Cord letter 2022/04/19 18:00

サークルロゴ作ってみたよ!

ご挨拶

こんにちは。
サークルCord letterのフミオと申します。

タイトル通り、今回はサークルのロゴをデザインしてみました!
欲しかったんですよね〜サークルロゴ。カッコいいですよね、ロゴマークがあると!

ただまあ、僕は名前を考えるのが苦手で、サークル名は、フミ(手紙)とオ(緒=紐)から取りました。めちゃくちゃ安直。
なのでサークル名自体に意味はありません。

なもんだから、デザイナーさんにお願いするにしても、
(こんな何も考えてないサークルのロゴ作るの大変だろうなぁ)
(そもそもロゴマークっていくらくらいで作れるんだろう……)
とか色々考えてしまったので、例によって自分で作ることにしました。

面倒臭いと自分でやりがち(そして失敗しがち)

サークルロゴ

現状の僕が作れるモノであり、今の僕が考えうる自分の未来を考えて作ってみました。
何が言いたいのかというと、拙さが目立つだろうという事です。

でもいいもんね!サークルロゴ、無いよりあった方がカッコいいもんね!

さっそくお披露目です!

こちらがメインのロゴマークです!
サムネイルと同じヤツですね。
封蝋でとじたお手紙をモチーフにしてみました。

手の平を返すようですが、我ながら上手く出来たと思います。
天才では……?

別バージョンもあります。

モノクロ版とアイコン版です。
アイコン版は真ん中だけくり抜いても使えるかもしれませんね。
結構キレイじゃありませんコト?

ちょっとした解説

今回のロゴに込めた想いは、
「どんなに時間がかかっても、どんなに高い壁があったとしても、例え回り道だったとしても、いつか理想の作品を作れるようになりたい」
です。
まあ、想いっていう程強いモノではなくて、いつも漠然と感じていた、自分の中にある創作に対する姿勢……のようなモノを言語化してみました。

それぞれ、真ん中・上・下の線で表しています。

それらが集約する封蝋の部分は、元々ある線を生かして、右上向きの矢印のマークの封蝋にしてみました。


ダブルミーニングです。ふっふっふ……。

それからもう一つ、
「拙さが目立ったとしてもしっかりと向き合って誰かに届けよう」
という想いもありました。

手紙として分かりやすいモチーフにするのであれば、綺麗な長方形にするべきだったと思いますが、僕の生み出すモノはまだまだ拙さが目立つだろうと思ったので、あえて歪んだ台形にしてみました。

あくまでも”今の”サークルを表現したかったという思いがあったので、このスタイルになりました。
いつか綺麗な長方形のお手紙になったらいいなぁ……。


それから、ロゴマークを作る際に気をつけた事として、なるべくシンプルな形になるように気を付けました。
作品をジャケットに使用する事を想定してましたので、なるべくゴチャゴチャしない形を目指してます。
まあ、その辺は実際に使ってみないと何とも言えませんが。

というか冷静に考えると、自分で考えたロゴマークをジャケットに貼り付けるの、
メチャクチャ勇気いるじゃん……え? 何考えてるの……?


というわけで、サークルロゴの紹介でした。いっぱい書いてしまった……。
いかがでしたでしょうか。
変なマークぅ、と思われていないといいのですが。

今回製作したロゴは、Twitterのヘッダー、Ci-enのアイコンに使用しています。
Twitterのアイコンは……実はそろそろ変える予定です。
次回作も鋭意製作中ですので、少々お待ち下さいませ〜。

ふっふっふ、お楽しみに……。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索