止」は恥ずかし過ぎると思ったのか、「想像を表現するの禁止」に文を変えてたり。
根本的な問題点は変わって無いように思えますが、
「あ、聞く気はあるんだ…」みたいな気持ちを覚えるのは確かか。

しかし海の向こうのアメリカっちゅう国は、どういうモンや?
大体ややこしい話はあそこから来るやないか。
なんや、非常識な人達やないんか? アレやったら、帰ってもらえ!

などと田舎みたいな喋り方をする間もなく、米国というのは矛盾を抱えつつも同時に懐が広い国ですから…きっと多分…
こういう動きも展開されるのだ、と。↓

https://twitter.com/hyudora9/status/1101332929047814144

そら、そうやわなあ!(クソデカ声)
アメリカにもちゃんと心を痛め、問題を正しく捉えようと取り組む人たちが居たのだ。

やがて世界も何がおかしいか気付き始める、この流れはもはや止められんぞ。
という事で、各地で国際的なカウンターが繰り広げられている……のか。↓

https://twitter.com/jfsribbon/status/1102804884397514752

おぉ、殴られ、ろくすっぽモノも言えず(話してる言葉が違うんや)やられてばかりと思っていた日本に、
心強い味方たちが。
そう、良識的で冷静な人々はきちんと調べて考えて行動を移すから、いつもヒステリックな集団からは遅れて来るのだ……。

諦めず反論していけばきっと揺り返しは来るのだ、
多数派だと思っていた方が実はもの凄く恥ずかしい事をしていたのだと思い知る時が、
その日は来る、その日は来るのだ


_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 343回

今週も上の方で海外の表現規制の波が・・・、STEAMがという話になってる訳です。
そして何が何だか分からない混乱が全く解決しないどころか酷くなる、混乱が極まってるわけです
法律に違反してるだの、違反してないだの、なんでアレは良くてアレは駄目なんだ、制服が、児童搾取やと言う奴です。
だが我々はなんでこんな事が起こっているのかという問題の急所を知る必要がある、そしてその問題の急所とは何かである。

販売プラットフォーム側の違法だなんだというのは基本的に全部言い訳に過ぎんと言う事です。
なんかややこしいから違法じゃなくても解釈をでかくして違法にしてしまおうということです、でなければ別段
もうとっくに潰れてるサイトなりが大量にあるはずなんだが、まああんまり無いですからねIWARAとか
とにかく消したいがために違法ということにする、だいたいそういう事です
消す必要が無いゲームは制服だろうがエロだろうが残り、消したいやつはエロがなかろうが消える
理由には答えられない、もうしょうがないから児童搾取や、となるわけです。

じゃあなんでそんなことになるんだというのはぶっちゃけコミュニティです。プラットフォームの中にあるコミュニティ
コミュニティの中の人がなんとなく怒る、不快だと思うものがコミュニティを円満な場所で無くしてしまう
それが深刻なプラットフォームの危機になる訳です、なんであんなものがあるんだ、売ってるんだ!けしからん
なので消しましょうである。

ではなんでコミュニティの声なんかをわざわざ拾って、利益が出るゲームを削除するのか。

それはゲームなんか売ってなくてコミュニティを売ってるんですよね。


PS4なんかでも規制が厳しくなってるという、そしてSwitchのゲームは厳しくない、じゃあソニーと任天堂の差はなんや
プレイステーション+とかいう月額のサービスですよ。あんま良く知らないけど、安定した収入源になってる
多分コミュニティみたいなのがあんのやろう。任天堂のは月額が安く対戦環境くらいしか意味がないのだろう
コミュニティみたいのを作ろうとして前も失敗したし、そもそもリアルでのコミニケイションみたいな感じだし、中の
荒れみたいのはどうでもいい。

じゃあなんでコミュニティみたいなのがそんな重要やねんという話なんだが

ぶっちゃけもう黙って黙々とゲームをやるってのがもう無理でしょ。
ネトゲ、ネット対戦があるようなゲームならいいが、それ以外だと大変きつい、そういう時代になってる
かつてはゲームの中の世界はやたら広かったが現在では恐ろしく閉じた世界になっている
閉じていようが別段ゲームくらいプレーできたはずだが、現代ではSNSやってればいいじゃんていう
だがネタが無いのでゲームをやるという、ゲームの上に乗っかって来た
STEAMが頑なに外部のSNSと連携をつけないのもそういう囲い込みなのである。

そういう意味では純粋にゲームをやるゲームセンターの意味が際立つ
ゲームをやるための集中するための隔離施設である、廃れないね。


コミュニティがないとゲームすらできなくなってる、何やってんだろうと思うからね。
集団で誤魔化さないといけねえ時代なんですね。

_________________________

111のコメント

_________________________

いや…、Steamの表現規制の話はしてないです……。

だいたい「児童の性的搾取」って言葉が気に入らねぇんだよな、
搾取ってのは強○的にやらせたり、サービスを受けたのにお金とかを払わへん場合に言うだろう、
あ、じゃあ、搾取せんかったらええんやっていう。
搾取でない性ならええんや?
ダメだろ、児童なんだから……
(まあ恐らくまた翻訳の問題というか、搾取って言葉は
金銭のやり取りが起きる構造が築かれてる事自体を問題視するニュアンスなのだろうが)

要はコミニュティってのが問題の着火線というのはなかなか面白い指摘だな、
どうせエミリアがお熱の凸系youtuberとかから拝借した考えだとしても。
良い指摘だぞ、うん。

しかしそれが分かったとしてもどうもならんわな、
なぜなら飛行機 VS 歩兵みたいな物で、
あいつらは強い、何故なら空を飛んでるからだと悟っても、
しかしこちらに出来るのはこちらも飛行機を手にする事くらいで、
一人より群れ(コミニュティ)の方が全局面的に強いからだ。

売上も群れの方が売れる、ゲームも群れの方が面白いような気がする、
喧嘩(議論)も群れてる方が強い……、どうするんだわ。


メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「Vtuberの勢い、正直……」
https://twitter.com/gamecome111/status/1101744791136567296

将来の予測というのは面白いもので、割れましたね…。
さすがに「このまま終わる」というのは少数派でしたが、
今のままでは、という問題意識を持つ人もかなり。
同時に「このまま順調に伸びる」=必要な事はもう充分している、という人が一番多いと。

それぞれ見てる世界が違うんだろうなーと思うと、なんでしょう、唸るような興味深さがありますねえ……
リプライ頂きました。↓


https://twitter.com/gamedojin/status/1102160543618490368
https://twitter.com/gamedojin/status/1102161276833128448

そうですね、Vtuberの真価をどこに置くかでも変わって来そうですが、
「顔を見せないで済む」の一点は相当デカイかと思いますね。
日本のネットが顔出し当然みたいにならない限り……いや仮にそうなっても、素性を隠してやりたい場合もあるでしょうし。

全体数が爆発的に増えた割に、再生数が行き届くほど多様ではない(コンテンツの種類を用意できてない)
現状ですので、放置アカウントは増えるでしょうねえ……

そして色々ある、それは本人の才覚とか運とか色々あるとは思うんですが、
結局長い目で見た時、残るのは「他にない事をやってる人(キャラ)」というのもしかり。
というか、生き残った時には”そうなってる”物なんですよね……

バカッター的な事でも、実はyoutubeはツィッターほど晒し上げられて潰される確率は少なくて、
場合によってはそれなりの登録数を得てしまえる、ってのがあるかなと……。
なんでyoutubeのコンテンツってこんなDQN臭い、
田舎×ヤンキー×底辺アホ高校生、みたいな虫唾が走るコンテンツばっかり人気なんだ(目に付くのだ)
と思ってたのですが、まあ最近は少し考え方変わりまして、
そりゃツィッターでも正義の自警団が棍棒を携えてウロウロしてる訳だし、
子どもたちにとっては社会もそう、もはやTVとかもそうなのかも、
そりゃそういう状況では愚かで居られる場所が人気なのも無理ないかと…。
youtubeは表向きはともかく、実態の部分では
「愚かで居られる権利」とでも言うべき物を行使してるのかもなあ……、なんて思うようになりましたね……。


次回のアンケートは
「貴方にとって、111ってどんな人ですか?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1104294899136917504
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

九条の会 2019/02/17 07:00

第341号 隙あればコンテンツの利潤は収奪されてしまうんかなあ

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第341号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●DLsite大新年会にチャンネル特使団
   ●みゃー、世界各国で表現規制のゲバルトが吹き荒れてるにゃー
   ●youtubeではゆっくり動画の広告価値は0だよ!
   ●それでも創作しようとする人々のうねりは止められないんや
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

今週はなかったよ。


読者コーナー

webメッセージ返信

今週はなかったよ。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう

すみません、私のゲームがひとまず完成しましたので、
テストプレイしてくれる方を募集しております……↓

https://twitter.com/gamecome111/status/1096209045763940352

こういうのって「裏ではもう応募殺到なんだろうな」みたいに思うようですが、
イヤ皆そう思って、遠慮してますからねっ!
ハッキリ書くと、今の時点でDM頂いてる人数は2人です…!
もっと言うと、ゆきモンの時は同じ募集しても反応くれた人は0人で、
こちらから個人指名で声を掛けました……。
プレイして頂いた人からの報告を読むに、
もうちょっとテストしてくれる人数も増やした方が良さそう…と感じているので、
あと2,3人はお願いしたく、何卒よろしくお願いいたします…。
そう、伝説を作るのは(?)これを読んでる貴方ですよ……っ!

ツィッターのDMは敷居が高いかもという事で、いちおう私のメールアドレスも載せておきますね…
gayoygauosuouasoa@gmail.com

あと普通にプレイした感想はこぼれ話みたいに呟いて、
こう、シズル感を出して、発売まで盛り上げて行ってくれても良いのですよ……ふふ…



https://twitter.com/kamitukiP/status/1094409289676902400

https://twitter.com/kamitukiP/status/1094420995383803904
https://twitter.com/kamitukiP/status/1094424934976172038

今年は毎月1つは新しい事をするぞーと決め、その一月分となるDiscord……ですが、
本当にただアカウント作っただけ……にも限らず、
今号のアンケート含め、かなりの反応が多くて驚きました。
それだけ使ってる人は使ってる、そして気になってる人もかなり多い、旬のツール……という事でしょうね
(ツィッターで言うと2010年頃みたいなノリ……?)

感想寄稿用の掲示板としても使えたのだろうか、という事でしたが、
なるほど長文投稿・画像投稿可で、使用に耐えそうな感じ?
今の若者はこうして、大規模サービスをツールとして使用していくんにゃろうな……と感じました。
(今週、エロトラップの販促用にあれこれ何か仕掛けを考えてて、改めて痛感したのは、
最近の人は「自分でサーバー借りてる」って事が、相当少ないですよね……
絵師さんならPixiv、いやそれどころかTwitterに直上げ? したり、
ゲームのホームページでも、wixで済ませる人が増えましたし。
ブログにしろライブドアブログとか、ci-enとかある訳ですし…
借りてるのは、プログラマ勢くらいでしょうか……)


IRC、一昔前にプログラマ界隈で御用達みたいになってたのは知ってたのですが、
ついぞ自分としては使う機会が無く……。
ですがなるほど、そんなプログラマ界隈をもフェッチして集めてるって事かも知れない。
そう思うと、巨大さが分かる気がしますね……。
(そういえば今週、「111さんもメルマガ用のチャンネルを作ったら、面白さが分かると思いますよ」とある方からアドバイス頂いたのでした。
きっとそうなのだろう、学ぶ事ありそうだなと思うのですが、
いざ長期的な運用となると、今後も引き継くコストですからつい躊躇しちゃいますね…。
ただ色んな所での使い方を考えるだけで、強力そうだな、とも。
前にこのメルマガ関連で何かやろうと考えた時、
「ええっとDB(データベース)にアクセスするようなプログラムを書いて、メルマガユーザーに登録して貰って……」
とか思考を巡らせてたんですが、もう今ならサクッとDiscordれば良い訳ですね……)

インフルエンザは、普通に駅前とかに出掛けた時かなと…。
安い飲食店でなんか蒸し暑いなあ、咳してる人が居るなあ、と思ってたら、
その後買い物してる内にみるみる体調が悪く。
帰宅後、そのまま安静にしてたら良かったんですが、まぁなんだかんだとゲームのプレイ&感想書きで
4,5時間くらい掛かってたら、もうあっという間に身体はブルブル、関節は痛く……。
というかインフル自体はそこまで酷くなかったのですが、
前からしつこく症状が残ってる胃腸炎がここに来てすっごく悪化した、というあらましです。
憶測ですが、少し姿勢を変えただけで胃の口から微出血して腸に溜まる、
青褪めるような苦しさがあるし、するとすぐ下痢になってしまう、1時間に1回くらいはトイレに…ってレベルでした…。

徹夜と言いますか、そもそも起きる時間が不規則なので…(昼夜逆転になったり、それが数週間したらまた直ったり…)
そんな暮らしも胃に良くないのかもですね…。


https://twitter.com/leimonZ/status/1094371888380313601

なんだかんだ毎週、エミリア氏のコラムが良い刺激になっておりますね…。
最近は割と近い場所に住んでる事もあり、
「あそこに新しくスーパーマーケット出来たぞ」「(Googleマップで調べて)ほんまや」
みたいなやり取りをしているのが、111とエミリア氏なのです。
もうネットの付き合いも10年以上のはずですが、しかし実際に会った事はないのだ……

売れろよ、俺の創作の凄さをすこれ! よ! と思って創作する訳なのですが、
実際売れてしまった時の、自分に与える影響(インパクト)はあまり言われてないものの、実は根深い問題なのかも知れません。
それ1本でもう生涯食えるレベルのヒットだったら別に良いのですが、
向こう3年豊かに…くらいの利潤だと、厄介なもので……。
野球で言ったら、なんかたまたま運と自分の若さゆえの筋量が噛み合って、
ホームランがんがん出し続けられるピークが来ちゃった、
でも選手生命考えたらしっかり技術論打ち立てて、ヒット率を確立するのが大事なのに……みたいな事でしょうか(この例え、合ってるだろうか…)
…でもまぁそう、やっぱ売れないよりは売れた方が良いのは確かだし……うーん。



https://twitter.com/DsProduction2/status/1094755274173210624

https://twitter.com/DsProduction2/status/1094756164535967745
https://twitter.com/DsProduction2/status/1094756647992385536

だいずさん、[覇県を握れ ~47都道府県大戦~]
https://www.dlsite.com/home/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ237627.html
とかもそうなのですが(私のエロトラップゲーもですね…)
身近で話題になったゲームをすぐに買ったり、プレイしてて、本当に偉いと思うのですね……。
(いや、ゲームプレイは本来”偉い”なんてモノサシで語るべきじゃないとは思うのですが、
感想書きとしてはつい……)

みなもだいずさんが薦める、オリンピック関連の、謎の表現規制の餌食となった
[ナツイロセールトリムSail1]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ226538.html
を買うのだ……!


本文

DLsite大新年会にチャンネル特使団

まずは楽しい話題から。
VtuberがMCを務め、300人気規模の参加者であったという
DLsite新年会(東京)のレポ。
(作品登録とかはしてないものの、「その他」枠から参加できるという事で)
DLチャンネルから参加の、言わばDLチャンネル特使団がレポを書いてくれていますよ……↓
(コメント欄とかも含め、現地の「交流してる感」が伝わって来る。
こういう事前・後の反応あってこそ、祭りの楽しみは増すものだよなあ……)

https://twitter.com/nandemo_Smoothi/status/1094303569048555523

まとめ記事作者がDLsite大新年会に行ったらバ美肉した件 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!
https://ch.dlsite.com/matome/31629

【レポート】DLsiteサークル大新年会2019 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!
https://ch.dlsite.com/matome/31652

こういう「返り」があるのが、DMMでは無い、
DLチャンネルもやっているDLsiteならではだぞ、という趣きもあり。
TwitterのTL(タイムライン)見ても、作家さんの「刺激を受けた」というツイが散見され、
次回もありそうな手応え……でしょうか。

みゃー、世界各国で表現規制のゲバルトが吹き荒れてるにゃー

しかし今号は何といっても、表現規制周りのニュースが姦しかった週でした。
まず、週の初めにこんな情報が耳に届き…↓

https://twitter.com/lee0106277/status/1095175624233148417

https://twitter.com/crossbow256/status/1095496499750932481

この件では元からDNS……、ドメインとかを指定して見られなくするって事は知っておりましたが、
どうも今回は「SNIフィールド」という正直、自分は初耳の技術単語が囁かれており、
これはもっと、より根本的なレベルの対処らしい……と。
曰く「中国より酷いんじゃねえか」と言われており、一方でEU圏では
「俺がアクセスできる地域が俺のプライバシー法案に従ってなかったらめちゃくちゃお金を請求する」
という当たり屋みたいな厳罰主義を打ち出してたり、
米国では勿論、訳が分からん基準での表現規制をやっていたり、
世界……おまえ……、どうなっちまったんだ……?
もう、限界なんか…?
という感じがしなくもない。

まぁ日本で良かったよ〜、日本はね、総理を批判したり創作の内容で社会的抹殺されるとか無いですから…、
モザイクとかはまぁあるんだけども、それはおいおい……
などと対岸の火事だと思っていた所、しかし続いてこんな報道が舞い込んで来たのである。↓

https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1095526050027646976

ぶ、ぶひっ!?
これをそのまま読むとゲーム感想とか……というか、111ブログも逮捕案件やんけ、
あとこう、ブラウザのデータダウンロードとか、研究の為のスクショとか、色々問題あるだろ!
と思う所でしょう。
という事で、今週のTLはこの件で2日くらい喧々諤々としておりました。
諸々参考にしてみましょう↓

https://twitter.com/skd7/status/1095596819726295040

セーフ、111はセーフなの? 塀の中で臭い飯を食わずに済むの?
(*現状、製品版のスクショ掲載は全部許可メールを送っているのですが、
体験版ではDLチャンネルとかも実況OKとしてるし、readmeに特記が無い限り、特に何も許可を得てないので…。
今週〜先週も2件くらいその絡みで、
体験版の記事書いたけど良かったですかね、って作者さんにメール送ったんだけど、
「いやreadmeのこの注意文はそういう意味じゃなくってですね……」ってまあ予想通りの返事が返って来たり。
実際こちらのコストも増えるし、制作側のお手を患わせてしまった感ハンパ無いのだ……
(私にとって作者さんは一人だけど、作者さんにとっては感想ブログは他にも幾つもあるでしょうし…))

しかしこれに関しては報道が飛ばし気味、こういう事なんだよ、という冷静な意見もあったり↓

https://twitter.com/ITF_sudame/status/1095555434784550912

3Dポーズ集のBlog : ダウンロード違法化は、「スクショはなんでも違法化」じゃないです(作業日報 02/13)
http://3dpose.b.dlsite.net/archives/1975755.html

にゃ〜〜、海賊版とか、そういうのなの? だったら111は大丈夫そうかにゃー、ふーー、助かった…。

というのはありますが、しかしこの提言の中で(今は提言段階で、これから国会に提出するみたいですね)
色々注意文を引きつつ書いているものの、
結局は警察に、曖昧で割と絶大にも振れる権力を渡しかねないって事で、
要は信頼できますかねぇ……というのはあり。
モザイクだって法律的な根拠無いって言うけどまかり通ってるやん、
あと昔から言われてるけどパチンコ屋は何で捕まらんのや、
みたいな、つまり……警察の天下り組織とかが出来ると黒でも白になるみたいな傾向はあり、
組織化の際の美名なり、空気の醸成に利用されそう
(警察が捜査において、この提言にも懸念として挙げられてる所に抵触した際、
「いやそれおっかしいやろっ」とガチで抗せる人が、何人居るだろうか…と)
なんて心配はあるもので……↓

https://twitter.com/koma_neko/status/1095565687345434624

https://twitter.com/sandworks/status/1095634744635617281


…あと今週は一応、こういうのもありましたね↓
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1095235879281426434

麻雀映画だと言うから、「オリンピックの利権を掛けて麻雀勝負だ」みたいな内容なんですかね、
それで恐らく、芸能ニュース的なしょうもない煽りだと思いますが(”公開危機?”ってなんだよ)
本当に議員が懸念を表明して、それで作品発表が取り止めになるなら、
ガチの表現規制だから止めろ。
ここは中国か?
官憲も議員も調子に乗るなよ、俺の方が上や(?)

あとこの件で野党周りの方が
「ネトウヨオタクはエロには反対するのに、こういう表現規制には本当に関心無いんだな」
みたいなツイートを見て、いや俺は先週のオリンピック絡みで全年齢な、
ナツイロセールトリムの取扱停止の件も非常にむかつくし、
言わないとすれば、この件がゴシップ系の飛ばし記事っぽいからだし、
あともっと言うと仮に与党支持だとしても、別に表現規制の面では賛成とは限らず、
ネトウヨとかオタクみたいに括られる意味が分からんし、
もっと言うと全国の系列コンビニからエロ本が撤去されるよ、
しかも本当は売上ベースの判断なのに、オリンピックの訪日外国人の為や、みたいな適当浴びせられてる時に
(今まで日本に住んでる外国人は良かったんか?)
きっちり反対を表明しないから、自分が欲しい反対の時にも今いち協力されなくなるんじゃないですかね、
とか色々あるのですが、まあこういうのはVtuberみたいな喋りで言いたいのだ、本当は。

いずれにしろ、どの党派であれ表現規制は許さん、
営みを奪うな、言葉を奪うな、調子に乗るな、
貴様らなど……、俺の方が上やっ!(??)

youtubeではゆっくり動画の広告価値は0だよ!

あとVtuberとかやってるこの界隈も、グローバルに無関係では居られないのだ…
という事で、気になるこんなツイートもありました。↓

https://twitter.com/TOMOKIN_Voice/status/1095525262228213761

これには補足もありまして↓

https://twitter.com/teiseiinfo/status/1095708537152360448

元々Googleアドセンスでは、アルコールを扱う内容だと規約違反だよと言われており、
最終的にはそこに近づいて行くんじゃないかなあ……と予想。
これがグローバル大規模の定めなんじゃろか……
(ただし日本酒はダメだけどワインはOKで、その理由が『ワインには文化的背景があるから』なのを聞いた時、
てめえGoogle、と思ったのだった……)

でもまぁ、要は眉を顰められるような行為とかしなくちゃいいんだよね?
逆に良い改訂じゃないですか、迷惑youtuberとか本当に嫌だものね、
などとは言ってられないのは、こういう例が報告されてる事なのだ↓

Youtubeで「ゆっくり解説」系動画の収益化剥奪相次ぐ | スラド IT
http://it.srad.jp/story/19/02/13/0724233/

ゆっくりとか何や知らんけど、お前ら皆同じ素材(ゆっくり顔)使って動画作ってるやん?
そういうの、スパムだから。
全然創造的じゃないし。
という事で、何かに対して共通のアイコンを使って解説する、という文化・表現には
まずお金が出なくなったようなのだ。

一時期youtuberカッコイイ、クール、スーパークールみたいな綺羅びやかなイメージで
がんがん露出しておいて、普及したらこれだよ……
これが一度プラットフォームを握ったグローバル資本主義のやり方なのか……。

Vtuber関連でも放送を見てると、
「収益化の審査が遅れている」「なんで収益化通らないか分からない(理由が明かされない)」
とか聞くたび、正直すごい体良く使われてるよなぁ、とは思うんですよな…。
えっyoutubeってば、タチの悪いプロダクションも顔負けなくらいブラックじゃない?
なんか理由付けられて、タダ働きさせられてんですけど……
(そんな物をアテにして、芸能事務所みたいな所が働かせるのもどうかと思うが…)

割と対応しにくい話を蒸し返すけど、アニメとかの違法アップは報告があったら消すって言ってるけど、
普通に広告付いてる物があって、それに関して発生した利益も没収する……らしいのだけど、
その没収した金はどうしてるんだ?
ちゃんと元のコンテンツホルダーを調べて還元してるのか?
没収したお金を懐に収めてるなら、どっちに転んでもyoutube的にはウマウマだよな…

あと何となくyoutubeのインフラ最強、快適みたいなイメージがありますが、
言うても生放送のコメント遅延とか(インフラの投資費用は本当に桁外れなのでしょうが、なにしろ配信者もユーザーも多すぎるので…)
そこまで快適でもない、ような……って。


インフラとかプラットフォームを握られる怖さってあるよなあ、
しかし現状、何も対抗策とかは見えないんだよな……(そこで変に”国を挙げてのプロジェクト”とかなっても、金だけ掛かって成功した例を聞かないし)
く、悔しい……という嘆きなのでした。
世界的表現規制のゲバルトの波と、もう一方で独占(による不公平感への憤懣)。
根本は、そういう事なんにゃろか……?
(国家安全みたいな表現規制と、奪われてるはずの利益が欲しいという意味での規制と
ごっちゃになってるかも知れん)

それでも創作しようとする人々のうねりは止められないんや

なにやらキナ臭い話ばかりで済まない、最後には雑多な話題を……

まず興味深く動向を見守りたいものだ、なんてここでも書いた
skeb……絵師さんと個人ファンとの依頼をマッチングさせるサービスですね……
の、先月の売上が発表されておりました。
小さな事業の売上がどういう変遷で大きくなっていくか、これは勉強になるなあ……↓
(もしかしたら10年後には「”あの”skebも創業月にはこんなもの」とか言われてるかも)


https://twitter.com/skeb_jp/status/1094133469116940288
https://twitter.com/skeb_jp/status/1094135466939445248

1ヶ月で売上が約25%増ってまさに伸び盛りだなあ、平均単価は約1万か…、参考になる…と思いつつも、
登録クリエイター数はかなり多くて、それだけにトップランカーの上手い人に集中するのか、
依頼が発生した人はその中で約15%か……などなど(85%の人は登録しただけ、まだ仕事が来ていない)
ツィッターのTL等で流れてくる実感と照らし合わせると、なるほどと頷く所があったり、
まだまだ内向きなのでどんどん拡大して行きたいんだろうな、というのも分かったり…
(あるいは、そろそろリピーターの話とかも欲しい所?)
こういうデータは、今後を推し量れるような感じが致しますねー

あとci-enにも、地味だけど大きな一歩? の機能が追加されてたり。↓

https://twitter.com/cien_info/status/1093422017175420930

これ自体は単なる配送フォームの機能追加なのですが、ci-en越しにしろ、
住所を管理するようになったというのは、何か”一歩”を感じさせるなと…。
(むしろci-en側が住所を完全に秘匿して、
作者←→ci-en←→ユーザーという仲介を噛ませた方が(法的にも、使用感的にも)良いのでは…? とか思いますが)

今の所はほら、ci-enアプリ…とも言いますように、デジタルコンテンツばかりが
プランに盛り込まれがちでしたが、
これからは「実物の配送もあり」という示唆にはなってるなと。
すると、3Dプリンターとか……実物におけるインディー的な製造の需要もまた少し出てくるかと、
風が吹けば桶屋が……式に考えたりね。こういう所で繋がって来る。


あと海外Steam戦線としては、
https://twitter.com/ank0u1/status/1094568467317968901

台湾、あと確かタイとかの美少女ゲー(18禁ですらない)が審査通らないみたいな件は前から聞き及んでいましたが、
まぁ中国製のもダメ、当然ながら日本のもアウトとなっている訳で、
これはもう地域差別か、文化差別か? という様相を呈しているのでした。
(まぁ日本だけ嫌がらせされるよりは、不覚にも心強さを覚えてしまうが……)

記事内でも
>(担当)スタッフが東アジアにおける美少女コンテンツの文化に対して理解があるかないかによって、審査結果がいくらでも変わる

”東アジア特有”みたいに雑に括って欲しくねー、とは思いつつも(まぁ括る事によって利権を確保するという戦い方なんでしょう)
やはりここでもまことしやかに囁かれる、審査員ガチャの存在よ……。

それでも粘り強くやっていかねばならんのだ、
審査員ガチャだというなら、確実に隙間はあるという事だ、
というのはこの伝説的? エロゲのSteamデビューを見ても思ったり…↓

https://twitter.com/TakeponFX/status/1093347202380980224

淫内感染×QIXというゲーム形式ですが、調べたら16年前の作品ですねえ…。
16年前の商業エロゲがSteamデビューもする、今やそういう時代ですよ。

そんな風に、続けてれば業界の区切りを、R18や全年齢といった基準を、
ツールを飛び越え、再輸入される事もある……というのは、こういったツイートでも思うのです↓

https://twitter.com/satakerugames/status/1094518286010658816

元々WWAは20年前以上からある、歴史的なゲーム制作ツールであり、
(ツールの制限ゆえに)そのツール製の作品に多い形式・ジャンルを指す言葉として定着した訳ですが、
ぽつぽつ続きながらも途切れがちだった流れが、ここ数年くらいで同人エロゲにちらほらに登場、
あと同時期にWWA wingとして(現代風の)ブラウザ環境で遊べるように生まれ変わった事もあり、
最近、Plicyが手がけてswitchでゲーム発売(商業へ)
その流れを受けるように遂にRPGアツマール(フリーゲーム・インディーズゲー)
にも顔を見せているようだ……と。
(ゲームジャンルとしてのWWAは、別にツールとしてのWWAで作らなくても成立する)

この事例からは、粘り強く続けていると、ふとある機会を得て一気に浮上する事もあるのだなぁとか、
あとジャンルで括れる強さってのはやっぱあって、
そう考えると、WWAって日本発よね?
Steamとかにもまだまだポテンシャルあるのでは……とまだまだ続く更なる輸出を、というチャンスを狙いたくもなるものですね。

_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 340回

ハードエロス君が「ゼノギアス21周年なんだ、エミリアもゼノギアスやれ、進研ゼノだ、やれこの野郎
と仰るのだわ。

だが私には金が無いので、やれねえと言ったら
「しょうがねえプレステポイントを与えてやろう
と仰る。
しかしハードエロスさんも金が無いのではないかと聞いたら
「ハード斜視イラストの儲けが出たので1000円ポイントもやる
とおっしゃった。

https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ244173.html
まさにハードな内容である。

そこでPSVでゼノギアスを購入しDLする、600円ちょっとである、安い。


プレーしてまだほとんど進めて無い、宇宙戦艦ヤマトと沖田艦長が死ぬアニメのOPから始まる
村の中で友人が結婚式だなんだとかいう、怠い会話が続く、怠い
文章を8割削って欲しい、長え、セリフが脳にとどまらない、抜けてく
こっちも馬鹿じゃねえんだ、8割削れ
全部一行に納めろ、フリゲが衰退した原因はそれだ
などと考えてプレーするのでますます脳に入らない、村人とかどうでもいいねん、お前らどうでもいいねん。

30分ほど進めるとシナリオ上の転換が起こり、どうやら前振りだったのが分かる、そこからシナリオの圧力は上がっていく。

そこからはつまらなくはなく、ある程度の面白みはある流れになってゆく。
アニメシナリオくらいの出来であろう。

だがイベントの挿入がアニメにしたら唐突なのと都合がいいなという感じで展開はしていく(が、うまいこと理屈はあったりする)
これは非常に難しい、RPGという土台の中でアニメの様なシナリオを進ませなければいけないという
このややこしい問題は現代まで解決できてないのだ、多分。
ゲームをやってる感を土台にシナリオとかストーリーが構築されるのではなく、マップ上のある点まで移動したらシナリオが読めます
その間に特に意味のない戦闘がありまっせというスタイルだ。
やったこと無いからわからないがテイルズシリーズもそうなんだろう多分。

そうして砂漠のなんか地下の空洞みたいなとこまでやった。
だがそんなにつまらん駄目なゲームかと言ったらそうでもない、展開は早いし、アホなキャラが今のとこいないのでストレスにはならない。



県鶏対組織暴力
http://gobori.ehoh.net/flash/niwatori/
ゴボリさんの作ったこのゲームがすごかった
ゴボリさんはやはり天才的なゲームを作る
方向キーの4つしか使わないで凡百の、お手軽なゲームでっせというのとは格が違う。
このゲームを題材に、ネコバで、過ケグルイみたいな漫画を20ページくらい描いてみたいものだわ。
もしこれが鶏でなくロボットだったらとか、ゾンビゲームだったらとか、エロゲーだったらとか考えるとかなりの発明だと思える。


_________________________

111のコメント

_________________________

いつも感性と自由意志の元に生きるみたいなコラムなのに、
今回はまともなゲーム理論を感じさせる話じゃねえか……

RPGという土台の中でアニメの様なシナリオを進ませなければいけないという
このややこしい問題は現代まで解決できてないのだ、多分。

そうだなあ、ゲームである以上、プレイヤーの操作をキッカケに
何か物事やら物語やらが展開して欲しいものだが、
アニメとしては主人公一単体で始まる物語ってのは凄く視界が狭い話で、
傍観すること前提の演出とかもある訳でなあ……。

ジョジョ3部のスタープラチナならゲームにしやすいけど、
トト神の予言のスタンドはめっちゃゲームに取り込みにくい、みたいな事だわ(そうか?)

今ならいっそ全編アニメかってくらいに構成して、
たまにボタン操作を激しく求められるみたいなゲームアプリでも、
受け入れられる土壌がある気がするが……

ゼノギアスは21年前のRPGという事で、ゲームに求められる一回の長さとか集中力というのも
変遷があるだろうなあ、
大体ハードからして当初とは違う、
元々はPSでどっかと腰を据えてプレイする物なのに、
エミリアはPSVで、いつでも止められるわ、みたいな安楽姿勢のプレイなのだろ
ゲームは変わらないが、人々の価値観の方が変わってくる、というのも大いにあるだわな

ハードエロス氏のCG集が少し評価が低いのは、ううむだな……。
こういうのって、嗜好が考えてたよりハードだったから低評価なの?
それとも思ってたよりソフトだったから、低評価なの? 分からん……
(個人的にはボリューム問題なのかな、と思ったりする)


県鶏対組織暴力は圧倒的なアクション作りのセンスを感じるよなあ…。
俺だったら普通にスペースキーで弾発射とかしちゃうところ、
鶏だから頭のあのコッコッっていう首振り、移動が発射のトリガーになっていて、
だから逃げるつもりがどんどん状況を悪化させちゃってわちゃあとなったり、
移動と攻撃を同時にこなしてエクセレント、みたいな気持ち良さを覚えたりもする。
作品名やら、タイトル画面で方向キーを押すのがそれ即ちゲームスタートだとか、センスもいちいち良い。
(そしてBGMがやっぱりうら寂れた演歌曲調のままでほっこりした)

きつね達の方も、着弾するまで大人しくしている、
着弾すると隣接したきつね仲間だけが動くなんて、
敵が「待ってる」アクションゲームだからね。
制限で独特のゲーム感を出すのが非常に上手だなと、
これを恐らく短期間で作っているだろうから、本当に凄いなあと…。

ただ礼門先生が

https://twitter.com/leimonZ/status/1094940560584933377

こう言われておられて、馬鹿な、こんなに難しいのにと思ったが
まあ上記の条件を考慮して動けばなるほど、
「なるべくコッコの動きで弾が暴発しないよう、端から慎重に倒していくこと」
が一つの最適解としてあって、試行錯誤の末にクリアできた(30分掛かった…)

ただこの解は、わちゃあとなっていた頃と比べると、
分かってみればちょっと残念な決着、という感じはしちゃうかも知れない…。
(でも大概この手のゲームはそんな物だし、初めに驚き、その後にムキになってプレイし、
充分遊ばせて頂いたけど)

これだけの才能を誇る人が、実際に制作コストを投下して、
ここまでして、あほゲーというコンテストのいち参加作品なんだなと…。
ごめんなさい、あほゲーの規模を存じ上げず、済みませんが…。
(ハッカソンのような物でしょうか)

ゲーム制作っていうのは本当になあ、冥府魔道のような物だなあ、と思う。
(こんな事を皆して追求しても、誰も幸せにならないのでは、とすら思う時も……)

もっとこの偉大なことを囃し立て、周りで盛り上げる人の数が必要だと思うんだよな、
芸人のひな壇だって、MCの主役より数倍の”賑やかし”を用意する訳で……。


メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「Discordってやってます?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1094173289839091712

全世界1億ユーザーを超え、先週、遂に111も始めた(アカウントだけは作った)
Discord。
実際このメルマガ周りだと影響力はどんなもの? と調べてみたアンケートですね。

そして聞いてみてびっくり、なんとか過半数が既にDiscordデビューしておられたのだ……
(と同時に、半分は「名前だけなら」「聞いた事もない」であって、
やっぱ構造としてそういう層も発生するよなぁ、と少し安心したり…。
回答と年齢・職業(どうやって収入を得ているか)みたいな事を併せたら、かなり面白い傾向も出そうですが……)

とはいえ、大事なのはこのメルマガ購読者たちによる実際の使われ方ですよ。これは貴重な体験談だ。
DMMにはD友と言って、自分経由でアカウントを作って貰った時に1000円みたいなアフィボーナスがあるんですが、
Discordはこの機会に作成された1アカウントに付き○円みたいな報酬を111に支払うべき。(すぐそういうのを…)

https://twitter.com/toryakuryaku/status/1094586348319649792

「何となく導入して、何となく使っている」って逆に凄くないですか…?
(他のSNSにしろ、企業はこの”なんとなく続ける”の理由が、喉から手が出るほど欲しいのだろうなぁとも)

便利なツール…! 使ってみたい言葉だ…。
自分はまだ全然、Discordの輪郭がふわふわしてるような認識ですからね…

「ツィッター界の反応」でも取り上げましたが、神月Pさんは↓

https://twitter.com/kamitukiP/status/1094258776830398464

結構早くにやっておられた感じなのでしょうか…?
たまに見て、反応できそうな話題があったら加わる、それまでは放置で良い…ですか、
そういう定着加減なのですねー
(いや勿論、ゲームと合わせてばりばりアクティブに楽しまれる方とかも居るのでしょうが)

>> いわばチャンネル機能を搭載したスカイプ。完全に上位互換

こうなんだよ、とはエミリア氏にも誘いを掛けてるのですけどね…。
エロか金の気配が無いと、なかなか動かざること山の如しなのだ……ううむ…

(思ったのですが、例えばあんまり盛り上がってないDLチャンネルのトークも、
Discordにルームを建てるとか、そんな使い方もありって事ですよね…。
…いや勿論、DLチャンネルにはDLチャンネルでやりたい事があるのでしょうけど)

「使った事はある」けど、「使わなくなっちゃった」方。↓
(ふーむ、この違いは一体…)

https://twitter.com/ibuki_345/status/1094374353863507968

自分がまさに同じ位のレベルだと思うのですが、本当に「中で何やってるか分からん」捉え辛さはありますよね…。
”いいからホラ、やってみろって”と何か触らされたら違って来そうですが、
Discord側も考えてはいるのでしょうけど、今いちそこに至れてない感じ……?

所用で使ったけど普段は使わないって事は、相手に合わせてという事でしょうか?
今後はそういった例も増えるのかなあ……

そしてBSさん↓

https://twitter.com/circle_blacksub/status/1094930328873914368

これ、面白いなーと。
スクショ…でもなくて、画面共有ですか!
お互いを監視、皆を見ながら自分も作業。
BSさんは確か先週くらいに始められたと思うのですが、
早速面白い使い方(誘われ方)をされていますねー、凄い!

うーんこうなると、人により(使い方により)そのポテンシャルが引き出せるか分かれるツールでありSNS、という印象が
深くなったぞ……。
ちゃんとここで何をしてやる、という考えを持ってないと、なかなか恩恵を受け辛い奴だったのだ。
うおお、新世代? だ…。

(*自分がいま即興で考えたのは、メルマガ書くのが本当に毎週しんどいので(楽しいけど)
下書きの時点で自分がアップして何人かと共有、色々突っ込んで貰ったりして推敲する、という
グループチャット的な使い方ですねえ……
長文OK&複数人と共有&テキスト編集可というなら、出来るかなあと……。
ってかここまで(最後まで)書いて気が付いたけど、ゲームのテストプレイ募集こそDiscordでやれば良かったじゃん…)


次回のアンケートは
「あなたが、youtubeについて抱くイメージは?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1096804079395729413
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

九条の会 2019/01/20 07:00

メルマガ337号 第二次音声作品ブームなんですかねえ

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第338号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●DLSiteの音声強力推し
   ●Vtuberを運用することだ
   ●嗜好の違いが瞳の色と同じくらいの差になるまで、我らラスタリアンは戦い続ける(ラスタリアンでは無い)
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

[サキュバスの剣]
https://super-game.net/archives/succubus_sword.html
ジャンル:ACT
サークルさん:らいぶらはーと
書いて頂いた人:エローン大君さん


読者コーナー

webメッセージ返信

今週はなかったよ。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう

*礼門先生
https://twitter.com/leimonZ/status/1084644139692548096

その後、ケムリクサも見たしけものフレンズ2も見た、よしこれはともう語る気満々で
今回のエミリアコラムを待ち構えていたら、全然違う話題で「えぇ……?」となったんだよなあ……。

なんかこう、あくまで自分の視点からなんですが、
昨今、ズレてるのではとか、えっそこ? って感じる批判が世間に多い気がしますな……
突き詰めれば運営の問題でしょって思ってたのが、より大きな男女問題にすり替わってたり。
いや、大きな問題から煮詰めて、より小さい現実の対応に繋げるのが改善する時の常套手段じゃねえの、
より大きな問題にフォーカスして行ったら論点がぼやけまくり、
ただ何か知らんけど、普段の自分の憤懣を託つけて怒ってるだけ、ってなると思うのだけど……って。
問題改善はどうでもよくて、ただ怒ってスッキリーしたいのか、
怒ってれば誰か何かしてくれるやろ、みたいな所があるのか……
(まぁこれに関してはより難しい問題になるほど、自分もそうなりがちな所はあるけども…)
ネットの発達で発信者だけは増えて、もう何かに付けて俺も俺もといっちょ噛みする為の手法なのか…。
まぁいいっか…。

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1084637041705373696

そう、今週は礼門先生の新作が完成したらしいのです。
[最強レズセックス部隊『ロリス♀ワン』がイク!]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ229768.html


早い! と思ったら、前作のゲームからはもう約1年経っており、自分の感覚がおかしいだけやったね……

111はエターナってないですからね、ご安心を。
1月中に出す所存で、一日の生活サイクルの中で「まずゲーム開発を優先」、
残った日で生業となっているゲーム感想を書く……という、逆転体制で臨んでおります。
臨んでおるし、通しのテストプレイもそろそろ5回めって段階なんですが、
ここに来て最後のでっかい懸念が3つくらい。
果たして1月中……間に合うのか……といった進捗でござる…。
今のうちに予告をお気に入りせよっ 一人4回はお気に入りせよっ(無茶な)↓
https://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ209433.html

(まあこういうのは、「体験版更新したからぜひ見てくれ〜、前と全然違うから〜」みたいな
動きがあった時に言う事であって、ただお気に入れ、とか言われても実際困るわな……。
ただまあ、自分もそれなりに長いゲーム開発者で……感想書きなので……、そうですね、
「なるほどなあ」くらいな物には仕上がりつつあるかなぁ、と…。)


さて当メルマガ的にもDLsite的にも微妙に盛り上がりつつあるのが音声作品、
自分はVtuberのASMR止まりなのだけども……といった所で
自分と同じ経緯を踏みつつも、最近サークルデビューしたという方から
リプライ頂いたので、ここに貼ってしまうのだ↓

https://twitter.com/autumnmotor/status/1084355737931796481
https://twitter.com/autumnmotor/status/1084408221282914304

楽しむ側から創る(作りつつ楽しむ)側へ……これこそまっとうに同人ですよ。

サークル[もーたーわーくす]さん:
https://www.dlsite.com/home/circle/profile/=/maker_id/RG37038.html

ますます業界人が見ている111メルマガ!
(私は音声作品に関しては特に知見が無いので、特に面白い事は出来ないのが残念ですが…
ところで事前に許可とか取らず、リプライ晒す形になっちゃったけど大丈夫でしょうか……)

リプライで教えて頂いた通り、今週もDLsiteの、音声作品市場拡大への本気度が
見える取り組みなどがありましたが、それは後述。

面白いなぁと思うのは音声作品のサークルさんも色々あって、
まず女性声優さんが主体っていう、これは絵師がサークル主ってのと同じ構図ですね、
これがやっぱり割と有利な地位を築きつつあって、
でも皆が皆そういうサークルって訳にはいかない、
他には何処からかお金を引っ張って来て、割と無理な注文をするサークルとかも居る……居るらしいよ……
みたいな悪い所があったり(まぁその辺、同人エロゲとも被るのでしょうが)
そしてまじめな所だと、恐らくもーたーわーくすさんと同じ様に、コンポーザーとしての役割で
色々作品をリリースする、って方も増えてる……? のかなと。
(もう一人、ツィッターで
「音声作品のコンポーザー(実際にはもうちょっと細かくお仕事をおっしゃってたのですが、自分はそう解釈した)割と稼げてます」
と言ってる方も拝見しましたね……)

もーたーわーくすのもーたさんが個人的に良いなぁとか信頼できるなあ、と思ったのは、これですよ↓

https://twitter.com/autumnmotor/status/1083255125416673280

プチコン、3DでRPGを作れるあのスマイルビルダーを開発してる会社…が発売してるソフト(OS?)で、
これを入れるとニンテンドーDSiでBASICを打てるようになったりとか、
win95以前の、MSXとかのホビーPC感覚で遊べるようになるという奴。
自分のTL(タイムライン)だとこれまで見掛けたのは、
BASICでピコピコしたゲームを作るぞいってくらいで、
自分もふーむと興味深げに見守るくらいだったのですが、
もーたさんの場合、それをなにやら音を鳴らすデバイス機器として見込んでるみたい……と、
こういうハードウェア的な興味が強い音声作品のコンポーザーって、
何か頼もしいイメージがありますね……。

電子工作(プチコンをそう呼ぶのが適切か分かりませんが)分野というのは、
その人のスキル・趣味嗜好をより色濃く反映するものかも知れないなあ……なんて、
最近はVtuber(ASMR)はもちろん、電子工作にも色気を感じてる111、
「世界の奥深さ」がまた一つ見えたようで、ふむふむと堪能した気分になるのでした。

先々号くらいで、レメラボ
https://remenovel.com/labo/
さんが週末になると音声作品がどかっと売れるとおっしゃってましたが、
何でしょうね、音声作品も第二次ブーム(ざっくり分けると催○やドMの18禁が一次で、二次は全年齢?)が来ているのかなあ、と。

18禁→全年齢でより拡大、というのはプラットフォームとしてもいかにも推したい所でしょうし。
同人ゲームの方は、今のところエロゲから全年齢インディーズへ効果的に繋げられていません……が、
奇しくもSteamの規制によって、ある程度そうならざるを得ない、みたいな土壌もある?
「全年齢獲り」が今後のDLsiteの本懐としたい所なのかなあ、と。


ついでに眠れる需要ありそうな話ですが、
youtubeの検索で「Vtuber ASMR」でキーワード打ってたら
「Vtuber ASMR おすすめ」が候補で出て来て、
いやGoogleじゃねえんだし、おすすめって入れてもそりゃ、
オススメASMR動画一覧とか出ないよ、って思った訳ですが、
そういう使い方をしている人が一定居る以上、他の動画のハブとなる動画……を目指すのもありなのかねえ、と思いました。
つまり男性向け囁き系ASMRを、男がやろうとしても前途多難でしょうが、
「それをオススメする立場」となるとむしろ視聴者側ですから、男の方が信頼できる、って塩梅ですね。
(Googleなら同じキーワードでも普通にドンピタで出るんで、
youtubeで完結してる人がどれだけのボリュームいるか、ですが……。

そう言えば「Vtuber おすすめ(欲張り)セット」というのがあって、
まだVtuber黎明期の頃、かなり有用に参照したのを思い出しましたね……。
それもここ数ヶ月は投稿されてないみたいですが。
こういう所じゃねえかな、と思いますね……)

いやー、今号も値千金な良いことを言ったぞ、
無料メルマガってのが惜しいね、ふつう無料メルマガって宣伝とか公告半分だよ? と満足した111を悲報が襲う……↓

https://twitter.com/higat_00/status/1084637279627370497

ぬがああああ、またか!!!(自分の確認用メールアドレスにも届いてなかった)

これに関しては、こちらが出来る対応策は少ないんですが、
まぁひとまず下記2つのURLを貼っておきますね……。
こちらでも見られるっていう。っていうか今の状況だと、こちらの方が信頼度高いっていう。↓

ci-en:
https://ci-en.jp/creator/639

メルマガweb:
https://archives.mag2.com/0001553231/

毎号普通に届く、その安心感が大事なんだけどね……ううむ。


本文

DLSiteの音声強力推し

今週はDLsiteの今後の方策として、音声作品を推して行くと決まったみたい、
というのが見えたような週でした。
まずサークル:DLSite……つまり公式として、割と有名な声優さんに依頼、
その音声作品を無料で配布するという大盤振舞いを開始(しかも2作品)。↓

[幼馴染とドキドキ押し入れナイト!?in修学旅行【バイノーラル】]
https://www.dlsite.com/home/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ243448.html

またこちらのツイートにもある通り、↓

https://twitter.com/ibuki_345/status/1084449971745636352
https://twitter.com/ibuki_345/status/1084450378379276288

さんざん111コンサルタントが叱り付けたせいもあってか(?)
ちゃんと例の、DLSiteのyoutubeアカウントにも投稿されてるみたいですね……。

ただうーん、拭い切れぬ「商品のサンプル音声」臭はあって、
こういう時にVtuber人格を持ってない、運営してなかったのはちょっと後手を踏んでるかな、と……。
(ちなみにDMMはVtuberを持ってる:
https://www.youtube.com/channel/UC0-5wjMW1Gx3ej5V4uNoXRQ/featured )

youtuberの花形はゲーム実況みたいな所があるから、今日はこちらをやりたいと思います!
とか言って、DLsiteのマニアックな同人ゲー(全年齢)を取り出して遊ぶとかしたら面白そうだよね……
と思うのですが。
JK跳馬とか。いや知らんけど……

ただまぁそれなりに予算は組まれてるようだ、というのは、
どうやら地上波でも流したらしく、皆さんも目にしたでしょうか……、
こういうCMバナーがDLsiteのトップにも表示されてたり↓

えなこ出演TVCM絶賛公開中!一番近くで囁く癒しボイス。
臨場感あふれるボイスドラマを今すぐ無料で体験しよう。ボイスドラマならDLsite
http://dlsite.jp/35xx66w

無料で配るだけで終わっちゃダメ、凄い試みをやっているなら尚のこと、
知らせるべく宣伝に力を入れなければ……
という基本的な所は抑えてるようだ。

しかしこのCM、アテナちゃん(公式)による認知度アンケートでは↓

https://twitter.com/DL_channel/status/1085421473748013056

うーん? という結果になったり
(まあアテナちゃんをフォローしてない層へ向けたCMなのかもだけど……)
あとそもそものCMの内容、
我ら現実に疲れ、二次絵のワンダーランドに浸りたくてDLsite開くみたいな所あるのに
いきなり画面ポップでアヘ顔の汚らしい実写男が表示される、というのは普通にキツイ
(これは開始して数日のみ、今はその処置してないみたいですが……)
とかもあって、こんな討論会がDLチャンネルで巻き起こって居るのでありました↓

https://twitter.com/nandemo_Smoothi/status/1085558920637177857

まぁ出て来た物への不満はあれど、じゃあどうすれば良かったのか、となると紛糾するのが
この手の話ですが、うーん、地上波CMって、そもそもそんな効果あるのか……? とかは素人だと思っちゃうところ。
どうも今のDLSite、バジェット(予算)だけはばしっと決められるものの、
本気で売ろう、買おうと思わせるユーザーの肌感覚に寄り添えて無いのでは、という気も……

そういう時は民間(?)の出番だ、
ふぅ、まだまだ俺たちがアフィ頑張らなあかんのかな!
という所でしょうか…
(ところでyoutubeの概要欄にアフィURL(全年齢音声作品)へリンク貼るとか、OKなんでしたっけ……
amazonリンクの場合はプロモーションなんたらです、ってのを示したら良いみたいなので、同じ理屈かね……?)

111としてはVtuberのASMR→音声作品ラインを信じてるので、
活動の一環としてDLSiteで出して欲しいなあ、と思う所ですが……
個人勢なら出してみようかと思いやすいでしょうし、
またユニットでやってる企業勢なら、一人参加が決まれば皆も、という一本釣りが出来ますね……
コミケではそろそろジャンル:Vtuberってありますが、DLsiteは営業に回ってるのだろうか…。
(ただVtuberは自分でもう顧客を得ている立場な訳で、
出すならboothが良い、なんでマージンきついDLSiteで……ってのはあるだろうから、
いかに強みを提示するかですよね……)

あと他の動きも一応抑えておくと、DLSite公式サークルでやる前に、
既に絶大な人気を誇っている音声作品さんに無料配布とかの話も打診したようで、これですね↓

【録り下ろし】音喫茶ねころび、体験チケットコース【癒しの1時間】
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ243515.html

この無料作品を買うと、過去作の30%割引きクーポンが手に入る!
音声に嵌らせようという、フルコンボだドン!

何か同人エロゲと比べて随分……推す力が違うじゃないですか……。
(これが全年齢領域の力か)
まぁそれはさておき、果たして音声作品が、DLSiteの更なる躍進の機会となるでしょうか。 

(ところで先々号くらいに「音声作品は日本語っていうファクターが多すぎて(声優さんを海外の人に置き換えたら性質が丸っきり変わるし)
海外進出とかは無理だろうな」って書いたと思うんですが、
VtuberのASMR生放送見てると、意外に海外の英語コメ? が多くて驚くんですよね……
耳かきとかノンバーバルだからなのか……?
まぁ入眠用にあえて耳ざわりの良い、分からない言語を聞く(コメントは恐らく一方的)って事だと思いますが……)

Vtuberを運用することだ

少し前なら「ゆるキャラ」でしょうが、Vtuberならばもうちょっと活動領域が広い。
実際、企業として定期的に情報を出せて嗜まれるようなキャラクター、
そういう人格を運用するって相当強いよな……と思うのはこれです(これは個人サークルさんですが)↓

https://twitter.com/mitsumeabura/status/1085465789421899776

サークルあぶらそば日和さんの手によるVtuberぽいキャラが、
謎のめでたい舞を披露しつつ踊り狂うという、実際これがあると無いとでは華やかさが違うね、という絵面で自らの作品バナー推し!

Vtuber・ゲーム・あるいは動画やアニメといったコンテンツ……。
それらすなわち「宣伝」の統合体として手軽に使える
3Dモデルというのは、何か特異点を迎えてるのかもなぁ、と感じました。
(自分も前の感想ブログでは、ネコバとかを謎にあちこちに配置してましたが、
ネコバすらよりも動かしやすいのがVtuber・3Dモデル?)

バズって良し、定期的に通知して良し。
その度ごとに、自分が権利を保有する作品が売れて、お金じゃらり。
この単純で力強い計算式を重視するかや……


という事で今号も3Dモデル素材を紹介していこう。
(例によって、細々とした規約は各々確認するのだぞ……)↓

https://twitter.com/einz_zwei/status/1085476033162182658

https://twitter.com/tkwk23/status/1085157393829249024

ふぃーー、今はこんな上質モデルが、商用やエッチゲーにも使えちゃったりするのかい?
(もちろん”18禁OK”ではあっても、”ソレ用のモーションとかモーフとかが用意されてる”とは別問題ですが)

本当に5年前とかさ、3Dモデル素材はまじで不毛の地だったんだけどね……
と昔話をしている場合ではない、
一方で地味にアプデを重ねてるらしいVRoidでもこんな作例動画が上がっていたり↓

https://twitter.com/evina_101/status/1085561718313443328

は〜綺麗か〜、ばり綺麗かと〜〜。こんなの出来るの〜?

あと先日から始まっているVRoidの交流空間、VRoidHubではこんな具合のものが
(*これは素材ではないので注意)↓

https://twitter.com/m_sigepon/status/1085577590163685376

こうして見るとあれですね、webで3Dモデルを表示する、
これだけでは最近音沙汰ないニコニ立体と同じじゃんと思えるのですが、
画面の読み込みが終わると端からとことこ歩いて入ってくる、
待機モーションも不随意に再生されるとかの、この”生きてる”感。
またこれは、VRoidのモーション設定とか、このサービスへの連携の強さを示すものでしょうか……

そして3Dと言えば、リアル出力方面も抑えていきたい111なのだ↓
(これは全然同人レベルの話じゃなさそうですが。
3Dプリンターで手探りして、特許出願ってのは面白い流れですが)

https://twitter.com/befull_jp/status/1085461991223844864

フィギュアとかも次々、新工法が開発されてるようだ……。
日本のものづくりは衰退したとか、しないとか姦しいですが、
どれも未来だ過去だ別の国だを挙げて、あーだこーだ……(まぁマクロ的な視点だから分からなくも無いけど)
まず今ここにある正義の心を見ろよおおおおお、という気持ちになるんですな。

嗜好の違いが瞳の色と同じくらいの差になるまで、我らラスタリアンは戦い続ける(ラスタリアンでは無い)

最後は国際的な競争の話です。
今週、Unity界隈ではこんな騒動があった様子。↓

https://twitter.com/Takaaki_Ichijo/status/1083524317399248896

Spatial? にゃんだい、それは……サーバーサービスだから縁の下の力持ち的な事なのかなー
(そういう所の実装にもUnityが使われてるんやなあ……)

参考記事:
SpatialOSを使えばMMOゲームを作れそうな
https://qiita.com/tsukitsutsuki/items/56d4c5deefad3bb4c0eb

という事ですが、今週そこでゴタゴタがあったと。
なにしろMMO用のサーバー運用だけに影響が大きく、これには意識高いTLも注目していた様子。↓

(双方の見解。Spatialはサービス名で、Improbableは親会社)
https://twitter.com/chujohiroto/status/1083591670363389953

https://twitter.com/unity_japan/status/1083590118097604608

にゃー、片方は英語だし、こんな企業の声明見ても分からねえ、
どういう事なんですかねえ……という辺りを分かりやすくまとめると、こういう事らしい↓

https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1083597990709751808

そう、つまりその顛末こそが重要で、こういう所に落ち着いたようなのだ↓

https://twitter.com/tomotaco/status/1083599291699015680

結局、サーバーサービス側としては、ほんだらええわ、
Unrealエンジンと一緒にやるわ、となったと。
(しかも基金設立というのは、単に提携以上の深いアクションでしょうか)
そしてUnrealエンジンの開発元は、最近ガンガン来てる印象のepics gameですよ。
国際的な市場を巡ってのバトルだ…という印象を持ちますな…

epics gamesが最近ストアもやるぜと発表した事で、
王者Steamに激震となったのはつい最近、
少し前にもepics gamesは無料で有名ゲームを配布とかやってたようですが、
「俺たちも同じ事をする」ってな物で、こんなキャンペーンをやってたり↓

https://twitter.com/searothonc/status/1084438922212429824
https://twitter.com/searothonc/status/1084438835587473408

ふーむ、これが資本主義、バチバチの競争だ……。
(同時にSteamの焦りが見えるようでもある?)

今のところは紛う事なき王者であるSteam、だが2年後、3年後は分からないぞ……なんて、
登録本数のデータを見ながら物思いに耽るのでした。↓

Steamの配信ゲームが30,000本を突破―2018年には約9,300本のゲームがリリース
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/14/86595.html

(昨年は1日辺り25本のゲームが発表されてんのかよ……
DLsiteの毎日の登録本数と比べると、もろもろ規模感が分かるなと……。
でも正直、DLSite=日本もそこまで「話にならない」レベルでは無いんだなあ、とも思ったり)

しかし世界的にそんなドラスティックな事が起きつつも、
我らは波間に漂う一葉に過ぎないのか、という事で、今週の表現規制案件を見てみよう↓

https://twitter.com/q20000181/status/1083651008297725952
https://twitter.com/q20000181/status/1083655118640168965

くっ……アユラクライシスまでも……。
なんでしょうね、現状ではパブリッシャーを介さない、個人で登録しようかってのは
よっぽどハードルが高い、と言わざるを得ないのか。(特に日本の作家には…?)

ここだけの話ですが、Steamの作品説明欄には「レビューを紹介する部分」もあるらしくて、
アユラクライシスの作者さんから、

私の感想ブログのレビュー
https://super-game.net/archives/ayura-crisis.html

を例として、貼ってもいい? と聞かれ、もちろんさあ! と了解、
感想を書いてくれたエローン大君さん共々、これで我らも世界デビューですよ、登録楽しみだねー、
これはあれだね、翻訳プラグインとかをWordPressに入れて置いた方が良いのかなーなどとワクワクしていた矢先の事でした。

誰を守っているのか、何の為の規制なのか今いち分からねえが、
こうして気持ちは踏み躙られたのだ。
許せねえ、ここには虐げられた怒りだけがある。

アニメ絵=未成年の児童(?)の搾取とするなら(全年齢作品でも弾かれてるが)
それを嗜好する人も同様に「未成年の搾取してる人や」と見られるだろう、
それがヘイトを呼ぶ事になぜ気付かぬ!!
国内では宮崎事件をピークに、今まで少しずつ緩和してきたオタクへのヘイトだが、
新しい次元へ到達した、これが現在進行系の偏見であり、今度は世界戦やという気分に……

_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 336回

スターパイズラー3が販売されたのだわ、みんな買えなのだわ。
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ229768.html

スマホで動くゲームのダンジョンメーカーを久しぶりにやってみたら、アップデートでゲーム性が追加されてた。
何が追加されたのかというと勇士(攻め込んでくる敵の勇者の事だろう、全部女)が一定確率で捕縛出来るようになっており
どの女勇士を、どの責め道具で、どのモンスターが○問するのかという謎の選択式で、ターン経過すると
意識のパラメータが減っていって、仲間に寝返らせるというシステムが実装されていた。
ゲームをプレーをしてみて成功したことが無いのであまり良く分からないのだが、良い。
無論アップルストアで売られるようなゲームなのでエログロは無いのだが、捕縛されたドット絵がエロい、良い。
どの道具を使ってどのモンスターまで選択する意味がゲーム上あるのかどうかは分からないが、イメージの問題なのである。

ゆきゆきて2でも専用のエロイベントが無いキャラクターも○問エロは必要だと思うのだが
膨大になるであろうキャラクター、それにエロ具の種類×モンスターの種類の絵を用意するのは、無理なので
イメージと、セリフとか文字でなんとかするしか無い。
しかし自分が道具とモンスターを選択する事で、プレイヤーの持つ実感と想像力が増すのではないかと思うのだわ。

なので、女の子の立ち絵は通常立ち絵の他に、捕まった時の縛られてるやつとか、手錠の鎖で吊り下がってる様なのがあった方がいいのだわ。

あと、レズとか男を誘惑する時のエロいポーズの立ち絵も欲しいのだわ。


しかしそうなるとあみっちさんがすげえ大変な事になるのだわ。



そして私もすげえ大変なことになるのだわ。
_________________________

111のコメント

_________________________

(えっ、先号のアニメの話の続きは……?)
と思いつつも、なにそれもうエロゲじゃん!

どうなんだろうな、全部スチルを用意する訳にはいかないけど、モブキャラはドットHだみたいな、
「フレーバーエロ」ってあるよな、フレーバーテキストみたいな感覚で。

これって案外根深い話で、ヌける訳でもねぇのに、なんでこんなしょうもない事するの? ハイハイ、って思う時もあれば、
ちゃんとエロの前振りとして、インパクトやえろさを出せる時もある。
つまりは使い方が大事そう……ってことで、

>> 自分が道具とモンスターを選択する事で、プレイヤーの持つ実感と想像力が増すのではないか

ってのは結構、良い線を行っていると思った。

小さなドットとかはまだしも、立ち絵とかやり出すと破綻の第一歩(登場キャラやたら多そうだったもんな)
という気もするが……。
あみっち〜〜〜!



メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「DLsiteで音声作品を買ったりしますか?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1083998542790746119

(質問が悪かった……のか、それとも単に俺が異端児なのか、
「VtuberのASMRは聞く」の回答が抜群に低く、愕然としている)

111メルマガで紹介されると音声作品がゴソッと売れた、
まさかこのメルマガは音声作品マンの宝庫……? というのが発端のアンケートでしたが、
まあやっぱりそれは偶然というか、ハードユーザーはほんの一握り、という事が明らかになりました。
(これは恐らく同人エロゲユーザーの大体の傾向と被るので、
DLSiteが本腰を入れるに足る、伸び代を感じる結果ですが)

逆に自分はVtuberのASMRに嵌りつつも、まだ音声作品を買ったことは無いので、
「買った事はあるけど、習慣的には買わない」
の回答の人が、まずどういうキッカケで買ったかが気になるな……

今号を書いてて認識した事ですが、18禁の催○音声しこりマンと、
全年齢の癒やしマンとは分けて考えた方がスムーズかな、という気もしましたし。
(恐らくだが、後者を好む人の方が年齢層は高そうな……)

色々面白いことが新しく見えて、なかなか楽しいものです。


次回のアンケートは
「え? VtuberのASMR動画(音声)とか聞くよね??」
https://twitter.com/gamecome111/status/1086583108931997703
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索