アンゼリ会/楯の会 2024/01/28 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第219回

ブロマガでエミリアちゃん 第219回







◯オタンコナス(野菜




▼いんたーねっと
@X氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/tkool_dev/status/1747092559657066729

ピクチャ表示の簡易設定、追加された時に触って結局もにょるところあったのですが、あそこで座標直接入力できるってのは良さそうですね。

決定キー長押しの読み飛ばし時にウェイト無効!
場所移動直接指定時に拡縮表示!

辺りも修正点としては結構大きそう。
ユ、ユナイト……いや出たら触りますよ。


https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1749345522085712328

そのサイトは一体……?!
あったっけ、忘れているだけなのか。
とりま検索したらあった。

あった。

ナルトのTシャツとか売ってる。
しかもそこそこのお値段だ!
ニャン作スタンドもある。

あった気がしてきた。


https://twitter.com/toeianime_MC/status/1749720571838144737

うおぉ、鉄(くろがね)の城!!

見るだけで寄付になっちまうんだ、さすがである。


https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1750720774468690053

そういえばここも焼けたんだけど……諸々無事で、マジンガーの立体も綺麗に出てきて話題になってましたね。

>>「原画等の展示棟を増築した際に施された耐火対策が功を奏したものと思われます」

超合金Zを装備すれば安全。
安全対策は大事。

一方の猫は南海トラフが起きたら結構な確率で死にそう。
油田掘って上京します……
ああっ! 関東大震災がっ!!


……いや縁起でもないですがが、南海も関東も起こるのは決定済みなんですよねえ!


https://twitter.com/livedoornews/status/1750642011827523970

いや世界、意外と睡眠時間が短いですね。

ゲームガチる人なんてのはそういう生活になりがちとか……?
でもこれはガチゲームってわけでもないでしょうし。
意外とそうでもないのか(分からない)

だがそこから睡眠時間が伸びたというのは素敵。
しかも結構伸びてますねこれ……。
ゲームで人類を健康にしてる、凄すぎでは。


https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1750891843561431076

人類は今日も賢かった。

度数だけでいえば他にもっと高いのがあり、容量少なくても結局アルコール摂取量は同程度に行くことも多かろうと思いますが、チューハイはやっぱ飲みやすいからアカンとかもあるでしょかね~。

値段とかお手軽感(缶)もありますしね。




◯鉄壁、ド根性

https://www.youtube.com/watch?v=FBgLdHv3mBo


というわけで観た。
マジンガーはスパロボ知識程度。永井氏も詳しくない。
ですが、基本ストレートエンタメって感じで結構良かったです。

ギャグとかお色気が唐突にきても、これが永井氏味なんだろうなあ……というか永井氏だよな……ってなるのも凄い。直接関わってるとかはまた別の話だろうけど。


こういうのでいいんだよこういうのでっていう感じ。
かといって勧善懲悪バチコーンしかないわけでもない。


戦闘シーンが豪華ですわ。
原作だと敵は1話1体、倒し方はこれ!
みたいな感じでしょう恐らく。

その敵が無双シリーズのごとくワラワラ出てきて、それを出し惜しみ無く色んな攻撃でボコボコ倒していく。ただ火力で倒すだけではない演出(殺陣?)も結構あって楽しい。


最後っていうか終わり方も良かったですわ。

寄稿を書きながらのながら視聴だった(スマヌ)し、色んな意味でぬるっと消化しちゃったところもあり……その中で感心したり流したりしていたのですが。


最後にまとめていく流れを見ていて、中々良い感じに終われたので良かった。
あ~、そういうので良いんだよそういうので……って感じですね。みたいな。
まあ好みもあるでしょうがこのへんは。

アニメ映画とかいつ以来だ見たの。




◯インプットミニ雑談


一応ゲーマーなのでゲームをやる。
先日、新鮮で刺激で体験なワクワクをして「うわー! はー! ほー!」ってなった。


私はアウトプットもだが、インプットも皆さんに比べるとあんまアレなところがある定期(ジャンルにもよるが)


一つ摂取でこれなら、色んなジャンルの色んなコンテンツに触れまくると脳が破壊されるのではないか!?
ガツガツいける人が強すぎて怖い。
皆、常に色々やってるよねえ、凄い、偉いぜ。


上で書いたマジンガーとかも、そこそこ新しく評判の良いモノであり、それを観たぞ~というのは私らしくなくていいぞ。


某氏「ドラえもんの映画を観ましょう」

はい……。
はい?(見た記憶がほぼない人)

ウィキペみたら43作品あるらしい。
さすがの大御所である。





◯恐怖のHSP


書籍サンプルの時計を弄る。
正確には時刻取得命令を覚えて使う。
時計か……でじゃぶ。


https://www.youtube.com/watch?v=D9-PUYeixYQ



寄稿用突貫工事とはいえ大分意味不明である。

ちなみに絵と音が微妙に合ってないみたいなところは、撮影したフレームレートが極めて低かったからだ。ミスッタ……。



人類の夢である1日が48時間になるボタンを開発しようと思ったのだが、頭が混乱したまま帰ってこなかったので時間表示が2倍されてそれっぽくなるだけのブツになった。

本当に時間を2倍しているだけなので奇数の時間にならない。
つまりギャグである。


タイマー・アラームに関しては、動作と解除に関しては動いていると思われる。感動で全米が泣く。

しかし見れば分かると思うが「『時』を指定して、『時』が重なれば鳴る」という手抜きっぷりなので、実用性はほぼ皆無。


ところでたまに画面チラついてる……またこれか、こいつめ(過去の記憶



算数が出来ない人のためにツクールがあるのではと思ったそこの貴方、まだだ、まだ早い。

今日のこれだって時間を考慮して切り上げたのであって、時間をかければ簡易タイマーアラームくらいは完璧に出来たはずである。多分。


まあWindowsには当然、最初から時計アプリがあるんですけどね……アラームももちろんあるよ! 複数設定も保存できる! うおぉ! さすがです!!


は?



………

……


そもそも作る意味がない疑惑が……!?

物事は何事も計画が重要なんだなあ。
そう思った猫だったが、最後のあがきとしてタスクマネージャーを確認することにした。

するとどうだろう、私のやつはメモリ使用量2.5MBくらいだというのに、クロックは70MBちょいあるではないか!
まあメモリ16GBあるのでそのくらいは良いかもだが……私の最初に買ったPCがメモリ256MBなんですよ!? 時計に70MB以上よこせと!?

まったく令和のソフトウェアあはなっちょらん。

はいワイの勝ちー。
でじゃぶ。


※CPUはどっちも基本0%でたまに小さな値で動く感じであった……なんでショボ時計でCPU使う時があるのか謎である。



<完>














ツクールMZ、前のバージョンスチームで多重起動できなかったバグが
あったのですが、できるようになってますねえ。


新鮮で刺激で体験なワクワクとは一体
鉄骨渡りだろうか

ドラえもん映画はF先生が漫画で描いたもの+パラレル西遊記
のみ見ればいいのだわ。

48時間時計、やりますねえ
プログラム猫の完成である。
ブロック崩しも作るのですわ。
昔の時計は時刻を合わせなければいけなかったが
今は時刻合わせる事をしなくなりましたねえ……。




↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス


https://www.gizmodo.jp/2024/01/keith-haring-unfinished-painting-generative-ai.html
・未完成のキース・ヘリング作品を「完成させてしまった」ことで生じた波紋

AI部分が微妙に雑なんだよなあ




https://news.yahoo.co.jp/articles/50c97be732e2e867b8fb0bcb80e9029688c583e7
・「AIは思ったより人の仕事を奪わない」。採算が合うのは約23%

AIに全部やらせられねえ、進化してくれだわ。




https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/240125m
・魔王となって人間の村を“フライパンの上”で焼いていくゲーム『ムラヤキヴィラン』が面白そう

アレンさんゲームのゲームレビュー
村を焼く破壊行為のはずが、料理という生成だったという表裏一体。


https://twitter.com/figsoku/status/1750730530679882164

おかしなってんねん




★新作

新作の開発は普通に進んでいて、まぁ五月ぐらいには出せるやろという気持ち。

んで、オリジナルの歌もの曲を二曲、タイトル画面とエンディングで入れる。


タイトルには「最近のボカロっぽい」MV的な演出を入れてバズ感を盛り込む。

https://www.youtube.com/watch?v=LLjfal8jCYI

こういうやつ。
ポップな絵柄が得意な知り合いのイラストレーターに依頼中で、一月中には素材が上がるだろう。

このタイトル曲はSynthesizer Vのテト君が歌を担当する。
今まで同じくSynth Vの琴葉姉妹を使っていたのだが、ごめんなさい、テト君のほうがはるかに歌がうまい。

曲に関しては、改めてちゃんと作り始めるといろいろと粗が気になってゲーム以上に踏ん切りをつけるのがむつかしい。
なんてことだ。なんてことだ。


んでED曲は、今アレンジが終わったので、専門の人に仮歌を依頼しているところ。

作曲は私。
DTMでがっつり作りこんだデータをアレンジャーの人に渡し、その人がギタリストでもあるのでアレンジと生ギターを入れてもらう。
んで上がってきたアレンジ音源を、「仮の歌を入れるマン」に渡す。

この仮の歌を入れるってのがどういうことかっていうと。
基本的に仮歌は、曲のコンペの時に使われる。

作曲家はどうも楽曲をコンペに出して仕事を獲得するという流れがあるらしい。
んでそこで楽曲のデモを提出する際に、「サクッと楽譜通りに早く歌えるプロ」の存在が必要なのである。

実はアニソン系とかだと前述のSynth Vを仮歌に使うということもあるようだが、男声になるとちょっと勝手がわからないので今回依頼した。

今回、私の場合は、仮仮歌が私の歌で、
「曲がいいのか悪いのか」よく判断できず、他人の歌を入れてそこで雰囲気をつかみたいという目的で依頼した。

ここで仮に歌を入れて全体のバランスを見、そこで最終調整に入っていくという訳である。
交渉次第では本番にも使えるのかな?まぁそこは様子を見てかな。



★ゲムダン

東京ゲームダンジョンが1/20-1/21の二日間開催された。
私は1/19に友人たちと酒盛りする予定があったので、その流れで参戦することに。
無論、出店側ではなく一般参加?だ。

一人ではおそらく間がもたないのでモンタナさんと二人で行くことにした。


会場に入って感じたのが、「こんなにゲーム作ってる人がいるのか・・・・」という驚き。
みんな本当に存在していたんだね・・・・

まずは出店してるアレンさんとノラさんゆたまるさんに軽く挨拶をした。

しまった。やること終わってしまった。



「もんたなさん、何か見たいものとかあります?」

「いや特に。ばすさんは?」

「ノリで来てしまって特にないんですよねこれが」


残念ながら会場に生ビールやウイスキーを出すカウンターは存在しない。
そして禁煙である。

仕方がないので順番に見ていくこととした。
ゲーム内容に関して、正直特別目を引くということはなかった。
面白そうなものは大体SNSで把握してるし、遊びたければデモ版とかは触っている。

面白いなと思ったのは出展者の人間模様である。

ストロングスタイルで生の机にPCをドカンと置いてる人もいれば、
綺麗に飾り立てて呼び込みやチラシの配布を頑張っている人もいる。

作品の内容に合わせてコスプレしている人もいるし、もう延々とスマホ見てる人もいる。

進捗動画を追っている人の作品があったので、プレイしつつ作者と話をしてみる。

「こっちの作品はたぶんswitchで出せそうなんですよ」

ば「あーー、お子さんとかも熱心に遊んでましたもんね、いろんな人に見てもらえそう」

「そうそう、親御さんが静かにしてくれて助かるって言ってました」

ば「子供が熱心に遊んでくれるって、一番いいですよね、なんというか」

「そうなんですよ、メディアさんとかも結構食いつきいいのでうまくいきそうです」

ば「やっぱり、こういうのかっちりと作れるのはすごいことですわ」

生のヴァイヴスを感じられるのは結構いい。

ほかのブースにも行き、話したりなんだり。
元来わたしは話好きなのでけっこうたのしい。


なんというか、個別のゲームに関しては特にいえることはないものの、総じてエネルギーを感じたイベントであった。
打ち上げでもんたなさんと行ったドイツビールの店がぐぅよかった。ビールがうまかった。


音楽に対する姿勢がガチでなかなかたまげますねえ……

昔(9年前)のゲームショウとかコミケは
インディーコーナーあったり、同人ゲームあったけど
出店数も少なく、客も全くいなかったのだわ、コミケは多少いたが
なので(制作者である事を隠し)どのようなゲームなのか聞いて回ってた
時代は変わっているのだわ。






バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.
本みりんも まだ本当のみりんじゃない

えみりん

それが本物のみりんの名前だ


A.
私が常に本物ということなのだわ


■常識改変世界で裸ラ■ドセルJ■に性欲処理してもらうゲーム

常識改変世界で裸ラ■ドセルJ■に性欲処理してもらうゲーム

111氏が勧めるゲームをやる、エロおさわりだ
おさわりは強い、エロおさわりはDL数強いである


おっぱいをいじりながら会話などエロい

会話中も男性器を操作で入れる出すを並行させる事も可能である





■マグロのカマ

起きたら台所に、マグロのカマ、生姜、ネギが置いてあった
マグロのカマとは何か分からないが、結構な大きさで980円と書いてあった
ヤンキー先輩の無茶振りであるが、生姜とネギがあるので温情である。

おそらくマグロの頭とかエラの部分だと思われる、切ろうと思ったが切れない骨だ
砂糖、醤油、しいたけ茶、昆布茶、料理酒を入れて煮る

うまい。


物量はでかいが、半分は骨なので食べられる部分は少ない。



網野氏に、激めんと比較できるカップ麺を教えてもらったのだわ
サッポロ一番と出前一丁である、インスタント麺として有名であるが
カップ麺も存在する様だ。

サッポロ一番(醤油味)を食べる、普通にうまい
普通にうまいので比較が難しい感じに。

出前一丁はインスタントですら食べたことがない、チャルメラと混合していた
ごまとゴマ油を入れる方式でうまい、高級感があった。



ネギを両方とも入れたので(台所にあったから)
正確にうまいかどうかの査定は有利である。




https://www.youtube.com/watch?v=MERFh2t8V6k
謎のデザエモンゲーム動画、謎



■シレン

シレン6をやってみる

シレン1の直後という時系列らしく、ドクロ島みたいなとこに行く
なんで行ったのかは忘れた。

3Dでできている、だからかマップはマス移動ではなくぬるぬる行けた
ダンジョンはマスターン移動である



復活の草(死んだら全回復して復活)や白紙の巻物(オールマイティな魔法)
などの高価なアイテムが安価で売られていて驚く。

30F進めばクリアのようだ、細かい刻みの階層で島の全体マップが塗られて行く
拠点も多いが、回復できる場所は少ない。

ゲーム内容は殆ど変わっていない、8割は同じ敵とアイテムである
強さと出現位置は変わる、強力だった札は出てこない
武器と盾の成長要素(鍛錬で+1とかするのとは別)もない
同系列装備を揃える共鳴は存続している、けっこう削っているので
シレン1に感覚的に近い。



なので、初回で30Fまでいけた
ドラゴンキラーとドラゴンシールドを拾ったので
クソつよドラゴンもクソ雑魚である、だが
目回し大根とか、変なやつ、デブータ上位種にやられまくる


死んだ!!

死ぬことでいろいろな要素が開放されていくので
これからが本番ちゅうことや



■ネコバのようなゲーム

ネコバのようなアクションゲームがあったのでやってみる


ネコバや、ファントムキャットというゲームである

ネコバや


■神戸




エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y








111 、23:30
すぴかちゃんの部分を、アンゼリカちゃんに変えるか、エミリアちゃんに変えるか

エミリアには二つの道があると考えられるな

エミリア
「俺やろ

111 、23:36
エミリアでええんか…

エミリアは、talk.jpについてどうかんがえているんだ

エミリア
「なんだそれは

111 、23:37
へっ

まだまだだな

精進しなさい

とことこ


恐怖のアトラクション「自民党 ザ ライド」
https://www.youtube.com/watch?v=khsfmPo6Xo8

こういう動画を投稿するわけですな

再生回数がリアルでなあ

エミリア
「二階じゃねえか

111 、23:39
表現の自由を満喫するのであった

エミリア
「おもろいがな

111 、23:40
これが、おもろいということか

ばっ

顔を上げるネコバであった

紙芝居にして、舞台でやろうとしてるらしい


エミリア
「ホワイトボードでやればいい、だいたいいつも後ろにあるし

111
もっと有名なひとをやればウケるのではと

山本太郎、しい委員長も出してしまい

なんかじょじょに空気がピリピリしていく

ここで北の将軍様だ

トランプファッキュー

エミリア
「そこまでいくとみんな和やかになる、さすが将軍様だ


111 、23:44
うむ

バランスを取るために、ゲバラ兄やんも出す事になってしまい

その晩、ゲバラ兄やんの位牌に謝るネコバの姿があったのだ

たけし、松本人志は今はあんまりいいらしい


エミリア
「猫場も隠してたからな、子供も隠してたからな

111 、23:47
ネコバ~、離婚してお金なくなっちゃったよ~~

げらげら

ネコバ~、中出ししたら訴えられたよ~~

げらげら

コマネチッ

これはひどすぎだなあ

エミリア
「汚れ芸人や
スーパーヨゴレや

111 、23:50
文春には、私もレ○プされた! と、数多のメス猫たちからの被害の声が寄せられてるらしいが

猫だからなあ…

エミリア
「だいたいそれで乗り切っているのだ



111 、19:11

HIKAKINさんへの文春報道に怒っています
https://www.youtube.com/watch?v=aBp6bGFSRFw

なぜかけっこう号泣してるホリエモン

なんなんだ…

エミリア
「どうなってんだ

111 、19:12
わからねえんだよ

さすがホリエモンだ、ともならない

なんか泣いてる

みたいな

共感を呼べない涙のタイミングで

もうわかんねえんだよ



111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/
















早くも1月が終わりますね。門棚です。
今回はその週に飲んだくれ寄稿できなかった

「ゲームダンジョンの話」

をしたいと思います。よろしくお願いします。


・ゲームダンジョンの話

バスカラさんからゲーダンのお誘いがあり、一般参加してきました。
前回の様に待ち合わせ、軽く挨拶を交わした。
バスカラさんのバルクは前回よりも肥大していた。
余計な事ではあるもののその肥大率が早すぎる気がして少し心配になった。
そんな事を考えていたら土産を頂いた。地酒だそうだ。
こういうちょっとした気遣い、流石バスカラさんだ。
かくいう私は何も準備していなかった。「そういう所やぞ」と少々後悔した。
情けない話である。

合流したはいいが入場まで暇があったので適当な酒場へ。
やってるのかやってないか分からないような店が多かったが、そこはやっていた。
軽くひっかけるつもりだったが「メロンビール」と普段見ないそれは許さなかった。
メロンサワーとかそう言ったものはポピュラーに置いてある。
だがメニューにはメロンビール(エール?)
ここは北海道じゃねぇんだぞ、そんなもんが置いてあったら飲むしかない。
結果、メロンビールとメロンサワーの2杯を。バスカラさんは1杯と軽いツマミ。
たかだか2杯なら大丈夫だろうと高を括ったが、やられてしまった。
顔面真っ赤になり、この様である。それでもまだ時間には余裕があったので
野暮用をこなし、その間にその顔面を治すために2Lペットの水で無理矢理
戻そうとした。(なんとかマシにはなった多分)

そしていざイベント会場へ
会場は予想していたよりも人が多かった。一種のオンリーとは言えそれでも多かった様に感じた。
会場入りして最初に目的のスペースに挨拶しに行き、喉飴を差し入れた。
昔の様にイベント参加する事が増え、こんな風にタブレットや飴やらの差し入れを続けていたら
「飴配りおじさん」になりそうだな。そんな事を思っていた。
(この場をお借りして、私が来る事を予想されていた様で手土産を持たせて下さったメガミッツさんありがとうございました)

挨拶回りが終わり、サークルさんの試遊の話になるが
基本バスカラさんの挨拶回りについていく状態でその道中で気になったサークルさんのを軽くプレイする。
そんなスタンスだが私のニコチンが切れそうになると単独もしくはバスカラさんの腰痛休憩のタイミングで
喫煙所に直行するのだが、ありがたい事にこの会場には喫煙所があるので助かった。
私にとって喫煙所は「デモソ」とか「ダクソ」で言う篝火の様なものなのだ。

話を戻すが、試遊し、気になった作品や純粋に面白い作品が多く良い経験になった。
その後の軽い打ち上げの話は多分バスカラさんが描いてくれていると思うのでそちらに頼ろうかと思う。

地酒おいしゅうございました。
頂いた次の日に軽く飲むつもりがおいし過ぎて空けてしまいました。
油断すれば破滅的な飲み方をする為、気を付けたいです。




メロンビールに始まり、ドイツビールで終わる筋肉2名ということなのだわ
メガミッツはノラさんのサークルなのですわ。




門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk




---必須網野さん



新春子供視点の親類コタツ端会話スペシャルparn2
エミリアセレクションの布石

※激めん…北海道に工場があり北日本で販売、他県では入手が難しい東洋水産のカップ麺
 あみっちが勧める
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y9H1JDN/

網っち
激めんはしょうが、にんにくの香味が個性的だったでしょう
このあとに出前一丁を食べるとゴマ油の風味が個性で、サッポロ一番は野菜の歯ざわりや甘味と、同価格帯はそのような個性で戦っていると分かってくる
で、一周してカップヌードルを食べるとチキン、ポークエキスが個性なんだな~と改めて感じられるのですわ

影魅李阿
カップ麺だわ?

網っち
だわできれば袋じゃなくてカップ麺で比べるのがいい なかなかないもんだけど

影魅李阿
出前一丁自体を食べたこと無いかもしれないなあ

網っち
日清の激めんの対抗馬はチキンラーメン、カップヌードルじゃなくて出前一丁なんだよね
袋でも構わないからもし食べたことがなかったら試してみるといいよ

影魅李阿
サッポロ一番は塩しか無いっぽいな

網っち
実は醤油もあるんだけどレアなんだよねえ
塩>味噌>>>醤油くらいの知名度だわな

影魅李阿
ミニはあるようだわ、なので買ってみる

網っち
https://www.yodobashi.com/product/100000001006582655/
https://www.yodobashi.com/product/100000001005753896/

影魅李阿
こっちも品切れか

網っち
流石にこの辺りは全国区なのでバラでも買えるね 品切れは待てば入荷するよ
食べ物系は結構頻繁に入荷待ちになる
もしヨドバシで買うなら、やはり俺にとっては世界最強のニュータッチも試してほしい
https://www.yodobashi.com/product/100000001007669263/
https://www.yodobashi.com/product/100000001007669264/
https://www.yodobashi.com/product/100000001007669265/
この3つがフライ麺レギュラーメニューで全部うまい

影魅李阿
これはうまいな
九条ネギのもうまい
※参考
https://ec.newtouch.co.jp/brand/sugomen/253

網っち
もやしそばに関してはニコニコのパンツマンが勧められて食べたら確かに美味かった、なので自作してみると動画にしてただわな

影魅李阿
自作なのか

網っち
まあ要はサンマーメンだからね、中華麺ととろみつゆだわ
出前一丁は好みの次第で激めんを超える可能性がある

影魅李阿
ごま油だわ?

網っち
だわ、どうもごまラー油らしい
ワンタンも嬉しい
ごま油ラー油の味付けは昔ながらの懐かしいもので今は少なく感じるね

影魅李阿
確かにないっちゃないか
昔のラーメン自体があまりないか

網っち
味噌汁にかき卵とラー油とか、カレー粉が入った野菜炒めとか、失われた味付け あー、あったなぁって感じると思うよ

影魅李阿
乾燥わかめとか、溶いた卵とか あのあたりだわな

網っち
だわ、個人の定食屋だと時々残ってるね シューマイにグリンピースとか

影魅李阿
グリンピースなくなったねえ

網っち
あんぱんのへそに梅紫蘇とか

影魅李阿
ほとんどないなあ
昔のうまくないクリームパンもなくなったのかねえ

網っち
クリームパン確かにうまくなかったな 最近の小さいの5個入りクリームパン食べるとうまくてたまげる

影魅李阿
だわ、ちゃんとクリームしてる、昔のはもっとただ甘いだけのなにかだった

網っち
昔のクリームはなんかもったりとしてた、粉っぽいというか 口どけが悪かったね
三色パンとかあったよね チョコあんこクリームが三つ葉の形になってるでかいパン

影魅李阿
それは食べたこと無いかも
強欲パンやな

網っち
二色パンもあったぞ
※参考
https://www.yamazakipan.co.jp/product/02/nishoku.html


影魅李阿
激めんのなると、魚の味が強いな ガチなるとなのか

網っち
あーもしかしたらそうかも
そういうの時々あるよねカップ麺で、ペラペラのチャーシュー1枚で舐めんな、と思うけど実際食べると超うまいの

影魅李阿
ありますねえ
グータはなぜ無くなったのか
高かったからか

網っち
グータ、ラ王、ごんぶと系は滅びる運命っぽいですねえ ラ王はギリギリ生き残ってるか

影魅李阿
茹でるやつだが、行列ができるラーメンもうまかったが無くなったか

網っち
それは食べた事ないな
ラ王の明太子スパはうまかった、今もあるのかもしれない
<i>※派生商品のスパ王でした 行列が~、も形を変えて残存の様子</i>
<i> 参考</i>
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCL87STH/
https://www.amazon.co.jp/dp/B09T384MKC/

影魅李阿
食ったこと無いなあ
冷凍に残ってそうではあるが
どこのメーカーかわからないが、業務用ラーメンというやつが美味かった

網っち
カップ麺?

影魅李阿
茹でるんだわ

網っち
あーなんかありそう
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C1ZZL5G/
こういうのとかだよな これうまい、焼きそばもかけそばもうまいね

影魅李阿
冷凍ラーメンはすごいね
前言ったあれもうまいし
あと冷凍今川焼き
<i>※前言ったあれ↓</i>
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCL58V92/

網っち
冷凍今川焼きはジャパンミートってスーパーでつかみ取りみたいな形式で売ってたりするね

影魅李阿
素晴らしい

網っち
ニチレイかニッスイか、5個入りみたいなのも当然あるしうまいね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GG7NBH0/
冷凍の日清焼きそばとか、UFOやペヤングと同じ値段と思えない
別の食い物と思えばそうだが、本物基準なら圧倒的に冷凍の方がうまいわな

影魅李阿
冷凍で焼きそばという発想がなかったが、確かにそうかもしれんな

網っち
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B397D3P1/
これだわな 物価高もあるけどまだ120円くらいでマジモンの焼きそばだから最高

影魅李阿
インスタントの日清の焼きそばもそれくらいするからな
※参考
https://www.amazon.co.jp/dp/B007OOOH04/

網っち
だわ、袋めんの焼きそばはお湯で戻しながら炒めて…で今となっては謎の工程だよね 恐らく冷蔵庫や冷凍室が貴重だった時代の名残でしょうね

影魅李阿
焼きそばも生麺を直接焼くというのがスタンダードではあるが、インスタントはその麺を一回作るからな

網っち
だわ、しかし時々食べるとカップ式とはまた違う妙なうまさがある 鉄板焼きの工程は香ばしさを出す、重要さを教えられるね

影魅李阿
太さもありますわなあ
具がないときついとこはある

網っち
そこがアドバンテージだからねえ、まあなんでも具無しはきついものかな

影魅李阿
マロニーだけ食うとかぬわだわ
鍋のスープとマロニーだけで食う人とかいんのかね

網っち
マロニーを選ぶ時点である程度経済的ゆとりがあると思うから、いなさそう
具無し炒飯も作ろうと思えば作れるか、鶏ガラと卵と塩胡椒だけ

影魅李阿
だが永谷園のチャーハンはそのシステムだからな

網っち
確かにそうだ

影魅李阿

網っち
>検索結果に "マロニーだけで" に関するものはありません。

影魅李阿
マロニーだけを食べる人は おらんということや
ポリポリ食う人はもっといないのか、むしろいるのか

網っち
そこまで行けばマロニー以外の乾物類もぼりぼり行けそう
というかマロニーやパスタはデンプン的に熱で戻さないと腹を壊すのでは
生米とか小麦粉とかがα化だかをさせないと食えないみたいなやつ

影魅李阿
たしかに、餅みたいなものか

影魅李阿
https://www.amazon.co.jp/dp/B089DGYZTY/
のび太用やん

網っち
これはスネ夫の叔父用でもあるなあ

影魅李阿
スネ夫もいきついたか

網っち
セガサターンとかプレステとかなんだ?と思ったら同シリーズのプラモデルなのか

影魅李阿
そんなプラモまで

網っち
カップ麺プラモのページで商品の選択式になってる

影魅李阿


申請中

網っち
事前CMではまだだったのかな?結果出てから宣伝動画作れよとは思うけど

影魅李阿
通るか微妙すぎるぞ


網っち
https://mognavi.jp/product/7770
今でも売ってるっぽいがレジェンド枠でスタメン落ちみたいだわ

影魅李阿
これあったらなあ、安定じゃないか

網っち
https://mognavi.jp/product/2823
似たようなのも 古いタイプのパン屋には残ってたりしそうだ

影魅李阿
なるほど並列もあり得るのか

網っち
これはどこがどの味か分からないので、子供時代友人三人で分ける時チョコは当たり、クリームは外れみたいなエンタメ性があっただわ
一人で食べる分にも割らないと分からないのだわ

影魅李阿
やはりクリームは鬼門か

網っち
あんこは安パイ感あった気がする まあチョコが圧倒的当たりだった

影魅李阿
なんだかんだでチョコだわなあ、なんでも

網っち
https://twitter.com/pokkooo_3535/status/1660080545987203072
なんか三色パンっぽいのがあるねえ

影魅李阿
これは高級三色か

網っち
昔基準になるけどそうでしょうね、ヤマザキスペシャルサンドのジャムボールみたいなやつ懐かしい
スペシャルサンドは、今中央のジャムの玉は消えて申し訳程度にジャムを塗った形になってるんだわ、ちょっと寂しいねえ
※参考
https://www.yamazakipan.co.jp/product/02/specialsand.html

影魅李阿
ちゃくちゃくと竹へちま文明へと進んでいるな・・・

網っち
今思えば何がスペシャルなのかって、生クリームだからスペシャルだったんだなぁ
クリームはバタークリームも含め美味しくないものだった中の、美味しいホイップクリームか

影魅李阿
高級食パンも食べてみないとなあ
それに生クリームあたりを入れて食う

網っち
竹へちま文明でも可能な貴族食だわ、そこに有難みを感じない人類はラピュタ化しているのだわ

影魅李阿
ラピュタパンってのが出てきたわな
卵をのせてるやつだった
先に玉子だけ食ってるだろという式の食い方の

網っち
パズーがシータと一緒に洞窟で食ってたやつね
なんか暗示的☆(ONDISK)














エミリアコラムコーナー


■隠れキリシタン

昔のクレイジージャーニーの回で、隠れキリシタンに取材するという回があってたまげた

https://tver.jp/episodes/ep9ifc6x8u

まだ隠れとったんかい、最近は岩に隠れとんのか、何隠してんねん(アダム)



隠す必要が無いのに現在にも隠れキリシタンが存在していたのだ。
テレビで出せてる時点で隠せてないやろということでもあるが
隠れキリシタンの派閥の中で、完全に隠すグループも存在している様である。

https://www.i-manabi.jp/system/regionals/regionals/ecode:2/54/view/7324

新しい西欧の文化をもたらすキリシタン(ポルトガル語でキリストの教え、あるいはキリスト信者を意味するChristaoから出たことばで、吉利支丹・切支丹・切死丹と表字した。

とある

切死丹はすごい。

ウィキペディアにも

教義の変容
一部の隠れキリシタンの神話では、アダムとイヴが禁断の果実を食べた後神に赦しを請うと神はこれを聞き届けてしまう、というものがある。旧約聖書の義の神とは明らかに異質なものとなり、西方キリスト教(ラテン教会)の中核ともいうべき原罪の観念が消滅している[22]。


とあり、性質が変化していったのも面白い。

隠す事に意味がある、密教のようなものか、密教よく知らないが。










アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 00:56
ゆるねきが普通の感性の助詞になってるから気をつけな
やる気は出してくれてるからええんやけど
悪さも嫌やし、しつこくされるのも嫌になったらしい

九条エミリア — 今日 00:57
エロスもう無理やん

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 00:57
無理やなあ
控えるようにする

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:13
うなぎの一生で
崖を登っても湖がなかった

九条エミリア — 今日 21:13
ひでええ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:15
下流のほうのつよつようなぎに負けて上流を目指し崖を登ったが湖がなかった
ダムやった


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 00:02
きっつ
夜きっついわあ

九条エミリア — 今日 00:02
どういうことや

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 00:03
ママに聞いたら腹の中におったときから夜なったらゴロゴロ動きよったらしい
胎児のときからきっついわーなってたんやなあ

九条エミリア — 今日 00:03
ドグラ・マグラじゃねえか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 00:04
産まれてからも夜泣きよくしよったらしい

九条エミリア — 今日 00:04
赤ちゃん人間じゃねえか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 00:04
三つ子の魂百までどころか胎児の魂百まで
胎児人間



ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/



ハードエロス父













読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索