遠蛮亭 2023/03/20 06:57

23-03-20.くろてん再掲1幕1章2話

おはようございます!

昨日で「日輪宮」2章敗北シーンを完成させる予定でしたがなかなか進まず……。途中から「くろてん」の必要イベント調整とかやってたので終わりませんでした。まあ、1か所挙動のおかしかったところも修正したのでそこはいいのですが、完成まであとシナリオが1月、システムで1月、順調に行っても2か月はかかるか……というところです。

今日はお絵描きも他のお知らせもないので、あとはくろてん再掲。

黒き翼の大天使.1幕1章2話.ヒノミヤの首座

6月12日。

お義父さまが倒れました。

病気かと思いましたが、どうもそうではないらしく。そもそも昨日まで無駄に矍鑠としていたのですから、病気ではあり得ないとはいえませんが可能性としては低いでしょう。

となるとまず考えられる線は、毒。

政敵に毒を盛る、盛られるは宗教特区ヒノミヤのお家芸みたいなものです。半月に一度は誰かが倒れ、誰かがその地位に就く、そう揶揄されるほど、この山上の景勝地に聳(そび)えたつヒノミヤ内宮府の政争は激しいのですが、まさか全神官を統括する地位にあらせられる神官長のお義父さまが狙われるとは、信じたくありませんでした。

いろいろと考えて、調べます。齋姫《いつきひめ》に就任して半年、果たすべき責任には慣れたものの、まだコネクションもネットワークも大した物を持たないわたしですが、それでもつきつめて考えると考えるべきことは一つ「お義父さまを殺して益を被る人物は誰か?」であり、下位の人間が神官長を殺しても意味がありません。益があるとしたら神官長に取って代わる可能性の持ち主か、神官長をスライドさせて自分が大神官の地位を狙う人物か……と、考えていけば行くほど、一人の人物に収斂結実していきました。

大神官・神月五十六(こうづき・いそろく)。

お義父さまの同期であり、大親友であるおじさまが、そんな真似をするとは考えたくないのですが、状況も動機も、おじさまには十分すぎるほどあります。

まず、お義父さまへの憧憬《しょうけい》と嫉妬。五十六おじさまはお義父さまの最大の理解者であり、お義父さまを無条件で尊敬するかたですが、同時にお義父さまの清廉と蛮民平等主義を蛇蝎《だかつ》のごとく嫌う選民主義でもあり、そのうえで現在の地位は大神官の首位、上には神官長のお義父さましかいないわけで、お義父さまを弑す理由としては十分すぎるほど。

とはいえ。もしこの推測が当たっていたとしても、あまり敵に回したい相手ではありません。なんといっても五十六おじさまはわたしの親友、なこちゃん……神威那琴《かむたけ・なこと》さんの祖父であり、また心情的なものを抜きにしても「神月派」はアカツキ玄道三家のうち「叡智の神楽坂」「武毅の神威」「呪術の神月」のうち神月派と神威派を掌握……神威家当主、神威伊緒氏はなこちゃんのお父さんで、五十六おじさまの実子です……しているので、お義父さまが一人で切り盛りして勢力拡大に積極的ではなかった神楽坂家の力では、正直、対抗し得ません。

しかも。

「神月五十六の腹心」といわれる姫巫女三位、磐座穣(いわくら・みのり)さん。「百年に一人の戦略的頭脳」を謳われる彼女を敵に回しては、まず勝負にすらならず……。浅学非才のわたしがどうこうするには、どだい無理があるのです。なんとか話し合いで解決できないものかと、そう思いはするものの、それができれる段階ならばそもそも毒など使わないでしょう。つまり戦うしかないのですが、わたしの中の臆病さはどうしてもそこに踏ん切りがつけません。

五十六おじさまと磐座さんを、どうにかして離間させる……磐座さんの忠誠はまず崩せないから、やるとしたらおじさまに猜疑心を植え付ける方法……。

そこまで考えてイヤになります。人を騙して陥れる詐術。ヒノミヤの姫巫女……戦場において兵を指揮し鼓舞する存在でもあると言うことから、兵学兵法に関しては一通り学びましたが、実際それを使うのには躊躇いがありました。なんといっても陥れた相手は、それで命を落とすかも知れないのですから。

そう煩悶《はんもん》していると、天井がガタガタと揺れました。地震? ではなさそう。野生の獣……? でも、なさそう。少し怖くはありつつも天井の戸板を外すと、どさりと、灰色の、忍び装束? に身を包んだ女性が落ちてきました。

 よく見なくても凄い傷。よくこれで動けたものです。

「大丈夫ですか? すぐに治癒を……」
「大丈夫……です、神月五十六、あの男の野心は危険です……齋姫、できうれば今すぐ、この地からお離れを……」

息も絶え絶えに言う赤髪のそのひとは女性でした。女のわたしから見ても凄い美人……。それよりなにより気になるのは、言葉の内容ですが。五十六おじさまの野心……ヒノミヤの首座を奪う、それだけでは収らない?

女性を寝台に横たわらせ、自分は椅子に座って座臥(ざが)……のはずが、いつのまにか2時間ほど眠っていたようです。気付けば空が白み始めていました。

やはり、話し合いでわかりあうことは、無理なのでしょうね……。そうため息をつき、わたしは齋姫の正装……神御衣《かんみそ》に着替えます。

………………
やや時間を遡り、深夜。

「穣よ、本当に瑞穗嬢ちゃん……瑞穗は放置で問題ないのだな?」
置いてなお逞しい、浅黒い肌の老人の筋肉質な肉体の上で、金髪セミロングの少女が、白く小柄な裸身を弾ませる。小柄ながらに豊満な乳房がたふたふと揺れて老人……神月五十六の視覚を愉しませるが、今はそれどころではなかった。

神楽坂瑞穂の聡明を誰より知っているのはおれだという自負がある。もし自分に那琴という孫娘がなければ、相模より先にあの娘を養女に迎えていた。それくらいに才能を熟知している。巫女としての神力の素養はもとより、あれの智謀は神か悪魔のそれだ。普段は優しさという仮面で隠しているが、それを擲《なげう》って牙剥いてきたとき、どうやってそれを捌くか海千山千の五十六でも見当がつかない。

正直に言えば、怖いのだ。

だが腹の上で淫蕩《いんとう》に微笑む少女は、心配ないという。

磐座穣、100年に一人の天才軍師、と言われる。

1799年、アカツキ西北、狼紋《ろうもん》生まれ。母はもと五位の姫巫女の次席、磐座古都(いわくら・こと)。父はリューリク・デア・ベルデ。

父母の関係はお互い合意の関係ではなく、西の雄国ラース・イラの無頼漢で国外追放の憂き目にあったリューリクがたまたま目と手をつけた相手が古都であったに過ぎない。

なんにせよリューリクは古都に寄生し、三子をもうける。創(はじめ)、遷(うつる)、穣(みのり)である。この3人はそれぞれ美貌であり、聡明でもあったが、ただ排他的な宗教街区であるヒノミヤで生きていくためには非常に困難な身体的特徴……なんのことはない、父から受け継いだ金髪……をもっていた。

アカツキという国自体はそれなりに開明的である。金髪など珍しくもないし、それを差別するなどそもそも考えもない。だがヒノミヤという閉鎖的空間ではその自由闊達(じゆうかったつ)の気風はなりを潜め、ひたすら内向き、排他的な気風が支配する。そのために兄妹は迫害を受けた。

自分たちが責められるのはまだ良かったが、母まで責められると話が違ってくる。彼らは世間を実力で見返すべく必死で学問に、スポーツに打ち込んだが、彼らが結果を出せば出すほどに周囲は兄妹を嫉妬し、憎悪した。どうしようもない放蕩者ですぐに母をののしり、兄弟を打擲《ちょうちゃく》した、それでも一応の庇護《ひご》者であった父が病死し、母も同じ病にかかって床に伏した。

そのおり、神月五十六が兄妹に手を差しのばす。

ヒノミヤ内宮府紫宸殿《ないくうふ・ししんでん》の最高実力者、三宗家の一を統べ、また大神官の1人である五十六からさしだされた手である。拒む理由がない。自分たちのため、母のため。兄妹は一も二もなくその手を取り、五十六に忠誠を誓った。

兄妹にはそれぞれに優れた才能があった。長兄・創は政治力、次兄・遷は剣技、そして穣には戦略頭脳。それぞれの芸才で国の代表を張れるほどの才能であり、ことに穣の才は超群《ちょうぐん》であった。神力でこそ瑞穗や神威那琴に及ばないものの、手の内にある限られた力でより強い力を繰り出す技能に長け、術者として神格に勝る2人と肩を並べるうえ正確な状況判断力と果敢な決断力を兼ね備えた軍師としての能力。これを五十六が重宝がらないわけがなく、実の孫と同じかそれ以上に目を掛ける。そして穣が13才になると処女を奪い、自分の愛妾《あいしょう》とし、神具……『遺産』の中でも特に神の力と加護を強く受けたもの……である『万象自在の宝杖《ケラウノス》』を与えた。老人に抱かれることについて、五十六に心酔していた穣としてはなんら不都合はなかった。

かくて五十六の股肱(ここう)としての立場を確立した穣は、五十六のために策を献じて次々と政敵を葬り、勢力拡大に貢献する。その手段は穏当なものから極端なほどに過激な方法まで多彩であったが、一つ言えることは五十六に敵対する者への容赦のなさ。ひとたび敵対した者に対して、彼女は容赦がなかった。

その穣が、神楽坂瑞穂恐るるに足らず、という。瑞穗の能力を見誤っているとか、自分の方が勝ると思っているわけでは、断じてない。むしろ瑞穂の才が自分より卓越していると理解しているが、しかし瑞穗の中にある、優しさという名の臆病さをも穣は見切っていた。こちらを追い落とす策までは立てるだろうが、そこで冷静になった瑞穗がさらに一歩を踏み込めるか。答えは否である。穣はそこまでを先読みしていた。

「以上の次第で、瑞穂さんのことはご懸念に及びません……んっ……く……」

そういうと、穣はまた無心に腰を振る。五十六の愛妾となって2年近くが経つが、正直に言ってこの行為自体、自分が気持ちいいわけではない。ただ、五十六に必要とされているその事実確認が穣には必要だった。彼女ら磐座の三兄妹はどこまで栄達しようが結局、五十六の胸先三寸で終わってしまう。巫女の三位にまで上り詰めながら、穣は一切自分自身の客観的価値を評価していなかった。

五十六も胸先をなで下ろし、それまで控え目だった腰の動きを激しく、かつ繊細にしていく。しかし内心で穣の鬼謀に畏れを抱いたのも事実だ。瑞穗の才能が自分を上回ることを知って、しかし自分が勝つと言い切る分析力には舌を巻くしかない、が……

才気が走り過ぎるのも考え物よ……あまりに切れすぎる包丁は蔵される宿命(さだめ)ぞ、穣。

五十六は穣の才気に内心、恐れを抱き、いぞとなれば切り捨てることを考えながら、激しく腰を打ち上げた。

「ワシのために尽くせよ、穣! 決してワシを裏切るな! お前が生きて此処に居られるのは、ワシのお陰なのだからな!」
「はい、はいぃっ! わかっております、この身も心も知恵も、すべては五十六さまのためにっ!」

汗と涙の雫を散らし、金髪の少女軍師は白い肢体を跳ねさせた。

以上でした、それでは!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索