柑橘バナナ 2019/05/20 02:38

5月19日

10カ月くらい前に、
「一旦練習してる場合じゃない」
……って、アナログでの絵の練習を続けていたのを(555日目を達成してから)止めた

そして最近、
超簡単な5分でもにょもにょ終わっていたラフイメージ作成が1時間オーバー
ペン入れとか1時間あれば終わった物が3時間

手を動かす事に対する抵抗の無さと、物の形を理解して別の角度で描き直す力が著しく低下した現在、
「正直、止めるんじゃなかった」
「なんで止めてしまったんですかねぇ?」
……って事で、ブランクバリバリの状態からやり直す事になった

ゲームも完成させてないのにね
ハハッ

【アナログで取り戻す為に始めた事】
→ぬりえ1ページ分をシャーペン一本で濃淡つけながら塗り分けをとりあえずやる
 スタートしてからマウスやキーボードに1度でも触れたら1ページ追加ペナルティ
【余ったスケッチブックに】
→ツイッターでフォローしてる人が流して来た絵を模写
 私はフォローしてる人の絵やリツイートに有意性が無いと感じた人は
 フォローしてても、リアルでの知り合いでも直ぐ外しちゃう人間なので、
 それでもなお残ってる人が流してくる絵
 =自分の琴線に触れてるので下手に何かを参考にするより楽だから
【お題箱を積極的にこなす】
→なお、ツクールの目標の達成に悪影響が出ない時間だけで行う事
 @1日で完成とか考えない、手を動かす癖をつけるが重要

絵の練習1日目(+555)


目標:もうちょっと手が早く動く様に戻したい

  〇  〇  〇

5月19日作業
・MAP切り替えのイベントや会話時に、
 MAPに表示する移動できる方向と移動ポイントを、
 イベント実行時に邪魔になるタイミングで一時的に非表示にする処理を作成
 ↓
 スタートMAP、チュートリアルMAP、町MAP、ギルドMAP、沼地MAP1~2
 へ移植しつつ正しく動作しているかをチェック

・採取ポイントにて、
 日付を跨ぐタイミングで再び採取できる様にするに当たり、
 採取できる回数を1回分回復想定→特定の採取ポイントだけフル回復している不具合を調査
 ↓
 MAPの敵Mobの体力管理項目を一括処理していた箇所が悪さをしていたのを特定
 ↓
 取り除いてから、日付を跨ぐコモンイベントを配置してから全箇所チェック
 ↓
 修正
 ↓
 何カ所かフル回復(この地点は稼げるぞって場所を作って)も良いかな?
 ……とか思った

・移動ルート系の処理で普段通行不能のマス(イベント)で、
 プレイヤーが触れた時スイッチをON
 →通行可能なマスのイベントページ
 →移動が終わったタイミングでスイッチOFF
 で作っていた全体の移動範囲制御
 ……作り始めた頃はその処理しか思いつかなかったけれど
 長い間触ってて気づいた方法でページ切り替えをせずに、
 少ない挙動で同じ事ができたので片っ端から差し替え
 2~4フレームずつ遅い動作で統一されていた移動が速くなった

「ツクールのお手本です(キリッ」
みたいなサイトを回っても、本当に納得して使う処理ってそんなに無いよね
……そんな愚痴

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索