えんろふ 2024/04/14 20:04

4月14日_進捗報告 マップ機能について

4月14日進捗報告

こんにちは、えんろふです。今回は、[Metamomenta]の次回アップデート、ver1.2.0にて実装予定のマップ機能の進捗報告です!

マップ機能 確認動画

今の段階では以下の動画のような仕様になっています。(音なしです。)
機能としては下記のものがあります。
・ミニマップ(表示・非表示可能)
・移動、ズーム
・マップの表示エリア切り替え
・プレイヤーやボスの位置などのマーク表示


残し作業

残っている作業は、ゲームの進行度に合わせたマップ表示の調整・マップボタン割り当ての調整とかになります。
行ったことがないエリアのマップまで見れてしまう~とかの対策ですね。

あとこれは次回アップデートver1.2.0には含むことができないのですが、セーブポイント間の移動。これも残っているのですが少し時間がかかりそうなので、先にマップ機能だけの実装になります...!

ver1.2.0のリリースについて

マップ機能追加以外に、ほかに少し不具合修正等が残っているので、来週4/15~19を目標に終らせて、20・21の土日頃に出したいです!もう少々お待ちください...

余談

今回マップを作っていて「失敗した」と感じたのが、思っていたよりサイズが大きくなってしまったことです。
当初は下のような、ステージ自体の地形の起伏とかを無視した、縮小したマップにしようと考えていたのですが、

結果としてステージの大きさとほぼ同サイズのマップサイズになってしまいました...
でかい...

作業では実際のステージの上にマップの絵を重ねて、マップを作っていくわけなのですが、ステージとマップ1:1のサイズ比率で作ると、一からステージをなぞる作業になるので非常に時間がかかります...(ました泣)

ですので、ステージ内の各部屋のサイズ比率をすべて統一しておくと、ステージとマップのサイズ比率を1:5とかにしても、不整合なく縮小マップを短時間で作れるんですが、今回そんなことは全然考えずステージ作っちゃってました。

1:1スケールのマップも、地形がそのまま写されているので「あ、ここか」みたいに地形で覚えられることもあって、いい点もあるんですけどね!

皆さんは1:1、1:x縮小 どちらのマップがお好み・プレイしやすいでしょうか。

今後の予定

来週4/15~19を目標に修正・機能追加を終らせて、20・21の土日頃にver1.2.0を出す!です!
では!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索