次回作についてのお話

今回は次回作ついてのお話。


まず、次回作ですが
レースゲーム✕エロゲ
をやろうと思います。



本来の予定では、以前から考えていたRPGツクール製のアクションRPGを製作する予定でした。
しかし昨今のツクール製ゲームのクオリティの高さを見て
あれらの作品と同等のクオリティを作るには相当無理をする必要があるなと…
それならもういっそツクール製に拘らずUnityに手を出してもいいんじゃないかと思いはじめ、ツクール製でゲームを作るのはやめることにしました。


Unityでゲーム製作するのはいいけどレースゲームなんて…
オイオイそんなもの需要あるのかよと、無難にRPGかSLGを作っておけよと
お思いの方もいらっしゃるかと思いますが
今このタイミングだからこそだと僕は思っています。


実は10月から放送する秋アニメになんと「MFゴースト」と「オーバーテイク!」といった自動車アニメが放送されるんですよ。
その流れに上手く乗れればかなりチャンスではないでしょうか。
アニメ放送が終了しないうちに公開できれば最高ですが、
さすがに厳しいと思うので12月末を目標に、遅くとも1月末か2月上旬あたりを目安に完成させたいです。

また、レースゲーム✕エロゲという組み合わせは
僕が知る限り、萌えろダウンヒルナイトシリーズ以来だと思うので
他にはないジャンルとして結構目立つはず…
(でもキツネマフラーさんがボートレースのやつ作ってたような…)



こちらは実際に製作するゲームとは違う映像になりますが
現状、最低限レースゲームとしての形は既に完成しているので
製作時間をかなり短縮できるという点も大きいですね。

レースゲームを実際に製作してみて思ったんですが、レースゲームって結構簡単に作れちゃうんですね。
なので、ストーリーと絵さえなんとか出来ればすぐに完成できそうです




内容としては3人の主人公から選んで
それぞれの走り屋ストーリーが展開していく物語になる予定です。

レースゲーム好きの方であれば
峠MAXシリーズみたいなものと言えば伝わるでしょうか。
オムニバス形式に近いので、どちらかというとHASHIRIYAの方が近いですが
(こっちは知ってる人が少なそう)



で、問題なのは……絵ですね。
少なくとも背景に関しては流石にAIに頼らざるを得ないので
次回作はAI一部利用作品になると思います。
キャラクターイラストに関しては出来るだけ自分で描きたいと思っていますが
予定では30人以上のキャラクター、女の子だけでも15人近くいるのでかなりの作業が必要になってしまいます。
こちらも場合によってはAIに頼るかもしれません…。
まぁそこはあくまでレースゲームがメインなので、大目に見ていただければなと…。


あとお金。
自動車の3Dモデルは無料で商用可能できるものが多くないので
ネットで販売されているものを購入しないといけません。
安いものもありますが、大体30ドル~70ドルです。
1台あたりですよ。
これらを何十台も揃えないといけないので、かなりの金額に…。
既に5万円近く使ってます。
まあレースゲーム製作は趣味みたいなものなので、全然構いませんけど…。
ある程度、車種を絞らないとお財布がかなり痛いですね…。

10月に入ったら本腰を入れて製作をするので
またちょくちょくご報告をいたします。
楽しみにしてくれる方がいたらいいな…。



https://unityroom.com/games/soicus_tsr
あと
はじめて製作したレースゲームも公開しています。
よければ遊んでみてね!

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索