Caravan工房 2022/09/04 23:55

雑記)悶々と悩んでる話:有償提供が正解か…?

今少し悩んでいることを雑記としてメモしておきます。
自分の頭の整理として。
悩みというのは、現在進めている12月完成に向けて制作しているゲームの提供方法です。仕事の合間に制作している都合もあり、何とか間に合わせるように作業してるところですが、やってる過程で入れたいことが増えたりして、なかなか完成形のボリューム感が掴めません。
このままいくと、時間的な余裕が無くなってきて、
①何とか間に合わせる
②ボリューム感に合わせて延期させる
③章構成で分けて、部分的に公開する
と色んなパターンを想定してしまうわけですが、①を仕事片手間に間に合わせたとして、年末年度末に不具合等の対応をしている余裕が無い、苦情対応に手が回せないという状況が想定されます。正直これだけは、特に有償で提供するなら、絶対に避けないといけないと思っていて、そうすると、②、③の選択肢を選ばざるを得ない。
ただ②は自分の中で納得ができないので、自然と③が選択されることになります。
この場合、ホントこれで販売していいの?という疑問が湧いてきます。
この辺り、期限を年内に伸ばしてから悶々と考えてきてましたが、そろそろ本気で考えないといけないかなと思い、記事にしてみました。

そんな状況が多々想定されるようになって、中途半端な状態になるなら、いっそ段階的に公開していってもいいかなと思うようになりました。
実際、仕事をしている身なので、このゲームで収入を期待している訳では無いというところも大きいかと思います。何なら無償でも構わないのですが、それなりに時間と費用を掛けている(費用は素材買ってるぐらいですが)ので、今度の新作は有償でいくぞと息巻いた都合もあって、判断を鈍らせています。

販売ではなく、ここの有償プランを作ってそこで公開とかも考えましたが、果たして何人の方がそのプランに入ってくれることやら。
だんだん面倒臭くなって、無償でいいやと公開するかもしれませんが、それはフォロワーさんからすればウェルカムかと思うので、後は自分の中での割り切りだけかなと思っています。
制作を辞めるわけではなく、提供の仕方を変えようかという話なので、楽しみにしてくれている方は、引き続き応援お願いします。
未だ悶々としている状況ですが、今回の記事はこの辺でおしまいです。
拙い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。

色々とご意見、感想等、コメント頂けると嬉しいです。
チップいただけるとそれだけで費用面の穴埋めになるので、最高に喜びますっ!というか正直その方が販売よりもWin-Winなんじゃないかという気もしてきます。
いいね、励みになってます。ポチっと、よろしくお願いしますっ!

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索