投稿記事

色は忍べどの記事 (15)

倉くらの 2022/02/03 14:24

価格の付け方

小説のDL販売をするにあたって頭を悩ませるのが価格設定のことです。

一体いくらで販売すれば良いのか…永遠のテーマ。

今後販売していくにあたっても一作目の価格が基準になっていくので、値段の付け方については最初の作品を販売する前に念入りに調査を行いました。
紙の同人誌が高いのは印刷代などが乗って来るので当たり前。

それでは電子書籍はどうなのか…。


私の独自の分析によると、小説作品でそこそこ多かったのが1万字→100~150円という価格設定。
DLsiteがるまにでは2万字前後の作品が多い感じ。サクッと軽く読めるものが人気なのかもしれない。この文字数だと200~300円ぐらいの印象。

人気の作家さんだったらもう少し価格を引き上げても売れていますね。うぅん、羨ましい!


当時それを元に私も価格を考えました。

一作目の作品は「色は忍べど 駿河の章」
8万字程度の長さ。
1万字100円と考えると、800円。それに税金が乗るので880円という計算に。

…これは無理ですね。
どう考えても高すぎる。
絶対に売れない。

シリーズ作品ですので、他シリーズも買ってもらいたい。
そう考えるともう少し1作をお手頃な価格に押さえる必要がありました。検討の末1冊400円にしてみました。

3冊まとめて購入してくださる方がそこそこいたので、値段設定は成功したのかもしれません。
今後の参考にしていきたいと思います。


今は「色は忍べど 完全版」をいくらにするか、頭を抱えています。

通常価格でシリーズ3部作まとめて購入すると1,200円になるのでそれが基準になってくるかと。

でも小説作品が1冊で4桁を超えると「うっ」てなりますよねー…。買われないかも…。
かといってあまり価格を押さえると最初に買って下さった皆様に申し訳ない。

という訳で今のところ税込み1,100円にしようかと思っています。


BOOTH販売の方ではもう少しお安く提供できたらと考えています。これは何故かと言うと手数料の関係です。
BOOTHは販売した時の手数料がほとんどかからないので、がるまによりも安く販売できます。

どちらも内容は同じになるので、お好きな方から購入していただけたらと思います。

以上、今回はお値段設定の話でした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

倉くらの 2022/01/28 10:51

「色は忍べど」編集作業開始しました。

男子高校生シリーズがひと段落したので、本格的に「色は忍べど 完全版」の発売に向けて編集作業を開始しました。




これまで単話で発売していた3部作を1つのPDFファイルにするべくまとめていきます。
やってて後悔しそうなほどの大変な作業量です。


私はいつも縦書き・横書き対応にしているので2つ作成しないといけない。
縦書きと横書きだと空白の開け方が全く違うので、単純にコピペすればいいというわけでもなくて。
つまり片方の誤字を発見して修正したら、もう片方も修正していかないとっていう。
これだけで頭がイタタ…となります。


Web小説に慣れちゃっているので私は横書きの方が好きなのですが、どうもDLsiteでは縦書きの方が好まれているようにも思える。
実際縦書き形式での販売が多い印象を受けます。
電子書籍と考えると…縦の方が読みやすいのかもしれないですね。

どちらがいいのか分からないし、少しでも読み手の方に喜んでもらえるならもういっそ両方用意しちゃえ~と。
そしてその作業量に後悔する。←今ココ


5万字程度ぐらいまでなら全然問題ないんですけど、それを超えてくると編集作業が辛いです…ひたすらに。
私が寄り道ばかりしてしまうのも原因の1つ。

完全版に向けて、本編にも追加の話を加えたいと思ってしまって。
あの時は完結に向けて気が急いてしまったので削ったエピソードもありました。もう少し詳細な表現を入れたいと思う場面も多々。

単話で発売する前に何十回と見直したはずなのに、改めて今読み返すとここは直した方がいいなってところが山のように見つかります…。
永遠に終わらないような気がする…!

ですがこんなにじっくりと1つの作品に向き合い続けたのは初めてなので、どうせなら後悔のないように全て詰め込んで自分が納得する形にしてから発売させたいと思っています。


本編+番外編合わせて30万字は確実に超えていくかと。
薄い文庫本3冊程度ぐらい?

ハッピーエンド・メリーバッドエンド・バッドエンド。
結末もたくさん用意して、私が目指した小説版BLゲームの形にもっていきたいです。
いつか本当にBLゲームという形にしたいとも思いますが…
絵の準備や作業量を考えると無理…です…ね。1人でゲームを作られている方、本当に尊敬します…! すごいや。
無理なくできる小説という形が私には合っているみたい。


1作目発売の時には本当に初心者丸出しだったので、読み手の方には色々と見辛かったのではないかなと思います…。
奥付を入れるということすらすっかり頭から消え去っていて…。すみません。今は修正を加えています。

あれから少しずつ研究を重ね、段々と作成作業にも慣れてきました。

今回から「色は忍べど」の方にも中表紙を入れてみたり、目次機能なども活用していこうと思っています。
読みやすさを目指していきます!


予定通り2月か3月頃を目途に発売します。
ちょうど設定が冬から春にかけての物語なので…時期を合わせたいと思っているんです。春を迎える前には!


あと少し気になっているのは、小説投稿サイトにUPしている分をどうしようかなって。
加筆修正したところをUPし直すのか、そのままにするのか。

私としては修正したい気がしますが、そうすると本当に作業量が途方もなくなってしまってしまうので悩みます。
追加したエピソードは入れないまでも、詳細な表現に変えた部分は変更しようかしら。

こちらは気力があったらぼちぼちと直していきますね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

倉くらの 2022/01/10 20:03

初10DL達成!

現在単話販売中の「色は忍べど」駿河の章のDL数がDLsiteがるまにとBOOTH合わせて10本を超えました。





他シリーズや他作品も合わせるとDL数は40本を超え、50本までもう少しというところまでやってきました…!

お1人お1人に直接お礼を伝えたいところですが、叶わないためこの場でお礼を言わせてください。
本当にありがとうございます!

1本売れたら嬉しいな! から始まったDL小説販売ですがこんなに買っていただけるとは思わず、嬉しい限りです。


私の同人作品についての考え方

たくさん売れればもちろん嬉しいけれど、誰か1人だけでもいい。
自分が書いた小説でたった1人を楽しませることができたら本望です!
1つだけでも売れればありがたい、そんな風に思っています。


もしも1本も売れなかった時の考え方は?

電子書籍にする編集作業が楽しいし、1つの作品を完成させたという記念にもなるので、例え売れなかったとしても問題無しです!

たった1人を楽しませる…その相手が自分になるということです。
自分の作品に関しては、好きなもの、好きな展開を詰め込んで書いたので、面白いなって思ってます。萌えます。←あくまで自分は…ですよ~。

今回の作品はいい出来になったかも!?

なんてことを毎回完成した際には考えてます。


表紙をつけたり、おまけ小説を入れたりという作業がまた楽しくて。
あとがきとかも本当は毎作品に入れてつらつらと作品への思いを語りたいぐらい…。
キャラ同士の座談会も大好物。

「色は忍べど」には耐えきれず入れちゃいましたけど!


あとがきはあった方がいいのか、ない方がいいのか、どちらが主流なんでしょうね~。
私は書き手さんの人となりを知ることができるあとがきを読むのが好きなので、入っていた方が好きではありますが。

どうしても語りたい場合だけにして、基本は入れない方向にしています。


その分ブログの方で作品への愛を語って行きたいと思います。
自分のブログなので、やりたい放題…! 最高。登録して良かった!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

倉くらの 2022/01/05 10:44

「色は忍べど」表紙が完成

依頼していた「色は忍べど」の表紙絵が完成しました!




竹中れお様

乙女ゲーム風のパッケージのようなイラストを。
今回はそう依頼してみました。

華やかな感じでとてもいいです。
それぞれのキャラの立ち位置が絶妙。

影丸の隣に立つのは駿河に間違いないし、後ろで見守る様に立つのは六道だし
ちょっと離れた場所に立つのは夜斗。
彼らの関係性が立ち位置でちゃんと表現されています。
特にこちらからは指定していなかったのですが、キャラ説明から汲み取ってくださったのかなと思います。


このイラストを何に使うかと言いますと、「色は忍べど 完全版」の販売のために使います。

完全版は

・単話販売していたシリーズ3部作を1つにまとめる
・本編完結後のその後の話「婚姻編」駿河・六道
・BADENDが最低6話
・3Pルート(駿河・六道・影丸)

今のところこんな感じの予定です。
執筆は大半が終わっていてあとは「六道婚姻編」を残すのみです。


恋愛ゲーム風のお話なのでBADEND追加してみました。1人につき2話。1つ1つの話はそんなに長くはないです。
大抵凌○…。BADなので…。
妖に好き放題されてしまったり。
駿河や六道が豹変してしまったり。
大抵酷い目にあう影丸ですが、逆襲する感じのものもあります。まるっきりBADで終わる話もあるけれど、BADの中にも救いが入っている…そういうENDが好きなのでそこを目指してみました。
影丸は不幸せだけど、お相手は幸せみたいな。一方通行の幸せ。

2月か3月ぐらいの完成を目指していきます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

倉くらの 2021/11/20 10:49

色は忍べど~駿河の章と六道の章~をお買い上げくださった方へ

以前こちらの2作品をお買い上げくださった方への連絡事項です。



2021年10月1日にアップデートを行い、それぞれ1話ずつ話を追加しました。よろしければご覧ください。

駿河の章では「二人だけの檻」
六道の章では「目隠し」

となります。


本来のお相手ではない方との性描写ありです。
恋愛ゲームで言うところのメリーバッドエンドのようなもの。
コンセプトが恋愛ゲームなので、BADENDは入れないとと思ってやっちゃいました!

本来のお相手がその状況を知ったらキリキリと悔しがるだろうな…そんなことを考えるとワクワクします。


他にも愛憎ルートを入れてみたいな…とかBADENDルートを入れたいな…とか色々書きたいことがあります。
もうちょっと追加で色々詰め込んで、全3部作を1つにまとめて販売してみたいという構想も考えています。


あとはあとがきで続編を書くと言っていた件…そちらもやらないと。
「色は忍べど~婚姻編~」
駿河編はすでに書き終わっています。六道編と3Pルート編も入れたいなって思っているんですけど他の作品に寄り道してしまってちょっと停滞しています…。

ゆっくりお待ちいただければと思います。

自分が作りたいだけなので、需要が無くても…やります!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 »

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索