アンゼリ会/楯の会 2023/12/10 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第212回

ブロマガでエミリアちゃん 第212回






○究極猫理論 第0部完結編


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/Voisuko/status/1730428727371436335

我こそは美少年イケボというそこの貴方どうぞ。

さておきVoisuko! って出来た時に見たくらいだったので、結局あれからどうなったのかと見てみたら普通に登録者さんは増えている模様。良かったね。

出演作品検索みたいなのにも直接飛べるようになっており偉い。
ある人をポチッたら400作品とか出てきて、あー、まさに大創作時代だなあとなった。


声素材集とかからの出典でそうなったのかな?
とも思いましたが、他の人ポチっても普通に60とか出てきたので、まあそんなもんなんだと思うことにした。
つまり我こそは美少女声と思(終



https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1732699310222180537

ちょっと色々おもしろい。
気がした午後。



https://twitter.com/hsp3info/status/1730421942061347234

メモ(何

ただHSP語句を検索しても出なくなって久しいという逆風にも負けずに、まだまだやっていってるのだ、凄いのだ定期。

検索したら出るようになって久しい方のHSP、詳しくはないけど、真面目方向からだと若干怪しいやつらしいというのを最近知ったのだ。
なんてこったなのだ。



https://twitter.com/4GamerNews/status/1733378711561605605

イトケン✕古代、面白かった(ゲーム音楽びと並感想

>>イメージとしていただくサンプルの「ロマンシング・サガ」率がすごく高いんです。とくにRPGはイトケン率が高いです。そこで「伊藤賢治さんという方が作られているんだ」と知り,それからいろいろ研究させていただきましたね。 ~ その集大成が「世界樹の迷宮」の曲なんですけど


サンプルでイトケン率高い。そらそうなりそう。
世界樹の迷宮は有名な曲をちらほら聴いたことがあるような気がする……程度なのですが、イトケンリスペクトっていうのはそう聞いたらなんか分かる気もする。

イトケンさん側はザ・スキームで知ったっていうのも面白い。
しかも、最近たまたまspotifyでスキームのサントラ見かけて聴いたところだったという天の謎采配。



https://twitter.com/tkool_dev/status/1732293222540734466

ふぇすてぃばる!?
そういえば以前もあったような、セールとついでに何か盛り上げようって感じなのかしら。


https://twitter.com/DLsite_info/status/1729042327245897760

何かこういうのありますよね?!
ほら……何か……こういうね?!

つまりその程度しか言えないということなので、良い機会だと思い聴いてみた。

最初しばらくは「いまいち分からないな……?!」という感じだったのだが、聴いているうちに「ちょっと分かったかも……?!」となったので理解に務める体験は大事である。それ本当か?!

しかしレビューを見ると「分かりが足りなかった……?!」となった。

?!

精進である。





◯今週のクリエイター面する会 


いきなり背景を描いても富と名声は遠いです。

いきなりキャラを描きなさい……。

というわけでやることにした。



キャラ絵

しかし間に合わなかったので書けることが以下省略。
(これは強めに固めまくったラフという感じなのだ)

※エミリアさんのキャラ二次創作である
※ちょっとデフォルメちっくなので正しい二次創作(?)レベルは若干低いかも、まあそこは原作見よう原作。




◯雑談 ~ばーちゃる探求編~

次回はVRCの(人が集う)世界に潜入だという感じだったが、なんだかんだそこまでいかず。

その代わり、カメラでトラッキングしてアバターに反映させる部分を調査。
それ自体は以前に何度もやったことがあるのだが、頭を上下左右にある程度振ったり、ちょっと顔を横に向けたり出来るくらいであった。

それだけでも十分凄いし、追従して髪が揺れたり、体も動いたりしてくれるのだが、さすがに巷にあふれる「いわゆるVtuber」みたいなものには遠い。


そこで、ハードウェアを追加しないでその辺をどうにか出来ないかっていうのを調べてみた。
具体的にはせめて腕だけでもという。

……いや出来るやん。


腕どころか指まで反映されるし、目線まで動かせる!
トラッキング自体の滑らかさや精度も上がる!
ほえ~~~。

※いうて私はこの界隈全然詳しくない、正直用語とか大変。なので「正しさ」がどの程度あるかは謎なので具体的なことは全然書きません。
※調べたらいけるですし。


とりあえず言いたいことは、アバターの用意もそれを動かすのもPCとWebカメラ(安物でok)さえあればいけるということである。
楽勝である。

後はこの大配信時代、成し遂げたいならコンテンツとか中の人のスペック、スキルが大事となる。
なにやればいいんだ。
(なにかやる予定があったわけでもない)





◯某国民的日曜日放映アニメのn番煎じコーナー



日曜日のあれです。
じゃんけんをやる準備をしながら見よう。



https://www.youtube.com/watch?v=EUJFszH3jAU






皆さんは何を出しましたか?
勝ちましたか?
負けましたか?

とりあえずご飯食べて日光浴びましょう!


<完>



HSPのおにたまさんはユーチューブで
実は結構面白い動画があるのでみるべきなのだわ
https://www.youtube.com/@onionsoftware

ツクールの日とはいったいなんだわ
2月96日である

セクシア様!セクシア様ではないか!
セクシアである
やりますねえ


ヴァーチャルは指まで見れるのである、ゾゾスーツいらないのだ
キネクトもいらねえのだ



↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス


■ニコニコ値上げ

https://inform.nicovideo.jp/oshirase/details/c3b83ceb-f963-4552-ac66-0112a8d7fe8b

790円になる、大丈夫か



https://twitter.com/mmmryo/status/1732303156703596941

なんだこれは……



https://twitter.com/DLch_Athena/status/1732320547537817646

なんだこれは……





https://youtu.be/V9TYcStjbVo?si=5UoHOECyzW35jniT

ジャズギタリストのLage Lund(ラーゲ・ルンド)。
演奏中は空(くう)を眺めていて、なんか上下に揺れつつ悟りながら弾いているのが印象的。
一分あたりからギターでソロを取っているが、非常に聴きやすく綺麗な音ながら、
時々入れる和音の響きが不思議というか浮遊感がありハッとする。

右後ろの後方腕組あんちゃん、横に女性を伴って後方腕組してるのがなんかよい。

ホスピス太郎を私の居住地域に呼び寄せた。
ホスピス太郎は、突然ふとダイエットをし限界ミニマリストになった男である。
私と同じタイミングでジャズを始めた。

んで、今回の目的は彼とジャズセッションの現場に飛び込むことである。
たまたまジャズバーの人にお呼ばれしていたので、そういうセッション経験がない太郎も巻き込んだ次第。


少人数でまぁ楽しくジャズをしてきたのだが、
普通に20歳か18-9ぐらいの上手い子が中心でなかなか恐ろしい。

5-6年前だったら、そういう若い才能を見たなら、酷く嫉妬したというか気が狂いそうになっていただろうが、
今となっては、「あー僕も頑張らねばなぁ」ぐらいの感じでゆるく流せてしまう。いいのか悪いのか。


とりあえず何かやりたくなり、ジャズの名演というかちょうどいい演奏を採譜することにした。
耳で聴いて楽譜に書いていくわけである。

ジャズはまぁアドリブがあって、その理論もあるのだが、そもそも「演奏」ありきな訳で。
なので一番いい練習法は名演とされる演奏をコピーし、そのうえでそこで使われている音遣いを覚えていくことなのだわなぁ。
重要なのは耳コピで体で覚えるのではなく、楽譜に起こすという点。
理屈も抑えておけば自分でいざフレーズを作るときも、理屈の「勘所」が分かるのである。



★じょおん?

https://store.steampowered.com/app/2649990/_/

話題の女苑ちゃんゲー、やった。
東方はクッキーと当ブロマガの四コマ、あとエロ同人ぐらいでしか知らないので、この娘のことはよく知らない。
つまり霊夢や魔理沙、アリスに男性器があり、四六時中彼女たちはまぐわっていて、
ユカリさんやメイドのひとはおねショタの主役になったりするという理解である。



さて、女苑ちゃんゲー、である。
非常に良いと思う。

https://youtu.be/YM4CUm1uTfM?si=mHNRqIEHqMrST8P4

女苑ちゃんが「”う”のつく高級なものたべたいわ?」などというので、
五十音から一文字を足す。「うに」なり「うま」なり入れるわけだ。そうするといろいろと反応を返してくれる。
所持金や時間制限などもある。

そもそも、昨今のゲームっていうのはインタラクティブなアートのことを指すのであり、そういう点において、
「動画を見れば一瞬で理解できる」、「かわいいキャラクターが反応をする」→「反応の量が多い(次回プレイを促す)」という勝利のデザインであろう。
個人的にはあまり「性」を感じないイラストなのも好きである。


じゃあ数時間遊ぶゲームかっていうとそれは少し違くて、ちょっと遊んで、ちょっと笑って、みたいな。
ちゃんと作ってあるけど気軽な感じである。

たぶん個人制作のゲームってそういう距離感で触れるのが、プレイヤーにとっても製作者側にとっても、気楽でええんやろなって。


https://note.com/waaallleee/n/nf42a33836ae8

R1の一回戦がヤバイという話を聞いたので、年末に闇木と見に行くことにした。
正直言ってこれを見に行くのに新幹線乗ってえっちらおっちら上京するのは博打もいいところな気がする。

とはいえ日程が合うかは分からないが、たまに連絡とる友人の芸人も出るらしいので、応援という名目で行けばよかろう。
満席とかだったら飯でも食いいけばいいしな。

なおお笑いはそこまで興味がない。
疲れてるときに見て笑っておくぐらいの距離感である。


★BLOOD WEST

今週のベストばすからゲームはBLOOD WESTである。

https://store.steampowered.com/app/1587130/Blood_West/

七時間ほどプレイ、自作の進捗に比較的影響してしまった。

かなり良いゲームなのだが、正直なところ日本で「最高!」と叫んでも、
周囲のFPSオタクたちがじめじめと「いいよな・・・・」「いいよね・・・」と褒め合うだけであり、それをここに書いても。という気はするのだが、
まぁいいと思ったものは触れておくのが良いだろう。

どんなゲームかというとやや狭めのオープンワールドゲーである。
ぶっちゃけるとS.T.A.L.K.E.Rだ。

ゾンビ的なやつらが蔓延したウェスタン的世界が舞台で、例のころころ転がる枯草みたいなのも転がっている。
ステルスしないとどうにもならないバランスで、敵は強く、回復等も心もとない。

拠点からじわじわと敵を弓矢で潰しては戻って補給し、死体から換金アイテムを漁っては金を貯め・・・・
というのが基本プレイ。

何がいいのかと言われると、ずばりロールプレイ感だろう。

レベルアップでスキル習得などもあるが、
異郷の地で敵を倒し、変なものを集め、お金を貯め、行動範囲を広げていき、、、、
弓矢でちくちくと敵をステルスキルしていき、室内ではナイフや斧を後ろから突き立てる。
見つかった時の応戦用にショットガンを持っていこうとすると、戦利品を回収しきれず。。。。。。

「行動自体がロールプレイ」になる感覚が、すこぶる良い。


これの良さを言語化するのはちょっと難しい。
が、バズらなくてもレビュー数は1800件ということで、数万本は出ているであろう。
みんなも荒野で死体を漁ろう!



ジャスや、演奏するには楽譜に記録しなければならないのか
そういえばそもそも楽譜を見て演奏するのだから、真っ当ではあるのか
なるほどである。


女苑ももとのきゃらが分からねえ、何で出てくるやつなんだ
だがいいのである、東方はだいたい元がなんなのか分からないものである
東方エロもキャラの前提を知らないものでいいのである
性を感じないイラストの性がよりエロに結びつくのも東方である
結びつくのも東方である。

R-1予選すごい、やばい、こんなんだったのか
何千人の中から一位となりすごいとされているが
実質は地下芸人が大量に埋もれていたのか。
バスカラさんがジャスやゲームと組み合わせて出場したら
最後の大会まで行ける可能性あるな。

英語のゲームを平然とやるのもえげつねえ話だ。







バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書




■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

Q
【祝!アニメ化決定しただけ】

妄想のエミリーレン

【絶賛放送延期中】

A
決定だけなら何でもできるのだわ

Q
ちょっと早いけどあけましておめでとうございます
来年もよろしくおねがいします
では再来年の抱負をどうぞ

A
はええぜ


■ファンザ
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_321158/
ロスヴィータはファンザでも購入可能に
登録してから24時間かからないで販売、早いな


■スイッチ

スイッチのゲームをやる、定番でやるものがいくつかあるので
あのすげえらしいゼルダをやらないといけないという感じである
だが、夢を見る島リメイクのほうのゼルダをやる

夢を見る島はGBゼルダであり、そうとうな面白さを持ったゲームである
それのほぼまんま同じリメイクであるが、グラフィックとそもそもの3D空間や音楽が違うのである
だがやってることは同じという、ゲームの面白さと見た目は関係があるのか?という
試金石となるゲームでもある。

やる、おもろい。だが、元が面白いゲームなので判断が難しいとこでもある
元のGBがおもろいからおもろいだけではないか?である
3DSのカラー版でもクリアしていたので、もうだいたいなんとなく覚えてるものでもある。

覚えているが故に同じゲームをただやってるだけとも言える感想に、逆説的にグラ関係ない説濃厚に
操作関係は明らかに向上である。


定番なのでマリオカート8もやる、ディズニー感やわね
テンションの高い異常集団である
ゲームはこんなんでええねん。
えげつないコース量があり、続編を出す必要性がなく
未だに売れ続ける(現に買った)である
デイジーがアホで(叫ぶ)かわいい
このゴリラ、きのこ野郎、カメを発射する時に、死ねえ、と言う様になる。


消しゴムくんGP、みたいな似たようなゲームもやってみる
操作しやすい、文房具のレースゲームである(なんだそれは)
机の上にコースを作ったらどうなるか?というのがコンセプトだが
そのせいで、全てのコースがレインボーロードとクッパ城をあわせたような
鬼畜コースになっていた。

■神ゲーの理由
ゼルダの伝説ティアーズキングダムもやる、検証である
ゼルダで3Dがおもろいのか?というそもそもの疑念である
神々のトライフォースが圧倒的であり、夢を見る島もおもろいのに、3Dなんぞぐだぐだなだけや、である
ブレスオブザワイルドのときから、やべえすげえと言われてきたが
動画を見ても面白そうではない、さらに女の子のゼルダを動かすわけではない、着替えがあるのに
誰得ゲーである
何がそんなにおもろいんだ、アホかである。
DLしてスタートする、冒頭からもうすでに面白い、城の地下の一本道の遺跡をゼルダと進む
そしてものすごいゲームなんだが、説明が難しい
だいたいのゲームはゲームを開始して長くつまらないものを見せられなければいけないのだが
そういう感じではないのだ。
そしてそこにおるなという感じとなる、なぜか岩だらけのくせに
なるほど昨今のなんでも無意味にグラ綺麗にしとけばええんやという風潮ではなく
その世界を表現するためのマップなりなのである、独特である
そしてプレイヤー個人の事を脳が忘れるのである、すごい
それほどゲームというものはつまらないものに成り下がっていたと改めさせられるのである
適当にグラをリッチにしとけばええねん、リッチにしないと売れないねん、リッチにすればだませんねんの
ゲームの失われた20年である。しかもまだまだ続くのである
たしかにそうだった、中身があってのグラだったのだ
喝を入れているのがゼルダの伝説だったのだ。岩と木しかないのに。

建築物、自然物があり、その地点へ移動するというだけでゲーム性になっている、これは驚くべきことだわ
数値が減る増えるとかテクニックがとかそういう事ではなく、それがそこにあるという事それ自体がゲームになっている。
ただ移動しているだけで面白となる、それはもうどうしようもない、プレーしていてなんで面白いのか理由が分からない
大抵の3Dリアルゲーではそうにならない、ヤンキー先輩にやってもらったとこ、これは芸術だと言ってた。
似てそうなクラフトピア、デスストランディングとも圧倒的に違う。

AIでマップを生成しオープンワールドゲーを作る、AIで手間を減らすとスクエニかなんかの人が言っていて
そうだな、なるほどと思っていたが今思えば単なるバカである。






エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y




ディープフェイク111


ゼリーでもたべるか

いつも通りノンカロリーゼリーを買おうとしたら

エミリアが浮かび上がり、馬鹿にしてきやがったからな

東方にひきつづき、ゼロカロリーゼリーも食べられなくなった

エミリア被害や

エミリア
「ゼロカロリーを食う意味がないやんけ

111 、19:27
単純にうまくて喰っていたのがなあ

エミリアがなあ

111 、1:07

https://www.youtube.com/@sculptorbuns/videos

これは芸術という奴ですかにゃ…?

えみりあ
「あーあ
ジャパンなんかい

111 、1:08
日本というわりに、なぜか全て中国がモデルなのだ



111 、19:27

https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1733036007665357164


リアル猫を投稿して

地道に注目をあつめていく

ネコバもこういうやり方を、身に付けないとなあ


えみりあ
「こりゃ欺瞞や



111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/













モンタナさんはもう少しかかりますのだわ

門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk










エミリアコラムコーナー



■2023年聞いた曲

エミリアが2023年に聞いた曲、エミリアが聞いただけなので昔のが普通にはいる



https://www.youtube.com/watch?v=PJ24ftMBo14
夢幻遊戯 ~ Dream War

アレンジは好きだったのだが元の曲は知らんかった、アレンジはアレンジし過ぎて原型はなかった
将棋をする時に、東方旧作全曲集を流していた中で、ええエンディング曲やなと思った
だがエンディング曲ではなかった
だがええやん、である。

いわゆる紫ミュージックである、紫ミュージックと言っても私と網野氏しか通じないが
クレーンの影のような曲ということである。
精神を掴まれるメロディということである。
メロディに意味など無いが意味を考えると悪ハマりである
繰り返すメロディにダメ押ししてえぐってくる
小宇宙戦争の少年期をSTG曲にしたような事でもある
要はやべえということである。

少女幻葬、秘匿されたフォーシーズンズ系統の曲の最初の基軸となった曲である。




https://www.youtube.com/watch?v=o14pj9CsNVY
稲葉曇『期待通り』

より悪ハマりしたのは期待通りである
稲葉曇曲は今年だんだん聞き始めて行ったのである、ラグトレインのイメージがあるので
なんかコミック的な曲でコミカルな動画で伸ばしてる野郎なんだろうと思っていたが
根の部分はその方向性と逆の性質の曲がメインで作ってる人だった、そして歌詞が意味不明である
そして意味不明だがぼんやりとわかるというやつである。
動画アニメなんか必要ねえんだよというものを持っていると考えられ、いくつか動かない。
そして無論パンツを脱いだ曲である、クリトリスの包皮も剥いてある、そこまでしなければいけない
大体の世の中の音楽はパンツを履いた曲であり、ほとんどの人はパンツを脱いだかを気にもしないし
パンツが脱いでるか履いてるかの区別もできない人がほとんどであろう。
酷いことにパンツをありがたがる人ばかりではなかろうか、だがパンツ履き表現ではすぐに飽きてしまうか
最初に聞いてる途中で、ハイ終わり、となるのである
だが、クリトリスの包皮を剥いてる場合は、死ぬまで飽きる事無いまま続くのである。
期待通りも作者のずるむけ曲である
最初に良いとなったのはやはり1分4秒から1分7秒の間の、ぬあっと上がるとこである
説明はできないが、遺跡感や5日病気だったが楽になった感じである
要は生まれ変わったという感じでもある。
そしてその良さが分かると0:56から1:22まで良かったんやとなり、徐々に全体がええやんとなる。
歌詞は聞き取れないので断片的な文字のイメージ(誤聴も含める)と曲のイメージが合わさり
悪ハマりとなっていくのである。
パンツを脱いだ曲にズル剥けの歌詞である、歌詞の意味は意味不明である、だがズル剥けである。

ニコニコのコメントに、期待通りでなくていいから好きなものを作ってください とあったが
ズル剥けを看破したコメントだと思う。


https://www.youtube.com/watch?v=mO4PJdF0_SY
InsideOut 原曲 二色蓮花蝶~Ancients

二色蓮花蝶を適当に知らないのを貼って垂れ流してた時に、ええやんとなって
繰り返し聞くようになった

アレンジの人は作曲者として高名な人だと網野氏が見抜いた。


https://www.youtube.com/watch?v=wkXUeIqNw4w&t
永遠の銀

よくわからないRPGのどこで使われてるのか分からない曲だが
ええやん……


https://www.youtube.com/watch?v=KDtg7bQwBrY
Battle "The Hardes"
驚異的な戦闘曲、すごすぎる・・・







■粘着者の心理を暴く

かもしれないですけど、ゆるねきRealityはちょくちょく見てみるみたい
以前は全然つけてなかったのに
誰かのとこ見に行ってる気配はないなあ
1週間くらいしたらまた話しかけてみよかなあ

白くない猫 — 今日 21:29
ブロックされたのでは・・・(;´∀`)

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:29
Twitterかサブ垢で
まあもうどうしょうもないかもしれんけど
僕はネコバ勢の方々が優しくしてくれるからダメージ少なかったけど、あちらさんはどうなんやろう…
案外肩の荷がおりた、スッキリしたってなってるんかな…
それならいいんだけど…

白くない猫 — 今日 21:33
なんちゅう

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:33
僕はそれこそ網野さんも猫さんも門棚さんも慰めてくれるけど
まじでありがたかった
みんなおらんかったら発狂してたかも

白くない猫 — 今日 21:34
本当に慰めていたかな・・・?!

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:37
ううむ
どうなんやろ
なんか泣いて通話かけてくることが何度かあった
エミリアさんにはそんなわけないやろって言われそうだけどなんか投げやりになってそう

九条エミリア — 今日 21:40
なんの槍をや

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:40
もうどうにでもなれーみたいな

九条エミリア — 今日 21:41
実際そうなんだろう

白くない猫 — 今日 21:41
そらそうよ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:41
せやなあ



この後猫さんの2時間の優しい説教により、エロス氏は反省したのだ

だが後日反省が足りなかったのか、エミリアに厳しい説教を受けたらしい


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:31
ゲーム計画再始動や!

九条エミリア — 今日 14:35
なにつくんねん

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:35
そりゃロゼゲーや

九条エミリア — 今日 14:36
つくりなさい

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:37
ええ加減ひとりでやれやって言われそうだけど、実はRealityで知り合った目星つけてた人に連絡とってみた
実はこういうこともあろうかとこまめに連絡とっててん
1ヶ月か半ヶ月に1回くらい
そのひとに話だけでも聞いてもらう
こういうの作ってて絵描いてますーとはRealityのときから言うてたから

九条エミリア — 今日 14:39
今回も失敗しそうやな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:39
まあ今回も失敗したらもうつてないからひとりで頑張るわ
前エミリアさんと話したネタで頑張る

九条エミリア — 今日 14:40
エロスのゆるる結婚就職大作戦はつくらんのか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:40
ううむ
和美の方かな作るとしたら
ゆる婚大作戦はちょっと展望が浮かばん
ゆる婚失敗したらひとりで寂しくバッドエンドで写真に精液ぶっかけるエンドや

九条エミリア — 今日 14:43
エンド行くまえにかけてるやんけ


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 17:12
RPGの作れるやつなんか買おかな

九条エミリア — 昨日 17:12
ツクールか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 17:12
DQ1の3分の2くらいの規模の

九条エミリア — 昨日 17:13
エロスにウディタは無理や

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 17:13
うーん難しそうやなあ
ツクールやな

九条エミリア — 昨日 17:13
ツクールVXAがいいんちゃうか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 17:14
なんか最新のいろいろ出とるやん
あれは?

九条エミリア — 昨日 17:14
MZか
MZでもええんちゃうか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 17:15
ユナイトとかいうやつは?

九条エミリア — 昨日 17:15
あれはアカンらしいな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 17:15
そうなんか
もずがええか
ウディタは難そうやからなあ
無理そう
うーんやっぱノベルの方がええかあ…
3Dダンジョンとか

九条エミリア — 昨日 17:21
そんなツクールあるんか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 17:21
MZもず
ダイソーの3Dダンジョン面白かったな
3Dダンジョンどう作るか調べてみよ

九条エミリア — 昨日 17:27
ダイソーの!?」

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 17:27
うん
ダイソーの3Dダンジョンおもろかった
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230629-253779/
RPG制作ツール「RPG Developer Bakin」最新アプデで8人パーティー&隊列システム実装。3DダンジョンRPG向けの機能...
スマイルブームは6月29日、「RPG Developer Bakin」にてアップデートVer1.3を配信開始した。パーティーメンバーの上限が8名に増加したほか、オートマッピング機能付きのミニマップなども追加されている。

ばきんどう?

九条エミリア — 昨日 17:51
ばきんでもできるならええとおもう

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 17:52
ばきんやるか
https://tanisugames.com/wizlike_3d/
Unity個人ゲーム開発サイト・タニスゲームス
ウィザードリィのような疑似3Dダンジョンを作る
ウィザードリィのような疑似3DダンジョンをUnity2Dで作成してみたいと思います。

こんなんも

九条エミリア — 昨日 18:00
これはすごいな
ちぃがこの方法でツクール2000で作ってた

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 18:01
おお
なんかティン誅にアセットがあるらしい

九条エミリア — 昨日 18:02
まじか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 18:16
https://ekulabo.com/ariadne-demo
エクスプラボ
Ariadneでダンジョン作成
お手軽に3Dダンジョンを作成できるアセット、『Ariadne - 3D Dungeon Maker』のデモシーンです。どのようなダンジョンが作成できるのか、デモシーンで遊んでイメージを掴んでもらえたら嬉しいです。


九条エミリア — 昨日 18:17
おもろそうやな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 18:18
でも戦闘とかアイテム取得とかよぅわからんからばきんかね

九条エミリア — 昨日 18:19
せやなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 18:19
なんか見たら3Dマップはティン誅で俺でも作れそうやけど
イベント関係がよくわからん
ガワだけなら作れそうやけど…
不思議のダンジョン系の方が解説多いけどそれやと絵描かなあかんようなるからな
主観視点のやつがええ
ウィザードリィとか昔のメガテンみたいなやつ

九条エミリア — 昨日 18:22
だわ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 18:23
ばきん買お

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/



ハードエロス父













読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索