投稿記事

R18の記事 (38)

ore.ch 2023/01/20 20:00

【ゲームレビュー】「NTRaholic(チホネトラレケイカク)」【レビュー・攻略】

ゲームレビュー「NTRaholic(チホネトラレケイカク)」

【作品紹介】

NTRaholic(チホネトラレケイカク)


〇サークル名:Ntraholic
〇販売日  :2023年01月17日 
〇販売価格 :2,420円(定価)



サークルさんの「Cien」ページ

サークル「Tiramisu」のCienページリンク

【どんな感じのゲーム?】

〇個人的に遊んでみた勝手な印象とあらすじ

主人公「龍之介」は、二件のアパート、マンションを親から贈与され
を大家として生計を立てていた。

「龍之介」は生粋の寝取りストで、彼は次の獲物を探していた。
そんなある日、彼のもとに「入居希望者」が現れる。

その人物は「既婚者」で「夫は特にパッとしない感じの男性」だった…

が!しかし、

その相手の女性、人妻に「龍之介」のNTRセンサーが反応する。

夫婦はとてもラブラブだった。

彼は彼女「千穂」をパッとしない夫から寝取ることに決めた。

「龍之介」には「特別な協力者」がいた。

その人物は「サキュバス」で、彼はその力を一部分け与えるとともに

代償として「人妻を90日後までに寝取ることが出来なければ、死!!」という

重い代償を払っていた。

「龍之介」は人妻を寝取ることはできるのか?



本作品のオススメポイント

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1.「ドットアニメ?」と「イベントアニメ(Live2D系)」の二種類の
 イベントが楽しめる。

2.個人的に2日(10時間?)ほど遊んベるゲームボリューム。

3.初めは30日後目安、次に80日後目安、最後に90日後目安と段階的に
 どんどん人妻にできるイタズラが解放されていく
 (どんどん過激になっていきますし、一部「緊張感」も味わえます。)

4.ちょっとわかりづらい部分はあるが「ヒント」機能があるため迷いません。

5.エンディング分岐のようなものはなさそうですが、
「段階」や「寝取られがバレる」など条件を満たせない場合に
 いわゆるバットエンドを見ることができます。
 (物語的には一本道…な気がする。)

6.人を選ぶけど、「ミニゲーム」多め。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

感想

私の好きな同人ゲームに「NTR伝説」ていうゲームがあります。
今回紹介した作品の良く言えば「祖の作品」、
悪く言えば「類似した作品」になります。

しかし、両者個人的には「差別化」できていて「個」として
よくできていると思います。

比較するのはあまりよくないと思いますが、

・「NTR伝説」は気軽に人妻を寝取るゲーム

・「NTRaholic(チホネトラレケイカク)」は物語のバックグラウンドを
 知りながらじっくり人妻を寝取るゲーム

だと個人的には思っています。

そういう意味で、この作品を楽しませていただきました。

やはり目立つのは「日本語翻訳」がストーリーを
わかりづらくさせている部分でしょうか?

正直、その点を除いた不安な部分は「フォロワーさん向けの内容」としますが、

凄く面白い作品でした。

フォロワー以上限定無料

NTRゲー好きな方への本作品の「気になる点」と攻略情報「準備中」

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ore.ch 2022/12/16 20:30

【進捗・マンガ】メカクレ爆乳人妻が寝取られる話【第一話】

マンガ・CG制作の進捗

軽い雑談

おはこんばんにちは!!
ore.ch (オレチャン)です。

最近寒くなってきましたね。
本格的な冬到来ですね…。

ホント、雪国の人間はこの時期「地獄」です。
ホント、天貴君、気分で積もるの止めて><

さて…、今回からまた制作中のマンガを上げていこうと思います。
前から私を知っていただいてるフォロワーさん、読んでくれている読者さんは
過去に私が「マンガの進捗」をアップしていたのを知っているかと思います。

ですが、マンガ制作を慣れないながらやっていた私自身
スランプになってしまいまして、途中からアップできなくなっていました。

どうにかいい方法がないかなあ?

と考えるに考え、
「再製作」、作り直すことに決めました。

そして、今回から個人的な区切りを設け「一話単位」で
一応見れるようになったレベルのモノをアップしていこうと思います。
(最終的な完成形ではありません。)

また、一部使えるものは「前のファイル」から引っ張ってこようと思います。

大体10ページぐらいの量が多く見て約2週間をメドにあがります。
(正直、構成は頭にあるんですが、どれくらいの量の
 作品になるかわからないんですよね…)

というわけで、
面白そうだなあ~と感じていただけたら、フォロー、良いね、コメントなど
お願いいたします。

同じく「マンガ・CG」など製作者さんの方は
何かアドバイスなど気軽にしていただけるとうれしいです!!


概要

以下のページリンク(記事)のような
マンガ・CG集を制作中です。

【創作】中断中の作品制作を程々に再開した話【キャラの設定】

【第1話】

※誤字脱字などあり。
※主人公?はとりあえず「凡野平太(ぼんのへいた)」になりました。
※とりあえず文章は「テキスト」形式にしてみました。
※過去に見たことがあるマンガの人もいると思う。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ore.ch 2022/11/17 06:00

【創作】中断中の作品制作を程々に再開した話【キャラの設定】

本日の記事内容

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■中断している作品の制作を再開しました。

■概要

■キャラの設定

■最後に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


中断している作品の制作を再開しました。

概要

作品の【仮】


サボっていた作品制作をほどほどに開始しようと思います。
少なからず、以前の描いていたものを
・「良いところは残して」

・「再度構成を見直して」

・「ほぼ描き直し、妥協するところは妥協しながらでも」

・「まずは完成を目指す」

カタチを取ります。

今回はとりあえずその制作作品のキャラクターの絵柄を固定するための
「キャラの設定(外見)」の一部公開をしていこうと思います。

現状この記事で言える変更点・改善としては

・「一つの大作」ではなく、「数話に分けた作品」

・登場キャラクターの各視点を単純化

・とにかく工程毎に完成をさせていく
 (物語を書く⇒下書き⇒写植?⇒清書⇒擬音⇒修正⇒一部公開)
 

とりあえず、休止期間中に色々と描いてみたり、考えてみたりしたところを
反映させながら、今回の試しに制作をしていきます。

キャラの設定

※キャラクターの要素や色彩のイメージをまとめている途中なので
 まだ色を塗ってないなどがありますが、「キャラの設定」を
 公開します。

間男

コンビニの店長、盗撮、ハメ撮り、弱みを握って堕とすのが好き。
豚のような笑い声、オークみたいな精力の持ち主。(早漏、絶倫)
※早漏はちょっとどうしようかまだ考えてるけど、連射、連続プレイできる
 ようなキャラを考えている。


ヒロイン

主人公の住む少し都会から離れた町に引っ越してきた人妻。
理由があってコンビニ店員を始めた。
旦那とは「あることをきっかけに」うまくいっていない。
根暗の見た目とは裏腹に、積極的な性格、子供好き。
主人公が少しだけ気になっている。



主人公

都会から少し離れた工業地帯の町で、倉庫番として働いている独身男性。
いつも仕事帰りに「コンビニ」によって、好物を買って帰るのが楽しみ。
ヒロインを「高嶺の花」と感じているが、よく話をする仲。

(まだ定まってない、考えてるキャラはいますが、基本素体人間。)

※あとでアンケートを「Twitter」でとるかもしれません


その他

ヒロインの旦那(素体人間かつ主人公と瓜二つみたいなイメージ)
⇒「あることが原因」で人妻との関係が冷めきってしまい、
 現在は抜け殻のように生きている。
 (人妻のことが嫌いというわけでは無い。)


最後に

自分勝手な理由で、作品制作したり、作品制作中断したりしている
右も左もわからない「絵描き小僧」でございますが、

期待しないくらいで、応援していただけると励みになります。

何故かね…「創作意欲」というものはあるのですが、
それを「実際にカタチにする」というまでがホント難しいなと
痛感しております。

一応、制作以外にも「ゲームレビュー」や「お絵描き」、
「お絵描きに関することの発信」をやっていますので、
もしよろしければ応援していただけると嬉しいです。

また「コメント」、「Twitter」などでお気軽に接してくれるとうれしいです。
(フォローも歓迎しています!)

ore.ch をよろしくお願いいたします!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ore.ch 2022/11/13 22:07

【雑談】うろ覚えアダルトゲームの話【前編】

本記事の内容

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※この記事は、昔の記憶をうる覚えで書き起こしたレビュー、
 実際に今「この令和」に遊んでみてガチのレビューと
 「前編・後編」で個人的なオススメ作品を紹介する内容になっています。
 (前編は「雑談」、後編は「ゲームレビュー」という形で
  書いていこうと思います。)

※身勝手な記事ですが、面白いと思っていただけたのなら
 読んでみてください。


■【雑談】みんな昔プレイしたゲームって細かに内容覚えてる?

■【勝手に検証】アダルトPCゲーム「AYAKASHI」をうろ覚えレビュー

■インタビュー方式で要点を書いていく

■個人的に他にオススメするPCゲーム
 ※あくまで一覧(多分そんなない。)

■最後に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【雑談】みんな昔プレイしたゲームって細かに内容覚えてる?

こんにちは、ore.ch です。
唐突ですが、あなたは「昔やったゲームを今レビューして」と言われたら
どのくらい覚えていますか?

とりあえず今回の「ゲーム」というモノは「アダルトPCゲーム」、又は
「アダルトPCゲームが原作であるコンシューマゲーム」とします。

※例えば「FateStayNight」、「ToHeart」、「マブラヴ」など

今回、私自身「唐突にある昔のゲームをプレイしたくなった」ため
今回の記事を書いています。

勝手に検証】アダルトPCゲーム「AYAKASHI」をうろ覚えレビュー

今回、以下の作品について「うろ覚えレビュー」します。
昔プレイした作品を「再度ゲームプレイ前に」
覚えてる範囲で書いています。
嘘になる情報も混ざる可能性がありますので、そういうのが嫌な方は
今後書く【ガチレビュー(後編)↓】をお読みください。


【ゲームレビュー】AYAKASHI【プレイ後ガチレビュー】⇒
※今後、リンク化します。

AYAKASHI


インタビュー方式のうろ覚えレビュー

Q.どういった作品ですか?

A.アヤカシっていう基本和系モチーフの妖怪の名前を模した存在を
一部の人間は「能力として」使うことが出来る。
(最近だとチェーンソーマン?みたいな・・・)

力の発現は自然的なもので、アヤカシの中でも「竜」という存在を
巡り能力者たちは争っていた。

その「竜」の力は、ある日一人の男の子に発現してしまう。
そこから「竜の力を守るもの」と「竜の力を悪用しようと企てるもの」たちとの
戦いが始まる。

っていう「学園もの×能力者バトルもの」のアドベンチャーゲーム。


Q.アヤカシと能力者には「等価交換」的なのはあるの?

A.力を操れる間は何もないが、主従関係は崩壊すると食べられたりする。



Q.アヤカシってその辺にいるもんなの?

A.野良のアヤカシはいた気がする。



Q.エロゲーなの?

A.エロはあるけど、バトルアニメのようなADVゲーム…
 (一応一般アニメ化もされている)



Q.ore.ch はアヤカシの何が好きなの?

A.アヤカシのデザインと音楽関係



Q.実際ゲームどのくらいの内容覚えてる?

A.正直、今回の衝動に駆られてはいるが、内容は「面白かった」という
 記憶しかない。後OPと一部アヤカシと登場キャラとその癖…ぐらい


Q.アニメ版は見た方がいい?

A.正直わからない。でもあんま見る気にならなかった理由があると思う。
 (一応、ドラマCD?キャラソン?が出てるみたい)



Q.続編みたいなのあるの?

A.ある↓(AYAKASHI_H)
 こっちも内容は覚えてないけど、ファンディスク兼後日談のイメージ。
 本編のキャラが気に入ったら買ってみてもいい程度。
 (両腕?にごつい武器つけた子好き)



他に個人的にオススメのアダルトゲーム(一覧)

そもそも、あまりアダルトPCゲームをやってないというのもあって
あまり候補がなく、現在の環境で起動しないものや絶版になったものもある。
(探しても見つからないのがある。)

最近のは特にわからない。
(コイカツぐらい…)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・デュエルセイバー

・ToHeart2

・マブラヴ

・マブラヴオルタネイティブ

・君が望む永遠

・ファントム

・ジンコウ少女

・ジンコウガクエン系

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最後に

今回、なんとなくこんな感じの記事を書いてみました。
ちなみに、この記事を書いている時には既に
再度プレイしております。

再度プレイする前に、簡単にメモ帳にまとめたものを
書いています。

あんまりアダルトゲームはやってないので
もし、DL販売ができるものでオススメがあれば
コメント欄やTwitterで教えてください!!

では後編で!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ore.ch 2022/11/05 20:00

【ゲームレビュー】TOKYO天魔デビルプリズンver2.03【攻略情報あり】

ゲームレビュー記事内容一覧

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ゲームレビュー
 「TOKYO天魔デビルプリズンver2.03」

・前作・続編情報

・どんな感じのゲーム?

・個人的な感想

・初めの選択肢で手に入る仲間(御三家・

・攻略情報的なモノ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作品情報

「TOKYO天魔デビルプリズンver2.03」

〇作品名  : TOKYO天魔デビルプリズンver2.03
〇サークル名: WILD FLOWER
〇販売日  : 2017年02月03日 /(更新):2017年10月16日
〇販売価格 : 3,300円(定価)

作品紹介ぺージ↓

TOKYO天魔デビルプリズンver2.03

サークル 「WILD FLOWER」Ci-en ページ↓

WILD FLOWER



前作・続編情報

【前作】TOKYO天魔~Ver1.12

〇作品名  : アダルトRPG~TOKYO天魔~Ver1.12
〇サークル名: WILD FLOWER
〇販売日  : 2013年08月20日
〇販売価格 : 2,750円(定価)

※【注意】おそらく「モンスターごとのHイベント」に「紹介作品との重複」が
 あると思われる。(未プレイ)


【続編】TOKYO天魔ZERO&天魔大全

〇作品名  : TOKYO天魔ZERO&天魔大全
〇サークル名: WILD FLOWER
〇販売日  : 2019年07月19日
〇販売価格 : 2,970円(定価)

※【注意】おそらく「紹介作品のHイベントの全開放の部分の重複」が
 あると思われる。(未プレイ)



どんな感じのゲーム?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・最大4人パーティで、内3体はて「天使か悪魔」をつれてダンジョン攻略して
 謎を解いていく3DダンジョンRPG。

 ※「世界樹の~」とか「007(FPS)」とかでの操作が苦手、酔う場合は
  あまり超時間プレイしないか、オススメはできません。

・仲間にできる仲間の数は「約200越え」、
 全部に別途の方法ではあるが「エロイベント」あり。
 自分の好みの「天使、悪魔」でパーティ編成。パターンは「十人十色」。

・仲間にする方法が「肉」か「力ずく」か「ガチャ」。

・御三家システムあり。

・プレイ時間3日ほど…(土日と平日少しでクリアまで。)

・いろんなイラストレーターの「天使・悪魔」が拝める。

・ちょっと致命的なバグがある。(※後述)

・ハマる人はハマると思うような長時間遊べるゲーム。
 (ぶっちゃけると「〇神転生」をうまくリスペクトしてる感じの作品)


個人的な感想

前作未プレイ且つ、2017年販売、購入のゲームを2022年にプレイ。
(実際は途中まではプレイしていたので、初見ではないです。)

今回、何とかクリアまで行きましたが、
その中で「前作」があるような話がありました。
(作品の重複、主にHイベントのことだと思うけど、
一応この作品をプレイすればどんなことが起きた後の話かはわかる。)


クリアした感想ですが、とても久々にじっくり遊べる感じの
ゲームをした気がします。



まず初めに…仲間になる仲間の数です。200体以上の仲間の中から
自分の好きな仲間を見つけてパーティを組むことができます。

もちろん始めは全然種類がいません。

しかし、物語を進めるうちに仲間は増えていき、
どんどん目移りしていきます。
(正直、すべての仲間は「レベル1」から始まるので、
 実際どれが強い、弱いかはわかりづらいです。)

また、この仲間たち一体一体に「エロイベント」が存在します。
「エロイベント」は本編とは別途管理され、本編では「ゲーム本体」を
集中して遊ぶことができます。

この作品を遊ぶ注意点としては「3DダンジョンRPG」という点です。
そのため「画面酔い」をしやすい方は、自己責任で…。



しかし、結構修正をしているようですが、一つ致命的なバグが
この作品にはあります。

「仲間の編成をする部屋(デビルプリズン)」があるのですが、
普通なら「出口は安全なところ」に繋がっているのですが、

ある「特殊なダンジョン内」にも「その部屋」があります。
もし利用した場合、「デビルプリズンの出口」が「ダンジョン内の部屋に固定」
になってしまう可能性があります。
(そのバグの確率はわかりません。)

※普段ならそのままダンジョンに行く前に「セーブ」ができますが、
 ダンジョン内に入った状態だと「セーブができません。」

他にもポツポツとしたバグ、又は仕様がありますが、何とか復帰することはできます。
(見つけたものに関しては「攻略情報ーバグの対処」に後述)



最終的に3日ほど攻略には時間がかかりましたが、
いわゆる「図鑑のコンプ」には至りませんでした。
(恐らく、あとは「ガチャ」のみなはず…)





初めの選択肢で手に入る仲間(御三家)

いろいろな選択を選んでみたけど、
組み合わせは以下の「三種類」だけでした。

とくにうま味のあることでもないので「攻略情報外」で
書いておきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・「トール」

 一例:「熟女」ー「攻められ」ー「ムチムチ」
 ※検証したら他二人に比べ「レア」キャラ



・「ケルベロス」

 一例:「熟女」ー「攻められ」ー「ケモ耳」


・「オデュッセウス」

 一例:「熟女」ー「攻められ」ー「人外」


※正直「若い」「熟女」の選択肢は意味ない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



攻略情報(知っているモノのみ)

※自力攻略をする場合は閲覧注意!!


属性と相性(あんまり気にしなくてよいかも…)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・「天使と悪魔」

  基本的に空想上の生物や神話などの生物が仲間になる。
  見た目と名前で主に判断。
  基本的に、仲間が覚える技は4~5個
  ※大体レベル20前後で「ゲームクリア」をしたのでその範囲で覚えた技の数。

・「火属性」

  水に弱く、風に強い。同族には無効または軽減。

・「水属性」

  火に強く、風に弱い。回復系もある。同族には無効または軽減。

・「風属性」

  火に弱く、水に強い。同族には無効または軽減。

・「天属性」

  悪魔に有効な攻撃。同族には効かない場合がある。復帰系もある。
  

・「魔属性」

  天使に有効な攻撃。同族には効かない場合がある。即死系もある。

・「無属性」

  平均的にどの属性にもダメージが入る。特殊な回復系もある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


クリスタルダンジョンについて

いわゆる、腕試しのダンジョンでいつでも挑戦可能。
普通のダンジョン同様「セーブが不可」、そして、
「プロメテウス」というキャラの「出口」を見つけない限り、
脱出ができないダンジョン。
道中、パーティ全滅で「ゲームオーバー」。
その代わり、「ガチャ券」要素や「珍しい仲間」を手に入れることができる。

珍しいけど危険な仲間たち
「異様な雰囲気」且つ、「強敵がいるようだ」という警告がでたフロアに出現。
(現在発見されている仲間、もしかしたらクリア後の子もいるかも…曖昧)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・ブギーマン

・ヒキコさん

・バイアクハー

・デス

・アモン

・サリエル(ヘブンズゲート)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ストーリー上必要になる仲間とストーリー難易度の変化の特異点

・難易度がいきなり上がるダンジョン「かまいたちの巣」
「麻痺」という状態異常に加え、HPがそこそこ多い。
そして、全体技を大目に使い、ボスは群れ。

突破できなくなったら、「精神のお守り」を需要キャラにつけるか
「クリスタルダンジョンでのレベル調整」が必要。



ストーリー上で一時的にでも「編成」に必要な仲間。

 (現状わかっている仲間)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 >キューピット
  ある仲間を手に入れるために必要。
  (クリスタルダンジョンーヘブンズゲート内)

 >神山中将
  あるストーリーイベントに同行が必要。
  (神山中将自体は、普通に仲間になる。)

 >悪魔系3体
  あるストーリーイベントで入場するのに必要。
  (とにかく悪魔ならよし。天使系はダメ!)

 >氷霧
  あるストーリーイベントで同行が必要。
  (ストーリーをこなしていれば普通に仲間になる。)

 >ケツァルコアトル
  クリスタルダンジョン内である仲間を手に入れるのに必要。

 >フェンリルかヤタガラス
  ストーリーのあるダンジョンに入るために必要。
  (ガチャ限定?なため少し手間だがゲームクリアには必要。)

 >リッチ
  あるイベントに連れて行く必要がある。
  (普通に仲間になる。)

 >JKゾンビ
  ある仲間を手に入れるのに必要。
  (普通に仲間になる。)

 >ライジュウ
  ある仲間に見せてくれと依頼される。

 >お供え団子(アイテム)
  ある仲間を手に入れるのに必要。

 >豆腐娘
  物語上にヒントあり。
  (まあ、名前の通りの子が「豆腐」を売ってたらね…)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「物理攻撃」より「魔法攻撃」優先

プレイしてみた感じ、圧倒的に「魔力消費の攻撃」の方がダメージがデカいです。
強力な技を持っている仲間をそろえましょう。
また、簡単に「MP不足」になるので「MP回復」アイテムを優先して買いましょう。
(HP回復アイテムも正直頼りになりません。)


一部バグと解決方法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・「クリスタルダンジョン」に入った瞬間、マップ外に出てしまった。
 
 ⇒再ロード(セーブ前データへ)


・「クリスタルダンジョン」内の「デビルプリズン」に出口がつながる。

 ⇒そもそも「ダンジョン内のデビルプリズン」を利用しない。
 ⇒なってしまった場合は修復不可能。
  頑張って「ダンジョン」から脱出する。


・無敵(ゾンビ状態)の「御柱(オンバシラ)」がいるエリアがある。
 (複数体いるエリア)

 ⇒とにかくそのモンスターとの戦闘が終わった段階で、反対の方向か
  左右の方向にキー入力しておき、とにかくエリアの脱出を図る。
  (無限にそのモンスターと戦う羽目になる。)


・一部、討伐クエストを完了できない
 
 ⇒これはよくわからない。
  (最後の「天使がたむろってる」みたいなクエスト)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索