投稿記事

2022年 05月の記事 (21)

Resta! 2022/05/16 19:00

【第20回】特殊武器の切り替え

こんにちは!秋実です(*'▽')


本日は「特殊武器の切り替え」について。
実はマスターアップ直前まで実装されていなかった機能なので、体験版にはそのUIすら収録されていません(どちらにせよ獲得できる武器は1つだけですが)。
ところが、他の記事を書いているうちにやっぱり必要だよなぁという思いが強くなったので、急遽実装してみました。


というわけでせっかくなので、これも記事にしておきます。


特殊武器の切り替えとは?



切り替えって言っても、カスタマイズ画面で出来るんじゃないの?」と。
いえいえそうではございません。
ゲームがある程度進行すると、アクション中でも切り替えが可能になります!
逆に今まで出来なかったの?という声もありそうですが


実際に、切り替えている様子を見てみましょう。




HPゲージの下に、なにやらアイコンが……!
これは、現在セットしている特殊武器を表しています。

切り替えはとっても簡単、Tabキーを押すだけ!




シュッとスマートに。……って、画像じゃ全然伝わらんな!


「普段はアシッドバリアを使っているけど、
敵が密集しているところではさすがに攻撃系の特殊武器を使いたい……。」

そんな時も、Tabキーを押すだけ。
局面に応じて特殊武器が切り替えられるのでとっても便利です。
ボスの弱点探しにも大いに活躍するでしょう。


ただし、冒頭にも書いたように
ゲームがある程度進行すると解禁される機能なのでその点のみご注意くださいね!





……ちなみに。
特殊武器を使用中だったり、
効果を発揮している最中は切り替えができません。


と、いうことは……?




こんな最強ムーブや……




こんなオーバーキルはできないことになります。
バランス壊れちゃうから許してね!



それでは本日はこの辺りで失礼します。
次回は『体験版レビューのご紹介』を予定してます!


【ACT】メカ技師リスタの大冒険

★☆★ 5/19 リリースいたしました! ★☆★

Resta! 2022/05/15 19:00

【第19回】冒険に役立つ小ネタ集

こんにちは!秋実です(*'▽')


昨日の次回予告の時点では「特殊スキルの解説」としていましたが、
よく考えたら第4回の時点で大体解説してない?と思っちゃったので、
予定を変更してさまざまな小ネタ集をお届けします。

完全に行き当たりばったりで書いてるから許して……。


地上ダッシュの活用法



本作の重要なアクションの一つである、ダッシュ
地上空中を問わず使用可能ですが、その性能は地上と空中で大きく異なります。


具体的には……


  • 地上版より空中版の方が機動力が低い。
  • ダッシュ状態で高所から着地すると着地硬直が長くなるため、
    空中版はこの現象を起こしやすい。
  • 地上版にのみ、無敵時間が設けられている。

大まかに分けてこの3つでしょうか。
そう、空中版より地上版の方が優れているんですね。


そして中でも特に大きな違いなのが、上記3つ目に記した無敵時間の有無。
地上ダッシュはなかなかに優秀な無敵時間を有しており、
発動の瞬間からダッシュの山なり軌道の頂点部分あたりまで無敵状態が続きます。


これを踏まえて、アクションに臨むと……




前方にいるボスがこちらへ突進してくるけど、
後ろは行き止まりで逃げることができない。
そんな時には……




すれ違いざまに、ひょいっと。
慣れてしまえばジャンプで飛び越えるよりずっと楽かもしれません。
余裕があれば、ぜひチャレンジしてみてください。


空中ダッシュの活用法

それなら空中ダッシュは大穴を飛び越えるためのものでしかないのか?
いやいや、こちらもしっかり活用法はあります。


空中ダッシュは、入力した瞬間からリスタの落下が止まります。
ぐっと屈む準備モーション中にも、落下の慣性がかからないんですね。


これを踏まえて、活用例を見てみましょう。




ジャンプのタイミングを間違えて、
敵の頭上に着地しそうになってしまった。
こんな時こそ……




あらよっと。
咄嗟の判断でダメージ回避。
無敵時間なんてなくとも、回避にはとっても役立ちます。


チャージ攻撃の反動軽減



強力な攻撃である、最大チャージ弾。
敵に当たっても消えることなく進み続けるので、
体験版でお世話になった方も多いのではないでしょうか?




でも、発射の瞬間に反動を受けて後退してしまうのが玉に瑕。
上図のように「後ろに足場がないのに既にチャージしてしまった」なんて状況は、まるで落下へのカウントダウンを受けているようですが……


そんな時は、小さくジャンプして
即空中チャージ攻撃を放つとなんとかなるかもしれません。




空中のチャージ攻撃は、着地した瞬間に反動が止まります。
これを利用して、空中で撃った瞬間に着地して反動を小さくしてやろうという魂胆ですね。
小ネタというか、ほぼ仕様の穴をついたテクニック。


「周囲に敵がいない時はとりあえずチャージする」というスタンスだと、
稀にこういう状況に遭遇してしまうかもしれません。
そんな時は、このテクニックを思い出してみてほしいです!



それでは本日はこの辺りで失礼します。
次回は『特殊武器の切り替え』をお届けします!きっと!


【ACT】メカ技師リスタの大冒険

★☆★ 5/19 リリースいたしました! ★☆★

Resta! 2022/05/14 19:00

【第18回】マスターアップのお知らせ

こんにちは!秋実です(*'▽')


ここまで長かった……!

ようやく、ようやくです!
メカ技師リスタの大冒険、できました!
マスターアップです!


いや本当に長かった。マジで。

あまりにも紆余曲折ありすぎて、
危うく制作開始から2つほど歳を重ねそうになるところでした。
「本当にリリース出来るのか……?」
と思ってしまうようなトラブルに見舞われたりしたのも、今となっては良い思い出。

んなわきゃない。全然良くない。
ここまで頑張ったのにお披露目できないの……?と。超凹みました。



と、こんな小話はどうでもいいんです。
気になるリリース日ですが……2022年5月19日に決定しました!






……差し戻されなければ!!!
R18ゲームの宿命です。こればかりは祈るしかありません。
もし延期してしまったら、あまりにもエロすぎたんだと思ってください。


私も、遊んでもらえるのが今から楽しみです。
挙動不審になりながら感想を追いかけるつもりです。


そしてそして、
本日は耳寄り情報をもう一つ持ってきました!


頑張って作ったからこそ

本作をたくさん知ってもらいたいので、
フォローリツイートキャンペーンを実施いたします!


https://twitter.com/resta_circle/status/1525408108247281664


Resta!のTwitterをフォローして、↑のツイートをRTすれば参加が完了。
参加いただいた方の中から、抽選で5名様に
『メカ技師リスタの大冒険』無料DLコードをプレゼントします!


応募は5月18日23:00まで。
当選した方にのみ、期間終了後1時間以内にDMを送付させていただきますので、DMの開放をお忘れなく!
また、当選時にアカウントに鍵がかかっていると無効となりますのでご注意くださいね!



以上、おトク情報でした!
リリースまでもう少し。何卒、応援よろしくお願いしますっ……!



それでは、本日はこの辺りで失礼します!

……そして実は今日からリリースまで記事はお休みしようかと考えていたのですが、
せっかくたくさんの方に見ていただけているのでやっぱり書いちゃおうかな~と。

記事の題材はまだ考え中ですが、
おそらく『特殊スキルの解説』をお届けします!


【ACT】メカ技師リスタの大冒険

★☆★ 5/19 リリースいたしました! ★☆★

Resta! 2022/05/13 19:00

【第17回】立ちはだかるHENTAIロボたち

こんにちは!秋実です(*'▽')


ボスロボのご紹介は以前にしていますが、もちろん道中にもたくさんの敵がいます。
そこで本日ご紹介するのは『立ちはだかるHENTAIロボたち』。
行く手を阻む彼らの勇姿(?)、とくとご覧あれ……!


立ちはだかるHENTAIロボたち



オーソドックスな敵で動きも遅く、比較的対応しやすい。
なにやら卑猥な雰囲気の弾卑猥な雰囲気の砲身から飛ばしてきますが、それを嫌がって不用意に頭上を飛び越えようとするとジャンプして妨害してくることも。
その場から動くことはないので落ち着いて対処すべし。




先ほどのエネミーとの違いは色だけにあらず。
攻撃が連射型になっていてジャンプ力も少々高め、といったように攻撃性が増しています。
……しかしロボの製作者が連射性能に気合を入れてしまったのか、体力が少し低め。




悠々自適に歩き散らかす、ちょっと平和そうなこのエネミー。
特段リスタを追いかけ回したりはしないものの、常に動いているため油断は禁物。
ちょっとした攻撃でも簡単に怯むので、近づかれる前に倒すべし。

ちなみに、お掃除機能はついていない様子。




空中を飛ぶ、追尾システム搭載のエネミー。
侵入者を感知すると追従しつつ攻撃を仕掛けてくるので厄介なことこの上ない。
どうやら作りは脆いらしく耐久力は低いので、見つけたら早めに対処しておきたいところ。




オナホ。
斜め上を向いたノズルから飛び出す液体はリスタの行く手を的確に阻む。
感知機能は搭載されておらず同じリズムで攻撃を続けているため、発射タイミングをよく見て撃破しましょう。



こちらでご紹介した敵以外にも、
物語が進むことでより強力な敵が出てくるかも……!?



それでは本日はこの辺りで失礼します。
次回は『マスターアップのお知らせ』をお届けします……!


【ACT】メカ技師リスタの大冒険

★☆★ 5/19 リリースいたしました! ★☆★

Resta! 2022/05/12 19:00

【第16回】特殊武器:ウォーターシュート

こんにちは!秋実です(*'▽')


しばらく続いた特殊武器のご紹介ですが、本日が最後となります。
最後にご紹介するのは『ウォーターシュート』!


特殊武器『ウォーターシュート』

※めっちゃスカッてるように見えますがちゃんと当たってます(゚д゚)


リスタの前方でバシャッと弾けるこの特殊武器。
全特殊武器の中でも、最もシンプルな強みを持っています。


これまでにご紹介した特殊武器の中でも抜けて攻撃力が高く、
その攻撃力たるや初期状態のリスタでもほとんどの敵を一撃で倒せてしまうほど!


シンプルな攻撃性能を持つ特殊武器としては
既に「カプセルシュート」をご紹介していますが、
放物線を描くカプセルシュートとは異なり前方へ素直に発射されるので
至近距離だろうと気兼ねなく使えるのも嬉しいポイント!

もう懐がガラ空きだなんて言わせないぜ!




しかし、強みと同様に弱みもシンプル。

このスクリーンショットからもわかるように、リーチが非常に短い!
本作に登場する敵たちは遠距離攻撃を備えていることが多いので、
それらの攻撃を掻い潜って自ら当てに行く必要があります。

更に消費するEXゲージ量も比較的多いため、リーチの短さも相まって当て損なった時のリスクが大きいのも難しいポイントです。


……これだけ見ていると強みに対して弱みが大きく見えちゃいますが、
問答無用で敵をなぎ倒していく爽快感はウォーターシュートならでは!
アクションゲームにおいてシンプルな強みって、楽しさにも直結すると思うのですよね。
そんなワケで、秋実お気に入りの特殊武器だったりもします。力こそ正義。




チャージすることで攻撃範囲が増大します。
ウォーターシュートの欠点を補ってくれる強力なチャージ性能ですが、
当てる前に攻撃されてしまっては意味がないのでご利用は計画的に!



攻撃は最大の防御!……を地で行く『ウォーターシュート』。
スピーディーかつスリリングなアクションを是非お楽しみくださいっ!



特殊武器のご紹介はこれで全てとなります!
次回は『立ちはだかるHENTAIロボたち』についてお届けします(*'▽')


【ACT】メカ技師リスタの大冒険

★☆★ 5/19 リリースいたしました! ★☆★

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索