投稿記事

無料プランの記事 (39)

ルレリアーナ参戦!

3人目のキャラクター、ルレリアーナがフリーモードで使えるようになりました。
これでオリジナル版にいたキャラが全員揃いましたね。

みんな大好きお嬢様キャラです。いわゆる悪役令嬢みたいなタイプでしょうか。

原作ではゲームの性質上ストーリーが無いのでお嬢様属性をあまり活かせませんでしたが、リメイク版ではしっかり活かしていきます。
そのためのチャプター形式ですからね。

おトイレシーン

そこそこ大事な報告

今までは1キャラにつき4チャプターを予定していたわけですが、
これを1キャラにつき3チャプターに変更しようと思います。

ただしイベントの数は減らさない、むしろ増やせたらいいなという理由での変更となります。

過程のシナリオを作るのにかける労力を削ってスチル付きのおしっこイベントを1つでも増やそうという目論みです。

詳細な仕様はまだ決まっていませんが、フリーモードで条件を満たした時にイベントが発生する形になると思われます。

チャプター形式でやりたいことは3チャプターだけでも十分実現できていると思うので、こういう形にするのがベストかなぁという判断です。

フリーモードならノエル以外のキャラの組み合わせのイベントも作れるわけですからね。
まぁこういうことを考え出すとまた制作期間が延びてしまうわけですが……。

今月は以上!

これにて主要キャラ4人のシステムグラフィックと、9チャプターのシナリオがほぼほぼ出来上がったことになります。

と言っても、まだまだやらなければならないことは多いです。
イベントスチルを描いたり、ゲーム上にイベントを実装したり、ifルートだったり、フリーモードのイベントだったり。

しかしゲームの全体像が見えてきたことで、とりあえずの完成は目視できる距離まで迫ってきていると感じます。

Ci-enを始めたのが去年の11月なので作り始めてから1年ほど経ったことになります。
当初の予定では今頃には全部完成しているはずだったのですが……なかなか予定通りにはいかないものですね。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ユフィア編チャプター2完成!

すみません、お久しぶりです

気づけばぎりダンRの体験版公開から2か月以上も更新が空いてしまいました。
謎の体調不良が続き制作が滞り気味でしたが、今はおそらく割と元気で制作もぼちぼち進められています。

少し遅れてしまいましたが、
体験版をプレイしてくださった皆さま、ご協力ありがとうございました!
特に致命的な不具合の報告もなかったので安心しました。


(体験版をまだプレイしていない方はぜひ。こちらの記事からDLできます)

ただ1つ大きな問題点を挙げるなら、ゲームの根本的な方向性についてですね。
ぎりダンRは当初はノベルゲームのようにただ読み進めるだけのものにする予定だったので、ゲーム部分がとって付けたような感じになってしまっているんですよね。

ゲーム部分が制作の負担になってる割にはそれをあまり上手く活かせていないという……。
ぎりダンRはオリジナル版とは違う方向性を目指しているわけですが、それならそれで中途半端なことしないほうがよかったですね。

既に根本から変えるのは難しい段階まで制作が進んでしまっているので、ぎりダンRはこのまま完成させます。
まぁ実用性の部分は保証できると思うので大丈夫です……たぶん。

次回作以降があればその時はもっとしっかり練ってから作りたいですね。


今後もご意見ご要望等があればをぜひ気軽に送っていただけると嬉しいです。
本作は絶賛開発中なのでまだ皆さまの声を反映できる余地はありますし、
今回反映できなかったとしても次回作等で活かされる場合もありますからね。

ユフィア編チャプター2が完成

ユフィア編チャプター2の通常ルートが完成しました!
まだ細かい調整が色々と必要なので完全ではないですが、イベントは最初から最後まで一通り出来てます。

しかし、ここからは体験版の範囲外になるのでどこまで情報を公開するかは悩みどころです。
あまり公開しすぎてもネタバレになっちゃいますからね。サムネで思いっきりネタバレをしてるわけですがw

というわけで導入部分をチラ見せ。
ユフィア編チャプター2ではノエルたちがモンスター討伐クエストに挑戦します。

クエストはモンスター討伐以外にも、採集、運搬、護衛……などなど、色々な種類が思い付くのでストーリー展開のバリエーションが作りやすそうですね。

……おや!? ユフィアの ようすが……!



結局、完成はいつになるのか

ゲームシステムがほぼほぼ完成して各チャプターのイベントを作っていく段階に入ったことで、完成までの必要制作工程が明瞭になってきました。

既にお察しのことと思われますが現在の制作状況からすると、
目標にしていた年内リリースは不可能です。
見通しが甘くて本当に申し訳ありません。

ちなみに分割リリースとか、後日アプデでキャラ追加とか、そういうのをやるかもと言ってましたが、
今のところは全キャラ全チャプターを作ってからリリースするつもりです。
また言うことが変わったらごめんなさい……。

作業タスクのリストを見るにまだまだ完成は遠いです。
楽しみにしてくださる方々をお待たせすることになってしまい非常に心苦しいですが、どうか気長にお待ちしていただけたらなと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぎりぎりダンジョンR 体験版公開!

お待たせしました!
本日より「ぎりぎりダンジョンR おしがましてでもおもらしが見たい!」の
体験版が公開となります!

 本作はおしっこやおもらしに特化したゲームになっています。
 その手の描写が苦手な方のプレイは非推奨です。  
 また、R-18ではありますが性行為の描写などはありません。

 WindowsのPCでのみプレイ可能です。
 その他プラットフォームではご利用いただけません。

↓↓ダウンロードはこちらです↓↓↓

ぎりぎりダンジョンR_体験版.zip (36.73MB)

ダウンロード

※このバージョンの体験版からは製品版にセーブデータを引き継ぐことは出来ませんのでご注意ください。


なお諸事情によりゲーム内チュートリアルが未実装のためゲームの進め方などは、
こちらの記事(簡易ゲームガイド)をご覧ください。

体験版ではゲームの序盤部分である攻略対象キャラクター2名のチャプター1までをプレイできます。
各チャプターには通常ルートとifルートの2種類のイベントが存在するため、
体験版では合計で4つのイベント(オープニングを含めると5つ)を見ることが出来ます。

本作は未完成の段階ですので、より良い作品にするために皆さまからのご意見やご要望を歓迎しています。
ご意見やご要望、バグや不具合の報告、感想や質問等はこの記事のコメント欄作者のTwitterにお寄せいただけると嬉しいです。



というわけで、ようやく体験版を公開できました。

正直に言うと現状は作り込み不足な部分も多々あるので、もう少し先送りにしようかとも悩んではいました。
一部箇所での操作性に難があったり、ゲームバランスの調整が不十分だったり、フリーモモードの存在意義が怪しかったり、未実装キャラがいたりなど問題は山積みです。

ただ僕1人で出来るデバッグには限界があるので、一旦ここらで皆さまにテストプレイの協力をしていただきたいと考え、思い切って体験版を公開することにしました。

進行不能などの致命的なバグに気づいていなかったり、PCスペックによっては動作が重いなどの根本的な問題を抱えてる可能性もありますからね。
ぜひ気軽にご意見やご要望、バグ報告等をしていただけたらなと思っています。

ひとまず体験版を公開できたわけですが完成はまだまだ遠いです。
引き続き完成を目指して制作を進めていきますので、今後ともよろしくお願いします!

  • アイコン
    UZ ID00405443
    公開おめでとう。待ってたで

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぎりぎりダンジョンR体験版 簡易ゲームガイド

近日公開予定の「ぎりぎりダンジョンR おしがましてでもおもらしが見たい!」の体験版ですが、
ゲーム内チュートリアルが未実装なので、この記事にゲームの進め方やシステムの説明などを記載しようと思います。

製品版ではゲームシステムに変更が入る可能性があるのでこういった形にさせていただきました。

しかしゲームシステムの詳細を説明するのはとても大変なので今回は最低限必要な情報だけ記載します。
本当はちゃんと書くべきなんですけど心が折れそうになったのですみません……製品版では頑張ります。


体験版のプレイ可能範囲

体験版では「ユフィア編チャプター1」、「コレット編チャプター1」がプレイ可能です。
チャプターには「通常ルート」と「ifルート」の2つのルートがあるので、

  • 「ユフィア編チャプター1の通常ルート」
  • 「ユフィア編チャプター1のifルート」
  • 「コレット編チャプター1の通常ルート」
  • 「コレット編チャプター1のifルート」

この4つをクリアすれば体験版に収録されている全てのイベントを見たことになります。

またこの2つのチャプターをクリアした後に「フリーモード」が解放されますが、
現状まだまだ未完成な部分が多いため、
デバッグやテストプレイに協力して頂ける方以外はプレイしなくてもいいと思います。

なお体験版のセーブデータは製品版に引き継ぐことは出来ませんのでご注意ください。

操作方法

マウス、キーボード、ゲームパッドでの操作に対応しています。

決定    : 左クリック or Zキー
キャンセル : 右クリック or Xキー
イベントスキップ : Ctrlキー

ゲームの流れ

チャプター選択

ぎりぎりダンジョンRは拠点とダンジョンを行き来するタイプのゲームです。
ダンジョンへ行くには拠点メニューの「チャプター選択」を選びます。

プレイするチャプターを選択しスタートを押すとシナリオが開始します。
クリア済みのチャプターはセクション選択で指定した箇所からプレイできます。

シナリオはダンジョンを進んでいるだけで自動的に進みます。
※キャラクターの尿意によってシナリオが分岐したりはしません※

セーブについて

ゲームデータのセーブはチャプタークリア後、ダンジョンから帰還したときに自動的に行われます。
ダンジョン内ではセーブできませんがチャプターの進行状況だけはセーブされます、
なのでチャプター中にゲームを終了しても途中のセクションから再開することは可能です。

ダンジョンの進み方

ダンジョンは画面下部にある数字の書かれたカードを使用して進みます。
使用したカードの数字の分だけマスを進み、止まったマスに応じたイベントが発生します。

モンスターマスや茂みマスに止まると戦闘が発生します。
この時、隣接してるマスにもモンスターや茂みがある場合は複数体との同時戦闘になります。


戦闘

戦闘でもカードを使用して攻撃します。
同色のカードが隣接している場合は同時使用が可能で、同時使用枚数が多いほど強力な攻撃を繰り出せます。

4枚以上同時に使用すると全体攻撃になります。
キャラクターが色と枚数に応じた魔法を習得している場合はその魔法で攻撃します。

味方キャラクターのどちらかのHPが0になると戦闘から敗走します。
2回敗走するとゲームオーバーになります。

戦闘中に「ESCAPE」コマンドを選択すると逃走できますが、連続で逃走すると敗走扱いになります。

ifルート

チャプターをクリアすると、そのチャプターのifルート(分岐ルート)が解放されます。
シナリオ中のどこかに選択肢が出るようになるので、通常ルートとは異なる行動をすればifルートへ入ることができます。

シーン回想

クリア済みのチャプターは拠点メニューの「女神像」→「シーン回想」からイベントやスチルを見返すことができます。

フリーモード

ユフィア編とコレット編のチャプター1をクリアすると解放されます。
フリーモードはチャプターシナリオと異なり、キャラクターの尿意によって簡易的なイベントが発生するようになっています。


一応、各キャラの実績リストを埋めるのがフリーモードの目的となります。
実績リストはメニューの「情報」or「INFO」から確認できます。

フリーモードに関する仕様各種

・奥のエリアへ進むほど(エリア数が増えるほど)敵のレベルが上がり、休憩所までが遠くなる。

・休憩所に寄るかどうかは選択肢で選べるがキャラが尿意を打ち明けている場合は強○的に寄る(打ち明けが発生する尿意%はキャラによって異なる)。

・休憩所のトイレはエリア数が3の倍数のときは洋式トイレ、それ以外は和式トイレ。

・尿意が限界の状態で茂みマスに止まると野ションするかどうかの選択肢が出る。
・野ションの選択肢で我慢するを選ぶと次に休憩所に寄るまでは選択肢が出なくなる。
・野ションをすると次に休憩所に寄るまでは選択肢なしで野ションするようになる。

・尿意が100%を超えると括約筋耐久値(尿意ゲージの下にあるゲージ)が減少していき0になるとおもらしする。

・休憩所到着時に括約筋耐久値が低いとトイレ個室内でおもらしをする。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぎりぎりダンジョンR 体験版の公開延期に関するお知らせ

今月中に公開を予定していた「ぎりぎりダンジョンR」の体験版ですが、現状のままでは皆さまに十分な満足感を与えることが出来ないと判断したため、勝手ながら公開を延期させていただくことになりました。

本作にご期待していただいている皆さまには大変申し訳ありませんが、より良い作品を提供できるよう引き続き制作を進めていきますので、今しばらくお待ちいただければと思います。

                         ぎりダンR制作委員会


以下、今月の進捗の一部

タイトル画面

実績システム

ifルート

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

限定特典から探す

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索