Caravan工房 2021/12/21 01:29

早速次の話題など

12/20公開を目標にゲーム作成を進め、何とか公開することができました。
ふりーむの方も修正版のアップが終わり、後は審査完了、公開となる見込みで、とりあえず一段落といったところですが、仕事の追い込みは今週末まで続くので、記事更新の頻度はしばらく低空飛行を続けます。
とは言うものの、仕事の合間でも制作を続ける工夫なり、取り組み方法を模索していきたいと思っているので、漠然とですが目標を立て直して、少しでも前進していきたい。ということで、今後の予定をリストアップ。

年内
①アップしたゲームのバグ修正等の対応
今週は仕事の合間でやる時間もほとんど取れないので、アップしたゲームのバグ報告等があれば都度修正。自分でも何度も繰り返すことが必要だとは思いますが、アップ前までに2週間ほどやり続けたので、本気で休憩したいです。
②11~12月のゲーム制作の振り返り
作業時間等を整理して、次のゲーム制作のスケジュール感を詰めてみようかと思います。どんな作業にどれぐらい時間がかかったのか整理しておくイメージです。あとはやりたかったけど入れれなかったものとか、思いのほか時間がかかったこととか、次回作では留意して最初にやった方がいいこととか、そんなことをリストアップできればと思います。
③次回作の構想とスケジュール設定
今回はまずは作ってみるということでフリーゲームとして公開しましたが、次回以降は有償としたいと考えています。先駆者さん、フォロワーさん達の記事等も拝見し、やはりゲーム制作に取り組む以上は有償で物事を考えるべきという結論に至りました。

年明けて
2022年は、かなりハードル高めで、3本のゲーム制作を目標にしたいと思います。
1つはGW目標で。1月構想、2~4月の3ヶ月で制作、GW販売目標。
2つ目は夏までに。3つ目は今から約1年後の年末までに。
1本を1年かけてという思いもありましたが、モチベーションが続かない気がしました。早々に1本出すことで、次の作品の参考にもなるし、軌道修正もしやすくなるように思いました。
並行作業でやるか、1本ずつやるかは、とりあえず構想を練ってみて、色々手を出してみて考えます。4月は時間が無くなってきて1本に絞られるとかになるかもしれません。
当然時間も目減りするので、1本の規模感は小さくなってしまいます。どちらがいいかはやってみないと分かりません。あくまで目標です。
ただ、こうして宣言して、そのスケジュール感を決めることで、ある程度の道筋が立てられるし、ブレることも少なくなって、月毎に進捗目標を設定していくことで、遅れの是正やどこで妥協すべきかも判断しやすくなると思います。
正直、趣味でやってる制作ですが、仕事の合間でそれなりの成果を出していこうと思ったら、相応の覚悟と取組みが必要です。制作を本業でやっている方々にとっては、制作なめんなーって思われるかもしれませんが、やってみて面白い、もっとやってみたいと思ったことなので、もう少し突き詰めて成果を求めていきたいと思います。

宣言通りに事が進むか、進まなければどうやって軌道修正するか、自分でもわかりません。でも、こういう試行錯誤も制作の面白さだと思います。
さて、後戻りしづらい宣言をしたところで、本日は終了したいと思います。
おやすみなさい…。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索