投稿記事

暖かい目で見守るプランの記事 (19)

えんろふ 2024/04/28 16:31

リリースされました![Metamomenta ver_1.3.0] バグ報告・ご感想・ご要望ページ

こんにちは、えんろふです。
本記事は、公開中の [Metamometnta ver1.3.0] (修正版) に関する、
・バグ、不具合報告
・ご感想、ご要望

を記載いただくページになります。コメント欄に書いていただければ、返信させていただきます!
お手数ですが、よろしくお願いいたします。


※上記にリンクが表示されない場合は、下記からも作品ページに移動できます
 [Metamomenta]Dlsite作品ページ



▼更新内容詳細
【2024.04.29:ver1.2.0→ver1.3.0 (製品版/体験版)】

 〇追加要素
  ・セーブポイント間のテレポート機能(ファストトラベル)
 〇不具合修正
  ・ドット鑑賞モード:地形・背景のアンロック状況も引継ぎ可能に修正
  ・プレイヤーの移動:↑キーを押しながら左右に移動すると減速する不具合修正

 〇変更
  ・難易度仕様:ノーマルモードにて敵HPの低減
  ・ゲームオーバー仕様:えっち中の絶頂ダメージでもHP=0→ゲームオーバーになるよう変更
  ・マップ仕様:マップ上の上下左右移動をボタン押しっぱなしでも可能に変更

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えんろふ 2024/04/25 19:13

4月25日_Metamomenta ver1.3.0の内容について(テレポート機能、ほか)

4月25日進捗報告

こんばんは、えんろふです。今回は、[Metamomenta]の次回アップデート、ver1.3.0にて実装予定のセーブポイント間のテレポート機能およびその他の修正・変更点の進捗報告です!

ver1.3.0の内容

まず今回のバージョンアップ内容について。以下がver1.2.0→ver1.3.0の変更・修正・追加点です。


そのほか細かな修正含め、一応全項目対応できたはずですので、ゲームに出力しテストプレイで確認・修正すればリリースできるはずです...!!
GW中には出したいです!もう少々お待ちください...

追加「テレポート機能」 確認動画

①セーブ装置上で"↑"キーを押す
②テレポートしたいセーブポイントにカーソルを合わせて"ショット"キーを押す
③「Yes」を押してテレポート

機能としては、下記のようになってます。特に変わった仕様はございません。
・セーブポイント間の移動
・現在いるエリア内の移動のみ可能
・一度行ったことのあるポイントでないと移動不可(移動しようとすると"びょん"という音が出ます)


若干カーソル移動速度速いかな...

仕様変更「えっち中の絶頂ダメージでゲームオーバー」

以前のバージョンまでは、どんなに身体をもてあそばれイかされても、何回中出しされても、健気にも決して屈しないエナちゃんでしたが、今回ver1.3.0からは、HP=1の状態でイってしまうと諦めちゃう、もといゲームオーバーになるようになりました!

はい。
えっち中、画面左上ピンクの「発情ゲージ」がMaxのときに中出しされるとエナがダメージを受けるのですが、HP=1は必ず残る仕様になっていました。

コメント欄で「えっち中にそのままゲームオーバーになる仕様の方がアンロック作業が捗るよね!」というお言葉をコメント欄で何度かいただきましたので、今回「1回はHP=1残すけど、HP=1のときに次絶頂ダメージを受けたらHP=0になる」ように仕様変更しました!

赤い花」の敵などは自分からエナのことを拘束しに行かない(動かない)仕様になっており、以前の仕様ですと状況によってはCGアンロックがかなり難しいということもありました...

次回アップデートについて

次回でMetamomentaのアップデート・修正作業は一旦終了にする予定です。
いくつかありますが残っている項目で大きいものとしては、「翻訳」です。

・英語
・繁体語
・簡体語

上記3言語で、DLsite様公式翻訳に依頼しようと思っていますが、結構金額がかかりそうですので、削減できるところは削って依頼しようと思っています。なるべく早く対応したいのですが、この作業が結構かかりそうです...

今後の予定(目標)

ひとまずGW中にver1.3.0を出す!です!
では!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えんろふ 2024/04/19 14:19

リリースされました![Metamomenta ver_1.2.0] バグ報告・ご感想・ご要望ページ

こんにちは、えんろふです。
本記事は、4/20(土)に公開されました [Metamometnta ver1.2.0] (修正版) に関する、
・バグ、不具合報告
・ご感想、ご要望

を記載いただくページになります。コメント欄に書いていただければ、返信させていただきます!
お手数ですが、よろしくお願いいたします。


※上記にリンクが表示されない場合は、下記からも作品ページに移動できます
 [Metamomenta]Dlsite作品ページ



▼更新内容詳細
【2024.04.19:ver1.1.0→ver1.2.0 (製品版/体験版)】

 〇追加要素
  ・マップ機能追加
  ・UI、オブジェクト、アイテムの説明画像同梱

 〇不具合修正
  ・ドット鑑賞モードで一部アニメーションのオート再生時にループ再生しない不具合修正
 〇変更
  ・一部の敵撃破時のアイテムドロップ率調整(ドロップ率上昇)
  ・一部UIデザイン・表示調整


追加要素について_マップ機能

 前回記事でご報告したマップを追加しました。ミニマップ(左画像)と全体マップ(右画像)があります。 

追加要素について_UI・オブジェクト・アイテムの説明PDF同梱

 こちらはゲームの内容自体には絡まない追加です。ゲームに出てくるオブジェクトやアイテム等の簡単な説明画像を同梱しています。日本語/Englishがあります。

↓下記からもダウンロードができます。

UI・Objects・Items_Explanation(English).zip (579.19kB)

ダウンロード

UI・オブジェクト・アイテム説明(日本語).zip (602.31kB)

ダウンロード
  • アイコン
    ひお ID00039210
    マップ実装お疲れ様です!

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えんろふ 2024/04/14 20:04

4月14日_進捗報告 マップ機能について

4月14日進捗報告

こんにちは、えんろふです。今回は、[Metamomenta]の次回アップデート、ver1.2.0にて実装予定のマップ機能の進捗報告です!

マップ機能 確認動画

今の段階では以下の動画のような仕様になっています。(音なしです。)
機能としては下記のものがあります。
・ミニマップ(表示・非表示可能)
・移動、ズーム
・マップの表示エリア切り替え
・プレイヤーやボスの位置などのマーク表示


残し作業

残っている作業は、ゲームの進行度に合わせたマップ表示の調整・マップボタン割り当ての調整とかになります。
行ったことがないエリアのマップまで見れてしまう~とかの対策ですね。

あとこれは次回アップデートver1.2.0には含むことができないのですが、セーブポイント間の移動。これも残っているのですが少し時間がかかりそうなので、先にマップ機能だけの実装になります...!

ver1.2.0のリリースについて

マップ機能追加以外に、ほかに少し不具合修正等が残っているので、来週4/15~19を目標に終らせて、20・21の土日頃に出したいです!もう少々お待ちください...

余談

今回マップを作っていて「失敗した」と感じたのが、思っていたよりサイズが大きくなってしまったことです。
当初は下のような、ステージ自体の地形の起伏とかを無視した、縮小したマップにしようと考えていたのですが、

結果としてステージの大きさとほぼ同サイズのマップサイズになってしまいました...
でかい...

作業では実際のステージの上にマップの絵を重ねて、マップを作っていくわけなのですが、ステージとマップ1:1のサイズ比率で作ると、一からステージをなぞる作業になるので非常に時間がかかります...(ました泣)

ですので、ステージ内の各部屋のサイズ比率をすべて統一しておくと、ステージとマップのサイズ比率を1:5とかにしても、不整合なく縮小マップを短時間で作れるんですが、今回そんなことは全然考えずステージ作っちゃってました。

1:1スケールのマップも、地形がそのまま写されているので「あ、ここか」みたいに地形で覚えられることもあって、いい点もあるんですけどね!

皆さんは1:1、1:x縮小 どちらのマップがお好み・プレイしやすいでしょうか。

今後の予定

来週4/15~19を目標に修正・機能追加を終らせて、20・21の土日頃にver1.2.0を出す!です!
では!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えんろふ 2024/04/01 18:00

[Metamomentaver1.1.0](修正版) バグ報告・ご感想・ご要望ページ

[Metamomenta ver1.1.0](修正版)バグ等報告先

こんにちは、えんろふです。
本記事は、近日中に公開予定の [Metamometnta ver1.1.0] (修正版) に関する、
・バグ、不具合報告
・ご感想、ご要望

を記載いただくページになります。コメント欄に書いていただければ、返信させていただきます!
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

※上記にリンクが表示されない場合は、下記からも作品ページに移動できます
 [Metamomenta]Dlsite作品ページ


▼更新内容詳細(一部ネタバレを含む可能性がございますのでご注意下さい)
【2024.04.01:ver1.0.0→ver1.1.0 (製品版/体験版)】(★は製品版のみ)

 〇追加要素
  ・ゲーム難易度「ノーマル」「ハード」の設定追加(現状両難易度の違いはボスのHPの違いのみ)
   ※「ハード」はver1.0.0の仕様と同様。「ノーマル」は「ハード」に比べ、ボスHPを低く設定
  ★ギャラリー、ドットアニメーション、コレクションのCG全開放機能追加
  ・ボスのHPゲージを追加
  ・武器・アビリティ取得時の会話イベントに日本語表記追加

 〇不具合修正
  ★研究所エリアの進行不可能な部屋に入れるように修正
  ★岩窟エリアボス・研究所地下エリアボス(4番目ボス)が出現後、戦闘にならない不具合修正
  ・メインメニューでキーボード「T」キーを押すとフリーズする不具合修正
  ・コレクション鑑賞中にテキスト送りを行うと途中でフリーズする不具合修正
  ・自滅(SelfDown)時、一部の敵と接触しても拘束されない不具合修正
  ・エナが壁に密着している時弾を撃てない仕様を、弾を撃てるように修正
  ・エナが壁を背にして密着しているとき、弾を撃つと壁に着弾してしまう不具合修正
  ★HP最大値、ミサイル最大保持数UPタンクを繰り返し取得できてしまう不具合を修正
  ★その他、マップデザインを一部修正

 〇変更
  ★植物ボスの胞子攻撃の目標を「プレイヤー」→「プレイヤー周辺」に変更
  ★植物エリアのとげダメージゾーンの色を変更
  ・自滅(SelfDown)のクールタイムを追加
  ★植物エリアのある部屋のクラゲの数を「2体」→「1体」に変更
  ・キーコンフィグ画面にて「Roll」は、取得までアンロックアビリティであることを明示
  ・セーブポイントを増設

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4

限定特典から探す

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索