柑橘バナナ 2019/05/18 00:37

5月17日

プラグインは便利で便利で仕方ないが、可能な限り入れないで製作を行っている
理由としては、本当の意味で自分でカスタマイズができないから
勉強するつもりも無い
けど、不便は嫌
戦闘シーンに入って攻撃を2回選択して終わるレベリングも好きじゃないし、
2回最大効率スキルを延々と繰り返すのもなんだかな?
と言う事で、雑魚的は全部MAP上での戦闘処理


2年半くらい前に配布した奴
(\www\img\systemの中のBalloonに上書きするとユーザー定義で使える
 使いたい人はご自由に)

現状、戦闘シーンを介さない戦闘を処理するに当たり、
当時(今もだけど)数字を出す技術が無かったので、
どのくらいのHPが残ってるのか目安でHPバーを作成
・吹き出しエモに登録
・残りHPを変数で読み込み
・変数で条件分岐を行い、該当するフキダシエモを該当Mobに表示させる

昨日でた不具合の原因は、
表示させるコモンイベントのONとOFFの不一致だったとさ、まる

  〇  〇  〇

17日
・HPバー周りで正常に動くMobと動かないMobをチェックして、
 中身の相違点をチェックして修正
@基本セット

数日通しプレイをしていて、
ツクールMVは決定キー等を押下した状態だとイベントが早回しになるけれど、
それなりのステータスになると採取のエフェクトをもっと早くしたいと思った

それならばとばかりに、
決定キー押下状態ではそもそもウェイトを全部取っ払う様に動作系のコモンイベントをいじる


最初の1回目まで通常、以降決定キーでのウェイト無し採取
……快適になったな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索