里中ミハル 2024/01/16 12:50

総集編 進捗日誌 55「切らないペース」

一晩夢の中で脳内会議が行われまして。


やっぱねー配信に比重を置きすぎてるね。これは時間的なことというより脳のリソースとして。
まあ今はいろいろ構築してる段階だから、正直一か月とか区切って、ある程度軌道に乗るっていうか、自分のペースが分かるまでやったほうがよかったなって思う。
同時進行で新しいことをやりすぎたなって。
例えば配信もサムネとか、配信中の画面とか、そういうの準備するにも手間があるし、それを一日の中で作業と並行でやるのはかなりきついと思う。
なので毎回変えなくて済むようなものにするとか、そもそもなにをやるのかとか、そういうので頭のリソース取られすぎてた。だんだんできるようにはなってきたけどね。


あと、作業も「区切っちゃダメなところ」があると思う。たとえばネームの途中で区切っちゃだめだし、ページもやっぱり線画は終わらせるとか、線画から色置きまでは区切っちゃダメとか、いろいろある。アシュ編からアイナ編で思ったこととして、やっぱ最初の設計図でちゃんと細かいところまでイメージできてないとだめとか、それってつまり「そこで集中切るな」ってことなんだよね。それができてなかったからアイナ編はめちゃ長いこともあって、セリフとかイメージしきれてなくて後回しにしたところをやるときに、また作品に入りなおして集中する、ってのを繰り返さないといけなくて、ほかに何もできなくなった。

なので、まずはもうセリフから描き文字含めたところは最初に作らないといけない。これできてなくて今も止まってる感ある。
あと下書きも、作業的に休憩とかはともかく、線画までは集中切らしちゃだめだと思う。そして線画から色置き、これも続けてやりたい。
つまり「次はここからやろう」っていうのをのこす、っていうことだね。そうすれば次何やればいいか分かるから始めやすい。

今はねー「夜から配信だから準備しなきゃ・・・」で切られすぎなんだよね。
これがすべての元凶。配信が悪いんじゃなくて、切り方が悪い。
なので、

「切るべきでないところなら切らない」

これができるようにならないと。それはつまり「今日は配信しちゃダメ」ってことなんだよね。今日は作業の日。ってこと。で、ある程度終わったタイミングでやっと配信やれるようになる、ってこと。
それがつまり「いいページ描けた」ってなったとき、つまり昨日言ってた
「燃え尽きた」状態ってことだねw
その状態でゆっくり今日は配信、ってできるんだと思う。
なので、1ページ単位でどれだけかかるか、つまり「夕方までに1ページ終わる状態」が「配信できる日」なんだよね。
だから、まあ全ページのネームまではもう集中切れないから、その間は配信なし。で、1ページ描いてく、ってなったら、まあ・・・下書きは全ページやったほうがいい・・・ってなったっけ?w どうだったっけ・・・w

まあ下書き全部やるにしても、ある程度まとまって終わらせる、つまり5ページはやる、それまでは配信なしとか。実際5ページの下書きならまあ集中切れなければ2,3日なわけで、それぐらい空いてもまあ。で、下書き5ページ進めばなんとかなるし。
で、あと1ぺーじづつ作画するだけ、ってなったら、ちゃんと1ページ終わるまで、配信はなし。作画も二日はかかるわけだから、二日目の夕方までに終われば配信できる、みたいな。そういう「集中切っていいタイミング」でちゃんとやっていくことで、脳の切り替えを減らせる、ってことだね。


いまって、実は総集編の各ページって、完全に終わったページって一つもないんですよw
まだセリフが残ってたり、描き文字直しが残ってたりとか、色はついてるけど・・・みたいなのがすごいおおい。思いついたところからやってるからすごいばらばら。
だから「達成感がない」んですよね。
だからACの機体作って満足しちゃってるんですよ!w
それがねー逆でしょ?ってこと。
1ページ描き終えて、満足した状態で、「今日は配信だー」ってやらないと。


で、一週間のうちに「遊んでいい日」ってのも作っていいと思うんだよね。
実際ねー配信っていうかまあゲームだけど、がっつりやりたいってのはあるw
土日とかねw
なので、一週間のスケジュールをある程度区切って、そこを目安に作業も進めるってのはいいなと思う。例えばまあネームから下書きってのは一応先にやるので、残りの作画ってまあ1ページ二日なイメージなんですよ。なので、6日だから3ページは終わってないとだめなわけです。
なので、私の目標としては「作画に入ったら一週間3ページ」なんだね。
まあ実際はもっと早いといえば早いんですけど。「全体的な作業ペースからの逆算」ですから。だからまあ吹き飛んでる時とか風邪ひいたときとかも含めてだけどw

なのでまあ・・・理想も含めてカラー作画なら一週間5ページですね。これなら一か月20ページ。40ページの作品ならカラー作画二か月。ネームと下書きで一か月と考えれば、40ページ一作品3か月。次回作はこれを目標にしたい。まあ実際は吹き飛ぶのでもっとかかるんでしょうけどねw

そこにさらに配信ぶちこんでいくけど、でもできると思うんですよね。
いまはペース配分も切り方もめちゃくちゃなだけで。
だからめっちゃロスが生じてる。


で、あと配信はもっとお気楽にやっていいと思うんですよね。別に毎日定時で配信する本職みたいなわけじゃないですから。
あくまで趣味というか、まあ宣伝活動の一環兼趣味ってことで。
だからまあ見てくれる人にもうしわけないから・・・とか、余計なことに気を使うより、まず自分のペースだね。それを確立したい。
だからもっと気楽にやっていいと思うんだよね。今日は忙しいので短時間ーとか。
まあ・・・そもそもそんな見に来る人もまだ少ないしw

なのでーまあもっといい意味で適当にやっていいと思うんだよね。てかそうしないともたないw


というわけでーちょっと今週はそんな感じで、ちゃんと作品を作るために、区切っていい所で区切る、それは1ページ終わった時だよね、って感じかな。ちゃんと「作品」を作って、うまくかけたーって燃え尽きて、そのいい気分で配信しようね、って感じw
かなw

もう1月も半分きりまして、もうもうもう笑えない状況です!
作品に集中の土台を置いて、ちょうど切れたところで配信する!無理にペースを乱さない!って感じで!
なので今週は最悪配信なしですねw 週末にまとめて、でもいいと思う。で、土日どちらかは一日休み、みたいな。それでいけばもう3,4ページは終わった状態で休み、になるからね。満足感もある!

結局ねー「進んでないからストレス」というのは変わらないんですよw

それさえできればもうなんでもいいんですからw


というわけで!問題もとりあえず解決したので、がんばって描いていきます!
今日は・・・・えー・・・表紙!表紙終わらせる!そこまでは集中切らさない!そして宣伝できるようにする!
てことで線画は終わったのでカラー作画から!最優先!午後はカラー部分の配信やるかも!背景部分はえちぃのでダメだけど!がんばる!

というわけでお昼!それじゃ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索