投稿記事

NTR.CASE03の記事 (62)

人間ベーシスト 2023/09/18 20:00

NTR.CASE03進捗6

現在制作中のNTR.CASE03で使う予定のイラストです。
シチュエーションとしては、
ヒロインが寝取り男と騎乗位でセックスしている。
そしてそれを、寝取り男の命令で主人公が絶望しながら
カメラマンとして撮影している……
というシーンになるかもしれません。



さてさて、ここからはこの絵を描くにあたって何をしたのかを
メモしていきたいと思います。
というのも、前回描いた絵はこちらでして

やっぱり、見比べると結構変わっているんですよね。

とくに変化したのはやっぱり顔かな?
輪郭と比率をかなり今風に寄せました。
頭を額から下(表情などがある部分)とそれ以外に分けたとき、
今風の絵は額から下の部分が一回り小さい。
対してそれまでの自分の絵は比較すると額より下の部分を大きめに描いていた。


ほかにもいろいろな方の絵を見て、腰回りはもう少し太い方がいいとか、
太ももの肉感の出し方とか、色々と変えました。


それとやっぱり、資料集め大事。
面倒くさがらずに調べよう。


あとこれは予想外というか、なんかデフォルメ具合が
いい感じまとまっている感じがします。
髪とかかなりざっくりした描き方なんですが、それがアニメ塗りと
ちょうどマッチしているような気がする。



あとはこのクオリティを維持できれば……
角度が変わると全然だめになったりとかありえますからね。
頑張っていこう。


ゲームエンジン変える……かも?

これまでRPGツクールで制作していたのですが、
最近新しいゲームエンジンを触っています。
その名もGodotといいます。

いや、別にツクールのままでいいんですけどね。
むしろその方がいいと思います。安定しているし。

でも、Godotが楽しすぎる。
ここ数日、暇さえあればGodotの動画見たり、チュートリアル読んだりしてます。

色々試してみて、Godotでいけそうだったらそちらで作ります。
ただ、プログラミングほぼやったことないですし(ツクールのプラグインをちょっといじったことがある程度)、システム組むの難しそうだし、
ダメそうだったらおとなしくツクールに戻ってきます。

NTR.CASE02販売中

****

ツイッター開設しました

↓こちらです。
https://twitter.com/Human_Bassist

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

人間ベーシスト 2023/09/11 20:02

NTR.CASE03進捗5


前回の記事で描いたこのイラストですが、
翌日見返したらあまりにひどかったので、描き直しました。


最初はかなり正面からの角度だったのですが。


お尻が見えた方がいいかなと思い、やや角度を変更。

実は何度描き直しても違和感が出て、
けっこうどうにもならない状況だったのですが、
一度、絵の構造(体のパーツをざっくりと描き出す)をとらえたところ、
しっくりとくる絵にすることができたのではないかと……思います、多分。

構造をとらえることができたのは、イメージビデオで練習してたからですねきっと。
やっててよかった。


それと最近思ったのですが、
絵ってどの要素を入れるかなんですね。

例えば腕って、棒のように描いても一応は成立すると思うんですが、
前腕と上腕のつなぎ目をちょっと太くしたり、ひじやその裏側のくぼみを描いたり、
肩の筋肉をこっそり表現することで、だいぶ腕っぽく見えるようになる。

おそらく絵描きの方はその要素の取捨選択をしていて、
この要素の組み合わせなら絵がかっこよく決まるというのを
日々研究しているのでは……

だとするならば、三次元は未加工の素材で、
二次元は要素を選別した後の加工済みの完成品。

というわけで、これまで三次元の模写をひたすらやっていたわけですが、
これからは様々な方の二次元の絵から
要素の組み合わせを研究して、色々と学んでいきたいと思っています。
すでに先人が最適な要素の組み合わせを出しているのだから、
これを学ばない手はないですね。

そうして学んだ要素を、
構造という土台の上にのせてあげる。
土台の組み方はイメージビデオで練習と。いやあ、完璧な計画だ。

きっとそれで絵がもっと良くなる……といいんですけどね。



いやそれにしても、先週の絵と見比べてみるとほんとにひどい。
描いているときは変だと気づかなかったのが不思議なくらいですね。

NTR.CASE03進捗

現在、シナリオの最終章を書いています。
今月中にはぜひ終わらせたい。終わらせたい。

NTR.CASE02販売中

****

ツイッター開設しました

↓こちらです。
https://twitter.com/Human_Bassist

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

人間ベーシスト 2023/09/04 20:01

シナリオの味覚障害

絵柄が安定しない問題

こちらNTR.CASE03の現在描いている絵のラフです。
奥行のある、ぼくにとって難しめの構図なのですが、
今のところ思ったより破綻せずに描けていてうれしい。

順調に絵が上達している……と思うのですが、
ただ、そのせいか絵柄が安定しないんですよね。

前回のこの絵はまだ、そこまで差はない気がするのですが

少し前に描いたこの立ち絵なんかは、印象の差が大きくて、
もう一度描きなおす必要がありそうです。
体の描き方から眼の描き方まで、けっこう違いますし……


きっと顔の印象と塗りを統一すれば絵柄が安定する……のかな?
ただ、塗りも同じアニメ塗りであってもどこに影をつけるかがどんどん変わっていくんですよね……
最後にそのあたりを一気に全部描きなおす必要があるかもしれません。うーん……



シナリオの味覚障害

先週はエッチなシナリオを3つ書き終えました。
あまり芳しくないですね。

なんでうまく書けなかったのかということで、不思議に思ったことがありまして……

先週はシナリオを書いているとき、実はけっこう苦しかったんですよね。
理由は、その時書いていたものが、面白いかどうかわからなかったからです。
書き終えた後も、ちょっと不安でした。大丈夫かこれ?、、、と。

でも、あとで読み返してみると、意外と悪くない。
で、ここでふと思ったのが、それがシナリオの味覚障害、という考えです。

先週は
シナリオの良し悪しが判断できない状況だったのではないか。
つまり、シナリオに対する味覚がバカになっていた。
しばらくして味覚が戻ったことで、 味=良し悪し がわかるようになった。

今書いているものが面白いかどうかが判断できないと、
書き進めるのが難しいんですよね。
この道を進んでも大丈夫なのか?間違えているんじゃないか?と不安になってしまいます。

対して、面白いかどうかが判断できる状態だと、
迷わず進んでいけます。

こっちの道はおいしい(面白い)
こっちの道はまずい(面白くない)

というのがすぐに判断できるので。


ということで……
できるだけ、シナリオに対する味覚は安定させておきたいのですが……
経験上、バイオリズムな気がしますね。
わかる日はわかるし、わからないときは何日かするといつの間にかわかるようになっている。
困ったものです。

終わりに

前回の記事ではアイデアをいくつかコメントでいただきありがとうございました。
色々と刺激になりました。

NTR.CASE02販売中

****

ツイッター開設しました

↓こちらです。
https://twitter.com/Human_Bassist

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

人間ベーシスト 2023/08/28 20:04

急募:Hアイデア

Hシナリオに詰まる

先々週くらいから1日1Hシーンのペースで書き上げることを目標にしていました。
せいぜい遅れても二日かかるくらいで、大体は一日で仕上げることができていたのですが、
一昨日から詰まり始めて今日で3日目です。

うわあああああ!!

今までとは違うパターンを作りたいのに、思い浮かばない。

以前にHアイデアは40くらい絞り出してあるのですが、
出したHアイデアがわりと似通っていて、
今回はそれらとは傾向の違うアイデアがほしいのですが、思い浮かばない。

どうしましょ、どうしましょ。

はああああああああ(くそでかため息

そうだ、落ち着くんだ。落ち着いて素数を数えろ。
いや別に素数を数えても落ち着かないし、アイデアは出ないか。

なにかないかなと思って、グーグルストリートビューで秋葉原を見て
なにか使えそうな、面白そうなお店とかないかなと探しましたが、特に収穫はありませんでした。

どうする人間ベーシスト!?

来週へ続く……のか?


アイデア募集

もし寝取られのHシーンについてアイデアがある方は、コメント欄にて書いていただけたら参考にさせていただきます。
好きなシチュエーションを教えてください。

ただし、採用する確率は低く、また採用されたとしてもなにも報酬はありません。
採用したという報告もしませんので、それでもいいという方のみお願いします。

ダメでもともとの募集ですので、たとえコメントゼロでも全然OKです。


NTR.CASE02販売中

****

ツイッター開設しました

↓こちらです。
https://twitter.com/Human_Bassist

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

人間ベーシスト 2023/08/21 20:02

NTR.CASE03進捗2

製作中のイラスト

こちら、いかにも製作中というイラスト。
この後、手とか描いていきます。

ちょこっとイベント紹介

最近シナリオをメインに進めているために、
あんまりここで紹介できるものがないんですよね。
というわけで、なにもないよりはいいと言うことで
本編のエッチイベントを一つ紹介。


『学校で、とある事情によりヒロインが発情してしまい、
不良に呼び出され、男子トイレでばれないようにセックスする』


……。
なんだか、二行にまとめるとものすごく味気ないですね。
もうすこし情報を追加すると

・スマホカメラ
・オナニー
・男子生徒

くらいですかね。
ああ、あんまり言いすぎるとあれだし、かといって言わなすぎるのもあれだな……


見えない部分を想像しろ

絵の練習をしていて最近思ったのが、
実は絵って見えない部分が重要なのでは?ということです。

基本的にあるものを描くとき、正面から見たときは正面を描き、
側面から見たときは側面を描くわけですが、
なんだかこのとき、見えてない部分を想像した方が絵の出来が良くなる気がするんですよね。

正面から見たときは裏面を想像し、
右から見たときは左側を想像する。

そうすると絵の説得力?整合性?が良くなるのではないかな、と最近思いました。へえ~。

そしてこれってシナリオも実は同じで、描いていない部分でキャラがなにをしているか、
なにを考えているかをしっかりと考えたかどうかで実はかなり差がでるんじゃないかなあと……
それをやってないと薄っぺらいキャラができちゃうんですよね。
ぼくも気をつけます……



核戦争後の世界を生き延びろ

最近 fallout4 にはまってしまいました。
初めてfalloutやるんですが、中毒性やばくないですか、このゲーム。
今現在、11レベルで、この間、水処理場にてスーパーミュータントにバズーカ撃たれて即死しました。

犬邪魔なので連れてきてないのですが、強いんですかね?

絵の練習とシナリオは毎日進めてますが、fallout4のせいでちょっと進行が遅くなるかも。
遠くからスナイパーで倒すの気持ちええー!

終わりに

シナリオを進めている間は見せられるものがあまりないので
開発中に考えたことなど、わりとゲームとは一歩離れた内容の記事になりがちです。
しばらくはこんな感じの内容になりますがよろしくお願いします。

NTR.CASE02販売中

****

ツイッター開設しました

↓こちらです。
https://twitter.com/Human_Bassist

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

6 7 8 9 10 11 12

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索