Azusa486のひみつきち 2022/05/09 00:47

えっちなゲームを作りたいのです 3

どうも、Azusaです。
現在、C#の本や解説のHPなどを見ながらコーディング中です。
とりあえずWindowsFormアプリケーションで作り始めることにしました。限界が来たらUnityなどの描画系に強い場所に乗り換えるかもしれません。
でもUnityって一つだけ問題があって、私Windows勢なのでMac系OSに一切対応できなくなるんですよね……。WinFormはその点.NET Frameworkさえ入っていればいいので便利ですね。まあ私VirtualBox入ってるんで頑張ればUnityのMac対応版も作れなくはないですけど……めんどいんすよね

画面を晒す

とりあえず現状のメイン戦闘画面はこんな感じ。まだ必要なボタンとかテキストとか仮置きしただけですけど。


WinForm特有の灰色画面ですね。凝った背景とかも作りたくはあるんですが……とりあえず保留。誰かセンスいいの描いて
あとステータスはとりあえず縦幅的に置ける上限まで置きましたけど、色々決まっていったら変わると思います。少なくとも縦の間隔はこんなに要らないと思いますし……
で、実際は共通画面としてステータスログみたいなのが別画面に出ます。テキストに保存ももちろんできますよ!
これに加えて、ざっと考えただけでもメイン画面、アイテム強化などの画面、データセーブ&ロード画面、キャラクリエイト画面、トップメニュー画面辺りが必要ですね。トップメニュー以外何もできてないや……

それと、敵については元々敵名ごとにクラスを作ってと考えていたんですが、そうするとリストで敵を管理するときにどうしたらいいんだ?と思ったので、「敵」クラスを作ってその中に色々書こうかなと。敵ごとのクラスでインターフェースから行動リストをと思ったんですがだめっぽいので……どうしよっかなー。
あと座標はrθ座標とXY座標の両方をリストに登録して、距離で色々制御したいなーとか。まあその辺はめんどいので今ここで議論するのはやめにしましょうか。

プロジェクトを作るにあたり、ゲームの仮名称も決まりました。Hypno&Slime Colosseoです。正直Hyono&Tentacle Colosseoと迷いましたが、なんとなくスライムの方が語感がよかったので。最終的に名前を日本語にするかは未定です……直訳なら触手催○コロシアムとかですが。

敵の一覧も更新したのですが、めんどいのでこちらも画像で。


Excelをそのまま一枚の画像にしただけです。読みにくいって思った人もいるかもしれませんが……Excelおじさん的にはこれが一番手っ取り早いのですよね。

ステータス欄がちらほらと埋まっていますが、この辺は未定です。バランス調整とか何も考えていないので。
記号についてですが、SH>H>MH>M>ML>L>SLって感じの上下関係です。HはHigh、LはLow、SはSuper、MはMiddleと読み替えていただければと。アルファベットの方がCapsLock入れればいいから打ちやすいのです。

敵数についてはとりあえずもう十分だろうということで積極的な募集は終わりにしようかなと思います。ただ、「増やしたくない」ではなく「まあアイデアも切れたし増やさなくてもいいか」な話なので、案出しについては引き続き大歓迎です。

そろそろ敵の攻撃も決めていきたいんですよねー。どうやって実装したものですかねぇ。敵を敵ごとにクラスにするとめんどくさい、というのは先程書いたのですが、そうなると敵ごとの扱いがめんどくさい。一応考えているのは敵名IDでswitch-case分岐させて各敵の関数を呼び出して、その呼び出された関数に各敵の行動を記述するのがいいのかなぁ……とか。

状態異常


みんな大好き状態異常!バステだけでなく勿論バフ系もあります。強化があるからこそ弱体とか強化解除とか強化封印とかが輝くんですよ
ただ、状態異常系はまだ詰められていない(敵の攻撃を書き出してから決めたい&永続状態異常に執心しすぎた)ので、まだ色々変わることがあるかと思います。欲しいのがあったら言ってください。


で、二枚目が永続状態異常。個人的な大本命。
こちらは「永続」の名の通りダンジョンを超えて継続する状態異常です。対応するH攻撃など(まだ決めてない)を受けると数値が上がり、時間経過で低下します。例えば、深層催○なら催○H攻撃で上がったり。ただ、明確にこの永続異常を進める攻撃ってのは存在しない予定です。

ちなみに状態異常と分けた理由は、システム的な理由も勿論あるんですが、個人的にLvの意味が変わってくるので別物なんですよね。状態異常のLv概念って「敵の攻撃を○回受けたからLvが上がる」だと思うんですよ。効果は敵の攻撃依存で、敵がいなければ発症しないんです。
対して、永続状態異常は「元々持っていた(持たされていた)素質が顔を出す」なんですよね。自分が発症原因なんです。どれだけ強くても元々えっちなんですよ。もしかしたらふとした瞬間に日常の中でも起こるかもしれない。それがえっっっっちぃのですよ。
まあでもこの辺は人によると思うのでー私の解釈ってことでお願いします。

締め

他にも敵の分類や魔法属性なんかも決まってきているのですが、そちらは別にえっちではないのでフォロワーさん限定にて!
ではではー

フォロワー以上限定無料

敵の分類の話とか、主人公側の行動の話とか

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索