投稿記事

同人制作の記事 (126)

ヒロイン工学研究所 2023/10/14 22:10

「敗姫処分No.3 add'l」制作後記_1

ヒロピン・リョナ・エロを盛り込んだ漫画



今作は敗姫処分シリーズのadd'l版としては二作目の作品となります。敗姫処分のadd'l版のあり方はまだまだ手探りしている状態で、前回の「敗姫処分 No.2 add'l」では本編とは異なる敗北エンドの漫画を2パターン作り、陵○パートをイラストで表現しましたが、今回の作品では本編の途中から分岐したアナザーストーリーとして、本編とは違う展開からの敗北、そして新たなピンチとさらなる敗北、そして陵○へと繋がっていくまとまったストーリーの漫画を制作することにしました。

追加シーンに関して読者アンケートに寄せられた要望をまとめると、

・サイボーグにやられるリョナシーン
・犯罪者たちにやられるリョナシーン
・犯罪者たちに陵○されるエロシーン

という内容だったので、これらすべての要素を盛り込んだ展開を考えて、ヒロピン・リョナ・エロの三要素が入った漫画に挑戦してみることにしました。この時点で漫画のサイズがかなり大きくなることが予想できたので、今回の追加シーン集は漫画をメインにすることに決め、イラストはあくまでもおまけ扱いにすることになりました。

なお、「犯罪者たちに陵○されるエロシーン」という要素は本編のラストでも示唆されているので、最初から盛り込む予定でしたが、これは読者側からしても当然予想している展開なだけに、単に本編からの延長線上の展開として描くと新鮮味がないような気がしました。そこで、完全敗北した本編のラストからの延長線上で陵○されるのではなく、「サイボーグにやられて一時的に気絶して敗北するも、まだ完全敗北はしておらず、諦めずに形勢逆転を狙っている」という展開にして、そこへ乱入した犯罪者たちをからめていくことにしました。


初めてのエロ漫画制作


今回の漫画制作で一番難航したのはエロ展開の部分でした。

一応エロ作家なのですが、漫画形式でエロをちゃんと描いた経験がなかったので、どうやって展開させてどうやって見せればいいのか基本的なことがまったくわかっていない状態からのスタートでした。

そこで制作の途中で急遽エロ漫画研究を始めることになり、バトル漫画と何が違うのか、逆にバトル漫画のノウハウをどう転用できるのかなど考えながら購入したエロ漫画を熟読しました。研究するつもりで読むと、やはりなかなか面白い発見が色々とあるもので、今回学んだことは今後の作品にも活かしていきたいと思います。

とはいえ、ヒロピン・リョナ・エロの三要素を盛り込んだ漫画において各要素の関係や構成はどうあるべきかという問題は純粋なエロ漫画を読んでいてもわからないので、その辺は自分なりの模索をしていくことになりそうです。

⇒制作後記2へ

作品紹介

⇒作品ページへ



本編もよろしく

現在制作中の追加CG集の本編に当たる作品はこちらです。
⇒作品ページへ

ヒロイン工学研究所 2023/10/12 21:06

「敗姫処分No.3 add'l」進捗報告_14

完成しました!


昨夜作品が完成し、本日最終チェックをして本登録手続きをしました。問題がなければ10月15日に公開される予定です。
せっかくなので内容の一部(5枚あるサンプル画像の中の1枚)をここでチラ見せしておきます。


予告ページ

先日、DLsite様にて予告ページを開設いたしました。
⇒予告ページへ

予告ページにはサンプルを添付できないようなので、こちらに開発中画像をアップしておきます。


宣伝

現在制作中の追加CG集の本編に当たる作品はこちらです。
⇒作品ページへ

ヒロイン工学研究所 2023/10/06 21:20

敗姫処分No.3 add'l」進捗報告_13

負け顔

映像作品に原作オマージュ要素としていわゆる「負け顔」を取り入れる予定なのですが、どんな顔にするかアイデアを練りつつカラーラフを描いてみました。


色々な負け顔、やられ顔を資料として参照しつつ、自分なりに考えたのですが、負け顔には主に「落ち込み要素」と「痛がり要素」と「フラフラ要素」があり、それらの要素の配合具合によってニュアンスが決まってくるような気がします。

予告ページ

先日、DLsite様にて予告ページを開設いたしました。
⇒予告ページへ

予告ページにはサンプルを添付できないようなので、こちらに開発中画像をアップしておきます。


宣伝

現在制作中の追加CG集の本編に当たる作品はこちらです。
⇒作品ページへ

ヒロイン工学研究所 2023/09/29 20:55

ヒロイン工学研究所 2023/09/26 21:00

「敗姫処分No.3 add'l」進捗報告_11

D案内定

前回の記事でジャケット用イラストをどれにするか悩んでいると書きましたが、あれこれ検討した結果、とりあえずD案を内定扱いにして、もう少しイメージしやすいように加筆して、またテスト版を作ってみました。


最初のラフイメージに比べると不安な心理を少し強くした感じに表情とポージングを調整しました。本編のジャケットは活躍をイメージするような姿を描いているので、add'l版は弱々しさを出すことで差別化することにしました。

宣伝

現在制作中の追加CG集の本編に当たる作品はこちらです。
⇒作品ページへ

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索