レイ・テンシ 2022/11/12 18:00

DL同人初心者が作る作品のジャンルは、人気のジャンル?それともニッチジャンル?

これから、作品作るのにジャンルの選定ってすごく迷いますね。

「好きなジャンル描けばいいんだよ」

という声が大多数だと思います。


それは何故かって?

初心者が作品作る時に、モチベーションが続くから。

以前の記事にも書いたけど、1作品をまず、完成させることが何より大事!

とのありがたい先輩のお言葉をいただいているので、それは真理!


でも、なんとなく色気出してしまって売れるジャンルを売りたい気もする。


じゃぁ、売れるジャンルって何?

人気ジャンル?

もちろん人気だから売れる可能性は高い。けど、必然的にライバルも多い。

いわゆる激戦区で、まぁ、初心者はおこぼれをもらう感じですね。


もう一つはニッチジャンルがある。

ニッチだから当然全体的に売れてない。

でも、あるジャンルを見るとそこそこ売れて、根強いファンがいる。

あるYouTuberさんの動画で解説してたんだけど、そこそこ売れるジャンルで攻めるとそこそこの売り上げを狙えると。

ただニッチジャンルはジャンルを掘り起こすのが大変そうなイメージ。

何故かって、ほぼジャンル一覧には載ってないから。

でも、初心者で絵もそれほどなら、試す価値はありそう。


これから、同人活動続けていくのに、やっぱり色気出して売れるジャンル作品出したいなぁ。と今漠然と思ってます。中々優柔不断で決められないのが辛い。


私が好きなジャンルって、売れるジャンルではないの?って疑問ある人もいるかもだけど、

私が好きなジャンルは、炉○だから、微妙なんですよね。売り上げチェックしてると吐出したものがある人以外、売れてないイメージ。

「えー!こんなに絵が上手くて可愛いのに?!」

とびっくりする作品が売れてなかったりすると、今回の記事のようにジャンルに悩むわけです。

私の売れ筋などのみる目がないと言われれば、それまでなのですが。

どうやってジャンル決めたか、もしよかったら同人活動されている方コメントしてもらえると嬉しいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索